朝日建物管理株式会社(朝日新聞社グループ)
設備管理/未経験・第二新卒者大歓迎/朝日新聞社グループ企業
この求人を要約すると…
未経験歓迎/充実の人材育成プログラムでじっくり成長
福利厚生充実!オンもオフも大切にできる仕事環境
朝日新聞社100%出資子会社/設立66年の安定企業
安定の朝日新聞社グループで、じっくりスキルアップ!
★未経験歓迎★福利厚生充実★資格取得支援制度あり
朝日新聞社の100%子会社として、多彩な建物の設備管理、清掃、警備などをトータルに手掛けている当社。新聞社の本社社屋をはじめ、多目的ホール、放送局、印刷工場、商業施設、マンションまで、守備範囲は多岐にわたります。
今回は、建物の安全・快適な環境を守る【設備管理】スタッフの募集。「設備管理ってなんだろう?」という未経験の方も、経験の浅い方も大歓迎!
朝日新聞社グループならではの安定基盤のもと、プロへと成長していきませんか?
仕事中は、常に先輩スタッフとともに、2名以上のチームで動くのが基本スタイル。1からじっくり仕事の流れを吸収しながら、徐々に仕事の幅を広げていくことができます。
一人ひとりの成長意欲をバックアップする資格取得支援制度なども充実していますので、ぜひ積極的に活用し、スキルアップにつなげていただけたら嬉しいです。
働きやすい環境づくりには力を注いでいる当社。福利厚生面なども充実しており、10年以上、20年以上にわたり活躍してくれている先輩スタッフも大勢います。ワークライフバランスを大切にしながら、これからキャリアをつくりあげていってください。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
朝日新聞社グループの建物内で、設備の保守点検などを手掛けていただきます(電気、空調、衛生設備など)
常に2人以上のチームで動くのが基本スタイル。先輩のフォローのもと、じっくり仕事の流れを学んでいくことができます。未経験の方もぜひ安心してスタートを切ってください!
<担当する仕事>
■館内設備の点検(メイン業務)
設備全体の状態を見たり、設備ごとに決められている確認点やチェック方法に沿って作業いたします。例えば「普段しない音が聞こえる」「データの数値が異常だ」など気になる点があれば点検調査を行ない、対応可能な場合は部品交換の作業を実施いたします。経験豊富な先輩方と一緒に作業するので、知識や経験が浅い方でも心配ありません。
⇒毎日、決められたコースに沿って館内を巡視します。また、毎月・数ヶ月に1回の定期点検では、各設備の細かい部分までチェック。基本的に2人以上で進めます。
■改修・更新工事の立ち会い
老朽化に伴う設備の更新があります。工事は外部に依頼しますが、その際の業者選定や見積もり、納期の打ち合わせを担当。着工後は、業者からの設備に関する質問に応えるため、現場に立ち会います。立ち会いは1~2人で担当。
<1日の主な流れ>
設備点検から業務を開始して、夕方頃までに終わらせます。その後、突発的な点検に対応したり、定時まで作業報告書の作成などを進めます。
<資格取得に向けた支援あり!>
会社から指定を受けた資格は会社負担で取得可能。個人が希望した資格についても現場責任者の許可があれば、会社負担で資格を取得できます。
<従業員の働きやすさを整えています>
この季節は飲み物を支給したり、空調服を導入したりと働きやすい環境づくりを行なっています。
対象となる方
学歴・経験不問!1から育成します/業種・職種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK
「このページを見て、初めて設備管理の仕事に興味を持った」
「全くの未経験から成長したい、手に職をつけたい」
「朝日新聞社グループなら安心して働けそうだから応募したい」など、
どんな志望動機も歓迎します!
==経験ある方/1つでもあてはまる方は即戦力として歓迎します!==
◎設備管理の経験をお持ちの方
◎以下のいずれかの資格をお持ちの方
・第二種電気工事士
・電気主任技術者3種
・危険物取扱者乙種4類 など
勤務地
※転居を伴う転勤はありません。
※勤務地はご希望を考慮して決定します。
【1】東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社内
【2】東京都中央区銀座6-6-7 東京銀座朝日ビルディング
【3】東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン
■交通
【1】の場合
・都営地下鉄大江戸線「築地市場駅」A2出口よりすぐ
・東京メトロ日比谷線「東銀座駅」「築地駅」の各駅からは徒歩約10分
【2】の場合
・東京メトロ丸ノ内線、銀座線、日比谷線「銀座駅」より徒歩3分
【3】の場合
・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」より徒歩1分
・東京メトロ丸ノ内線、銀座線、日比谷線「銀座駅」より徒歩3分
- 朝日新聞東京本社内/東京都中央区築地5-3-2[最寄り駅]築地市場駅 A2出口よりすぐ
- 東京銀座朝日ビルディング/東京都中央区銀座6-6-7[最寄り駅]銀座駅 より徒歩3分
- 有楽町マリオン/東京都千代田区有楽町2-5-1[最寄り駅]有楽町駅 徒歩1分
勤務時間
1週間当たりの平均労働時間:40時間以内
◎勤務例
築地:10~18時/8~16時/17:30~翌17:30
有楽町:9~17時/10~翌10時/12~翌12時
銀座:9~17時/9~翌9:30/21:30~翌5:30
※泊まり勤務は月7~8回。その後は明け休みとなります。
雇用形態
正社員
給与
※固定残業手当は含みません。残業した場合は、時間外手当を全額支給します。
※夜勤がある場合は、夜勤手当も別途支給いたします。
【月収例】(泊まり勤務が月6回の場合)※有楽町勤務の場合
月収26万2060円(基本給 22万9300円+夜勤・宿直手当)
★その他、資格手当、家族手当、役職手当、残業代あり。
年収360万円(月給22万9300円+賞与3.6ヶ月分)※18歳未経験入社
年収436万円(月給28万円+賞与3.6ヶ月分) ※27歳経験7年
380万円/21歳(入社3年目)
400万円/23歳(入社5年目)
530万円/46歳(入社10年目)
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
<各種手当>
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■職能手当
■夜勤手当
■宿直手当
■家族手当(配偶者:月2万2000円/子ども1人あたり:月6000円)
■資格手当(入社時・取得時に申告してください)
<そのほか>
■退職金あり
■報奨金あり
■資格取得支援制度
■U・Iターン支援あり
■社内分煙
■制服貸与(通勤時は私服でもOK)
■外部研修への参加可(※現場業務に支障がなく、上長の許可を得た場合)
休日・休暇
115日
■シフト制(月8~9日) ※休日希望を受け付けますので、シフト作成時に考慮いたします!
■有給休暇
※中途入社でも、入社月から付与されます!
■産前・産後休暇
取得・復帰実績あり
■育児休暇
取得・復帰実績あり
■介護休暇
先輩の体験談(未経験入社・7年目)
当社の求人票を見て初めて設備管理という仕事の存在を知ったのですが、最初は全くイメージが掴めなくて。でも、ふだん当たり前のように過ごしている建物というのは、電気、空調、衛生、防災関係といった様々な設備に支えられて成り立っていることを知り、俄然興味が湧いてきたんです。
入社後は先輩のもとで1から学びました。新人時代は建物の構造など覚えることが山積みで必死でしたが、徐々に「この箇所はこういう修繕をしませんか?予算はこのくらいです」といった提案などもできるようになっていき、入社3年目くらいには一通りの業務ができるようなっていたように思います。
先輩の体験談(未経験入社・7年目)
例えば当社は基本的に転居を伴う異動はないのですが、僕の場合は自分から希望して、入社5年目に大阪から東京へ異動しました。「様々な種類の建物を経験したい、スキルの幅を広げたい」というのが志望理由。個人の意欲を受け止めてくれた会社に感謝しています。
大阪時代は中之島の大規模商業施設で経験を積み、東京では有楽町の商業施設を経て、現在は朝日新聞社の本社社屋を担当。入社7年目にはサブリーダーに昇格しました。
この仕事は日々新しい発見の連続。それが大変さでもあるし、やりがいでもあります。成長意欲旺盛な方にはぴったりだと思います!
社員インタビュー

設備管理/サブリーダー/25歳・入社7年目
設備管理は、いわば縁の下の力持ち。目には見えないところで、建物の安全・快適な環境を支える仕事です。人々が当たり前に過ごす空間づくりを担っているというやりがいを、ぜひ実感していただけたら嬉しいです。

設備管理/サブリーダー/25歳・入社7年目
手厚い資格取得支援制度などが整っている当社。僕の場合は、危険物取扱者2種 (乙種第2類)を取得しました。今も冷凍機械責任者やボイラー技士資格をめざして勉強を続けています。福利厚生面も充実しています!
取材レポート
会社・事業の優位性は?
未経験から無理なくじっくり成長していける仕事環境がここにある
朝日新聞社グループの一員として、66年の歴史を重ねてきた同社。未経験スタートの社員に対する育成体制も万全に整っています。新たな一歩を踏み出したい方には最適な環境であるように感じました。
<入社後のイメージ/未経験スタートの場合>
▼オリエンテーションを行った後、先輩講師のもとで設備について学びます。期間は3ヶ月程度。
▼先輩と一緒に実務をスタート。基礎からじっくり学び、少しずつ担当設備や業務範囲を広げていきます。
▼最初の1~2ヶ月は日勤で、慣れてきた段階で夜勤(宿直あり)も経験。
▼4ヶ月目から夜勤ができるようになれば、晴れて一人前。半年ほどで一通りの仕事を進められるようになります。

やりがい
「建物」と一言でいっても、その種類は様々。オフィスビル、商業施設、マンションといった用途の違いや、建てられた時期・導入されている設備などの違いによって、設備管理の仕事内容も変わってきます。常にマニュアル通りにいくとは限らないからこそ、どんなにキャリアを重ねても新しい発見がある。「新たなことを知りたい」「学びたい、挑戦したい」という意欲ある方にはぴったりの環境だと感じました。

きびしさ
仕事のやりがいときびしさは表裏一体。この仕事は新たな発見の連続ですが、それはイコール、新たに学ばなくてはならないことも数多くあるということになります。そういった部分も楽しめる方に向いている仕事だと感じました。また、建物内を巡回しての点検などが多く、夜勤などもあるため、独特の生活リズムなどに慣れるまではちょっと大変かもしれません。
「ビルの安全」と「ビルを使う人たちの当たり前」を守るお仕事。使命感を持って業務に取り組んでいます。
夜間は4人体制で設備チェックを行います。待機中は資格勉強をすることもできます★
フレンドリーな社員が多く、あたたかく和やかな職場。相談もしやすいので、安心して働けます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
履歴書(写貼)・職務経歴書による書類選考
職場見学(推奨)(約60分間)
筆記テスト+面接(約120分間)
内定
■面接はオンライン不可。
■STEP2,3は交通費自己負担。遠方の方は2,3を同日実施可。
■筆記テストは約30分間の簡単なものです。
■就業ブランクがある方も、弊社で活躍している実績あり!
■「志望動機」重視!これまでの経歴よりも、あなたの意欲を評価します◎
■職場見学は、よりフランクにお話しできる場ですので、面接では聞きづらいことや入社後のギャップを双方生まないためにも、遠慮せず気軽にご質問・ご相談ください。もちろん面接での質問・相談もOKです★
東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社新館11階
担当/東京管理本部(採用担当)
TEL/03-6278-0311
会社概要
- 事業概要
■総合ビルメンテナンス事業
・清掃管理
・環境衛生管理
・設備管理
・保安警備
・サービス業(受付、輸送、会議室管理)
・不動産管理- 所在地
〒104-8011
東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社新館11階(本社)- 設立
- 1957年
- 代表者
- 代表取締役社長 吉岡 成人
- 従業員数
- 1167名(2024年12月時点)
- 資本金
- 1億円
- 売上高
63億9,089万円(2024年3月期決算)