掲載予定期間:2025/9/8(月)~2025/11/30(日)更新日:2025/9/8(月)

株式会社丹生堂本舗

駄菓子メーカーの品質管理/資格不問/基本土日休/基本残業なし

New
正社員
転勤なし
Check!

この求人を要約すると

【創業70年超】愛される駄菓子を未来へ繋ぐ品質管理

【新ポジション】裁量を発揮して現場に喜ばれる改善を

◎月給24~25万円 ◎残業ほぼ無 ◎時短相談可能

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

たのしい駄菓子を、これからも生み出し続けるために。
ちょうどいい「品質管理」の姿を一緒に探しましょう◎

『ミニプリンちゃん』『コーラボトルグミ』など、長年愛される駄菓子を生み出している当社。金型も自社製造するクオリティが評価され、有名キャラクターのお菓子を沢山世に送り出してきました。
技術革新にも取り組み、最近では海外からの引き合いも増えています。

そんな当社が今回募集するのは【品質管理】!
と言っても「今すぐ欠員を埋めてくれ」とか「○○資格がないとダメ」なんてありません。

 ★☆★

「製品に愛着あるスタッフが、前向きに働く現場の“良さ”を保ちたい!」
「対外的にも安心していただけるようJFS-B規格を取得したい!」

そんな当社にピッタリなのは、製品開発や改善を前向きに楽しんでくれる方。
不足する知識は一緒に勉強していけばOKです。

他社のやり方をそのまま適用するのではなく、当社にとってのベストを私たちと探していきましょう◎

 ★☆★

「一方的に現場へ指示をするのは苦しい」
「モノづくりって、もっと面白かったはず…」
そんなモヤモヤをお持ちでしたら、一度当社へいらっしゃってください。

おいしくてたのしい駄菓子が、これからも愛されるために。力を貸していただけたら嬉しいです。

株式会社丹生堂本舗 駄菓子メーカーの品質管理/資格不問/基本土日休/基本残業なし

仕事内容

【品質管理担当】『ミニプリンちゃん』など、自社ブランドを展開する駄菓子メーカーの新ポジション!

具体的な仕事内容
\☆愛されるお菓子が愛され続けるために☆/

創業70年以上!
金型から自社で製造し、こだわりの駄菓子を生み出す当社で、これからも愛される製品をお届けするために。
「JFS-B規格」の認証取得を一緒に目指してくださる方を募集します。

【想定される業務内容】
■工場環境の課題発見~改善提案~現場とのコミュニケーションを通じて実施まで
■認証取得に向けた必要書類の準備・フォーマット改善
■裏面表示・一括表示の作成
■製品規格書の作成
■製品分析に関する外部とのやり取り(※) など

※自社では分析機器を有しておらず、分析センターに依頼を行います

【入社直後は…】
▽現場を知るため、約半年ほどは製造に関わっていただく予定です。作業を通して日々の流れを掴み、現場との関係も築けます。大掃除も一緒にやりましょうね◎

▽その後は社長や経営メンバーと相談しながら、徐々に品質管理業務をスタート。新ポジションのため、あなたの裁量次第でいろんなことにチャレンジできます!

【JFS-B規格が目標!】
今の工場では、適切な生産目標数を定め、社員が無理なく&前向きに取り組める体制が整っています。
 ▽
 ▽
現場の負担感や生産効率とのバランスを取りながら改善を行って…
 ▽
 ▽
<目指す姿>
「JFS-B規格取得」により、従来のお客さま&海外も含めた今後のお取引先など、対外的な信頼度をさらにアップ!今後も愛される製品を開発、お届けし続けていきます。
チーム組織構成
「モノづくりを楽しみたい」
「駄菓子のメーカーって面白そう」
そんな先輩たちが和気あいあいと働く、いいチームワークが自慢です◎

【工場】
グミ、チョコ、ラムネ、それぞれの製造・梱包ラインを有しており、各2~3名の機械オペレーター+3~5名のライン作業員が配属されています。
☆冷暖房完備!クリーンルームでの作業です

【事務所】
出荷、受発注、会計総務などを担う事務メンバーが3名在籍。分からないことがあればいつでもご相談ください♪
男女比
老若男女、20代~80代まで活躍中!合計40名ほどの会社です ☆女性管理職も在籍

対象となる方

【学歴不問】製造現場でのご経験がある方、品質管理として裁量を発揮したい方、歓迎します。

【応募条件】
■工場に足を運んできた方
 ※製造職出身ではなくても、現場とのやり取りを行ってきた方ならOK!
■品質管理に関する何らかの経験をお持ちの方
 ※年数不問!現時点でハイレベルな知識や資格は必要ありません

【こんな方を歓迎します】
■自社製品に愛着を持って仕事に取り組みたい
■現場との二人三脚で、ものづくりに携わる喜びを感じたい
■マニュアル通りの仕事より、自分のアイデアを発揮できる仕事がしたい

<下記資格があれば尚可>
・食品表示検定
・品質管理検定(QC検定)
・食品安全検定
・HACCP講習会の受講経験

選考のポイント

これまでのお仕事で、どんなことに気を付けてコミュニケーションを行ってきたか?
関係者折衝で苦労されたことはなかったか?
ご自身のご経験、成功体験や失敗談なども、ぜひお聞かせいただければと思います◎

勤務地

【転勤なし/バイク・自転車通勤OK】

■本社工場:大阪府大阪市生野区新今里1-4-15
■第二工場:大阪府大阪市生野区新今里1-10-7、8
■第三工場:大阪府大阪市生野区新今里2-4-18 1F

※アクセス:いずれも今里駅から徒歩5分
※受動喫煙対策あり:敷地内禁煙

===
書類作成の際は事務所へ。
スタッフと相談が必要なときは工場へ。
状況により、工場と事務所を必要に応じて行き来しながら業務を進めていただくイメージです。
  • 本社工場/大阪府大阪市生野区新今里1-4-15[最寄り駅]今里駅(近鉄線)
  • 第二工場/大阪府大阪市生野区新今里1-10-7[最寄り駅]今里駅(近鉄線)
  • 第三工場/大阪府大阪市生野区新今里2-4-18 1F[最寄り駅]今里駅(近鉄線)

勤務時間

8:00~17:00(実働8時間/休憩60分)

【※時短勤務・週4日勤務なども相談可能です】
ご家庭のご事情などに合わせた働き方のご相談に応じます。気になる点は面接でご遠慮なくお知らせください。
平均残業時間
月10時間以下

雇用形態

正社員

試用期間:3カ月(期間中の待遇は変わりません)

給与

月給24万円~25万円
※残業代のほか、各種手当は別途支給
※上記は最下限の金額であり、スキル・経験・資格などを踏まえて優遇します
賞与
年2回
昇給
年1回(毎年昇給あり)
入社時の想定年収

年収300万円~

待遇・福利厚生

各種制度
<手当>
■交通費規定支給
■残業代全額支給
■休日手当別途支給
■家族手当(子ども1人につき月5000円)
■繁忙期特別手当
■弁当1食210円 ※希望者のみ
■社長手当
■業務手当

<各種制度など>
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■ワクチン有休
■資格取得支援あり(業務に必要な資格の取得費用など応相談)

休日・休暇

休日・休暇

■週休二日制

■祝日休み

■年末年始休暇

■GW休暇

■夏季休暇

■有給休暇

【※週のお休みに関して補足】 
通常期  3月~9月上旬 完全土日祝休み 
繁忙期  9月下旬~12月 土曜出勤あり
準繁忙期 1月~2月 隔週土曜出勤あり

【※時短勤務・週4日勤務なども相談可能です】
ご家庭のご事情などに合わせた働き方のご相談に応じます。気になる点は面接でご遠慮なくお知らせください。

★年末年始・GW・夏季休暇など、5日以上の連続休暇もあります!

★現場から見た丹生堂本舗【1】

グミキャンディー製造リーダー/Yさん
「グミ製造に携わり5年が経過しました。もともと何かを作ったり極めたりするのが好きで、今の職場は社長との距離が近く、仕事に対してこだわりをもって向き合える楽しさを感じています」

「仕事中に一番気を付けているのは、現場のスタッフの安全と雰囲気作り。生産効率を重視しつつも、現場スタッフとのコミュニケーションは欠かさずに、雰囲気よく製造ラインが回るよう日々試行錯誤しております」

★現場から見た丹生堂本舗【2】

チョコレート製造リーダー/Tさん
「当社の自慢はやっぱり、モノづくり大好きな社長。彼の発想から生まれる商品には毎回ワクワクしますし、少しでも品質の高い状態でお届けできるよう、毎日自信をもって製造業務に取り組んでおります」

「一方で、安全管理と衛生管理のルールには不足を感じることも。もちろん最低限のルールはありますが、例えば『スタッフの安全管理に対してこんな取り組みがあればいいのに』と、これからの会社に期待する部分はありますね」
Check!

社員インタビュー

グミキャンディー製造リーダー【品質管理職に期待すること】
同僚

Yさん

グミキャンディー製造リーダー【品質管理職に期待すること】

掃除や段取りなど、マニュアル通りにいかない場面もあると思いますが、僕たちもできる限り協力していきます。認証取得に必要な項目をクリアしつつ、現場スタッフの動きやすさも一緒に考えてくださると嬉しいです。

チョコレート製造リーダー【品質管理職に期待すること】
同僚

Tさん

チョコレート製造リーダー【品質管理職に期待すること】

私は金属加工の工場も経験したので、安全管理について「こんな取り組みがあれば」と感じる場面もあるんです。ルールづくりには難しい局面もあるものですが、いい関係を築きつつ、一緒に実現していきたいですね。

Check!

取材レポート

商品・サービスの強みは?

『ウチ』らしく、面白く、やる気ある工場で在り続けたい。

取材に応じてくださったのは、採用・商品開発・広報なども担当する西さん。生野区の駄菓子プロジェクト、知育菓子の「駄菓子屋さんごっこ」シリーズなど、ワクワクする取り組みにもチャレンジされています。

同社にとってはJFS-B規格の認証取得も新たな挑戦!その一方で「規模を拡大したいわけじゃなく、ウチらしくやりたい」「今の工場がいい雰囲気で回っていることを大事にしたい」と繰り返しお話されていたのが印象的でした。

品質管理職の新設にあたっても、現場とのギャップが出ないよう、スタッフ全員へのヒアリングに取り組んでいるそう。会社と製品が大好きな人たちと、新たに一緒に働ける方を羨ましく感じた取材担当でした。

次々に生み出されるユニークなお菓子に、ワクワクすること間違いなし!
やりがい

やりがい

◆認証取得という目標に向け、社員一丸となって取り組む段階の同社では、あなたの知識や発想を活かして主体的に改善に取り組む醍醐味が味わえます。マニュアル通りの業務にモヤモヤを感じている方には必見です!

◆老舗お菓子メーカーの新規ポジション募集だからこそ、将来的なキャリアを築ける点もポイントです。ライフステージに合わせた時短勤務なども相談可能で、自分や家族にもおいしい働き方が叶えられます。

きびしさ

きびしさ

◆新しいルールを導入する際には、どんな職場でも多少の反発が起きてしまうもの。だからこそ、日頃から現場との連携を密に、双方向のコミュニケーションで課題解決に取り組む姿勢は欠かせません。

◆時には品質管理の立場から、きちんと指導せねばならない場面も出てくるはず。現場を知り、根拠を学び、机上の空論にならない改善提案ができてこそ、現場との信頼関係がより強固なものになるでしょう。

金型から自社で手掛けるクオリティの高さを評価され、創業70年以上。今後も愛されるお菓子を創ります。

見た目の可愛さだけじゃない!味と品質のチェックを通り抜けた商品にラベルが貼られ、全国へ届けられます。

今のマニュアルはどこが良くて、どこが不足しているのか?チームの一員となって一緒に考えていきましょう。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web履歴書による選考

  • 電話面接(1回)

  • 会社面接(1回)+工場見学

  • 内定

※面接日・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください
※応募から内定までは最短1カ月を予定しています
連絡先
【株式会社丹生堂本舗】
〒544-0001 大阪府大阪市生野区新今里1-4-15
TEL:06-6752-1985(採用担当宛)

会社概要

事業概要

チョコレート、グミキャンディー、ラムネ菓子の製造、卸し

所在地

〒544-0001
本社工場:大阪府大阪市生野区新今里1-4-15
第二工場:大阪府大阪市生野区新今里1-10-7、8
第三工場:大阪府大阪市生野区新今里2-4-18 1F

設立
1974年 7月2日(創業:1953年4月1日)
代表者
代表取締役 西 勝弘
従業員数
42名
資本金
1000万円

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013307196

株式会社丹生堂本舗

駄菓子メーカーの品質管理/資格不問/基本土日休/基本残業なし

New
正社員
転勤なし

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます