株式会社久保商会
モノづくりを支えるルート営業/未経験歓迎/土日祝休/ノルマ無
この求人を要約すると…
今春新卒・第二新卒歓迎!研修制度&サポート体制充実
モノづくりを支える!加工工場保有で幅広い提案が可能
定着率100%!残業ほぼなし/土日祝休/ノルマなし
商社+加工技術の強みを活かして、幅広い提案が可能!
ただ売るだけじゃない!モノづくりを楽しみませんか?
工業製品の総合商社である当社が扱うのは『ソフトマテリアル』。聞き馴染みのない言葉ですよね?簡単に言うとゴムやプラスチック・スポンジ・紙など、柔らかい素材すべてがソフトマテリアルです。
この時点で“提案できる製品の幅広さ”が当社の魅力であることが伝わったでしょうか。
でも、実はそれだけではないんです!
\モノづくりの面白さも味わえる!/
加工工場を持つ当社では、お客さまの求める仕様に合わせて加工し納品することも可能なため、「モノづくりに興味がある」「型にはまらない提案がしたい」という方にピッタリ!製鉄、電線、油空圧、印刷、IT、半導体など幅広い分野のモノづくりに貢献できます。
\未経験でもはじめやすい!/
お任せするのはソフトマテリアルを生産機械で使っているメーカーや商社への営業。新規飛び込みやノルマがなく毎月の収入も安定しているため、安心して働き続けることができます。また、最適な製品を提案するために必要な知識を、時間をかけてじっくり教えていく風土が根付いています。
数字に追われることなく、モノづくりを楽しみながら営業に挑戦できる当社で、ぜひ新たなキャリアをスタートさせませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【新規開拓・ノルマなし・既存顧客のみ】モノづくりに欠かせないゴムやプラスチック製品などの提案・納品
★新規開拓・ノルマなし!心も収入も安定の営業職
★モノづくりに欠かせない製品で設立85年の実績
★自社工場あり!信頼に応えられる対応力
★第二新卒・未経験歓迎!安心のサポート体制
★営業の定着率100%!土日祝休み・残業月10h以下
……
仕事内容
……
すでにお取引のあるメーカーや商社からニーズをヒアリングし、最適なソフトマテリアルを提案します。
★ソフトマテリアルとは…
ゴム・プラスチック・コンベヤベルト・パッキンなど柔らかい材質のこと。モノづくり業界で必要とされる工業製品を扱っています。
<主な業務内容>
■お客さまと製品や課題について打ち合わせ
■ニーズに応じた製品の提案・見積書作成
■納品(必要に応じてメーカー営業と同行して製品の技術的な説明をサポートします)
■簡単な事務作業(日々の受発注業務は営業事務が行います)
【担当エリア】
全国をブロック分けして担当(遠方は月に1回程度出張があります)
【得意先】
商社(代理店)や機械・製造メーカーなど
【仕入先】
有名なゴムメーカーやベルトメーカー・樹脂メーカーなど20社以上。海外メーカーの製品で日本でのシェアは当社がトップクラスの製品もあります。
\モノづくりを楽しみながら提案できる!/
製品を仕入れて売るだけではなく、お客さまの仕様に合わせて自社で加工をして納品することもできます。
コスト削減も含めて、既製品を売るだけでなく幅広いニーズに応えられる対応力で、創業85年モノづくり業界に貢献しています!
<入社後の流れ>
▼1~2日:導入研修として業界やメイン商材、取引先について学びます。
▼~1カ月:さまざまな部署を周ります。社内外問わず関係者とコミュニケーションを取りながら職場に慣れていきましょう。工場で加工技術にも触れられます!
▼2カ月目~:営業部で先輩に同行し実務を学んでいきます。
状況や経験スキルに合わせて徐々に担当をお任せします。お客さまとの関係性が大事な仕事のため、先輩サポートのもと安心してスタートできます!
対象となる方
【学歴不問/未経験歓迎/第二新卒歓迎】安定した環境で働きたい、モノづくり業界で働きたいという方、歓迎
★未経験歓迎
★第二新卒歓迎
★2025年新卒者(大学卒)の方も歓迎
<必須要件>
■基本的なPCスキル(Word、Excelなど)
■普通自動車免許(AT限定可)
<こんな方が活躍できます>
■人と話すことが好きで、コミュニケーション力のある方
■モノづくりや工業製品に興味がある方
■チームワークを大切に、アットホームな環境で働きたい方
■商社でイチから営業力を身につけたい方
■運転が好きな方
<活かせる経験スキル>※必須ではありません
■営業、販売、接客サービスの経験
■図面やCADに触れた経験
■英会話、英語コミュニケーションの経験
選考のポイント
勤務地
■東京本社:東京都墨田区向島4-24-22
・各線「押上駅」より徒歩6分
・東武鉄道「曳舟駅」「とうきょうスカイツリー駅」より徒歩8分
■埼玉営業所:埼玉県草加市内
☆工場と併設しており、2026年9月に新設予定です!
※受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
- 東京本社/東京都墨田区向島4-24-22[最寄り駅]押上駅 徒歩8分
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(試用期間中の給与・待遇に変更はありません)給与
月給23万円~25万円
※上記月給には一律手当(家族手当・住宅手当)を含みます。
※固定給は経験・スキルを考慮し優遇します。
※残業手当・インセンティブなどは別途全額支給します。
■残業手当(別途全額支給)
■インセンティブ(会社全体の目標を達成した際に、賞与とは別に社員全員に支給されます)
年収370万円~450万円(経験・スキルなどにより異なります)
待遇・福利厚生
■研修制度(新入社員研修、OJT研修、各メーカーのセミナーなど)
■保養所(那須に保養所あり、家族や友人と利用することができます)
■社内イベント(社員旅行、新年会、ボウリング大会、ゴルフコンペなど/社員旅行は国内・海外実績あり)
■営業用の社用車あり
休日・休暇
120日以上
■完全週休2日制
(土日/8月最終土曜日のみ棚卸のため、出勤となります)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
◆努力が実る!長期的成長と高定着率の職場
20~30代の若手社員が活躍しているのは、製品知識を蓄え、営業スキルを段階的に磨ける環境が整っているから。希望者には入社後1~2カ月の工場研修を通じ、製品やサービスを深く学ぶ機会を提供しています。
「自社で成長してほしい」という想いを大切にし、長期的なキャリア形成を支援することが当社の方針です。アットホームな社風で社員一人ひとりを支える姿勢が、高い定着率につながっています!
◆設立85年!柔軟な対応力で培った信頼
メインのお客さまはモノづくり業界の商社とメーカー。商社からは「こんな製品はある?探してもらえないか」という問い合わせが日々届きます。メーカーからは、「生産機械のこの部分に使うこんな製品が欲しい」という依頼が設計図付きできます。
当社にはこれらのニーズに合わせて柔軟に幅広い提案が行える強みがあるため、営業担当として信頼に応えられる喜びが味わえます。
社員インタビュー

Yさん
\安定とやりがいがある仕事です!/
プラスチックが使われていないものを探す方が難しい時代において、その分野を長く支えてきた当社に将来性と安定性を感じたのが入社の決め手です。モノづくりを支えることで身近な生活へ貢献できることも魅力ですね!

Kさん
\モノづくりが好きな方にはピッタリです!/
ただモノを売るのではなく、課題を解決する営業です。例えば金属で作られているものをプラスチックに変えることで、耐久性は変わらず軽くて加工もしやすくなる、という素材自体を変える提案もできますよ!
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
ゆとりのある環境だから、自分らしく伸び伸びと成長できる!
同社が扱うのは目立たずともモノづくりに欠かせない製品ばかり。工業製品の総合商社として全国に製品を提供しているため、日本のモノづくりの根幹を支えていると言っても過言ではありません。実際に売上も安定しており、そのなかで新たなお問い合わせをいただくこともあるのだそう。
こうした安定基盤のもと、若手の採用・育成に力を入れている同社。目先の人員確保ではなく、将来を見据えた採用活動を行っているため、「教える人」「教えられる人」どちらの社員にとっても働き方に無理が生じることはありません。だからこそ定着率も高くチームワークも抜群!
同社でなら、異業種からの転職であっても焦らずじっくり成長していけます。

やりがい
■信頼関係を築く喜び
お客さまとコミュニケーションを重ね、長期的に信頼関係を築いていけることがルート営業の醍醐味。新たな見積もり依頼をいただけたときは、お客さまとの関係性が深まっていることを実感できます。
■モノづくりを楽しめる
商社でありながら、自社工場を持っていることが同社の強み。ニーズに合わせて加工を施した製品の提案もできるため、ただ物を売るだけではないモノづくりの面白さも味わえます。

きびしさ
■多岐に渡る製品知識
取り扱う製品の種類は多岐にわたります。最初は覚えることが多く感じるかもしれませんが、全部覚えなくても大丈夫です。経験を積みながら少しずつ知識を身につけていきましょう。
■柔軟な対応力
お客さまのニーズに対して臨機応変な対応が求められます。先輩や事務アシスタントのサポートもありますので、一人で抱え込むことはありません。チームワークでモノづくり業界に貢献していけます。
営業や配達を行う際には社用車を使用します。適度に体を動かせるのでリフレッシュしながら働けます!
優しい先輩たちが待っています!入社後はしっかりサポートしながら教えていきますので安心してください◎
「こんな風に加工したらどうだろう」といったアイデアを出すこともできるので、モノづくりも楽しめます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
会社見学(約60分)
面接(1回)
内定
面接日・入社日は相談に応じますので、在職中の方も気兼ねなくご応募ください。
〒131-8507
東京都墨田区向島4-24-22
TEL:03-3624-1311(代表)
会社概要
- 事業概要
■ゴム・合成樹脂・パッキン・ベルト・ホース・省力機器の総合商社
■ゴム・エンジニアリングプラスチックなどソフトマテリアルの加工・生産- 所在地
〒131-8507
東京都墨田区向島4-24-22- 設立
- 1940年
- 代表者
- 代表取締役社長 久保 茂
- 従業員数
- 90名
- 資本金
- 1億円