株式会社ニセコリゾート観光協会
ラジオパーソナリティ/ラジオでニセコの魅力を発信!
この求人を要約すると…
充実した研修制度│プロ講師のトレーニング◎
移住サポートあり│UIターン歓迎!
地域一体│ニセコの街を盛り上げる♪
募集要項
おしごと用語集仕事内容
町おこしに貢献!ニセコ町民の50%が聴く地域密着型ラジオのパーソナリティ業務
◇ニセコで何が起きているのかを伝える
◇ニセコの絆を深める
◇ニセコライフを楽しくする
ラジオニセコは、この3つのコンセプトを遂行するため、新たな運営スタッフを募集します!
〈具体的な業務〉
〇パーソナリティ
〇番組やCMの企画、提案
〇番組進行の打ち合わせ
〇選曲、台本作り
〇収録補助・編集 など
※イベント司会などラジオ以外の活動を行う可能性あり
当社の局員は運営業務(企画・打ち合わせ・制作など)も含め、多岐にわたる業務を行っております!
〈入社後のステップアップ〉
▼1か月目~
先輩の横で放送中の雰囲気を学びます。
機材の操作サポートを行いながらラジオの業務を覚えましょう☆
講師によるアナウンス研修もあります!
▼2か月目~
情報出しや10分程度のミニコーナーを担当していただきます。
段階的に業務に慣れていきましょう☆
▼3~6ヵ月程度
生放送に挑戦していただく予定です。
先輩にアドバイスをもらいながら、徐々に独り立ちを目指します!
〈教育研修制度〉
▽まずは情報番組から◎
決まった文言が多いお天気や交通情報などの情報だしから担当していただきます。
発声や進行を学びましょう☆
▽次はバラエティ番組のミニコーナーに挑戦◎
リスナーからのメッセージ紹介や先輩社員との掛け合いなどに挑戦!
▽生放送+フリートークを担当◎
ゲストを招いたフリートークができるようになると一人前に!
ニセコを好きになってくださる方、地元の方々との交流を楽しめる方であれば大丈夫!
専門の講師を招いたトーク力、アナウンス技術向上に関する研修も行っているため、はじめからうまく話せなくても問題ありません◎
対象となる方
★未経験者・第二新卒歓迎★人柄重視の採用です!
〈応募条件〉
・29歳以下の方
└若年層の長期キャリア形成を図るため
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・基本的なPCスキル(Word,Excelなど)
〈歓迎条件〉
・第2級陸上無線技術士をお持ちの方
《ひとつでも当てはまる方、ぜひご応募ください!》
◇人の話を聞くのが好き!
◇放送・メディアの仕事に憧れがある!
◇マルチタスクが得意!
◇自然豊かなオシャレな田舎で暮らしてみたい!
◇町おこし、地域貢献がしたい!
年齢制限理由
勤務地
(株式会社ニセコリゾート観光協会 FM放送事業グループ)
〇転勤なし・UIターン歓迎!
※マイカー通勤OK
※スタッフの多くが町外からの移住者です。移住サポートや相談もご相談ください!
- 北海道虻田郡ニセコ町中央通33番地[最寄り駅]ニセコ駅
勤務時間
A)6:00~15:00
B)9:00~18:00
C) 10:00~19:00
D) 11:00~20:00
E) 12:00~21:00
雇用形態
正社員
給与
※学歴・年齢・経験等により、実際の給与額を決定します。
※試用期間:3~6ヵ月あり(試用期間中の給与は時給1,200円以上)
〈モデル給与例〉
30歳(係長)の場合
月給 337,000円
▽内訳
基本給 231,000円
+役職手当 10,000円
+番組手当 10,000円
+資格手当 10,000円
+住宅手当 36,000円 ※最大
+時間外手当 25,000円 ※月15時間程度を想定
+寒冷地手当 15,000円(11月~3月のみ)
+放送外業務手当 など
年収300万円~350万円
待遇・福利厚生
・交通費規定支給
・時間外手当
・放送外業務手当
・役職手当
・住宅手当
・寒冷地手当
・資格手当(TOEIC800/TOEFL560/第2級陸上無線技術士 など)
〈福利厚生〉
・社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災保険)
・退職金制度
・資格取得支援
・各種支援制度
・借上社宅あり ※会社から徒歩5分、月50,000円前後
・マイカー通勤可
休日・休暇
115日
■週休二日制
シフト制・月8休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
\\年間休日115日以上//
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・産前産後・育児休暇
・介護休暇
・忌引休暇
・代休制度 など
パーソナリティの1日の流れ
9:30 会議 ─ スタッフみんなで1日のスケジュール、プロジェクトの進捗を共有。
10:30 生放送の準備 ─ 機材のチェック、台本の確認
11:00 生放送
12:00 お昼休憩
15:00 ニセコ町内で取材
16:30 帰社
社員インタビュー

Aさん
パーソナリティ(新卒入社7年目)
未経験で入社しましたが、元テレビ局のアナウンサーが研修をしてくれますし、機械音痴の私も見よう見まねで機械の操作を覚えることができました。だんだん緊張もほぐれて、うまくしゃべられるようになりますよ!

Aさん
同上
プライベートでも面白い人や出来事を探しています。パーソナリティという肩書きがあると、地域の方々に話しかけやすいですし、みなさんラジオを聞いてくださっているので気さくに協力してくれます!

Aさん
同上
このお仕事は、町民をサポートすることが目的です。地域を盛り上げる企画を考えたい方、町民同士をつなげたい方も向いています。UIターンの方も、新しい目線でニセコの魅力を一緒に発信しましょう!
取材レポート
商品・サービスの強みは?
ラジオニセコは、聞くだけじゃない、住民も「出演する」ラジオ。
ニセコ町民の半分と観光客の方々が聴くニセコラジオ。地域のみなさんとともにつくりあげる放送局です。
災害時や有事の際にきめ細やかな情報を発信することで、地域のみなさんの安全確保を行います。また、パーソナリティが直接町民の方々に取材したをもとに企画・発信する番組を提供しています。
町民のニーズに合った番組提供による、多様なコミュニティづくり・まちづくり・行政・報道・教養・音楽に関する番組、郷土史や文化を次世代へ伝える番組など、年代や居住場所を超えた交流の推進を行っております。
ニセコを愛するすべての人のために、明るく笑顔でオンエアすることで地域に還元しています。

やりがい
自分の「好き」を活かして地域とつながることができます!
音楽・スポーツ・グルメなど…未経験でもまずはご自身の「好き」を発信してみましょう。
地域のみなさんと、お互いの「好き」を共有できる環境を感じることができます!
地域とつながる、絆が深まっていく状況に、きっとやりがいを感じるはずです。

きびしさ
ラジオは正しい情報を提供しています。まずは多岐にわたる情報を「知る」ことが必要です。
そこで、町民や観光客の方々との関わりを大切にすることで、今まで知り得ることがなかった情報を学ぶことができます!
最初はうまく話せなくても、徐々に知っている世界が広がることで、状況に応じたお話ができるようになります!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接
内定
当社での展望や意欲などをぜひアピールください!
※試験については、ニセコにて現地実施です。交通費などは自己負担です。
※応募いただいてから履歴書・職務経歴書が1週間以内に届かない場合は不採用になります。
miyakawa@radioniseko.jp
会社概要
- 事業概要
・観光案内業務
・施設管理業務
・旅行に関する業務
・コミュニティFM放送業務
コミュニティFM放送局「ラジオニセコ」を運営しています。電波だけでなく、インターネット放送も行っていますので、全国のどこからでもお聞きいただけます。
〈概要〉
・周波数:76.2MHz
・受信エリア:ニセコ町、倶知安町、真狩村、蘭越町
・JCBAサイマル
・スマホアプリ「レディモ」- 所在地
〒048-1512
北海道虻田郡ニセコ町中央通33番地- 設立
- 2003年 開局:2012年3月31日
- 代表者
- 代表取締役 下田 伸一
- 資本金
- 2000万円
- 売上高
9200万円
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す