株式会社ゲンバカンリシステムズ
元請け企業の安全推進スタッフ/年休123日/残業月10h
この求人を要約すると…
元請け◎大手企業との取引実績多数/23区内がメイン
裁量大◎安全推進室の再立ち上げメンバーをお任せ!
働き方◎完全週休2日制/賞与年2回/残業月10h
スキル・経験を活かして、建築現場の安全をリード !
大手取引先多数の安定基盤×土日祝休みの働きやすさ
☆★ここがポイント!★☆
◇元請け案件9割
◇23区内を中心に一都三県で活躍
◇完全週休2日制/土日祝休み
◇残業月10h/プライベート充実!
◇賞与年2回/手当充実(家族・資格手当など)
==
ゲンバカンリシステムズとは…
==
オフィスビルや商業施設のリニューアル工事を得意とし、2005年の設立以来、建築や不動産に携わる事業を一貫して展開してきた当社。
大手企業から元請けとして受注しており、安定した基盤を構築しております。
また、社員を想った働きやすい環境づくりも進めており、風通しの良い職場で活躍できますよ。
==
お任せするのは…
==
今回お任せするのは、元請け企業の立場から、社員や協力業者さんに向けた安全管理の指導・教育、書類のチェックなどを行う【安全推進スタッフ】。
安全衛生の知識共有を通して、「ありがとう」「いつも助かってます」「勉強になりました」と感謝の言葉をいただける、やりがいのある仕事です。
再立ち上げ中の部門での勤務となるため、あなたのスキル・経験をもとにしたアイデアを発信しやすく、裁量大きく取り組めます。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
建設現場や協力会社に向けた安全管理のサポート(安全パトロール・協議会実施や書類作成)をお任せします!
現場に代わって、安全パトロールや講習会、行政への報告などを行い、建設現場をサポートしております。
==
具体的には…
==
■現場への安全パトロール
…安全に関するチェックリストを作成し、現場に赴いて危険箇所がないかなどを確認し、写真を撮って記録し現場へ共有。後日、改善が行われているか再確認を行うことで、事故を事前に防いでいきます。
※現場は都内23区内を中心に一都三県が多いです。遠方の現場にも定期的に足を運ぶことがあります
■安全書類の作成・報告
…建設現場における必要な安全書類(施工台帳など)の作成や保管、チェック、必要に応じて行政への報告を行います。
■安全衛生協議会の実施
…現場社員や協力会社さんへの安全衛生の知識共有を目的に月1回程度、協議会を実施しています。協議会の資料作成や内容等を検討、オンラインで行う場合はZoomやTeamsのセッティングなどを行います。
\注目ポイント!/
◎資格取得の機会も多数!
…安全指導に必要な特別教育の資格(ハーネスなど)を、必要に応じて取得していただきます。講習・受験費用は会社が負担します。
◎有給が取りやすい!
…全社を挙げて、社員の働きやすい環境づくりをしており、有給の取得についても気楽に相談でき、業務のフォロー体制もしっかり整えております。
また、休日出勤が発生した場合には振替休日の取得が可能です。
※万一、取得できなかった場合は休日出勤手当として支給しています
==
入社後は…
==
まずは、総務から勤怠のつけ方や申請書類などについて、オリエンテーションを実施。
その後は、安全推進室の室長が業務のやり方をマンツーマンで教えていくので、少しずつ流れを掴んでいってください。
◎将来的には、安全推進室の室長(部長クラスの役職)をお任せします!
対象となる方
【学歴不問/スキルを活かす】建築における安全管理の知識・経験をお持ちの方/社会人経験10年以上歓迎
<必須条件>
■建築における安全管理の知識・経験をお持ちの方
(例:安全管理部門での実務経験者、建築施工管理の経験者、建築会社での事務経験者)
■基本的なPCスキルをお持ちの方
(例:Word・Excel操作、メール送付、Zoom・Teamsの設定、iPadなどの機械操作)
勤務地
■東京都台東区柳橋1-4-4 ツイントラスビル8F
<最寄り駅>
「浅草橋駅」から徒歩2分
「馬喰町駅」「東日本橋駅」「馬喰横山駅」から徒歩5分~9分
※受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
- 東京都台東区柳橋1-4-4 ツイントラスビル8F[最寄り駅]浅草橋駅
勤務時間
雇用形態
正社員
※試用期間:6カ月※試用期間中も待遇・条件に差異はありません
給与
※経験や能力、前職の給与を考慮の上で決定します
<各種手当>
■残業手当(全額支給)
■扶養家族手当(配偶者:月8000円、18歳未満の子ども:月5000円)
■通勤交通費支給(月3万円まで)※業務での移動交通費は実費を別途支給します
■資格手当
一級建築士、1級建築施工管理技士、第2種電気主任技術者は月3万円
二級建築士、2級建築施工管理技士、2級電気工事施工管理技士は月1万5000円
※複数取得した場合は高い方を適用し、3万円の資格を複数取得した場合は月5万円を支給
■赴任手当
■役職手当
■地域手当
■外勤手当
年収350万円~450万円
年収380万円/入社2年目
年収510万円/入社5年目
待遇・福利厚生
■社用車(免許保持者に貸出)
■社員旅行(年1回)
■人事評価制度
★自社保有グランピング施設利用優待!
■資格取得支援制度
■インフルエンザ予防接種補助
■iDeCo+制度(会社補助4000円)
■リロクラブ
■社用車貸与(共有使用)
■作業服貸与
■研修制度(ビジネスマナー研修など)
■服装自由(内勤の日の服装は、常識の範囲内で自由です。)
☆多角的な事業展開!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リニューアル工事以外にも、グループ全体でグランピング事業、太陽光発電事業、不動産業などに取り組んでいます。
福利厚生の一環として、湯河原町(神奈川県)のグランピング施設を社員割引で利用可能!
熱海にも新グランピング施設を建設中です。
休日・休暇
123日以上
■完全週休2日制
(土日)※社内カレンダーによる。休日出勤時は、月内か翌月に振替休日を取得もしくは休日出勤手当を支給
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
(取得実績あり)
※5日以上の連続休暇も取得できます。(繁忙期の場合は、取得時期をご相談させてください。)
社員インタビュー

Oさん
安全推進室
安全推進室は再立ち上げの部門だからこそ、意見を反映させやすいところが魅力です。あなたがこれまで身につけてきた知識・経験を活かしてどんどんアイデアを発信し、より良い職場づくりに貢献してください!

Bさん
採用担当
社員同士の仲が良く、風通しの良い雰囲気も当社の特長です。分からないことがあれば、積極的にコミュニケーションを取るなど、サポートし合っております。また、社員旅行などの交流の機会もさまざまです!
取材レポート
社員の働き方は?
これまでの経験と新しい知識を糧に、長く活躍し続ける。
元請け企業としての役割を果たすべく、社員や協力会社さんに向けた安全推進活動を行う同社。
60代~70代のベテランもいれば、まだまだ知識が必要な若手まで、幅広い方々が対象となり、さまざまな工夫が求められるそうです。
どうすれば相手に伝わるのか、これまでのあなたの経験を存分に活かせる環境です。
また、法律がどんどん変わっていき、近年ではハーネスの義務化や熱中症予防など、新たなルールが急増。
自分の知見を増やしつつも、現場に伝え、安全を守り続けていける働きがいの大きなポジションになります。
自分らしさを発揮しつつもスキルアップできる同社でなら、将来を見据えて働けそうだと感じました。

やりがい
安全衛生の知識共有を通して関わる、現場の方や協力会社の方から「いつもお世話になってます」「助かります」と感謝の言葉をいただけると大きなやりがいを感じられます。
ときには、建設業界の現状について外部機関から質問を受けることもあり、自分のスキルを頼りにしてもらえる嬉しさを実感できるでしょう。

きびしさ
事故があったらその都度対応しなければならず、イレギュラー対応に追われる場面が多いです。
また、現場の方々に指摘しても「そこまでできないよ」となかなか理解してもらえないこともあるでしょう。
分からないことがあれば、周りの先輩が相談に乗ってくれるので、いつでも頼ってください。
安全パトロールや安全教育を通して、現場や協力会社の方々が安心して働ける環境をつくります。
グループ会社ではグランピング事業も展開。嬉しい社員優待もあります!
施設が生まれ変われば、建物の資産価値も上がり、街にも活気があふれる。やりがいの大きな仕事です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による選考
面接(1回~2回)+適性検査
内定
※面接・入社日はご相談に応じますので、お気軽にご相談ください
※適性検査は、性格診断に近いものです
東京都台東区柳橋1-4-4 ツイントラスビル8F
採用担当:早川
TEL:03-5829-6945
会社概要
- 事業概要
■建設事業
主としてオフィスビルや商業施設のリニューアル・増改築に関する現地調査・施工
■グランピング事業
■ビルメンテナンス事業
■エネルギーコンストラクション事業
太陽光発電装置などの導入・建設・アフターフォロー- 所在地
【広島本店】広島県広島市中区中町3-11 中町センタービル8F
【東京本社】東京都台東区柳橋1-4-4 ツイントラスビル8F
※大阪府大阪市、山口県山口市、静岡県熱海市にも拠点あり- 設立
- 2005年 1月
- 代表者
- 代表取締役 德田 隆
- 従業員数
- 100名 ※グループ会社含む
- 資本金
- 4500万円
- 売上高
45億6214万円(2023年11月期実績)
- 平均年齢
- 45歳
- 企業URL
https://gk-s.co.jp/