掲載予定期間:2025/8/28(木)~2025/10/22(水)更新日:2025/8/28(木)

滋賀県農業信用基金協会

滋賀勤務/総合事務/年休123日・土日祝休/公的機関の安定性

New
正社員
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【安定基盤】県・市町とも関連する公的機関

【地域限定】滋賀勤務/大津駅徒歩10分

【働く環境】年休123日/実働7.5h/残業少なめ

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

【滋賀に腰を据えて働く/公的保証機関の安定基盤】
将来の不安がない環境ではじめる、新たなキャリア

【 働き方のPOINT 】
■設立63年の公的保証機関
■地域に根差して働く
■年休123日/土日祝休み
■実働7.5時間/残業月17時間程度

【 農業信用基金協会とは 】
公的保証機関として、金銭面から農業をサポートしている団体です。
協会は各都道府県に設置されており、私たちは滋賀県全域を支援対象としています。

資金の借り入れを必要とする農業者(農家、生産者)の方々への円滑な資金の融通を支え、地域農業の生産性向上や経営改善につなげることを目的として運営しています。
農林水産省をはじめ、行政等各団体と連携しながら農業者の方々を支援し、地域農業の発展に貢献しています。

【 やりがいを持って働く 】
金銭面のサポートにより、農業者の方々から感謝の言葉をいただけるこのポジション。
地域農業の発展にもつながるため、地域社会に寄与できる仕事でもあります。

働きやすさとやりがいを両立できる環境をご用意して、新たなキャリアを築きたいあなたをお待ちしています。

滋賀県農業信用基金協会 滋賀勤務/総合事務/年休123日・土日祝休/公的機関の安定性

仕事内容

【農業を通して地域に貢献】金融関連事務・総務関連事務など/農業に係わる方々を資金面からサポート

具体的な仕事内容
──────────
農業信用基金協会とは
──────────
■農業者(農家、生産者)の方々が必要とする資金の融通を円滑にし、サポートを行う公的保証機関
■農業協同組合やその他の融資を行う機関の農業者の方々に対する貸付けについて、その債務を保証
■農林水産省をはじめ、行政等各団体と連携して農業者の方々を金銭面で支援

※原稿下部、取材レポートの画像もぜひご参照ください

──────
具体的な業務
──────
以下の業務をお任せします。

■保証引受審査事務
お客さまが資金を借り入れる際に、保証承諾の可否の審査にかかる事務

■求償権管理回収事務
お客さまに代わり金融機関に支払った金銭の回収にかかる事務

■総務関係事務
経理、庶務、その他の事務業務全般

──────
入社後の流れ
──────
まずはオリエンテーションで、基礎を学んでいただきます。
もちろん審査や求償権管理についてもOJTなど業務研修を予定していますので、専門知識がない方もご安心ください。
その後は先輩職員の指導のもと、実務を通して知識・スキルを身につけていきましょう。
チーム組織構成
同じく総合事務を担当する職員は16名。
資金に関する業務を行うこともあり、真面目で穏やかな雰囲気の職員が多い職場です。

<中途入社率は50%以上>
職員の半数以上が中途入社。ハンデもなく、安定したキャリアを築いていけます。
男女比
60%:40%
年齢構成
30代~40代多数(20代:2名/30代:6名/40代:4名/50代:3名)

対象となる方

【大卒以上/未経験歓迎】滋賀県に腰を据えて働きたい方/安定基盤のもと将来も安心して働きたい方

<必須条件>
■大卒以上の方
■普通運転免許(AT限定可)をお持ちの方

<歓迎条件>
□金融業界での勤務経験をお持ちの方
□簿記資格をお持ちの方

<こんな方はぜひご応募ください>
◎滋賀県に腰を据えて働きたい
◎安定基盤の職場で働きたい
◎農業者の方々や地域に貢献できる仕事がしたい
◎人に喜んでもらえる仕事がしたい
◎プライベートの時間も大切にしたい

※第二新卒の方歓迎

勤務地

【大津駅より徒歩10分】
滋賀県大津市松本1-2-20 農業教育情報センター5階

<アクセス>
・JR東海道本線「大津駅」より徒歩10分
・京阪石山坂本線「石場駅」より徒歩3分

※受動喫煙対策あり:敷地内すべて禁煙
※U・Iターン歓迎
  • 滋賀県大津市松本1-2-20 農業教育情報センター5階[最寄り駅]大津駅

勤務時間

8:30~17:00(実働7時間30分/休憩60分)
平均残業時間
月10時間~17時間(令和7年4月~7月の平均)

雇用形態

正社員

試用期間6カ月
※期間中の条件・待遇は本採用時と同様です

給与

月給20万円以上+各種手当+賞与年2回

※前職の経験等を考慮して決定いたします
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当
■扶養手当 
■通勤手当(原則、通勤定期券の金額支給。なお自宅最寄り駅までの車・バイク通勤手当は条件あり)
■住宅手当
賞与
年2回(6月・12月)
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収

年収336万円(大卒・22歳)

社員の年収例

年収650万円/40歳/月給42万円+各種手当+賞与年2回
年収395万円/29歳/月給25万円+各種手当+賞与年2回

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■階層別研修・通信教育
■資格取得報奨制度
■産前産後休暇制度
■育児・介護休暇制度
■時短勤務制度
■退職金制度

休日・休暇

年間休日

123(令和7年度)※令和6年度は122日

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)

■祝日休み

■年末年始休暇
(2024年度実績:12月28日~1月5日/9連休)

■有給休暇

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)

■介護休暇

■ワークライフバランス休暇
(年6日)
■特別休暇
(慶弔、法定、その他)

※働き方改革の一環として、有休取得を推進中
(2023年の取得率:20% → 2024年の有休取得率:40%)
Check!

取材レポート

商品・サービスの強みは?

農業者の方々へのサポートで、人に、地域に貢献する。

公的保証機関として、農業者の方々や地域農業の発展に貢献しています。
入会いただいた後は、借り入れを希望されるお客さまと金融機関の架け橋として、保証引受審査から求償権管理回収、総務まで幅広い業務に携わっていただきます。

融資の可否により、お客さまの今後の計画や生活が変わることは明白です。そんな保証承諾の可否の審査には、大きな責任が伴います。最初は戸惑うこともあるかもしれませんが、お客さまや金融機関と丁寧に向き合い、先輩職員の力も借りながら進めることで、徐々にこの業務ならではの醍醐味も感じられるようになるはずです。

人に、そして地域に貢献できる、やりがいある仕事と言えるでしょう。

滋賀県に根差す公的保証機関として63年の歴史を持っています。さまざまな団体と共にサポートを行います。
やりがい

やりがい

【感謝され、喜ばれる仕事】
「新しい機械を導入したい」「経営資金に充てたい」など、借り入れを希望される理由はさまざま。円滑な融資をサポートすることで、農業者の方々に喜んでいただけます。またお客さまだけでなく、金融機関にとっても保証機関という存在は大きいもの。多方面から感謝される、やりがいある仕事です。

きびしさ

きびしさ

【どんな業務も丁寧に】
農業者の方々や金融機関と密に連絡を取り、多くの確認作業を行っていくため、幅広い知識とスキルが求められます。業務に関連する知識やスキルを学習し、また研修に積極的に参加し、自分自身を常に成長させることが重要になります。

滋賀県で農業を営むさまざまな農業者の方々をサポートする、地域貢献にもつながる仕事です。

研修制度が整っているため、審査や回収などの知識がなくても問題ありません。

勤務地は大津駅より徒歩10分、石場駅より徒歩3分の中心地。滋賀県に腰を据えて働けます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 書類選考 ※原則として1週間ごとに実施

  • 一次面接(Webもしくは対面)

  • 筆記試験(適性+一般常識)※Webを予定

  • 二次面接(対面)

  • 内定

※詳細な応募方法については、応募ボタンクリック後に届くメールをご確認ください
※申し込み書類:履歴書、職務経歴書
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください
連絡先
【滋賀県農業信用基金協会】
〒520-0807
滋賀県大津市松本1-2-20 農業教育情報センター5階
TEL:077-521-1721
MAIL:soumu@shiga-afa.jas.or.jp

会社概要

事業概要

<設立目的>
農業信用保証保険法に基づき、農業協同組合その他の融資を行う機関の農業者等に対する貸付けについてその債務を保証することにより、農業者等がその経営を近代化するために必要な資金その他農業者等が必要とする資金の融通を円滑にし、もって農業の生産性の向上を図り、農業経営の改善に資することを目的とする。

所在地

〒520-0807
滋賀県大津市松本1-2-20 農業教育情報センター5階

設立
1962年 2月1日
代表者
会長理事 宇野 育男

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013273016

詳しい条件で求人を探す

詳細条件から探す

滋賀県農業信用基金協会

滋賀勤務/総合事務/年休123日・土日祝休/公的機関の安定性

New
正社員
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます