掲載予定期間:2025/8/28(木)~2025/10/22(水)更新日:2025/8/28(木)

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)

内部監査職/月収50万円~/年間休日120日・土日祝休

New
契約社員
5名以上採用
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【やりがい】科学技術の発展のために多彩な事業を展開

【経験者採用】経験・スキルを活かして第二のキャリア

【働きやすさ】年休120日/土日祝休/フレックス可

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

あなたの「内部監査」の経験・知見を活かし、
我が国の科学技術の発展に貢献しませんか?

■ 国の機関です ■

日本の科学技術によるイノベーションを創出するためのさまざまな事業を推進している、JST(国立研究開発法人科学技術振興機構)。文部科学省が所管する国立研究開発法人として、最先端の研究開発や実用化の支援、関連政策や戦略の提言、研究を支える情報インフラの構築、次世代を担う人材の育成、研究者と市民をつなぐ取り組みなど、科学技術に関わる多彩な事業を展開しています。社会課題の解決と社会の持続可能な発展への貢献が、私たちの使命です。

■ 科学技術に関する興味・関心がある方を歓迎 ■

今回当法人では、東京本部の内部監査職を募集。実務経験者が対象です。科学技術に関心をお持ちであれば、経験業種は問いません。事業目標の達成に向けて、適切な業務が行われているかを確認するという重要な役割を担います。幅広い分野のプロフェッショナルと接する機会も多く、学びと刺激に溢れた環境でキャリアを築けます。また、リモートワークやフレックスタイム制など、柔軟な働き方も可能です。

科学技術の分野で、社会を大きく変えるイノベーションの創出に貢献しながら、新たな環境でセカンドキャリアを築きませんか?

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 内部監査職/月収50万円~/年間休日120日・土日祝休

仕事内容

<経験者募集>主任専門員(内部監査に関する業務・情報システムに関する内部監査業務)

具体的な仕事内容
◆入社後、主任専門員として以下の<1><2>いずれかの業務をお任せします。

<1>内部監査に関する業務
■内部監査計画に基づく規定監査、リスクアプローチ監査等の実施
■契約の透明性の確保、公正な競争の推進のため、個別契約の点検等を行う契約監視委員会の運営に関すること

<2>情報システムに関する内部監査業務
■情報システムに関する内部監査計画に基づく規定監査、リスクアプローチ監査等の実施
■契約の透明性の確保、公正な競争の推進のため、個別契約の点検等を行う契約監視委員会の運営に関すること

※その他、JSTが特に必要と認めること

● 実務経験者募集です ●
…………………………………
科学技術に関する興味・関心があり、内部監査の実務経験をお持ちの方が対象となります。さらにCIA(公認内部監査人)、公認情報システム監査人(CISA)、システム監査技術者、高度情報処理技術者、公認情報セキュリティマネージャー、公認システム監査人、またはそれに等しい知識・経験をお持ちの方は、入社後に活かせるポジションです。
チーム組織構成
チームは少数精鋭なので、一人ひとりがしっかりと裁量をもって働くことができます。知識も経験も豊富なベテランが働いているため、わからないことがあれば聞くこともできます!

対象となる方

【大学卒以上】内部監査の実務経験をお持ちの方/業種未経験歓迎

<1>内部監査に関する業務
・民間企業等で内部監査の業務経験3年以上の方

<2>情報システムに関する内部監査業務
・IT関係(ITガバナンス、ITプロジェクト管理、システム開発、システム運用、システム監査、情報セキュリティ管理、サイバーセキュリティ管理、システムリスク管理等)について実務経験および専門知識があり、内部監査の業務経験3年以上の方

<1><2>共通
・基本のPCスキル(Word、Excel、PowerPoint等)
・日常業務の遂行に必要な社会的知識・技能、コミュニケーションスキルがあり、機構内外の関係者等と緊密な連携を取りつつ、チームメンバーと協働することができる方

勤務地

【転勤なし/「麹町駅」6番出口より徒歩5分】

■東京本部
東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ
<アクセス>
東京メトロ有楽町線「麹町駅」6番出口より徒歩5分
JR「市ケ谷駅」より徒歩10分
都営新宿線、東京メトロ南北線・有楽町線「市ヶ谷駅」A3番出口より徒歩10分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」5番出口より徒歩10分

※屋内の受動喫煙対策(喫煙室あり)
  • 東京本部/東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ[最寄り駅]市ケ谷駅

勤務時間

※固定時間かフレックスタイム制を選択することができます。
※固定時間は上司と個別調整のうえ以下の(1)~(6)から選択可

■固定時間制
(1)7:30~16:00
(2)8:00~16:30
(3)8:30~17:00
(4)9:00~17:30
(5)9:30~18:00
(6)10:00~18:30
※実働7時間30分、休憩60分
※いずれの場合も休憩時間は12:00~13:00

■フレックスタイム制
フレキシブルタイム/7:30~11:00、15:00~20:00
コアタイム/11:00~15:00
標準的な勤務例/9:00~17:30

雇用形態

契約社員

試用期間3カ月(試用期間中の給与・待遇に変動なし)
※契約期間:採用日~2026年3月31日(単年度契約・4回を上限に更新可)
※任期に関して、給与欄に別途記載しております

給与

年俸630万円~670万円(みなし残業代含む)
※12分割して1/12を月々支給
※みなし残業代は、時間外労働の有無に関わらず月20時間分を、月7万円~8万円支給
(超過する残業は超過勤務手当を支給)

※期末手当(賞与)相当分及び退職金相当分を年俸の中に含みます
※年俸は人事評価等により契約単位で改定します
※翌年度以降は当該各年度の規程に基づく処遇となります
※年俸は、職務経験等を考慮の上、決定します
※その他労働条件の詳細は別途面接時(書類選考通過者)に説明します

【任期に関して】
■採用日~2026年3月31日(単年度契約・更新あり)
※採用日が2025年10月2日~2026年3月31日の場合は、2026年9月30日まで
■勤務実績等を勘案して、4回を上限に更新可(単年度更新)
※65歳到達事業年度末が雇用限度
(65歳以降の雇用については、65歳到達年度において評価の上で決定)
■専門的業務に従事する限定正職員への内部登用制度あり(受験資格及び内部試験あり)
入社時の想定年収

年収630万円~670万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、科学技術企業年金基金、雇用保険、労働者災害補償保険加入)
■通勤手当
■育児休業・育児時短制度(適用要件あり)
■介護休業・介護時短制度(適用要件あり)
■テレワーク制度、フレックスタイム制度
■時差出勤制度
■共済会制度(任意加入)/厚生施設の利用、サークル活動の補助、各種給付、福利厚生パッケージサービスなど

休日・休暇

年間休日

120

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)

■祝日休み

■年末年始休暇
(12/29~1/3)

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)

■介護休暇

■創立記念日
■病気休暇

★5日以上の連続休暇OK

科学技術を文化として捉え、その可能性を多くの方へ伝えるために設立された「日本科学未来館」を運営。

科学技術によるイノベーションを創出し、社会課題の解決と持続可能な発展への貢献をめざす、国の機関です。

最先端の研究開発や実用化の支援、関連政策や戦略の提言など、科学技術に関わる多彩な事業を展開。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • dodaにてエントリー

  • 通過者は履歴書・職務経歴書の送付

  • 書類選考

  • 面接(オンラインまたは対面)

  • 内定

※書類選考通過者のみ、面接の日程について連絡します
※面接はオンラインにて実施することがあります(インターネット環境が用意できない方は、応募時にご相談ください)
※面接(対面式)を実施する場合は指定の日に来構いただきます
※選考内容に関するご質問は一切お受けできません。また、提出いただいた書類は返却致しかねますのでご了承ください
※採否の決定はメール等により個別に連絡します

【履歴書・職務経歴書の提出先】
JSTが指定するパス(アドレス)宛送付
連絡先
【国立研究開発法人科学技術振興機構 監査部監査課】
(東京本部)東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ
TEL:03-5214-8438
E-mail:naoyama@jst.go.jp (担当:採用担当)

会社概要

事業概要

国内外の大学・研究機関、産業界等と連携した多様な事業を実施し、社会の持続的な発展と科学技術・イノベーションの創出に貢献していきます。
■社会変革に資する研究開発戦略の立案と社会との共創
■社会変革に資する研究開発による新たな価値創造の推進
■新たな価値創造の源泉となる研究開発の推進
■多様な人材の支援・育成
■科学技術・イノベーション基盤の強化
■大学ファンドによる世界レベルの研究基盤の構築

所在地

〒332-0012
本部/埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル

設立
1996年 10月
代表者
理事長 橋本 和仁
従業員数
1546名

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013313389

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)

内部監査職/月収50万円~/年間休日120日・土日祝休

New
契約社員
5名以上採用
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます