株式会社名晋
食品研究室の設備保全/未経験歓迎/土日祝休み/賞与実績4カ月
この求人を要約すると…
【安定性】おなじみの大手食品メーカー内での設備保全
【経験不問】機械に関する興味や知識・経験が活かせる
【働きやすさ】フレックス制/年休125日/土日祝休
おなじみの食品の生産を“設備”の面から支える。
働きやすい環境で、仕事にまっすぐ向き合える働き方を
食卓の定番として親しまれる食品の生産拠点を、設備面から支える――そんな誇りある仕事に、機械への興味や経験を活かし挑戦してみませんか?
今回の募集ポジションの舞台は、誰もが知る調味料ブランド等を手がける大手食品メーカーの研究室。
空調設備を中心に、設備の保全や入れ替え工事の計画・設計・施工管理を行い、研究室と工事スタッフとの橋渡しをする【設備保全】の仕事です。
□■《実務経験不問!》■□
機械について学んだ経験や実務経験がある方はもちろん、「機械に触れるのが好き」という方も歓迎!
必要な知識は、入社後に丁寧にレクチャーします。
工事スタッフとの連携も多いため、コミュニケーション力重視の採用です。
□■《この仕事の魅力》■□
温度・湿度が管理された研究室内での業務で、勤務環境は一年を通して快適。
工事スタッフは所内に常駐しており、連携や納期の管理もスムーズです。
また、実際の施工や修理業務などは工事スタッフが行うので、力仕事はありません。
□■《各種制度も充実》■□
・年休125日・土日祝休み
・住宅・家族手当など福利厚生充実
・賞与実績4カ月分
安定した環境で腰を据えて働けます!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
CMでおなじみ!大手食品メーカーの研究室にて、設備の保全・入替工事時の計画・設計・施工管理を行います
※割合としては既存設備のメンテナンスが9割、新規設備への入れ替えが1割程度
======
【業務の流れ/既存設備のメンテナンスの場合】
1)「空調設備が動かない」
「給排水の調子が悪い」など
研究室からの報告をもとに、
対象設備の状況を確認
▼
2)故障や不具合があった場合、
改修工事の計画を立て、
仕様書など必要書類の作成を行う
▼
3)作成した書類をもとに、
所内に常駐する施工会社の工事スタッフへ
改修工事を依頼
▼
4)施工管理
安全面・工程・品質をチェックしながら
工事を完了まで見届けます
\ ポイント /
★元請けとして工事の計画から行うため、案件をユーザーの近くでダイレクトに動かす経験を積むことができ、技術者としての成長の幅も広がります。
★工事スタッフが所内に常駐しており、連携や納期の調整もスムーズです。
======
【入社後の流れ】
上司や先輩がつき、OJTにてスキルやノウハウを身につけます。
一人ひとりの適性や成長の度合いにより担当範囲を徐々に広げ、独り立ちを目指していきます。
======
【キャリアについて】
ゆくゆくはより広範囲を担う役職へのステップアップや、他分野への挑戦も可能!
チームをけん引する『マネジメント』、現場でスキルを磨く『プロフェッショナル』と、自分に合ったキャリアが歩めます。
設備保全のメンバーはもちろん、研究員や工事スタッフとも密に連携を取りながら進めます。
対象となる方
【実務未経験歓迎】機械に触れるのが好きな方or工業高校・高等専門学校などで機械を学んだ経験がある方
以下1・2のいずれかに当てはまる方
【1】工業高校・高等専門学校などで機械を学んだ経験がある方
【2】機械になんらかの形で関わってきた方
※エンジニアやメンテナンスなどの実務経験はもちろん、「機械いじりが好き」といった方も歓迎します。実務経験は問いません。
《このような方を歓迎します》
・安定感・将来性のある企業で、先の長いキャリアを築きたい
・多くの人に愛される食品メーカーで、経験や知識を活かしたい
・こまめで丁寧なコミュニケーションを心がけられる
(サービス業等の経験も活かせます)
※学歴不問
※未経験歓迎
※第二新卒や社会人経験10年以上の方も歓迎します
勤務地
神奈川県川崎市川崎区鈴木町1-1 味の素 (株) 川崎事業所内
※受動喫煙対策:敷地内禁煙
- 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1-1 味の素 (株) 川崎事業所内[最寄り駅]川崎大師駅
勤務時間
フレキシブルタイム/なし
コアタイム/なし
【標準的な勤務例】
8:00~16:45
雇用形態
正社員
【無期雇用派遣】当社の正社員として入社後、プロジェクト先の企業へ派遣となります。
(試用期間:3カ月/給与・待遇は正社員雇用時と変更なし)
給与
★経験・年齢・能力などを考慮し加給優遇します。
★必ず内定より前の段階で給与を提示します。
■交通費支給(当社規定による)
■家族手当(配偶者月6000円、第1子・第2子月3000円、第3子以降月2000円)※扶養家族のみ対象
■住宅手当(月1万円/賃貸のみ)
■役職手当
■職能手当
■成果手当(能力に応じて毎月支給、最高で月9万5000円)
■出張手当
年収350万円~
年収510万円/34歳
年収580万円/43歳
年収397万円/25歳
待遇・福利厚生
■出張交通費・宿泊費(実費会社負担)
■研修制度(導入研修)
■資格取得金補助制度
QC検定、TOEIC(R)テストなど、業務に役立つ資格であれば取得のための受講費などを補助いたします。
※補助金額は都度協議の上決定
評価制度は自己評価、派遣先企業、当社の3者評価です。
\ こんな例も /
資格取得金補助制度を利用し、TOEIC(R)テストを受験。
語学力を業務へ活かし、評価アップにつながった社員もいます。
休日・休暇
125日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12月28日~1月5日の9日間)※2024年度実績
■GW休暇
(カレンダー通り)
■夏季休暇
(8月13日~8月15日の3日間)※2024年度実績
■慶弔休暇
■有給休暇
(最低でも年間5日以上は取得しています)
主要取引先
【主な取引先】
・味の素エンジニアリング株式会社
・株式会社アイシン
・株式会社アイシン福井
・丸紅情報システムズ株式会社
・イビデン株式会社
・株式会社東海理化
・トヨセット株式会社
・アイシン精機株式会社
・豊田工機株式会社
・アイシン機工株式会社
・株式会社豊田自動織機
・愛知機械工業株式会社
・トヨタ車体株式会社
・アラコ株式会社
・トヨタ紡織株式会社
・トヨタ紡績株式会社
・株式会社アイズ
・テスコ株式会社 ほか(敬称略・順不同)
社員インタビュー

Aさん
【女性社員も活躍しています】
設備保全職と聞くと力仕事や暑い・寒い場所での仕事のイメージがあるかもしれませんが、当社は快適な研究室での勤務。施工や補修は工事スタッフの方にお任せし、計画や管理を中心に行うため、力仕事もありません。

Bさん
【日本中の食卓へ“おいしい”を届ける一員に】
だしやマヨネーズ、合わせ調味料などで親しまれる、CMなどでもおなじみの大手食品メーカーでの勤務。生産に直接関わるわけではなくとも、「食を設備の面から支えている」というやりがいが感じられる仕事です。
取材レポート
社員の働き方は?
食品の研究を設備面から支え、食品の未来に貢献。
商品の味や品質を科学的に検証・改良したり、新しい商品を開発したり…食品メーカーの研究室は、まさに日本中の食卓を彩る食品を生み出す原点と言える場所。
よりおいしい食品を安全な形で届けるために、日夜さまざまな研究がおこなわれています。
そんな場所ですので、設備の保全は研究活動の大きなカギ。
実験や開発に集中し、クリーンな環境をキープできるよう、空調や給排水、エレベーターなどの設備の状態を確認し、ケースに応じた改修工事の計画や施工管理を行います。
そうした環境の整備が、たくさんの家庭に届く製品の品質や安全性を支えることにつながっていく…そんな社会的意義の大きい舞台で活躍できる、貴重なチャンスです。

やりがい
設備の保全や入れ替えに伴い、計画や設計など最上流の工程から携わることができるため、成長の幅がとても広い環境の中でスキルを磨けます。単なる修理担当の一人ではなく、所内のさまざまな設備を守る砦として、存在感の大きい活躍ができる環境です。所内の工事スタッフとの連携も密に行うポジションですので、コミュニケーションやマネジメントのスキルなども着実に育まれていきます。

きびしさ
設備の不調は実験結果に影響を及ぼし、研究そのものに支障をきたしてしまう場合も。一定の環境条件が求められる場所だからこそ、設備の質を守る責任は大きなものとなります。細部まで注意を払い、詳細な状況把握を徹底することで、常に最適な環境が維持できるように努めていきましょう。
勤務地は日本を代表する食品メーカーの研究室。食品の未来と安全を支える、縁の下の力持ちです。
ゆくゆくはキャリアの幅を縦横に広げ、会社の基幹としての活躍も!
年125日の休日に加え、住宅手当や家族手当など手当も豊富。プライベートも充実します。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
一次選考
二次選考/職場見学・上司ディスカッション
給与提示 ※必ず内定前に行います
内定
あまり固くなりすぎず、雑談のような雰囲気でお互いをよく知る場にしたいと考えていますので、疑問や不安は何でもお聞かせください!(約2時間を予定)
また、なるべく直接面接をさせていただきたく、愛知県外の方は出張面接を行っています。
※安全面を配慮して、オンライン面接も可能です!
柔軟に対応していますので、お気軽にご応募ください
※公平な選考・採用を行っています
※在職中の方もお気軽にご応募ください
※ご応募から内定までは最短で2週間を予定しています
〒457-0071 愛知県名古屋市南区千竈通4-1-1
TEL:052-823-1111(採用担当/技術管理課 加藤)
会社概要
- 事業概要
【総合人材サービス】
・アウトソーシング業
・労働者派遣業(派23-300073)
・有料職業紹介業(23-ユ-300127)
・各種業務請負
・訪問介護事業
・一般貸切旅客自動車運送事業- 所在地
〒457-0071
愛知県名古屋市南区千竈通4-1-1- 設立
- 1968年 1月
- 代表者
- 代表取締役 伴 政考
- 従業員数
- 500名
- 資本金
- 2210万円
- 売上高
19億円(2025年3月期)