掲載予定期間:2025/8/7(木)~2025/11/5(水)更新日:2025/8/7(木)

南富良野町

地域おこし協力隊/賞与4.6カ月分/家賃補助あり/副業OK

New
契約社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

無限の可能性を秘めた北の大地で、新たなスタートを◎

【積極面接中】あなたのアイデアが町の未来を変える

【環境】賞与4.6カ月分/家賃補助あり

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

山・川・湖を有する、自然たっぷりの南富良野町
新風をもたらす存在として、あなたをお迎えします。

南富良野町は、北海道のほぼ中央に位置し人口2,219人の町。北は富良野市、東は新得町、南は占冠、西は夕張市に接しています。四方を山に囲まれ、町の東西には空知川が流れる、自然豊かな町。さらに、一面に広がるラベンダー畑や大自然の中で楽しむキャンプやラフティング、冬にはスキー・スノボ・カーリングなど自然をいかした多彩なアクティビティを一年通して楽しんでいただけます。



そんな南富良野町の美しい自然に囲まれて、ゆったりした暮らしを満喫しながら地域活性に取り組んでいきませんか?

■起業支援が充実!
起業についての勉強会なども定期的に開催。将来的なビジョンを視野に入れて活動することも可能です。

■先輩の協力隊に生活面のアドバイスをもらうことも!
全国から移住し、すでに地域おこし協力隊として活躍している先輩がたくさんいます。不慣れな雪の生活などもアドバイスをもらうことができ安心です。

アイデアを活かして町の魅力を日本・世界にアピールしていきたい!そんなあなたからのご応募をお待ちしています。

南富良野町 地域おこし協力隊/賞与4.6カ月分/家賃補助あり/副業OK

仕事内容

【最長3年まで更新可】北海道:南富良野町の地域おこし活動(林業課・介護課)

具体的な仕事内容
「人とのつながりを大切にしたい」
「新たな事業を自らの手で盛り上げていきたい」
「自然に囲まれた環境で生活したい」
「地域社会や環境保全に貢献したい」
などの想いをお持ちの方に、ぜひご検討いただきたいポジションです。


北海道:南富良野町にて、「会計年度任用職員」として、さまざまな地域おこし活動に従事していただきます。本人の希望や適性・スキルに応じて、以下の【1】~【3】の業務をお任せします。

【1】小さな林業・林産業の担い手(産業課)
■町内の林業・林産業の課題分析と解決策の検討
■事業化の検討 など

【2】通所介護支援員(保健福祉課)
>>認知症介護実践者研修を受講された方、優遇◎(研修受講サポートもするので、経験が無い方もご安心ください)
■通所介護(日常生活のサポート)など

【3】社会福祉協議会事務局支援員(保健福祉課)
>>要:社会福祉任用資格★即戦力としてご活躍を期待しています。
■法人事務局業務
■在宅サービス業務支援
■生活支援コーディネート など

―――――――――――
◎人気観光地の「町おこし」に従事
―――――――――――
美しいラベンダー畑のほか、自然の魅力を活かした多彩なアクティビティを楽しむことができ、道内有数の人気観光地である南富良野町。季節を問わず国内外から多くの観光客が訪れています。そんな魅力あふれる南富良野町で、のびのびと暮らしを満喫しながら、町の活性化にも貢献できます。

――――――――――
◎新たなチャレンジを全面サポート!
――――――――――
活動経費の支援など、実現に向けてしっかりサポートします。将来の起業を視野に入れて活動することも可能です。起業にむけた勉強会なども開催しています!
チーム組織構成
すでに地域おこし協力隊として活躍している先輩が多く在住しています。
また、先輩とコンタクトを取り合うなど、柔軟にコミュニティを築くことが可能です♪

対象となる方

【未経験歓迎・学歴不問】南富良野町を生活の拠点と住民票を異動させることができる方◆要普免※AT限定可

※要普通自動車免許(車持ち込みできる方歓迎)
※学歴不問/業界・職種未経験者歓迎

【必須条件】
■普通自動車運転免許(AT可)
■3大都市圏をはじめとする都市地域から南富良野町に居住し、住民票を異動できる方

【優遇条件】
■小さな林業・林産業の担い手(産業課)
・林業事業体などで林業・林産業の現場作業に従事したことのある方
■保健福祉課
・社会福祉主事任用資格
・認知症介護実践者研修を受講された方

<◎こんな方はご活躍いただけます!>
・地域活性化に興味がある方

選考のポイント

まずは話を聞いてみたい!という方にはカジュアル面談も実施しております♪

勤務地

【転勤なし】U・Iターン歓迎
★2部署からご希望・適性に応じて配属します

■小さな林業・林産業の担い手(産業課)
南富良野町役場
北海道空知郡南富良野町字幾寅867番地

■通所介護支援員(保健福祉課)
南富良野町デイサービスゆうゆう(通所介護事務所)
北海道空知郡南富良野町字幾寅528番地

■社会福祉協議会事務局支援員(保健福祉課)
南富良野町社会福祉協議会
北海道空知郡南富良野町字幾寅528番地

※受動喫煙対策あり
  • 小さな林業・林産業の担い手(産業課)/北海道空知郡南富良野町字幾寅867番地 南富良野町役場[最寄り駅]
  • 保健福祉課/北海道空知郡南富良野町字幾寅528番地[最寄り駅]

勤務時間

原則として週5日、8:30~17:00までの勤務とします(勤務時間7時間30分、休憩60分)
平均残業時間
月4時間程度(通常業務ではほぼ残業なし。勤務時間外のイベント等に参加していただくことがあります)

雇用形態

契約社員

※会計年度任用職員として町長が任命します
※1年更新(最大3年間)
※更新は活動評定結果などを総合的に判断し決定します

給与

月給20万6300円+各種手当
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■燃料費(通勤・業務使用分)
■時間外手当
■期末手当
賞与
年2回(6月・12月)※合計4.6カ月分
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収307万円

社員の年収例

年収350万円/3年目
年収340万円/2年目
年収307万円/1年目

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■民間アパートの場合は一部負担
■活動に必要な経費の支援

◎町長の許可を受けたうえで、副業も可能!
◎任期後の起業支援あり

休日・休暇

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)※イベントなどで休日出勤した場合は、時間外手当又は振替休日を取得いただきます

■祝日休み

■年末年始休暇
(6日間)※12月31日~1月5日

■有給休暇

■特別休暇
Check!

取材レポート

社員の働き方は?

【doda取材】『南富良野町』への移住を決めたキッカケは?

都会の人の多さに疲れた。これが正直な理由です。

11年前は千葉県に住んでいました。毎日、大学の通学や就職活動の満員電車に嫌気が差し、人が少なく自然に囲まれた環境で働ける場所を探していました。そのタイミングで、南富良野町に住む親族から声をかけてもらい、移住を決意しました。小さいころから馴染みもあり、移住後も何の不安もなく過ごせています。

応募を迷われている方で、今の環境に疲れたと感じている方には、ぜひ挑戦してほしいと思います。人口が少なく、自然に囲まれた環境で、あなたのこれまでをいかし活躍してください。あなたの地域のために、地域の方のためにと思う気持ちが「南富良野町」の未来を変えていきます。

interview:Aさん(企画課)
やりがい

やりがい

■自身の行動が「南富良野町」に貢献できていると感じられる仕事。
この町の「未来」に貢献しながら、自分の人生も大きく変わる契機になる可能性があります。「役に立つ仕事がしたい」というように、仕事を探すうえでの軸が「誰かに対して何かをしたい」と考えている方にとって、これ以上ない募集となるでしょう。

きびしさ

きびしさ

■まずは「課題」・「問題」を探すところからスタート。
今の段階でこれをしてほしい。ということが無いため、まずは現状の課題を見つけることから始めていただく予定です。このポジションは、既存の業務をこなすだけの役割とは異なり、困難さも伴います。ですが、この挑戦を乗り越えた後には、非常に大きな成長が期待できるでしょう。

ラフティングの他にもトレッキングやスキー・ワカサギ釣りなど自然を満喫できるアクティビティがいっぱい!

やりがい:ダイナミックな自然を日々満喫しながら、地域活性に貢献できます!

町民のみなさまも優しい方が多く「そんなに頑張らなくていいんだよ~」と言われることも…!

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web書類選考

  • 面接1回(WEB面接可)

  • 内定

面接の希望日時等がある方は、お気軽にご相談ください。
採用日は、採用決定後にご相談の上決定いたします。
連絡先
【南富良野町役場/企画課】
〒079-2402
北海道空知郡南富良野町字幾寅867番地
TEL:0167-52-2115
MAIL:kikaku@town.minamifurano.hokkaido.jp

会社概要

事業概要

南富良野町は北海道のほぼ中央に位置し、北は富良野市、東は新得町、南は占冠村、西は夕張市に接しています。町総面積の約9割が森林地帯で、町の中央には金山ダムによってできた人造湖「かなやま湖」があります。

■人口(2025年6月現在)
人口:2,219人
男性:1,127人
女性:1,092人
世帯数:1,308世帯

所在地

〒079-2402
北海道空知郡南富良野町字幾寅867番地

設立
1967年 2月
代表者
町長 高橋 秀樹

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013202313

南富良野町

地域おこし協力隊/賞与4.6カ月分/家賃補助あり/副業OK

New
契約社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます