日学株式会社
ホワイトボード・黒板の営業/未経験歓迎/年休120日
この求人を要約すると…
ホワイトボードや黒板の営業/若手~ベテランまで活躍
法人営業の経験者大歓迎/未経験者もOK/学歴不問
月給24.3万円~/年休120日/残業月20h程度
募集要項
おしごと用語集仕事内容
既存の取引先である販売代理店等へホワイトボードや黒板を提案する他、新規取引の開拓もお任せします
【 具体的な仕事内容 】
■ 代理店へのフォロー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社製品を扱っていただいている代理店が設計事務所やゼネコンへ提案する際、代理店に要望をヒアリングした上で提案・見積もりを実施します。「壁一面にホワイトボードを設置したい」といった要望が寄せられるので、設置方法も含めた提案をします。
※見積書の作成は事務スタッフへ依頼することも可能
■ 現地立ち合い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
原則、現地調査や設置工事のサポート・現場調整は別の部隊が行いますが、必要に応じて営業が担当するケースもあります。
■ 新規顧客の開拓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
仕事に慣れてきたら、新規取引の開拓業務もお任せします。
<高品質な製品で支持を集めています>
品質の追求にこだわって、オーダーメイドで高品質な製品を製造・販売し、支持を集めてきました。最近では、オフィスの壁一面をホワイトボードにする商品が人気で、誰もが名前を知る大企業への納入実績も多数あります。売上比率は、学校向けが4割、オフィス向けが6割を占めています。
<設置時の工夫で満足度向上>
壁の下地に合わせた最適な設置方法や、面積に合ったサイズ、お子さまの使用を考慮した高さ調整など、細やかな工夫を施すことが、お客さまの満足度向上につながります。
【 入社後の流れ 】
▼社内研修
社内ルールや営業の流れについてレクチャーを受け、今後の営業戦略についての説明を聞きます。
▼工場研修
静岡県にある自社工場で、製品の製造工程や優位性について学びます。
▼先輩の商談に同行
研修後、先輩の商談に同行し、営業実務を習得します。1人当たり10~20社程度を担当。半年~1年で独り立ちするイメージです。
対象となる方
【法人営業の経験者大歓迎】必須条件:普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
■企業理念に共感できる方
■法人営業の仕事に興味がある方
■何をするにも自分事として捉えようとする方
※未経験・第二新卒歓迎、学歴不問
勤務地
★勤務地を東京、大阪に限定することも可能です
★屋内全面禁煙
【東京本社】大井町駅徒歩3分の好立地!
東京都品川区大井1-49-15 YK-17ビル5階
【大阪支店】上新庄駅徒歩12分
大阪府大阪市東淀川区豊新1-21-12
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 東京都品川区大井1-49-15 YK-17ビル5階[最寄り駅]大井町駅
- 大阪府大阪市東淀川区豊新1-21-12[最寄り駅]上新庄駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間6カ月(給与や待遇は本採用時と同じです)給与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず25時間~30時間分を、月3万3000円~4万5000円支給。上記を超える時間外労働分は追加で支給
年収325万円~377万円
【年収】440万円(33歳/入社2年)
【年収】656万円(46歳/入社9年)
待遇・福利厚生
■交通費全額支給
■役職手当
■資格手当
■家族手当(配偶者:月1万円、子1人:月5900円)
■住宅手当(月1万円~2万円)
■報奨金制度
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■企業型確定拠出年金制度
休日・休暇
120日
■週休二日制
■祝日休み
※1~3月に土曜出勤、祝日出勤あり(社内カレンダーに準ずる)
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
(取得実績あり)
※5日以上の連続休暇OK
日学の企業理念について
経営理念……当社は、社員の幸福を追求し社会にとって価値ある製品とサービスを開発・提供することにより世界の平和と進歩発展に貢献します
行動指針……1.お客様のためになりますか。
1.本当に真実ですか。
1.自分の価値を高めていますか。
1.明るく挨拶をしていますか。
企業理念……わたしたちの大切な3つの想い
●存在意義 社会のコミュニケーションを
支え続けます。
●使命 変化に適応し、
社会とともに成長していきます。
●行動 率先して考え、
責任感をもって行動します。
日学・黒板アート甲子園Rを開催しています
社員インタビュー

Fさん(常務取締役)
当社は長く黒板やホワイトボードの製造・販売を手がけてきました。最近、学校現場では黒板が電子黒板に入れ替わりつつある一方で、オフィス向けホワイトボードの需要が順調に伸びています。

続き
アナログであれデジタルであれ、コミュニケーションを支えるツールを世の中に供給し、発展させていく、それこそが私たちの使命だと考えています。この思いに共感してくださる方をお待ちしています。

続き
エンドユーザーである教育現場の方、企業の方に直接製品を販売するわけではありません。ゼネコンや設計事務所の担当者さまへ、当社の製品の良さをご理解いただくため、地道な信頼関係の構築を大切にしてください。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
経験の多寡に関係なく活躍できるチャンスがある
65年以上の歴史を持つ日学は、高品質な黒板・ホワイトボードを世の中に提供し、幅広い支持を集めてきました。今回は、そんな同社の製品の魅力を伝える営業職の募集です。
応募に際して必要なのは、普通自動車免許のみ。未経験者の応募も歓迎です。
同社常務取締役のFさんは、「法人営業の仕事に興味があり、この仕事に就きたいという思いのある方をお待ちしています」と話してくれました。
同社では、入社後にじっくりと研修を受け、製品に関する知識をインプットしたり、先輩のレクチャーを受けたりする機会が用意されていますから、経験の多寡に関係なく活躍できるチャンスがあります。

やりがい
エンドユーザーに直接販売するのではなく、代理店等への営業がメインの仕事です。大切になるのは信頼関係の構築。需要が生まれた際に、日学の製品を使おうと思ってもらうためには、日頃の関係構築が鍵を握ります。信頼関係が十分に築けているお客さまからは、「あなたが担当してくれるから日学に決めた」と言ってもらえる機会もあるでしょう。そんなときは大きなやりがいを感じられるはずです。

きびしさ
信頼関係の構築は一朝一夕で叶うものではありません。地道な営業活動の積み重ねによるものです。言葉遣いや礼儀、問い合わせに対する素早い返答といった当たり前を大切にしなければなりません。ポイントになるのは2つ。1つは何をするにも自分事として捉え、人のせいにしないこと。もう1つは周囲のアドバイスにしっかり耳を傾けること。この2つがあれば、きっと同社で活躍できるでしょう。
法人営業に興味がある方をお待ちしています。
分からないことがあれば何でも相談してください。
研修制度が充実していますので、意欲があれば経験の多寡に関係なく活躍できます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接(2回)・適性検査
内定
東京都品川区大井1-49-15 YK-17ビル5階
TEL:03-6429-2510(採用担当宛て)
会社概要
- 事業概要
ホワイトボード、黒板、電子黒板、掲示板、その他教育、オフィス、公共施設関連用品の販売施工、ボード設備の製造販売
<許認可>
建設業者登録 国土交通大臣 (般-4)許可 第8655号 令和4年7月16日許可
建設業の種類 大工工事業・内装仕上工事業
登録規格 ISO9001登録証番号JQA-QM-5577
(東京本社、大阪支店、仙台支店、静岡工場)- 所在地
〒140-0014
東京都品川区大井1-49-15 YK-17ビル5階- 設立
- 1957年
- 代表者
- 代表取締役社長 吉田 朋弘
- 従業員数
- 104名
- 資本金
- 5000万円
- 平均年齢
- 45歳
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す