掲載予定期間:2025/8/28(木)~2025/10/22(水)更新日:2025/8/28(木)

株式会社アンセイ

設計開発/フレックス・残業少ない・年間121日休

New
正社員
Check!

この求人を要約すると

日本に数社しかないラッチの専門メーカー

設備が整った、新築の技術センターで働ける

無理なく働ける勤務体制で長く続けられる

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

自動車用ロック装置「ラッチ」を主とした設計・開発業務をお任せします。

具体的な仕事内容
CAD(CATIA V5、SolidWorks)にて、自動車部品の開発・設計を行います。

◎設計業務
新規・既存顧客(自動車メーカー)との打合せ
図面作成やテクニカルレビューの実施

◎開発業務
製品調査、構想立案・計画、試作図面作成、
開発品の評価(試験)、改良、顧客へのプレゼンなど

【働く環境】
新しい技術センターはデスクフロアも広く、他部署や先輩・上司とも業務連携が取りやすい環境です。
品質管理部門には投影検査機、三次元測定機、立体スキャナー、多彩な検査機を集約しています。製品の様々な性能を確認するための試験部門もあるため、設計へのフィードバックも行いやすいです。


【アンセイの強み】
●ラッチの専門メーカー
日本に数社しかない、自動車用ロック装置「ラッチ」の専門メーカーです。最も安全性を追求されるドアラッチを筆頭に、各種ラッチ、ストライカなどを提供しています。

●一貫生産
長年の蓄積技術と新たな技術を組み入れ、開発から製造まで一貫した生産体制を築いています。また、数多くの検査機を活用した、総合的な品質管理を整えています。

●多くの完成車メーカーと取引
ホンダ・スバル・三菱自動車・日野自動車など様々な自動車メーカーとの取引が広がっており、対応車種も増えるなど堅調な業績を築いています。

●国内外に拠点を展開
愛知2拠点・三重・岡山の国内工場に加えて、タイ・アメリカ・中国・インドネシアに生産・販売拠点を設けており、製品の安定供給に努めています。
チーム組織構成
設計・開発の部門は全員で27名。
20代~50代が各世代6~8名ずつ在籍しており、うち女性は2名。
性別を問わず活躍しています。

対象となる方

高卒以上。

製品設計開発業務もしくは3D-CAD操作経験が
2~3年以上ある方

勤務地

技術センター(愛知県大府市北崎町駒場8-2)
※車通勤可(無料駐車場完備)
  • 第二工場・技術センター/愛知県大府市北崎町駒場8-2[最寄り駅]豊明駅 車で5分

勤務時間

フレックスタイム制
標準労働時間帯/8:30~17:30
コアタイム/10:00~15:00
フレキシブルタイム/5:00~22:00
標準労働時間1日8時間
平均残業時間
月8.1時間(2024年度)

雇用形態

正社員

給与

基本給 月給20万3160円~29万3410円
能力・年齢により異なります。

試用期間3カ月あり(期間中の待遇に変更はありません)
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
時間外手当、役職手当
通勤手当(全額 ※社内規定による)
家族手当:1万5000円(扶養配偶者有)、5000円(子一人につき)
住宅手当:1万(単身世帯主)、1万5000円(同居家族有世帯主)
賞与
年2回(4ヶ月分 ※2024年度)
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収320万円 ※手当別途支給

年収430万円 ※手当別途支給

社員の年収例

350万円(24歳・入社2年)月給21万9080円+賞与
430万円(30歳・入社8年)月給25万7000円+賞与+手当
530万円(40歳・入社18年)月給30万8000円+賞与+手当

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■確定給付年金
■退職金制度(勤続3年以上)
■会員制リゾートホテル
■新車購入・紹介報奨金制度
■制服貸与
■社員食堂、社内自販機あり
■社内サークル(ゴルフ・バスケなど有志参加)

休日・休暇

年間休日

121

休日・休暇

■完全週休2日制
土曜・日曜

■年末年始休暇
(9日)

■GW休暇
(9日)

■夏季休暇
(9日)

■慶弔休暇

■有給休暇
(15.8日/人・年間 ※2024年度)

■産前・産後休暇

■育児休暇

■介護休暇

認証・認定取得

2000年8月 ISO9001認証取得
2002年7月 ISO14001認証取得
2006年7月 ISO/TS16949認証取得
2018年6月 IATF 16949 : 2016認証取得
2019年12月 愛知ファミリーフレンドリー企業
2020年2月 愛知ブランド企業
Check!

社員インタビュー

設計開発
同僚

設計開発

メンバーも気さくな人が多く、役職などをあまり気にせず話しやすい雰囲気です。設計を検証する測定・試験機器類もワンフロアに揃っており、効率的に働けます。

設計開発
同僚

設計開発

顧客との窓口対応や訪問打合せ、営業や購買、各技術部門も同じ建屋に所属しているので、決まった範囲でのコミュニケーションが多く、慣れやすい環境だと思います。

Check!

取材レポート

会社・事業の優位性は?

日本に数社しかないラッチの専門メーカー

自動車に必ず必要となる「ラッチ」ですが、その専門メーカーは日本に数社しかないという。そのうちの1社として、より信頼性が高く安全性を追求した製品づくりを目指し、80年近い歴史を重ねてきたのが同社だ。
2022年には技術部門を集約した技術センターを開設し、より働きやすい環境を整備。その効果はたしかに製品づくりにも反映しているようだ。
事実、実績が評価され、多くの完成車メーカーから取引を受け、売上も堅調に伸ばしている。

本社から徒歩圏内に設けられた技術センター。国道23号バイパスからも近くアクセスも良い。
やりがい

やりがい

自動車開発のサイクルの中で、新規案件や設計変更が立て込む時期も少なからずあるという。限られた開発期間の中での仕事は、計画的に、着実に業務を進められる推進力が求められるが、無事に量産にたどり着いた時には達成感を感じることだろう。

きびしさ

きびしさ

重要部品に携わる仕事の性質上、確かなモノづくりへの姿勢が求められる。ただし、モノに向き合うばかりではなく、様々な人とコミュニケーションを取りながら、精度の高い仕事を進めるチカラも重視される。

ラッチ/左とストライカ/右がかみ合うことでロックされる仕組みです。

3D-CADの経験があれば、すぐにでもスキルを生かせます。

思い思いに過ごせる食堂。弁当派も仕出し派も様々います。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 応募

  • 応募フォームを基に書類選考

  • 面接(対面1回)

  • 内定・採用

面接には履歴書・職務経歴書を持参ください。
連絡先
株式会社アンセイ
管理部 本社総務人事課
人事担当:清水
電話:0120-967-597
※電話受付:平日9:00~17:00

会社概要

事業概要

【自動車部品製造】
設計・開発・量産まで一貫生産しており、金型設計・製造までも自社で行っています。

所在地

〒474-8581
愛知県大府市北崎町大島30

設立
1953年 (創業1947年)
代表者
代表取締役社長 植村 光良
従業員数
528名
資本金
2億500万円
売上高

109億9,990万円(2025年3月期)
106億7,700万円(2024年3月期)
98億450万円(2023年3月期)
85億4,070万円(2022年3月期)

平均年齢
41.7歳 (2024年度実績)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013293216

詳しい条件で求人を探す

詳細条件から探す

株式会社アンセイ

設計開発/フレックス・残業少ない・年間121日休

New
正社員

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます