掲載予定期間:2025/8/28(木)~2025/10/22(水)更新日:2025/8/28(木)

公益財団法人児童育成協会

事務スタッフ(審査業務等)/未経験可/土日祝休/年休124日

New
契約社員
転勤なし
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

人気の事務★キャリアチェンジ・ブランクある方も歓迎

やりがい★保育の現場を支える社会貢献性の高い仕事

働きやすい★土日祝休・年休124日・残業月10H程

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

あなたのサポートが、共働き家庭を支える!
事務の側面から、保育施設運営を支援する仕事です

私たちは、全国約4,400の企業主導型保育施設を支えている公益財団法人です。

企業主導型保育事業の運営費の助成や相談窓口の運営、指導・監査に加え、保育の質の向上を目的とした各種研修や巡回指導を実施しています。

今回は、助成金の審査を行う事務スタッフを募集。主に、保育施設運営の助成金にかかわる審査業務をご担当いただきます。

デスクワークでありながら、保育施設の日常を支えるやりがいを実感できるのが、この仕事の大きな魅力であり、喜び。さらにサポート体制も万全にととのえているため、安心してチャレンジできる環境が整っています。

共働き家庭をサポートすることで、子どもたちの笑顔を育み、未来に貢献する。
そんな誇りを胸に、私たちとともに働きませんか?

【あなたの共働きも応援する働きやすさ】
★17:30定時の実働7時間
★年休124日
★土日祝休み
★残業代全額支給

興味を持っていただけましたら、ぜひご応募ください。

公益財団法人児童育成協会 事務スタッフ(審査業務等)/未経験可/土日祝休/年休124日

仕事内容

【残業10H程度/面接1回】事務スタッフ/企業主導型保育事業を支える審査業務をご担当いただきます

具体的な仕事内容
企業主導型保育事業とは?
―――――――
企業主導型保育施設は、政府が推奨する働き方改革を実現するため、企業が従業員のために設置・運営する保育施設。

当協会は、企業がつくる保育施設に対し、こども家庭庁からの委託事業として、運営費等の助成金執行、相談窓口の運営、支援・研修、指導・監査等を行っています。企業担当者とのコミュニケーションは、電話やメールが中心です。


具体的な仕事内容
―――――――
■助成審査事務
審査は保育施設に関わる「整備費」「運営費」と、2種類があります。
現在は運営費に関わるものが大半を占めています。審査内容が異なるだけで、仕事の流れや担当業務に大きな違いはありません。

1)企業の申請内容を確認
企業が申請した内容を、システムから確認します。
 ▼
2)審査基準と照らし合わせ
申請内容と助成金支給の審査基準を照合。記入不足や基準を満たしていない点があれば、企業の担当者に電話・メールで修正や改善を依頼します。
 ▼
3)承認
申請内容が全ての基準を満たしていれば、無事に承認。保育施設への助成が決定します。
※助成金は各月の実績に応じて保育施設が報告を行い、審査を経て支給されます。

入職後の流れ
―――――――
■本部研修
まずは座学研修を実施します。
「公益財団法人とは?」「企業主導型保育事業とは?」など、仕事に必要な基礎知識を丁寧にお教えします。同時期入職の方がいれば、同期と一緒に学べます。

■現場研修
現場に配属されたら、先輩のサポートを受けつつ実務にとりかかります。

※基本的に、入職後の職種変更はありません。
チーム組織構成
【仕事はチームで進めます】
リーダーとメンバー6名程度で構成されるチームに配属となります。
困ったことがあれば、リーダーや先輩をすぐに頼りにできるので安心です。
男女比
男性2:女性8の割合です。
年齢構成
20代~50代まで幅広く活躍中です!

対象となる方

【未経験歓迎/学歴不問】基本的なPCスキル・ビジネスマナーをお持ちの方

事務や審査経験のある方、歓迎します!
第二新卒、事務未経験の方、ブランクある方のエントリーも可能です。

【必須条件】
下記2点を満たす方
■Word・Excelの基本操作ができるレベルのPCスキル
■電話やメールでの基本的なビジネスマナー

【こんな方は活躍できます】
・社会に役立つ仕事がしたい方
・保育に興味がある方
・コツコツ取り組む仕事に興味がある方
・コミュニケーション力を生かしたい方

【歓迎する経験】
・事務職の経験(PCや電話対応等)
・保育士などの資格保有者
・助成金関連の審査業務の経験

★2025年10月~2026年1月入職の募集(基本的に1日付入職となります)

選考のポイント

面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。
「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えしますので、遠慮なくご相談くださいね!

勤務地

【市ヶ谷駅」より徒歩8分/転勤なし】
東京都千代田区四番町2-12 四番町THビル

<アクセス>
各線「市ヶ谷駅」より徒歩8分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」より徒歩8分
東京メトロ有楽町線「麹町駅」より徒歩9分

※受動喫煙対策:屋内全面禁煙(喫煙専用室設置)
※転勤はありません
  • 東京都千代田区四番町2-12 四番町THビル[最寄り駅]市ケ谷駅 より徒歩8分

勤務時間

9:30~17:30(実働7時間/休憩60分)

<試用期間後、相談により下記勤務も可>
9:00~17:00
10:00~18:00
※いずれも所定労働時間8時間/休憩60分
平均残業時間
月10時間程度

雇用形態

契約社員

※試用期間1カ月あり/期間中の条件に変更なし
※事業継続の場合には、年度毎の契約更新の可能性あり(3月末までの契約/上限4回まで)
※更新時に昇格制度あり

★正職員登用の実績あり(社内規定による)

給与

月給24万2,000円 + 手当
※残業代は別途支給いたします。
賞与
年2回(6月・12月)※前年度実績1.9カ月分/期間率の適用あり
昇給
年1回(4月)※契約更新時、勤務実績、能力による
入社時の想定年収

年収320万円~350万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■通勤手当(上限5万5,000円/月)
■休憩スペースあり(給茶機、自動販売機、お菓子の売店など)

休日・休暇

年間休日

124

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)

■祝日休み

■年末年始休暇
(6日)※2024年度

■慶弔休暇

■有給休暇

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)

■介護休暇
(取得実績あり)

■リフレッシュ休暇
■子の看護等休暇

【実質年休130日以上も!】
年間休日124日に有給休暇とリフレッシュ休暇をプラスし、年間で130日以上お休みする職員も多いです。
Check!

取材レポート

社員の働き方は?

「働きやすさ」と「やりがい」。どちらも手に入る仕事

1978年の設立以来、子どもたちにとっての「最善の利益」を追求し、活動を続けてきた公益財団法人児童育成協会。“子育てと仕事を両立できる場所”を目指し、こども家庭庁所管の企業主導型保育事業にも携わっています。

「土日祝休み・年間休日124日・残業少なめ」と、働きやすい環境が整っていながら、保育の現場を支えるやりがいを実感できるのが、この仕事の大きな魅力だと聞きました。

応募に必要なのは、基本的なPCスキルとビジネスマナーのみ。入職後は手厚い研修があるため、未経験からでも安心してスタートできます。「社会に貢献したい。子どもたちの未来を支えたい」…そんな想いをお持ちの方は、ぜひご注目ください!

誰かを支えたいと思う力が、子どもたちの笑顔を育みます。
やりがい

やりがい

学べば学ぶほど知識や経験が積み重なり、できることの幅が広がっていきます。未経験からのスタートであっても、取り組んだ分だけ自分の力となり、保育現場を支える存在として成長していけることは仕事のやりがいであり喜びです。

また同法人には、プライベートの時間も大切にできる環境が整っています。ワークライフバランスを充実させながら、社会に貢献できる日々は大きな充実感につながります。

きびしさ

きびしさ

保育施設との電話対応では、時に冷静な判断が求められることもあります。

公平かつ適正な助成金の支給は、子どもたちの安心・安全な環境の実現につながります。また、周りの職員との情報共有や経験を重ねることで、仕事のやりがいも、より深めていけるでしょう。

丁寧な研修を用意。わからないことも確認しやすい環境のため、未経験からのスタートでも安心です!

職員の多くが、「子どもたちの笑顔を育めていると感じられることが原動力になっている」と話します。

困ったことがあっても、リーダーや先輩がすぐに対応してくれるので、不安なく仕事を進められます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web履歴書による書類選考

  • 履歴書・職務経歴書の提出

  • 面接(1回)、適性テスト

  • 内定

志望動機をご記入いただき、ご応募をお願いいたします。

※ご応募から内定までは3週間~4週間の予定。ご応募から1カ月以内のご入職も可能です。
※面接・入職日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
※2025年10月~2026年1月入職の募集(基本的に1日付入職となります)
連絡先
【公益財団法人 児童育成協会】
東京都千代田区四番町2-12 四番町THビル6階
TEL:03-5357-1134/採用担当宛
MAIL:saiyo@kodomono-shiro.jp

会社概要

事業概要

■仕事・子育て両立支援事業による企業主導型保育事業等の実施事業
■児童の健全育成及び資質の向上に資する施設の運営・管理事業
■児童福祉施設等に対する給食用スキムミルクの適正、かつ、円滑な供給及び普及促進に関する事業
■児童養護施設等に対する支援事業
■児童福祉向上に資する調査・研究、研修、出版等に関する事業
■その他この法人の目的を達成するために必要な事業

所在地

〒102-0081
東京都千代田区四番町2-12 四番町THビル

設立
1978年 (昭和53)年6月20日
代表者
理事長 鈴木 一光
従業員数
460名(2025年8月時点)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013311056

公益財団法人児童育成協会

事務スタッフ(審査業務等)/未経験可/土日祝休/年休124日

New
契約社員
転勤なし
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます