掲載予定期間:2025/8/28(木)~2025/10/22(水)更新日:2025/8/28(木)

神奈川県福祉共済協同組合

営業/未経験歓迎/土日祝休み/年休120日以上/賞与年3回

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【未経験歓迎◎】意欲・人柄重視/充実の研修制度あり

【働きやすさ◎】土日祝休/年休120日/17時定時

【地域貢献◎】神奈川県下の事業者様にサービスを提供

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

地域に寄り添い「安心」と「信頼」をお届け。
安定した環境のもと未経験から営業デビュー!

【神奈川県福祉共済協同組合のここに注目!】
★土日祝休み・年休120日以上・残業少なめ
★賞与年3回・各種手当あり・充実の福利厚生
★未経験歓迎・共済や社会保険の知識も不問
★職員全体の平均勤続年数15年以上

初めまして、「福祉共済」です!

当組合は、2007年に神奈川県の認可を受けて設立されました。
県内の中小企業を中心に組合員数は6,200事業者以上にのぼります。
万が一のけがや事故に備えて「福祉共済」という安心を提供しています。

【ワークライフバランスを実現!】
土日祝休みで残業は月平均10時間以下と少なめ。
引っ越しを伴う転勤もなく、腰を据えて働けます。

職員全体の平均勤続年数は15年以上。
時間をかけて組合員様と確かな信頼関係を築いていける環境です。

【営業の経験がなくてもOK!】
やってみたいけれど、自分にできるか不安……という方も大丈夫。
先輩職員がしっかりサポートするほか、手厚い教育体制が整っているので心配いりません。

「人の役に立ちたい」「地域に貢献したい」
その想いが、あなたをきっと成長させてくれるはず。
新しい一歩を踏み出すなら、ぜひ「福祉共済」で!

神奈川県福祉共済協同組合 営業/未経験歓迎/土日祝休み/年休120日以上/賞与年3回

仕事内容

【中小事業者に向けた共済制度の推進】★専用社用車貸与★ノルマなし

具体的な仕事内容
既存の組合員様のフォローアップを中心に、新規組合員様へのご提案もお任せ。既存・新規の割合は7:3です。

【具体的な仕事内容】
■アポ取り・日程調整
■各種共済(保険)商品のご提案・加入手続き
■契約の更新・変更手続き
■共済金の請求受付
■神奈川県下の商工会議所・商工会などの代理店との連携
■組合員同士のビジネスマッチングのサポート
■福利厚生サービスの推進
■問い合わせ対応

※お客さま先へは社用車を使用して訪問します(1人1台)
※1日の訪問数は平均で4社~5社程度です

★個人目標はありますがノルマなどは一切ありませんのでご安心ください!

【入社後の流れ】
▼導入研修(1カ月程度)
はじめに共済の仕組みや商品内容、社会保険制度などについて学んでいきます。

▼OJT研修(2カ月目~)
先輩職員に同行して仕事の流れを把握。会話のコツや提案の仕方を習得していきます。
お客さまに合わせた幅広いご提案ができるように、生損保商品の販売資格を取得いただきます。

【仕事の魅力】
★地域全体に貢献できます!
神奈川県全域の中小事業者様に向けて営業活動を行います。共済を通じて中小事業者で働く従業員とそのご家族を支えることで、地域全体に広く貢献できます。

★裁量を持って業務を進められます!
訪問先やその日のスケジュールは基本的に自分で調整できます。担当エリア制のため、効率的な訪問活動ができます。
チーム組織構成
【30代が中心となって活躍しています!】
配属先である「福利厚生推進局」には、現在10名ほどの職員が在籍しています(男女比/男9:女1)。
全員が中途入社で、前職もIT営業や車のセールス、靴の販売員などさまざまです。

長く活躍する職員が多く、平均勤続年数は15年以上と定着率は抜群です!

少数精鋭の組織だからこそ、お互いに協力し合う風土が根付いています。
組織全体でサポートしていきますので、遠慮なく頼ってくださいね!

対象となる方

【未経験歓迎/高卒以上】★安定した経営基盤のもと、地域に根ざして活躍したい方にぴったり!

【必須要件】
■高卒以上
■普通自動車免許(AT限定可)
■基本的なPCスキルをお持ちの方

【歓迎要件】
■法人営業の実務経験がある方
■共済・保険関連商品を扱ったご経験のある方
■税法・社会保険関連制度の知識がある方

【以下のような方にぴったりです!】
□安定して長く働きたい
□地域社会に貢献できる仕事がしたい
□仕事とプライベートを両立させたい
□コミュニケーションが得意
□人から頼られることに喜びを感じる

※職種未経験歓迎
※業種未経験歓迎
※第二新卒歓迎
※社会人経験10年以上歓迎

勤務地

【転居を伴う転勤なし/駅チカ徒歩2分!】
神奈川県横浜市中区元浜町4-32

<アクセス>
みなとみらい線「馬車道駅」より徒歩2分
横浜市営地下鉄「関内駅」より徒歩8分
JR京浜東北根岸線「関内駅」「桜木町駅」より徒歩10分

通勤や退勤後のちょっとした寄り道にも便利!
横浜中心部の好立地にあるオフィスです。

※受動喫煙対策:あり
※U・Iターン歓迎
  • 神奈川県横浜市中区元浜町4-32[最寄り駅]馬車道駅 徒歩2分

勤務時間

9:00~17:00(所定労働時間7時間、休憩60分)
平均残業時間
月0時間~10時間以下と少なめです!

雇用形態

正社員

試用期間:6カ月(給与・待遇に変更なし)

給与

【賞与年3回支給あり!】
月給21万円以上+各種手当
※スキル・経験・年齢を考慮のうえ決定
※残業代は別途全額支給
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当(全額支給)
■通勤手当(全額支給)
■家族手当(規定あり)
■住宅手当(規定あり)
賞与
年3回(6月・12月・3月)
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収

年収340万円~460万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備
(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■慶弔見舞金制度
■永年勤続表彰制度
■育児・介護にかかわる各種制度
たとえば、育児のための時短勤務制度はお子さまが小学3年生修了まで利用可
■iDeCoプラス補助(1,000円/月)
■定期健康診断・人間ドック(全額補助)
■インフルエンザ予防接種(全額補助)
■ストレスチェック実施
■ライフサポート倶楽部加入
■社用車貸与
その他
<保養施設への宿泊など、豊富な優待あり!>
組合員様向けの福利厚生サービス(ライフサポート倶楽部)を職員にも提供しています。
提携する保養施設での宿泊をはじめ、テーマパークやレストランでの優待なども受けられます!

<健康経営優良法人2025に認定されています>
従業員の健康を大切にし、職場環境の改善に積極的に努めています。

休日・休暇

年間休日

120以上

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)

■祝日休み

■年末年始休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇
(時間・半日単位で取得可)※取得率85.3%(昨年度実績)

■育児休暇
※男性職員の取得率100%!(昨年度実績)

■介護休暇
(有休)

■子の看護休暇
(有休)

◎5日以上の連続休暇取得OK

共済のしくみで地域に貢献

私たちは、神奈川県内の中小事業者とその従業員の皆さまを応援する共済事業協同組合です。

幅広い共済プランをご用意し、ニーズにマッチした魅力ある福利厚生を提供。
病気やけがの不安から組合員様を守り、安心・安全を確保しながら活き活きと働けるよう支援しています。

6,200事業者を超える組合員様は、さまざまな業種で構成されています。
状況に応じて組合員様同士のビジネスマッチングも行うなど、コミュニティを形成する「ハブ」としてサポートの輪を広げています。
Check!

社員インタビュー

常務理事
上司

Hさん

常務理事

当組合には、「お客さまのために役立ちたい、喜んでいただきたい」という気持ちの強い職員がそろっています。特別な専門知識や経験は問いません。誠実・親身な姿勢でお客さまと向き合える方を歓迎いたします。

総務イノベーション課
同僚

Kさん

総務イノベーション課

各種福利厚生や休暇制度が充実していて、働きやすい環境が整っています。子育て世代の職員が多く、男性職員も積極的に育休を取得するなど、お互いに協力し合う風土が根付いていることも魅力の一つだと思います。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

人と人とのつながりを実感しながら、信頼関係を築いていける仕事

先輩職員のAさんにお話を伺いました!

Q:この仕事の魅力は?
A:あらゆる業種の組合員様と出会えるので純粋に楽しいですね。
さまざまな経験を積まれた経営者の方は人間的魅力も多く、仕事を通じて自分自身が成長する実感があります。

Q:仕事をする上で気をつけていることは?
A:共済は事故やけが、病気の際に必要とされるもの。
だからこそ、組合員様からご連絡があったときは真摯な対応を心がけています。

Q:どんなときにやりがいを感じる?
A:共済は目に見えない商品なので、自分自身をお客さまに認めてもらうことが大事なんです。
そんな中で、「すべて任せるよ」と言ってもらえたときは、とても嬉しいです。

何かあればすぐに声をかけてサポートしてくれる優しい先輩ばかりなので、経験がない方も安心です!
やりがい

やりがい

【経営層と直接やり取り!】
組合員の多くが中小企業のため、代表など決裁権を持つ方と接することが多いです。
普段なかなか関わる機会の少ない経営層の方々とやり取りするため、やりがいを実感しやすいでしょう。

【ローカルな魅力を発見!】
神奈川県全域を担当エリアに分けています。
地域ごとの特色や人の温かさといった、ローカルな魅力に触れられることも、この仕事の面白さです。

きびしさ

きびしさ

【まずは知ってもらうこと】
新規開拓にあたっては、組合としての認知度に課題があるとのこと。
商品の提案をする前に、アポ取りの段階で「どんな組合なのか」から知っていただく必要があるそうです。

【お客さまとの信頼構築】
日々の活動の積み重ねがお客さまからの信頼獲得や個人目標の達成に直結するため、誠意ある行動が求められるでしょう。

各種手当をはじめ福利厚生が充実。男性職員も積極的に育児休暇を取得している職場です

職場はみなとみらい線「馬車道駅」より徒歩2分。横浜中心部の通勤に便利な好立地です!

お客さまのニーズに合った共済をご提案。万が一に備える「安心」をお届けしています

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Webによる応募選考

  • 写真付きの「履歴書」「職務経歴書」を郵送

  • 面接(1回~2回を予定)+適性テスト

  • 内定

※ご応募から内定までは3週間を予定しています
※面接日・入社日の希望は柔軟に対応いたします

★1人でも多くの方とお会いしたいと考えていますので、お気軽にご応募ください!
連絡先
神奈川県福祉共済協同組合
〒231‐8323
神奈川県横浜市中区元浜町4-32
TEL:045-228-0774(代表)

会社概要

事業概要

■組合員のためにする傷害共済事業
■組合員のためにする生命医療共済事業
■組合員のためにする生命保険の募集に関する業務
■組合員のためにする損害保険の代理店業務

所在地

〒231-8323
神奈川県横浜市中区元浜町4-32

設立
2007年
代表者
理事長 大植 正一

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013227346

神奈川県福祉共済協同組合

営業/未経験歓迎/土日祝休み/年休120日以上/賞与年3回

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます