株式会社小田急プラネット
経理補助/未経験歓迎/残業月10h未満/年2回10日連休可
この求人を要約すると…
基盤◆小田急グループのブランド力・安定の環境で働く
環境◆40代・50代活躍中/ブランク&未経験OK
待遇◆残業月10h未満/子育てとの両立も可能
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【ブランクOK】請求書の発行依頼、決算のサポートなど、経理補助業務や総務業務をお任せ
…………………………
あなたには、経理補助業務や、一部総務のお仕事もお任せします。
上司のサポート業務がメインになるため、専門的なスキルや資格がなくても大丈夫。
社内外さまざまな方とのやりとりや確認がたくさん発生するため、コミュニケーションスキルさえあれば、充分に活躍できます。
もちろん、「実務経験はあるけれど、ブランクがあって…」という経験者の方も大歓迎です!
少しでも気になった方は、お気軽にご応募ください。
《具体的には…》
■請求書の発行依頼(委託先のグループ会社へ依頼)
・情報収集
・内容確認
・修正があった際の再依頼
■決算のサポート業務
・資料収集
・システム入力業務
・内容確認
■日常業務
・支払い確認(インターネットバンキング・請求書など)
・経費精算
・帳票管理
・資料作成のサポート
■そのほか
・会議・役員会資料作成のフォロー
・総務メンバーや営業メンバーとのやりとり(金額確認など)
・備品の発注や管理、文書管理 など
【入社後の流れ】
……………………
あなたの上司となるスタッフが、実務を通じてイチから仕事をレクチャーします!
分からないことがあっても、いつでも気軽にご相談くださいね◎
「決算」や「予算管理」など、メイン業務は上司が行うため、未経験の方や、ブランクがある方もハードルを感じることなくスタートできるお仕事です!
\将来的には…/
決算業務、予算管理、管理会計業務にも携わっていただきたいと思っています!
仕事を通じて、少しずつステップアップしていきましょう◎
とはいえ、サポート業務からスタートできるため、無理なく、着実に成長できる環境です!
丁寧に優しく指導させていただきますので、ご安心ください◎
\40代~50代が活躍中/
落ち着いた雰囲気があるため、「集中して仕事に取り組みたい」という方にもピッタリ!
ブランクがある方や、職場復帰したいという方も大歓迎です。
対象となる方
【未経験歓迎/学歴不問】「経理をやってみたい」という前向きな気持ちがある方/実務経験者も大歓迎!
#学歴不問
#社会人10年以上の方も歓迎
#ブランクOK
【活かせる経験・スキル】 ※必須ではありません。
■経理の実務経験(目安:2年以上)
■日商簿記3級以上(実務経験は問いません。)
\こんな方は大歓迎です!/
・協調性がある方
・コミュニケーションを大切にできる方
・気遣いや気配りができる方
・前向きに仕事に取り組める方
・仕事を通じて成長したい方
・ブランクはあるが職場復帰したい方
・自分にあった無理のない働き方をしたい方
勤務地
本社:東京都新宿区西新宿1丁目4番9号 新宿西ビルディング1階
※最寄り駅:JR線/小田急線、各線「新宿駅」より徒歩3分
※受動喫煙防止対策:屋内喫煙可能場所あり
- 新宿西ビルディング1階/東京都新宿区西新宿1丁目4番9号[最寄り駅]新宿駅(東京メトロ) 徒歩3分
- 新宿西ビルディング1階/東京都新宿区西新宿1丁目4番9号[最寄り駅]新宿西口駅 徒歩3分
- 新宿西ビルディング1階/東京都新宿区西新宿1丁目4番9号[最寄り駅]西武新宿駅 徒歩4分
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月※試用期間中の雇用形態は契約社員となります。
※試用期間(契約社員期間)終了後、正社員として雇用します。
※上記以外に、条件の変動はありません。
給与
※スキル・経験・能力を考慮して決定します。
※時間外労働が発生した場合には、全額を別途支給します。
※昨年度実績2.7カ月分(参考/社内規定あり)
年収350万円~420万円
待遇・福利厚生
■時間外手当
■扶養手当(1人目:月1万円/2人目~4人目まで:月4000円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(中小企業退職金共済制度)
■定期健康診断
■社内研修
■各種休職・時短勤務制度
■小田急グループの従業員割引制度
■カフェテリアプラン(選択型福利厚生)
■通信講座受講料補助制度
◆最大10日間の連続休日あり
→年に2回取得OK!(社内規定あり)
◆小田急グループの嬉しい割引制度
→小田急百貨店で利用可能!ブランド物から食品まで幅広く適用されます♪
◆カフェテリアプランでプライベートも充実!
→年3万円(社内規定あり)までのキャッシュバック/割引制度
例:ジム、旅行、習い事、ライブ・テーマーパーク・映画チケットなど
◆通信講座受講料の補助制度や資格取得支援制度
例:チームビルディング、英会話、社会保険労務士講座など
休日・休暇
114日
■週休二日制
★基本木曜・日曜休み
■連続休日
(年2回、各最大10日間/社内規定あり)
★旅行好きの社員にも好評です♪
■誕生日休日
■有給休暇
(有休消化率ほぼ100%/半休の取得も可能)
■忌引休暇
■リフレッシュ休暇
■産休・育休・介護休
(取得実績あり)
\家族や自分の時間も大切にできる/
残業月10h程度と、基本的に定時退社が可能です。
また、ご家庭の事情などで急に休みを取らなければなくなってしまった場合にも、協力体制があるため、柔軟に対応いたします。
「子どもの手が離れたとはいえ、何があるかはわからないから少し不安…」という方も、心配は不要。
プライベートも大切にできる環境ですよ◎
社員インタビュー

\高いスキルは求めません◎意欲があれば大丈夫です!/
特別なスキルや経験は求めませんが、会社の数字を扱うお仕事ですから、丁寧に、確実に仕事を進められる方が活躍しやすいかと思います。お仕事に関しては、私がイチからレクチャーしますので、ご安心くださいね◎

\周囲の人と協力し合ってお仕事を進めていきましょう!/
数字や資料の確認など、社内外多くの方とのやりとりが発生するため、一定のコミュニケーションスキルは必要です。また、「報連相がしっかりできる」ということも、サポート業務を行ううえで重要なポイントですね!

\経験・年齢は不問です!臆することなく挑戦してみてください/
40代・50代の社員が多く活躍していますので、経験はもちろん、年齢も気にされる必要はありません。ブランクがある方や「また働きたい!」という前向きな気持ちが芽生えてきた方も、ぜひお気軽にご応募ください。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
安定基盤のもと、「あなたらしく輝く」を実現できる環境です。
実務経験者はもちろん、未経験者やブランクがある方も大歓迎である今回の募集。
現在は40代のメンバーが中心となって活躍し、なかには子育てと両立中の方もいるのだとか。
部署全体的に「協力して仕事を進める風土」が根付いているため、お子さんの体調不良などによる急な呼び出しも、柔軟に受け入れ、カバーし合う体制があるといいます。
さらには小田急グループの安定基盤で、サポート業務から始められるため、大きな安心感のもと、ハードルを感じることなく新たな一歩を踏み出せます!
「子育てがひと段落したので、職場復帰したい」「経理職に挑戦し、ここから頑張りたい」このような想いの方は、このチャンスをぜひお見逃しなく!

やりがい
特別な経験やスキルがなくても、経理のお仕事に挑戦できる本ポジション。
まずは補助業務からお任せしますので、実務を通じて、着実にスキルアップできる環境です。
ゆくゆくは、決算業務や予算管理をはじめとしたコア業務もお任せしたいとのことですので、専門的な知識や経験を積んでいくことも可能。
段階を踏んで着実に成長することができるため、モチベーションを維持しながら、日々の業務に臨めることでしょう。

きびしさ
お金や数字を扱う仕事であるため、いくらサポート業務とはいえ、緊張感を持つことが大切。
さらに、締切日に間に合わせる必要もあるため、限られた時間の中で、効率よく、ミスなく仕事を進める必要があります。
とはいえ、最初からすべてを求めるわけではありません。
補助業務を通じて少しずつスキルアップしていただければ問題ないとのことですので、ときには周りも頼りながら、どんどん成長していってくださいね◎
「直属の上司として、しっかりサポートします!お互い協力しながら、仕事を進めていきましょう」
小田急グループの安定基盤で、風通しの良い環境です!「長く働ける職場を探している」という方もぜひ!
40代~50代活躍中!年齢や経験を問わず、誰もが平等に活躍できる環境が整っています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
一次面接(採用担当者)
二次面接(役員)
内定
※応募の秘密は厳守します。
※ご提供いただく個人情報は採用業務のみに利用いたします。
※応募から内定までは2週間~3週間程度を予定しています。
※面接日・入社日はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にご応募ください。
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目4番9号 新宿西ビルディング1階
電話:03-5325-2314/総務部 宛
会社概要
- 事業概要
■労働者派遣事業(許可番号:派13-301842)
■有料職業紹介事業(許可番号:13-ユ-301433)
■外国人材就労支援事業(特定技能登録支援機関:19登-001753)
■教育研修事業
■アウトソーシング事業- 所在地
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目4番9号 新宿西ビルディング1階- 設立
- 1992年
- 代表者
- 取締役社長 山田 祥二
- 従業員数
- 394名
- 資本金
- 1000万円
- 平均年齢
- 39歳