掲載予定期間:2025/11/6(木)~2026/1/7(水)更新日:2025/11/6(木)

株式会社西尾家具工芸社

学校家具の設計管理/経験不問/年休125/賞与実績5.5ヶ月

New
正社員
転勤なし
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【創業77年】木製家具に特化した学校家具メーカー!

【面白さ】ご依頼に応じた唯一無二を作り上げていく!

【進む働き方改革】社員目線で生まれた制度多数あり!

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

要望に応じた学校教育家具の設計をお任せ!子供たちが“笑顔で学べる”空間を創り上げましょう!

具体的な仕事内容
創業から77年、学校現場で用いられる教育家具のトータルプランニングを行なってきた西尾家具工芸社。設計管理として、家具の設計から施工といった各工程をお任せします。入社後はまず希望や適性に応じて、各工程のいずれかを担当。自分の専門性を身につけていきましょう!

--《案件の流れ》--
【全体像を作っていく設計】
教育家具や教室レイアウトの大まかな『計画図』を2DのCADを用いて作成。設計事務所の担当者と建物の詳細な構造や、家具への要望、実現したい教室像などをすり合わせます。

【施工図(詳細図)の設計】
施工用の詳細な図面を作成。学校や建築会社、設計事務所と内容について打ち合わせを行ない、必要に応じて色の選択や細かい仕様変更に対応しながら仕上げていきます。

【製作依頼】
決定した施工図をもとに、家具の製作に必要な資材を発注。各種工場に製作依頼を行ないます。スケジュールのすり合わせや、図面の質問への対応なども設計管理の役割です。

【現場管理】
建築会社とも打ち合わせをしながら、納品の現場管理を進めます。工事は家具の据え付け2~4名、搬入5~10名ほどのスタッフで実施。作業の指示や工程管理などをお任せします。

--《過去のご依頼》--
⇒京都の学校の音楽室に「琴」を収納できるような家具
⇒有名建築家の設計した校舎に合う家具
⇒新潟の学校で雪国のシンボルとなる「かまくら型」の家具

--《入社後は》--
新人1名に先輩が指導係として1名つき、仕事内容から業界の特徴についてイチから先輩に教われる環境です。未経験で入社された先輩も多く活躍されていますので、未経験の方も安心してご応募ください
チーム組織構成
【大阪】
設計管理は12名。平均勤続年数は12年5ヶ月で、1~4年目の若手から20年以上のベテランまで幅広く在籍中。学べる環境が整っています!

【東京】
設計管理は12名。中途入社の社員が多く、年齢は30代が中心。活気があって中途入社が多い環境なので、すぐに馴染んでいただけます!

対象となる方

【学歴不問/職種・業界未経験歓迎】「モノづくり」に興味のある方/第二新卒歓迎/ブランクOK

■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
■学歴不問

--《こんな方は向いています》--
⇒インテリアが好きな方
⇒モノづくりに興味がある方
⇒チームワークを大切に考えられる方
⇒空間デザインに関わりたい方

経験は無くても、あなたのモノづくりへの興味を尊重します!

勤務地

■大阪本社
大阪府大阪市西区靱本町2-3-8

■東京支店
東京都江戸川区東小松川1-8-9

--《アクセス》--
▼大阪本社
地下鉄四つ橋線「本町」駅28番出口より 徒歩6分
地下鉄中央線「阿波座」駅1番出口より 徒歩6分

▼東京支店
JR総武線「新小岩」駅から都営バス「京葉交差点」より徒歩2分
  • 大阪本社/大阪府大阪市西区靱本町2-3-8[最寄り駅]阿波座駅
  • 東京支店/東京都江戸川区東小松川1-8-9[最寄り駅]新小岩駅

勤務時間

8:50~17:50(所定労働時間8時間/休憩60分)
平均残業時間
月20時間

雇用形態

正社員

入社後最大6ヶ月の試用期間があります。期間中は、給与形態が日給月給制20万円~30万円となります。

給与

月給22万円~30万円+賞与年2回(昨年度実績4.5ヶ月分)+各種手当
※経験、能力を考慮して決定いたします。
※入社後最大6ヶ月の試用期間中は、月給22万円~30万円(月21日勤務の場合/日給月給制)となります。
※東京勤務の場合、地域手当(1万円/月)を支給します。
賞与
年2回(7月、12月) ※昨年実績5.5ヶ月分/成果は賞与に反映します
昇給
年1回(5月)
入社時の想定年収

年収320万円

社員の年収例

430万円(33歳/入社3年)
480万円(35歳/入社5年)
650万円(37歳/入社9年)
※いずれも諸手当・賞与含む

待遇・福利厚生

各種制度
■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費全額支給
■退職金制度
■研修制度
■時間外手当(全額支給)
■住宅手当(最大5万円)※当社規定あり
■借り上げ社宅あり(初期費用100%・家賃の70%が会社負担)※当社規定あり
■経験手当(入社年数を重ねるごとに毎年1500円ずつ給与がアップ!※起算タイミングなど社内規定あり。上限15000円。)
■役職手当
■家族手当(配偶者:月2万円 子:1名あたり月5000円※子は最大2名まで、合計3名まで支給)
■出張手当
■地域手当
■資格手当※昨年度より増額
⇒当社規定の資格につき、昨年度から合格祝い金の支給や資格試験の受験日・講習受講日に休暇を取れる制度が新設
■出産・育児支援制度
⇒出産祝い一時金として、1万~1万5000円の支給があります(勤続年数により金額が異なります)。

休日・休暇

年間休日

125★2024年度から年間休日が増えました!

休日・休暇

■完全週休2日制
(土曜・日曜)

■祝日休み

■年末年始休暇
┗有給休暇と合わせて9連休(2025年度実績)

■GW休暇
┗有給休暇と合わせて11連休(2025年度実績)

■夏季休暇

■有給休暇
┗平均有休取得日数13.2日/年

■産前・産後休暇
┗取得実績有り

■育児休暇
┗取得実績有り※男女関係なく取得可能

■特別休暇
■ヘルスケア休暇※昨年度より新設

◎案件によって、土日に施工を行なうこともありますが、その場合は必ず振替休日を取得いただきます。

『創業100年』を目指し、成長を続けます

こどもたちが安心・安全に学ぶことができるように、学校教育家具の製造・販売を始めた当社。1951年には「調理台第1号」が完成。

その後、長年に渡り「こどもたちに良質を」という理念で調理実習台・実験台を中心とした、学校教育家具全般のプランニング・設計・制作・施工を一貫して行ってきました。

そんな当社の目標は『100年企業』。
歴史の中で培ったノウハウや製品の品質、提案力を活かし、これからも変わることなく学校教育家具の専門メーカーとして歩みを進め、よりシェアの拡大を目指します。

当社は社員を「第一」に考えます!

例えば、連休と続けて有休推奨日を設定するなど会社として社員の働きやすさを考えています。
ちなみに、年度末の繁忙期で頑張ってくれた社員に配慮して今年のGWはなんと10連休です!

現在、制度・待遇の見直しや追加が進行中!

当社独自の「働き方改革」として、様々な内容が追加。その一部を紹介します!

--《2022年10月21日以降の制度変更》--
①健康促進を目的とした「ヘルスケア休暇」の新設(健康診断再検査、予防接種、妊産婦検診、不妊治療、生理休暇で使用)
②資格手当の増額、資格取得時の合格祝金支給、資格試験の受験日・講習受講日に休暇を付与する制度の新設
③男性を含む育児休業を取得しやすい環境の整備(10/1からの法改正にも対応)

今後も社員が居心地よく、そして長く働きたいと思っていただけるような制度・待遇の見直しを、随時進めていきます!
Check!

社員インタビュー

先輩社員①
同僚

N

先輩社員①

私は未経験でしたが以前から設計職に興味を持っていました。そして転職活動時、面接を担当してくださった先輩社員や面接の雰囲気が良かったことと、未経験からでも成長できる環境だと思ったのが入社のきっかけです!

先輩社員②
同僚

N

先輩社員②

1案件に対し1名担当で行うので責任感が大きい半面、当事者として大きな仕事をやり遂げた後はやりがいを感じ、自信にもなります! 先輩でも経験のない案件をやり遂げた時は心の中でガッツポーズすることも(笑)

先輩社員③
同僚

N

先輩社員③

前職がサービス業だったので平日休みが多く、転職してからは祝日や年末年始などの長期休暇で友達と旅行に行く機会が増えたことが嬉しいポイントです。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

多くの人達と関わり、こどもたちのもとへ届ける。

“学校教育家具”という、いつの時代も欠かせない製品を扱い、創業77年を迎えた『株式会社西尾家具工芸社』。

仕事の特徴として、ご提案から納品まで、1年から長いもので3年程の期間をかけて、お客様と付き合っていく点があるそうです。

「10年20年と長く続けていける仕事をしたい」
「お客様と時間をかけて関係性を築いていきたい」
そんな仕事を求められている方には最適な環境ではないでしょうか。

『100年企業』を目指す同社。
仕事を通じ、様々な人々と関わる面白さ、地域や社会に貢献する喜びを感じながら成長していける環境があります。

同社ならではの機能性・デザイン性のある家具。多くの学校で愛され、利用されています。
やりがい

やりがい

時間をかけて用意した家具が据え付けられ、完成した教室の姿を見られた時には大きな達成感を感じます!何もなかった空間が、自分たちが作り上げた家具によって魅力的な空間に生まれ変わる瞬間は大きなやりがいを感じられますよ!また、設計や製作の段階でも徐々に形作られていく様子が感じられるので、ものづくりに携わっている実感がやりがいに繋がっていきます。

きびしさ

きびしさ

時期によって閑散・繁忙の差が生じやすい仕事です。家具の納品先は、ほとんどが教育施設のため、春休み・夏休みなどの長期連休の時期に集中します。また、経験の有無に関わらず、独り立ちするには時間と根気が必要です。周りのサポートはありますが、それとは別にご自身で成長する努力を続けることが必要不可欠な仕事です。

さまざまなお客様のご要望をヒアリングし、「こんな家具はどうだろう?」とイメージを固めていきます。

温かみのある木製家具にこだわっています。こどもたちの、より安心・安全な教育環境を提供し続けています。

社員同士の仲がよく、世話好きの方が多いのも当社の自慢!どんどん周りを頼ってくださいね!

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • dodaよりご応募(書類選考)

  • 1次面接(WEBツールにてリモート面接)

  • 2次面接(来社にて面接)

  • 内定

※面接日・入社日はお気軽にご相談ください。
※応募から内定までは2~3週間以内を予定しています。
※応募から最短で1ヶ月以内の入社が可能です。
※面接の際にはマスクを着用いただいてもかまいません。
連絡先
【大阪本社】
〒550-0004
大阪府大阪市西区靱本町2-3-8
TEL/06-6445-5225(採用担当)

会社概要

事業概要

■学校・教育施設、公共・福祉施設などにおける学校教育家具、
オーダー家具、備品の製造販売メーカー

所在地

〒550-0004
大阪府大阪市西区靱本町2-3-8【大阪本社】

設立
1953年 9月(創業1948年3月)
代表者
代表取締役会長 西尾 誠一郎
従業員数
94名(2025年5月現在)
資本金
5,000万円
売上高

43億5491万円(2024年10月期実績)
39億171万円(2023年10月期実績)
38億763万円(2022年10月期実績)
34億9994万円(2021年10月期実績)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013227593

株式会社西尾家具工芸社

学校家具の設計管理/経験不問/年休125/賞与実績5.5ヶ月

New
正社員
転勤なし
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます