株式会社クボタ建機ジャパン(クボタグループ)
サービスエンジニア/年間休日124日/賞与5~6カ月分
この求人を要約すると…
【安心・安定】業界トップクラス「クボタグループ」
【高水準の待遇】賞与5~6カ月分&毎月成果手当支給
【働きやすさ◎】年間休日124日/残業月20時間
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【業界大手グループ】建設機械(ミニショベル・ホイールローダなど)の修理・定期点検・メンテナンス
【主な仕事内容】
■修理対応
営業から依頼を受けて現場に出向き、不具合の状況をヒアリング。油漏れやエンジン音の異常などを五感で確認し、部品交換や調整を行います。原因や扱い方のポイントはお客さまにもしっかり説明。信頼関係を築くことが大切です。
■定期点検
レンタル会社や建設現場で使用される機械は、年1回の法定点検が必要。消耗品の交換や動作確認を行い、安心して使い続けられる状態に整えます。
■カスタマイズ対応
現場ごとの要望に応じて、機械の仕様を調整することも。お客さまの業務効率化に直接つながるため、感謝の言葉をいただける機会も多い仕事です。
【1日の仕事の流れ】
▼8:30 出社
掃除をした後、朝礼で予定を確認し、先輩や上司と情報を共有します。
▼9:30 修理・点検
お客さま先または修理工場で修理・点検を進めます。
全体の6割ほどがお客さま先での作業となります。
▼16:00 帰社
営業所に戻り、見積書の作成や部品発注などの社内業務を行います。
▼18:00 退社
お疲れ様でした!
※訪問先は県内がほとんどですが、近隣の他県へ赴くこともあります。
【入社後のサポート】
入社後は半年間の研修期間があります。期間中はメンター制度により、先輩社員が同行。メンテナンスの流れやポイント、商品の特徴も一つずつ丁寧に教えます。先輩のフォローを受けながらステップアップできます。
※詳しくは【充実のフォロー体制】をご確認ください。
営業所で活躍している先輩の多くは中途入社。前職は自動車やトラックの整備士、製造工場の機械オペレーターなど“機械に携わっていた人”が中心です。年齢層は20代後半~30代半ばが多く、同世代が多いからこそ話しやすく、休憩中には世代の話題で盛り上がることも多いです。
対象となる方
何らかの整備・メンテナンス経験をお持ちの方/要普免(AT限定可)/高卒以上
■高卒以上
■普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)
※お客さま先に向かう際に、稀にトラックに乗っていただくことがあります。そのため、入社後にはミッションの免許も取得いただく予定です。
<以下のいずれかに当てはまる方は歓迎!>
・準中型自動車免許をお持ちの方
・自動車整備士や建設機械整備技能士などの資格を活かしたい方
・身につけた技術を活かし、さらに磨いていきたい方
・お客さまに直接感謝される仕事がしたい方
・安定した基盤で長期的にキャリアを築きたい方
※業界未経験歓迎
選考のポイント
入社後は研修期間を設けているため、経験が浅い方でも構いません。将来を見据えて、「安定した環境で活躍したい」「資格を活かして活躍したい」など、あなたの想いを重視します。
勤務地
■東北
秋田営業所/秋田県秋田市寺内字大小路207-54
■中部
静岡営業所/静岡県富士市今泉534-1
三河営業所/愛知県岡崎市井田西町8-11
■関西
カスタムセンター/兵庫県伊丹市奥畑5-10
■九州
大分営業所/大分県大分市大字迫410-5
長崎営業所/長崎県諫早市小野島町1502-3
鹿児島営業所/鹿児島県霧島市国分下井1791
※将来的には同じ地方内で転勤をお願いする可能性はありますが、地方を超えた転勤は極めて稀です。
※転勤の際は借上社宅の利用が可能です。
受動喫煙対策:有(オフィス内禁煙)
- 秋田営業所/秋田県秋田市寺内字大小路207-54[最寄り駅]土崎駅
- 静岡営業所/静岡県富士市今泉534-1[最寄り駅]岳南原田駅
- 三河営業所/愛知県岡崎市井田西町8-11[最寄り駅]北岡崎駅
- カスタムセンター/兵庫県伊丹市奥畑5-10[最寄り駅]伊丹駅(阪急線)
- 大分営業所/大分県大分市大字迫410-5[最寄り駅]鶴崎駅
- 長崎営業所/長崎県諫早市小野島町1502-3[最寄り駅]干拓の里駅
- 鹿児島営業所/鹿児島県霧島市国分下井1791[最寄り駅]国分駅(鹿児島県)
勤務時間
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(期間中の給与・福利厚生等に変動はありません)給与
※経験や年齢、能力を考慮の上決定します。
入社翌月の給与から、上限月7万円(昨年度平均:月4万9000円)の成果手当を支給します。支給額は個人の業績や勤続年数、営業所全体の業績により変動します。
年収400万円~550万円
年収460万円/20代後半・入社2年目(月収28万円+賞与年2回)
年収640万円/30代後半・入社10年目(月収39万円+賞与年2回)
待遇・福利厚生
■交通費全額支給
■時間外手当(全額支給)
■単身赴任手当
■報奨金あり(年1回)
■成果手当(月7万円まで/昨年度平均支給額:月4万9000円)※勤続年数・営業所の成績により変動
■借上社宅制度(転勤を伴う異動時)
■財形貯蓄制度
■退職金制度(勤続3年以上)
■永年勤続表彰制度
■マイカー・バイク・自転車通勤可(駐車場完備)
■研修制度充実(新入社員研修、メンター制度による研修、階層別研修など)
■資格取得支援制度(建設機械整備士など)
※業務上必要な資格取得にかかる費用は、会社負担にて取得いただきます。
■企業型確定拠出年金制度
休日・休暇
124日
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
※入社直後から有給休暇を付与しています。
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
★5日以上の連続休暇の取得が可能です!
充実のフォロー体制(1)
その後はメンター制度により先輩が常時フォロー。現場に同行し、業務の一連の流れを、点検・修理・部品手配・見積作成と合わせて一つずつ習得していきます。社内には電子マニュアルや整備手順書、事例データなどの資料をいつでも見られるプラットフォームがあるため、自主的に予習・復習できる環境です。
充実のフォロー体制(2)
入社6カ月前後を目安に、軽微な案件から単独対応を開始。難易度の高い案件はチームで対応するため、無理な一人立ちは求めません。取り扱い機種や現場ニーズは多岐にわたりますが、経験を活かしつつ建機ならではの知識を補完し、着実にひとり立ちを目指せる環境です。
社員インタビュー
Nさん
33歳/入社1年目
最初は先輩に同行しながら作業を学びます。サービス手順や部品情報は社内システムで確認でき、実際の作業と照らし合わせながら覚えています。少しずつ自分で考えて作業できるようになり、成長を実感しています。
Nさん
33歳/入社1年目
しっかりと3連休や長期休暇があるので、入社して本当に良かったと感じます。休日には車で出かけるなど、自分の時間を楽しめるようになりました。残業も前職の半分ほどになり、心身ともに余裕を持って働けています。
Nさん
33歳/入社1年目
クボタでは1年目に取得すべき資格も明確に定められていて、安心してステップアップできます。じっくり育ててもらえる環境が整っていると感じています。
取材レポート
社員の働き方は?
働きやすさも待遇も高水準。長く技術を磨ける環境です。
業界内でも高水準の待遇と働きやすさを整えていることで知られている同社。年間休日124日、完全週休2日制(土日祝休)に加えて、夏季・年末年始などの長期休暇も充実しています。5日以上の連休も取得できるため、プライベートの予定も立てやすい環境です。
残業時間も月20時間以内に収まるよう、会社全体で働き方改革を推進。実際に入社した先輩からも「前職に比べて余裕ができ、旅行や趣味に時間を使えるようになった」との声がありました。
安定したクボタグループの基盤と、働きやすさの両立。これこそが、長期的に技術を磨き続けられる理由なのだと感じました。

やりがい
【お客さまの近くで「ありがとう」をもらえる仕事です】
修理や点検を通じてお客さまと直接関わり、感謝の言葉をいただける仕事です。自分の作業がその場で結果に結びつき、機械が再び動き出す瞬間を間近で見られる点は大きなやりがいに。建設機械は街づくりに欠かせない存在だからこそ、自分の技術が地域や社会を支えている実感を得られます。街中でクボタの機械を見かけるたびに誇らしく思える仕事です。

きびしさ
【臨機応変な対応力が求められます】
建設機械を扱う以上、作業環境は決して楽ではありません。現場は砂や泥にまみれることも多く、天候や場所によっては体力的に大変な場面も。さらに、訪問先で急なトラブル対応を求められることも少なくありません。その場で判断しきれない場合には引き上げや部品交換を検討する必要があり、知識と経験が試されます。だからこそ、難しい現場を乗り越えた時には自己成長が実感できるでしょう。
年間休日124日、残業月20時間以内、賞与5カ月~6カ月分と長く安心して働ける環境です。
国内だけでなく海外にも広がるクボタグループの安定基盤の元、着実にキャリアを築けます。
自分の仕事が街づくりに繋がり、社会に貢献している誇りを感じられる仕事です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接(2回)、適性検査
内定
※面接日・入社日は希望を考慮し決定します。在職中の方もお気軽にご応募ください。
大阪府大阪市浪速区敷津東1-2-47
TEL:06-6648-2120(採用担当)
会社概要
- 事業概要
■国内における建設機械の販売・サービス等
- 所在地
〒556-8601
大阪府大阪市浪速区敷津東1-2-47- 設立
- 2009年
- 代表者
- 代表取締役 柴山 眞弘
- 従業員数
- 420名(2024年5月時点)
- 資本金
- 3億円
- 売上高
346億1000万円(2024年12月期実績)