東京企画装飾株式会社
空間づくりの営業・企画ディレクター/フレックス制/週休2日制
この求人を要約すると…
【業界経験不問】「空間づくり」のプロになれる!
【安定性◎】設立59年/大手企業案件も多数
【働きやすさ◎】フレックス制/一部リモートもOK
お祭り・イベント・ワクワクすることが好きな方!
感動する「空間づくり」にチャレンジしませんか?
<◇設立58年!「空間づくり」のプロフェッショナル◇>
イベント・セレモニー・展示会など、「特別な空間」をプロデュースする専門家集団として多数の実績をもつ当社。
自社スタジオを持ち、企画から製作、設営・撤去まで一貫して対応。
お客様の希望をスムーズに実現する当社への信頼は厚く、40年以上のお付き合いとなる取引先も多くあります。
<◇組織体制強化と新規事業による受注拡大のため増員募集◇>
豊富な実績と対応力の高さから多数のご依頼をいただく中、窓口となる営業部の体制強化のため、ご相談から企画、製作ディレクション、運営までサポートする担当者を増員します!
イベント業界のご経験がある方は大歓迎!
未経験の方でも何かしらの営業や販売の経験があればチャレンジできます。
少しでも興味をお持ちの方、ぜひ気軽にご応募ください!
【こんな「空間づくり」、やってみませんか?】
◆ 七色のガーランドが彩る、大学の学位授与式
◆ 洋風の街並みに提灯を装飾した、和洋が融合した飲食店街
◆ 大小のキャンドルの炎が心を癒やす、幻想的なキャンドルナイト
◆ 枯れ木やサボテンを配置し、室内にリアルな砂漠が出現
募集要項
おしごと用語集仕事内容
イベントなど「特別な空間」の企画・ディレクション・進行管理などを担当◆フレックスタイム制
< 基本的な業務の流れ >
【1】お客様からのご相談
はじめは既存のお客様からの相談窓口となり、定期開催の案件、小規模の案件からお任せしていきます。
▼
【2】お打ち合わせ
イベントの趣旨、狙いなどをヒアリングしながら、会場内の物の配置、スタッフやお客様の動線、装飾のデザインなどについて打ち合わせます。
▼
【3】製作
造作物の製作は、当社埼玉スタジオのスタッフが担当。
営業担当は製作やデザインのディレクションを行います。慣れてきたら自ら図面作成をすることもあります。
▼
【4】現場の設営・運営・撤去
設営や撤去作業は社内の担当者や外注の作業スタッフが行います。
イベントの開催時には営業も現場に立ち合い、問題があれば臨機応変に対応する場合もあります。
< これまでの案件例 >
★ 大手自動車メーカーのイベント(案件多数!)
★ 商業施設でのCandle Night
★ 17LIVE オンラインイベントの会場
★ 一部上場企業の株主総会
★ 企業主体の夏祭り
★ 学園祭
ほか多数。
※基本的には企業担当制で、1案件あたり平均3カ月程度。慣れてくれば2件~3件ほどを同時に担当します。
< この仕事の魅力♪ >
◎ 「空間づくり」は奥が深い!
ステージ出演者、観客、オンライン参加者など、多方面の目線を意識しつつ、人や空気の流れ、光や音の届き方などにも配慮した「空間づくり」には、尽きない面白さがあふれています。
◎ 最新テクノロジーも積極的に活用!
「デジタルサイネージ」「AR」「オンライン同時配信」など、日々進歩する技術をイベントやディスプレイに取り入れるなど、新しいことにも積極的にチャレンジできます。
また、再利用できる木工パネルを自社開発するなど、環境に配慮したサステナブルな素材も取り入れています。
※入社後の流れについては、下記【◆研修について】欄に詳しく記載しています!
20代~60代まで年齢層は幅広く、前職もさまざま。
腰を据えて長く活躍できる職場です!
対象となる方
【学歴・業界経験不問】営業・販売の経験がありイベント企画に興味のある方/経験者は優遇します!
■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
■法人・個人の営業経験もしくは販売職の経験をお持ちの方(業界は不問)
※第二新卒OK
※イベント業界のご経験のある方は優遇します!
<こんな方にピッタリ!>
◎ モノづくりに興味がある方
◎ 企画やプロデュースにチャレンジしたい方
◎ 長く信頼関係を築くのが得意な方
◎ お祭りやイベントが好きな方
勤務地
■本社/東京都豊島区高松1-11-15 モリタビル西池袋6F
<アクセス>
東京メトロ有楽町線・副都心線「要町駅」徒歩7分
各線「池袋駅」徒歩15分
※デスクワークのみの日は、テレワーク(在宅勤務)も可能です!
★受動喫煙対策:社内分煙
- 本社/東京都豊島区高松1-11-15 モリタビル西池袋6F[最寄り駅]要町駅 より徒歩7分
勤務時間
9:30~18:00 他(1日の標準労働時間/7.5時間)
※イベントにより、早朝・深夜の出勤が発生する場合があります。
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月(期間中の給与・待遇面に差異はありません)給与
※経験・年齢・能力などを考慮のうえ、当社規定により決定します。
※固定残業代は、時間外労働の有無にかかわらず月30時間分を、月4万4000円~6万7000円支給。
上記を超過した場合は、別途追加支給します。
■子ども手当(子一人あたり:月1万円 ※高校卒業まで)
■資格手当
年収300万円~500万円
年収400万円(28歳/入社3年目)
年収450万円(32歳/入社6年目)
待遇・福利厚生
■通勤費(月3万円まで実費支給)
■子ども手当(子一人あたり:月1万円 ※高校卒業まで)
■資格手当
■資格取得支援制度(研修費・受験費用などを会社が負担)
■慶弔見舞金
■社内分煙
■私服勤務可(社内でのデスクワークの日に限る)
■作業着貸与
■退職金制度
休日・休暇
114日
■週休二日制
月8日~10日休み(原則土・日 ※社内カレンダーに準ずる)
■祝日休み
■年末年始休暇
(7日)
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(取得・復職実績あり)
◆研修について
慣れてくれば先輩にサポートを受けながら簡単な案件から担当していき、1年ほどかけて独り立ちをしていきます。
こうしたOJTと並行して、埼玉スタジオでの研修も実施。
資材の積み込みを手伝ったり、設営の手ほどきを受けたりしながら、スタジオでの作業の様子や、そこでどのようなものが作られているかなど、多方面の業務について理解を深めていきます。
◆キャリアアップについて
クライアント担当として自身で責任をもって対することが増えてくると、昇給にもつながってきます。
明確な評価制度のもと、売上数字などの項目に沿って上長と役員が2段階で評価。
複数の視点を取り入れた公平な評価体制を築いています。
◆先輩たちの働く理由を一部ご紹介!
・「空間づくり」は奥深くて飽きることがない。
・企画から設営まで裁量を持って働けるのでやりがいがある。
・担当するお客様とのつながりを大切にでき、感謝の声をいただける。
などなど。
各自の個性を活かして活躍しています!
社員インタビュー

Hさん
営業部(企画担当)
初めはさまざまな専門用語が飛び交う中で「わからないことがわからない」状態に。しかし、先輩や上司に積極的に質問し、勉強して知識を身につけていくうちに、少しずつ自分の言葉で説明できるようになりました。

Nさん
営業部(企画担当)
自分一人ではお客様のイメージを形にすることができないのが、この仕事のポイント。聞けば教えてくれる方がいて、相談すれば応えてくれる方がいるので、自分次第で大きく成長していける環境だと思います。

Sさん
営業部(企画担当)
クライアントに満足してもらうのはもちろん、来場者や一般の方が楽しんでいる姿を目にすることができたときにやりがいを感じますね。これからもクライアントや来場者を、いい意味で驚かせる仕事をしたいと思います。
取材レポート
商品・サービスの強みは?
自社スタジオで生み出されるハイクオリティな造作物
イベントの「空間づくり」のプロフェッショナルとして、東証プライム上場企業をはじめ幅広い企業と直接取引を行う同社。
総合PR企業グループ「シンユニティグループ」に参画しています。
そんな同社の強みは、埼玉に自社スタジオを持ち、熟練の職人が大型木工機械・大型出力機を使ってサイン・看板・木工造作物の製作を手掛け、クライアントの要望に沿った製作や急な依頼にも臨機応変に対応できること。
大型機械を導入し、生産体制の強化と対応力の拡大を図ることで、より多様で高品質な製作ニーズにも柔軟に応えられる体制を整えています。
造作物や対応力のクオリティの高さも、多数の企業から信頼を得ている理由だといえそうです。

やりがい
【集う人々の笑顔が喜びに】
自分のアイデアを活かした空間に対してクライアントから高評価を得るのはもちろん、イベントに集う人々が笑顔で楽しんでいる様子を見ると、大きなやりがいや充実感を覚えます。
【多彩なジャンルに携われる】
誰もが知るような有名企業の案件をはじめ、多彩なジャンルの案件に携われるのも大きな魅力。イベントがメディアに取り上げられることもあり、自分の仕事に誇りをもつことができます。

きびしさ
【各方面への調整が必要なことも】
イベントは開催日が決まっているため、そこから逆算してさまざまなスケジュールを組み立てていく必要があります。しかし、クライアント・社内スタッフをはじめイベントの開催には多数の人が関わるため、予想外の出来事が起こることも。
要望・予算・納期など多方面に調整を行っていくため、当初の理想通りにはいかないこともあることを心に留めておくとよいでしょう。
有名企業が主催するイベントから、地域のお祭りに至るまで、幅広い案件に携わることができます。
イベント業界の経験は不問!ベテラン社員も在籍し、イチからノウハウを学ぶことができます!
「デスクワークの日はリモートワークもOK」「フレックスタイム制」など柔軟な働き方ができます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
doda登録情報による書類選考
一次面接 ※Web面接も可能
適性テスト
二次面接
内定
※適性テストは、学力を問う内容ではありません。事前準備は不要ですので、リラックスしてお受けください。
※面接は平日の夕方以降も可能です。
※面接日時やご入社日は柔軟に対応します。在職中の方もお気軽にご相談ください。
※ご応募から1カ月以内のご入社も可能です。
本社/東京都豊島区高松1-11-15 モリタビル西池袋6F
TEL/03-5948-3780(採用担当宛て)
会社概要
- 事業概要
イベントやセレモニーの企画・デザイン・設計・製作・設営
- 所在地
〒171-0042
東京都豊島区高松1-11-15 モリタビル西池袋6F- 設立
- 1966年
- 代表者
- 代表取締役 武仲 秀晃
- 従業員数
- 55名(2024年9月現在)
- 資本金
- 1000万円
- 売上高
10億7200万円(2023年5月期実績)