株式会社螢雪会 東大螢雪会
教室運営事務/講師業務なし/月給30~60万円/残業月10h
この求人を要約すると…
歴史と実績のある医学部・難関校向け個別指導塾
一人の生徒を複数名の運営スタッフで見守る丁寧な体制
指導ではなくサポートで教育を支えるキャリアを歩める
東大生・プロ講師による完全個別指導塾で経験を活かす
教室運営の要として「支える」キャリアを築きませんか
40年以上にわたり、質の高い個別指導と丁寧な教室運営で信頼を築いてきた『東大螢雪会』。現役東大生やプロ講師による1対1の個別指導を軸に、中学受験から難関校・医学部合格を目指す生徒とそのご家庭を支え、数々の合格実績を積み上げてきました。
今回は、新規校舎立ち上げに伴い、生徒・保護者・講師を繋ぐ“教室運営の要”となる運営事務を増員募集。
あなたのこれまでの教育業界での経験を活かしながら、
「教える」から「導く」立場へと挑戦できるやりがいある仕事です。
◎授業は担当しません
講師の指導が最大限活きるよう、
生徒の学習計画の立案・進捗管理、講師シフト調整、保護者面談対応などが中心です。
◎30~50代を中心に活躍中
保護者対応が多いポジションのため、社会人としての信頼感や対話力が問われる場面も。
年齢に見合った対応力・安心感を強みに活躍する方が沢山います。
◎社歴・年齢に関係なく正当評価
キャリアに応じた業務領域の広がりと、実力に見合った評価体制が整っているのも特長。
現場をよく知る方にこそ、より大きな裁量で活躍いただけます。
教育に本気で向き合える環境に身を置きたい方を歓迎します。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
現役東大生やプロ講師による完全1対1の個別指導塾『螢雪会』にて、教室運営に関わる各種業務を担当。
★授業は行わず、主に生徒・保護者・講師のサポート業務を通じて、
目標達成までの道のりを支えていくポジションです。
<具体的な業務内容>
・生徒対応:学習計画の立案・進捗管理、模試結果のフィードバックなど
・保護者対応:三者面談の実施、日々の進捗報告、コマ数提案など
・講師対応:授業内容の確認、シフト調整、学生講師の育成など
・その他:問い合わせ対応(電話・メール)、学校訪問・パンフレット配布
★指導そのものではなく、生徒の"学習が機能する環境"を整える業務です。
★生徒一人ひとりに深く寄り添う方針のもと、手厚い運営体制を整えています。
<入社後のサポート体制も充実!>
・業務内容研修
・チームでの業務フォロー体制 など
新たな環境でスタートする方が安心できる環境も整えています。
事務局には経験豊かなスタッフが在籍しており、未経験の方も塾運営を一から学ぶことができます。
対象となる方
大卒以上 ★教育業界経験者優遇! ★職種・業界未経験者も歓迎(人物重視)
■大学卒業以上
■受験生・保護者・講師など、様々な年齢・立場の方と円滑なコミュニケーションが取れる方
※塾の運営経験ある方は優遇します。
【活かせるスキル・経験(必須ではありません)】
◎教育業界経験者
※学校法人での事務局勤務経験者や塾講師、家庭教師経験ある方大歓迎
◎企画運営に興味がある方
◎スタッフのマネジメント経験
【未経験からのスタートも歓迎】
業界未経験歓迎/業種未経験歓迎
人物重視でお迎えします!
勤務地
※これまでのご経験・適正・ご希望を考慮し決定致します。
■麹町本部校
東京都千代田区麹町4-7-16 エール麹町
<アクセス>
・東京メトロ有楽町線「麹町駅」2番出口より徒歩3分
・東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」6番出口より徒歩5分
・JR/東京メトロ各線「四ツ谷駅」赤坂口より徒歩7分
■四谷三丁目校
東京都新宿区荒木町12-2 アミティ四谷
<アクセス>
・都営地下鉄新宿線「曙橋駅」A4出口より徒歩4分
・東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」4番出口より徒歩6分
・JR/東京メトロ各線「四ツ谷駅」四ツ谷口より徒歩12分
- 麹町本部校/東京都千代田区麹町4-7-16 エール麹町[最寄り駅]麹町駅
- 四谷三丁目校/東京都新宿区荒木町12-2[最寄り駅]曙橋駅
勤務時間
<シフト例>
・ 9:00~18:00
・13:00~22:00
(いずれも実働8時間/休憩1時間)
※1ヶ月単位の変形労働時間制(月平均168時間/週平均40時間)
雇用形態
契約社員
契約の更新:あり/1年毎(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)更新上限:なし
給与
※資格・経験等により優遇します。
年収400万円~800万円
待遇・福利厚生
■交通費規定支給(月5万円まで)
■保養所
■互助会制度(医療費補助等 ※保険診療費の自己負担分を補助)
■定年60歳(再雇用65歳まで)
※受動喫煙対策:屋内禁煙
休日・休暇
■4週8休制
■祝日休み
■冬季休暇3日(12~1月)
■有給休暇
初年度12日(法定は10日)、2年目16日、3年目20日
※入職3ヶ月~取得可
■慶弔休暇
■産休・育休・介護休暇制度
※5日以上の連続長期休暇も可能です。(取得時期応相談)
◆豊富な実績と安定感を 持つ職場
現役東大生およびプロ講師あわせて約2,000名が在籍しており、2018~2024年の7年間で、医学部632名・他学部556名という合格実績を誇ります。難関校を目指す生徒たちの成長を、確かな手応えをもって見届けられる環境です。
◆螢雪会の教室運営事務 の特徴
複数名でサポートにあたることで信頼関係も築きやすく、教育現場ならではのやりがいや手応えを実感しやすい職場です。
◆特に歓迎する方
・予備校などでの講師経験をお持ちの方
・ホスピタリティを持ち、生徒や保護者と丁寧に向き合える方
・学習支援の"指導"から"サポート"へとキャリアをシフトしたい方
社員インタビュー

A
事務スタッフ
同業他社から転職しましたが、お互いを尊重しながらもフォローもしっかりとしあえる、働く上で稀有な環境です。 また、医学部や難関大学への進学をサポートするのは大きなヤリガイになっています。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
東大螢雪会が選ばれるワケ
東大螢雪会は、難関大学・医学部受験以外にも、小中学生の受験・補習及び医大生の国家試験対策までさまざまな指導を行っており、プロ
講師・現役東大生講師による1対1指導は、生徒の学習理解度や進捗に合わせて適切に行われる。
また、生徒自身でカリキュラムを選ぶことができ、より個人に特化した学習プランが立てられる。
更に、教室、自習室、教材など様々な設備が整っており、生徒が集中して勉強するための環境づくりには余念がない。
今まで培ってきたノウハウ・環境を活かしつつ、今以上の東大蛍雪会をつくっていくメンバーを募集している。

やりがい
生徒の学ぶ環境、講師の働く環境をどちらも支えることができる仕事であり、自分で状況を判断することはもちろん、生徒や講師の話を聞き、改善案を考えることもある。
その結果として、環境改善ができたときにやりがいを感じるとのこと。
そしてなにより、頑張って勉強をしていた生徒さんが無事志望校に合格した時が、一番やりがいを感じる瞬間である。

きびしさ
生徒、保護者、講師など様々な立場の方と関わることが多い。しかし、全員の要望を叶えることが難しい場面もあり、対話力が試されることも。個々人に合ったコミュニケーションを心がける必要があるため、コミュニケーション能力に自信がない方には厳しい環境だと言える。
また、広報・教務・運営と業務の幅が広いのも特徴。幅広いスキルと対応力が身に付く環境でもあります。
講師への質問にも対応するセミナールーム。校舎内で学生たちが抱える勉強の悩みに紳士に対応しています。
今年6月にオープンしたての麹町本部校の外観。教室、自習室など充実の設備を整えて生徒を迎えています。
集中しやすいパーテーションを整えた自習室。熱意を持って志望校合格を目指す生徒が日々利用しています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
WEB選考
1次面接・筆記試験(一般常識)
2次面接
内定
東京都新宿区荒木町12-2 アミティ四谷
TEL:03-3351-6371/採用担当
会社概要
- 事業概要
■学習塾の経営・運営
■家庭教師派遣- 所在地
〒102-0083
東京都千代田区麹町4-7-16 エール麹町- 設立
- 1984年 5月
- 代表者
- 代表取締役 高山 敬行
- 資本金
- 2,600万円