株式会社フロッグポッド
Web・DXエンジニア/受託中心/未経験歓迎/年休125日
この求人を要約すると…
スタート支援|基礎研修×実務フォローで未経験OK
安心環境|年休125日・残業ほぼなし/支え合う仲間
自分らしく|志向に合ったキャリアを一緒に描ける!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
技術力で業務を支える道も、業務改善を提案する道も。少数精鋭の現場で、自分らしく誰かの役に立てます。
お客様の業務課題に向き合い、
設計・開発や業務改善支援を通じて
解決に導く仕事です。
≪ もっと詳しく ≫
志向や適性に応じて、
2つのキャリアコースのいずれかから
スタートします。
■フルスクラッチエンジニア
(スペシャリスト志向)
Web・モバイルアプリケーションの設計から実装、運用まで、開発工程を幅広く担当。お客様の課題をヒアリングした上で、技術とビジネスの両面から最適な解決策を提案し、実装までを担います。開発スキルを深めながら、お客様から信頼されるエンジニアを目指せる環境です。お客様やチームとのやりとりが多く、相手を思いやる姿勢を大切にしています。
■DXエンジニア
(ゼネラリスト志向)
Power Platformを活用し、社内業務の効率化や生産性向上を支援。課題ヒアリングからアプリ開発、導入支援、定着化までを一貫して行います。適性に応じて、お客様向けの研修やハッカソン支援に携わることも可能です。
いずれも少人数のチームで業務に取り組むため、先輩のサポートのもと、実務の中で学びながら成長できます。あなたの「やってみたい」を起点に、着実にステップアップできる環境です。
≪ 未経験者向けに充実の研修制度 ≫
入社後は、約2カ月の外部研修からスタート。
実務に必要なスキルを段階的に学べます。
理解度テストや個別フォローもあり、
自分のペースで理解を深められます。
研修後は、実際のプロジェクトにOJTで参加。
先輩と一緒に進めながら、業務の幅を少しずつ広げていける環境です。
20代・30代のエンジニアが中心のチームです。
新しい技術や考え方を積極的に取り入れながら、
互いに学び合い、より良いアウトプットを目指しています。
業務の中での気づきや知見を共有し合う文化が根づいており、意欲的なチャレンジが自然と生まれる環境です。
■WEBアプリケーション開発
・オンライン受付システム
・図書発行システム など
■WEBサイト構築
・採用HP作成
・企業HP作成 など
■自社アプリ開発
・子供向けゲームアプリ
・接骨院向け電子カルテアプリ など
■ハッカソン企画
対象となる方
【未経験・文系出身も歓迎】挑戦したい気持ちを大切に、成長の過程をチームで丁寧に支えていきます
ITの基礎からしっかり
学べる環境を整備。
“やってみたい”という気持ちを、
あなたらしい成長につなげていけます。
【こんな方に向いています】
・ITやDXの世界に飛び込んでみたい方
・独学やスクールで得た知識を仕事に活かしたい方
・協力しながら仕事を進めるのが好きな方
・お客様によい提案ができるようになりたい方
【先輩社員の前職例】
・営業/販売/飲食スタッフ
・事務/保育/教育関係など
未経験歓迎です!
選考のポイント
どんな学びや成長があったか。そして、これからどんなエンジニアになりたいか。周囲と丁寧に対話しながら、学びを実践につなげていきたいという方とお会いしたいです。
勤務地
〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町1-11-10
堀留ファーストビル7F
【リモートワークについて】
在宅勤務の活用については、「自分で考えて動く力」や「チームと適切に連携できるか」といった視点から、一人ひとりの適性を見ながら相談して決めています。条件が整った場合には、週2日を上限に在宅勤務を取り入れることもあります。
- 東京都中央区日本橋堀留町1-11-10[最寄り駅]小伝馬町駅
勤務時間
【残業について】
エンジニア職の昨年度の月平均残業時間は1時間未満。チームで予定を調整しながら仕事を進めているため、日々の生活とバランスを取りやすい職場です。
(※業務状況によって多少の増減はあります
雇用形態
正社員
試用期間(6ヶ月)※その間待遇の変更はありません。
給与
300万円~+各種手当+インセンティブ
※経験・スキルを考慮して決定いたします。
※年俸を12で割った額を毎月支給いたします。
※固定残業代(月46,900円~/30時間分)を含みます。
超過分は別途全額支給いたします。
各プロジェクトで高い成果を出したメンバーにはインセンティブを支給しています。
年収300万円/エンジニア未経験の方
年収600万円/IT業界での開発経験があり、上流工程やプロジェクトマネジメントを担える方
待遇・福利厚生
■リモートワーク制度
■交通費支給(上限月額3万円迄)
■残業代(超過分)支給
■服装自由
■家族手当
■役職手当
■資格取得支援
■社員紹介制度
■退職金制度
■外部研修制度
■書籍購入支援
■優秀社員表彰制度
■社内イベント(歓迎会・食事会・納会など!)
■誕生日プレゼント
休日・休暇
125日
■完全週休2日制
(土・日 )
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
◎5日以上の連続休暇も取得可能です!
コーポレートスローガン
私たちが大切にしている言葉です。
この“YOU”には、3つの意味が込められています。
ひとつは、私たちの力を必要としてくれる社会。
ひとつは、ともに働く仲間。
そしてもうひとつは、フロッグポッドで働く一人ひとりのこと。
誰かのために仕事をすることが、仲間の支えにつながり、最終的には自分自身の成長にも還ってくる。
そんなつながりを、私たちは大切にしています。
風通しの良い環境作り
「ものづくりを通じて
誰かの役に立ちたい」という想い。
この理念のもと、
日々の仕事を進めるなかで、
ちょっとした疑問や困りごとも、
チームで気軽に声をかけ合える雰囲気があります。
何でも話せるというよりは、業務上のつまずきや壁を素直に共有できる関係性が築かれている――
そんな環境を整えています。
特徴的な“ハッカソン”プロジェクト
参加者がチームでアプリを開発しながら、業務改善のアイデアを形にしていくこの取り組みでは、DXへの理解や主体性を高める効果が期待されています。
企画や運営サポートを担当するのは、当社のDXエンジニア。入社後、経験を積んだうえで、こうしたプロジェクトに関わるチャンスもあります。
アプリを納品して終わりではなく、クライアントの中にDXが根づくよう支えること。それが当社の支援スタイルです。
社員インタビュー
Kさん
ITエンジニア
友人がエンジニアだったこともありいろんな会社を見ましたが、フロッグポッドは少数精鋭で、裁量も意思決定のスピードも早い。自分の挑戦がそのまま仕事につながる感覚があって、ここなら成長できると思えました!
Sさん
ITエンジニア
ローコード開発中心のDX支援からフルスクラッチ開発まで、幅広く学べるのはフロッグポッドならではですね!技術力の高いメンバーのサポートを受けながらともに成長できる環境です!
Mさん
ITエンジニア
「こういうことに挑戦してみたい」と素直に話せるのがフロッグポッドのよさ。前向きな提案に耳を傾け、実現に向けて伴走してくれる仲間がいます!
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
代表の会社に対する「信念」
「ものづくりを通じて、関わるすべての人を幸せにする。」
この経営理念のもと、誰かの役に立つことにまっすぐ向き合う姿勢が、社内にしっかりと根づいています。
スキルだけでなく、相手の立場に立って考える力やコミュニケーションも大切にされており、職場には互いを尊重する空気があります。
集中しやすい落ち着いた空気感の中に、ちょっとした雑談や相談がしやすい適度な距離感もあり、心地よく働ける環境です。

やりがい
未経験でも、段階的に学べる研修と実務サポートがあり、安心して成長できます。
日々のやり取りやミーティングを通じて、現場感と自信が自然と育まれる環境です。
お客様の課題解決に関わる中で「ありがとう」と言ってもらえる瞬間に、
やりがいを感じられる仕事です。

きびしさ
「何から何まで教えてほしい」
「できれば一人で黙々と作業したい」――
そんな希望を持つ方には、ミスマッチかもしれません。私たちのチームでは、学びの姿勢や周囲とのやりとりを大切にしながら、一歩ずつ成長する仲間を歓迎しています。
配属後は先輩がOJTでしっかりサポート。つまずいたときも、気軽に相談できる安心の体制です。
入社時の研修に加え、継続的な勉強会や研修でスキルアップを応援します。
ITエンジニアとしての第一歩を踏み出すなら、学べる環境が整ったフロッグポッドへ!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
一次面接(Web)
二次面接(対面)
内定
◇ご応募から内定までは2週間以内を予定。ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
◇平日18時以降の面接も可能ですので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
◇面接日や入社日は柔軟に対応します。
◇一次面接はWebとなります。
TEL/03-6841-2538
E-MAIL/frog-pod@saiyo-p.com
会社概要
- 事業概要
■システム開発
■Webサイト制作
■人材派遣サービス
■プロトタイプ作成
■DXコンサルティング
■印刷物・販促物の企画制作- 所在地
〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町1-11-10
堀留ファーストビル7F- 設立
- 2006年 12月11日
- 代表者
- 代表取締役 小林 竜也
- 従業員数
- 12名
- 資本金
- 1,000万円
- 平均年齢
- 32歳