掲載予定期間:2025/8/28(木)~2025/10/22(水)更新日:2025/8/28(木)

株式会社フェノメノンライティングデザインオフィス

照明デザイナー/未経験歓迎/年間休日120日/土日祝休み

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【実績豊富】駅舎や著名ホテルなどの照明をデザイン

【やりがい】未経験から照明デザイナーにチャレンジ可

【環境】年休120日・土日祝休・転勤なし・研修充実

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

【未経験からスタートOK!】駅舎・ホテル・公共施設などの照明デザインに関する業務をお任せします

具体的な仕事内容
【フェノメノンライティングデザインオフィスとは…】
上野駅公園口駅舎、表参道アカリウム、日本を代表するリゾートホテルなどの照明デザインを手掛け、国内外問わず様々なプロジェクトに参画しています。
今回はデザインチームの体制強化を図るため、育成前提で新しい仲間をお迎えします!


【具体的な仕事内容は…】
▼ヒアリング・現地調査
受注したプロジェクトの概要をヒアリングし、周辺の光環境の調査などを行います。

▼コンセプトデザイン
施主や建築設計者等と打ち合わせをし、コンセプトやライティングの提案を行います。

▼基本設計
コンセプトやデザイン方針に沿った照明設計を、AutoCADなどを使用しながら行います。

▼実施設計
モックアップを用いたデザインの調整や実験を繰り返し、より具体的な照明設計を行います。

▼施行監理
建築設計者等と情報共有しながら現場の方へ指示を出し、デザイン実現に向けて調整業務を行います。

▼完成!
※基本計画~完成までの期間は半年~長いもので10年ほどに及ぶこともあります。
自分が携わったプロジェクトがカタチとなり、街や人々の暮らしを照らし出す様子は感動的です!

<これまでの実績>
★上野駅公園口駅舎
★スカイサーカスサンシャイン60展望台
★表参道アカリウム
★病院、ホテル、公共施設の照明など


【入社してからは…】
社内研修で照明の基礎的な内容を学びます。
その後はアシスタント的な業務を通してプロジェクトへの理解を深め、少しずつできることを増やしていきましょう。
これまでのスキルや経験にもよりますが、育成期間は5年を目安にしています。

※入社後の職種変更は原則ありません
チーム組織構成
代表を含め5名の少数精鋭チームです。
未経験からスタートし、第一線で活躍しているメンバーも在籍中。年末年始や夏季休暇の日程なども、メンバーで意見を交わしながら決めていく、風通しの良い環境です。

対象となる方

【職種・業種未経験歓】意欲やポテンシャル重視!照明デザインに関心のある方をお待ちしています!

★育成前提の採用活動をしています!照明デザインに興味や関心をお持ちの方はぜひご応募ください!

<こんな方をお待ちしています!>
◎コミュニケーション能力に自信がある方
◎何事も丁寧に進めるのが得意な方
◎タスク管理が得意な方
◎新しい学びを得ることに喜びを感じられる方

<こんな経験やスキルがある方を歓迎します>※必須ではありません
◎照明デザインの業務経験をお持ちの方
◎設計関係の実務経験をお持ちの方
◎AutoCAD、Photoshop、Illustratorなどの使用経験をお持ちの方

※学歴不問
※第二新卒歓迎

勤務地

★転勤なし

<本社>
東京都港区芝4-6-14JLBグランエクリュ三田2 3F

<アクセス>
都営浅草線「三田駅」より徒歩8分
JR山手線「田町駅」より徒歩9分
JR京浜東北・根岸線「田町駅」より徒歩9分


受動喫煙対策:オフィス内禁煙
  • 東京都港区芝4-6-14[最寄り駅]三田駅(東京都)

勤務時間

10:30-19:30(実働8時間 休憩60分)

雇用形態

正社員

※試用期間3カ月あり(期間中の給与・待遇に差異はありません)

給与

月給24万円~(固定残業代含む)
※固定残業代は月40時間分(月5万5,100円~)を含みます。超過する残業代は別途支給します。
※スキルや経験を考慮して決定します。
賞与
年1回(業績による)
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収336万円以上

社員の年収例

年収378万円/入社4年目
年収420万円/入社6年目

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■健康診断
■通勤手当
■オフィスカジュアル
■資格取得支援制度
■研修制度充実(外部研修・セミナー・海外視察など)
■コーヒーやナッツなど無料、ウォーターサーバーあり

休日・休暇

年間休日

120

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)

■祝日休み

■年末年始休暇
(12/28~1/5 ※2024-2025年実績)

■夏季休暇
(8/9~8/17 ※2025年実績)

■慶弔休暇

■有給休暇

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)

■介護休暇

★当社代表・永津努とは…

東京芸術大学デザイン学科在籍中にポール・ヘニングセンに感銘を受け、光を扱ったインスタレーション・オブジェを中心に制作活動を行い、杜賞選考委員特別賞受賞。
大学卒業後は Lighting Planners Associates Inc.(LPA)に入社し、代表の面出薫氏に師事。建築照明技術の基礎や実務経験を積み、在籍時には東京駅丸の内駅舎、式年遷宮記念せんぐう館、くろず情報館「壺畑」、表参道アカリウムなど、様々なプロジェクト業務を行う。
2013年に独立してPhenomenon Lighting Design Officeを設立。東京を拠点に国内外問わず様々な地域で精力的に活動中。

★豊かな感性を育む様々な研修

「人に寄り添い、人を想う光」を創り出すためには、デザイナー自身が様々な実体験を重ねることが不可欠だと考えています。
そこで当社では、デザイン性の高いホテルに宿泊する、ホスピタリティの高いレストランで食事をとるなど、豊かな感性を育む研修を実施。毎年イタリアで開催される世界最大級の家具見本市「ミラノサローネ」を視察するチャンスもあり、スキルを磨きながら様々な知見を広げることができます。
Check!

社員インタビュー

Q.入社のきっかけは?
同僚

Oさん

Q.入社のきっかけは?

クリエイティブな仕事をしたいと考えていた時、照明デザイナーに未経験からチャレンジできると知って応募しました。覚えることはたくさんありますが、その分得られることも多く、日々成長を実感しています。

Q.この仕事の魅力は?
同僚

Sさん

Q.この仕事の魅力は?

自分が関わったプロジェクトを友人知人が見て「すごく良かったよ!」と感想を寄せてくれる時は大きな達成感を得ています。手掛けたイルミネーションの前で皆さんが写真を撮っているのを見かけるのも嬉しい瞬間です。

Q.どんな方が向いていると思いますか?
上司

代表・永津努

Q.どんな方が向いていると思いますか?

華やかな仕事に見えますが、細かな調整や気づきの積み重ねの先に完成があります。人、モノ、コトに対し、高いホスピタリティをもって応じられる方であれば、やりがいを感じながら輝けるポジションだと思います。

Check!

取材レポート

会社・事業の優位性は?

光の可能性と共に成長しながら 感情に寄り添う光をデザインする

公共施設やイルミネーションなど様々なプロジェクトを手がける同社。コンセプトに掲げる『人に寄り添う光 人を想う光』について代表の永津さんにたずねたところ…

「例えば病院の待合室。ネガティブな心情になりがちな空間ですが、照明の力で少しでも穏やかな気持ちへと導けたら素敵だと思いませんか?
光の可能性を信じ、大切な人を想って感情に寄り添う光を創造することで、その想いはたくさんの人へ届き、私たち自身も成長できると考えています」

と語ってくださいました。
人々をポジティブな感情へと導き、自己成長も実感できるこのポジション。クリエイティブな環境でチャレンジしたいと考えている方に最適な環境だと感じました。

都内大学病院のプロジェクトに参画。来院者や医療従事者の不安を和らげるような光環境をデザイン。
やりがい

やりがい

国内外を股にかけて活躍する照明デザイナーのもとで、未経験からチャレンジできます。公共施設やホテル、オフィス、イルミネーションなど、さまざまなプロジェクトを通して人々に感動や癒しを届けることができ、大きな達成感を得られる上、人間的にも成長できます。

著名なホテルへの宿泊やレストランでの会食など、独自の研修を通して一流の照明デザインや文化に触れられるのも、同社ならではと言えるでしょう。

きびしさ

きびしさ

施主、建築設計者、現場の方など、さまざまな方と接点を持ち、きめ細かく調整を図る必要があります。複数のプロジェクトが同時進行することもあるため、コミュニケーション能力、調整力、積極性など、多彩なスキルが求められるポジションです。
未経験からチャレンジでき、周りからのフォローはありますが、貪欲に学びつづける姿勢も必要不可欠です。

知識や経験は問いません。OJTや独自の研修を通し、プロフェッショナルへと育て上げます。

国内外を問わず様々なプロジェクトに参画し、人々の日常や非日常を照らす光環境をデザインしています。

「知識や経験は問いません。光に関心を持ち、成長意欲の高い方をお待ちしています」(代表・永津努)

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web書類選考

  • 面接(1回)

  • 内定

◆応募から内定までは3週間~4週間程度を予定しています。
◆面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
連絡先
株式会社フェノメノンライティングデザインオフィス
東京都港区芝4-6-14JLBグランエクリュ三田2 3F
TEL:03-6882-0728(採用担当宛)

会社概要

事業概要

■ライティングデザイン
■ライティングコンサルティング
■ライティングアート
■ライティング診断

所在地

〒108-0014
東京都港区芝4-6-14JLBグランエクリュ三田2 3F

設立
2015年
代表者
代表取締役 永津 努
従業員数
5名

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013243533

株式会社フェノメノンライティングデザインオフィス

照明デザイナー/未経験歓迎/年間休日120日/土日祝休み

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます