平林物産株式会社
地元農業に貢献する営業職/ハウス・梱包・種苗など/未経験歓迎
この求人を要約すると…
【未経験歓迎】無くてはならない「食」を支える存在に
【商材に強み】必要なモノはなんでも揃う「総合農社」
月給21万円~30万円/各種手当充実/賞与年2回
農家さんと一緒に「おいしい」を支える!
【未経験歓迎】食べることが好きな方★農協ルート営業
農業生産に必要なアイテムを幅広く取りそろえ、総合商社ならぬ『総合農社』を自負する当社。
いわゆるビニールハウスの骨組みや被覆、種苗、野菜を包んで出荷する梱包資材など、「農薬と農機具以外すべて揃う」というラインナップで、地域の食を支えています。
そんな当社で、地域を支えるルート営業を募集します!
■■食や農業に興味があればOK■■
今回は未経験歓迎!
「食に興味がある」
「休みはしっかりとりたい」
「需要の絶えない業界で働きたい」
そんな方を大歓迎!!!!!
■■食の未来を支える存在に■■
人が生きていく限り「食」へのニーズは尽きることがありません。
けれど、時代とともに生産・流通・消費の姿が変化しているのも事実です。
当社も生産者さん向けに資材を販売するなど、世の中の変化に応じた製品開発・販路拡大に取り組んでいます。世の中の変化を捉え続ける会社で、あなたにも長期的なキャリアを築いていただけるはずです。
農協さんがお客様なので安定感も抜群!
まずはお気軽に、ご応募お待ちしております◎
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【ルート営業】自社製品のパイプハウスを始め、農業用資材・種苗・梱包資材などを農協・生産者さまへご案内
━━営業先━━
千葉、東京、神奈川、茨城を中心に、各地域の農業協同組合をご担当いただきます。
農協さんを経由して
「△△の苗が欲しい」
「□□さんがハウスを設置したいそうなので、畑を見に行ってほしい」
などの依頼を受け、納品や現地確認に向かい、生産者の方ともコミュニケーションを取ります。
<☆Point!>
採れたての野菜がもらえたり、農協や農家さんとのお付き合いならではの暖かさがあります。
━━取り扱う商材━━
下記3つの部門から、適性を踏まえた部門へ配属されます。
■農業資材
・ビニールハウス用資材
└パイプや鉄骨などの骨組み部分+ビニールなどの被覆資材
・日光のあたり具合を調整するカーテンや遮光資材
・保管用の大型冷蔵庫 など
※ハウス設置時の設計、部材搬入、現場管理などを担当することもあります
■種苗
・野菜や花の種子、苗木(国内ほぼ全メーカーを網羅)
・オリジナル培土で自社生産したネギ苗 など
■出荷資材
・ポリ袋、米袋、レジ袋
・各種トレー
・テープやひも類 など
<☆Point!>
農薬と大型の農機具(トラクターなど)以外はすべて揃うのが当社の強み!同様の規模で事業展開している会社は、関東エリアではなかなかありません。
━━入社後の流れ━━
お得意様先に出向く際に不安に感じられることが無いよう、十分な研修期間を設けておりますのでご安心ください!!
【社内研修/3カ月】
自社の製造部門(3部門を1カ月ずつ)にて、自分が扱うことになる製品に触り、名称や特長を掴みます。
▽
【同行期間/半年~1年】
先輩社員の営業に同行し、営業先や生産者の方とのやり取り、業務の流れを覚えていきます。
▽
【習熟度合いに応じて独り立ち】
★食べることが好き
★需要のなくならない業界に魅力を感じた
└どんな立場でも、農業や食に興味をお持ちならやりがいを見つけられる職場です!
★自然と触れ合うのが好き
対象となる方
【普通免許のみでOK】「農業」や「食」に関心をお持ちの方/未経験歓迎/学歴不問
■普通自動車運転免許(AT限定可)
【1つでも当てはまる方は歓迎!】
■農業や食に関心がある
■地域のためになる仕事がしたい
■世の中の動きを捉えて、柔軟に対応している会社で働きたい
■農作物に関わる仕事の経験がある
(生産・加工・物流・消費など、どの立場でも!)
■建築系の資格や知識を持っている
(ハウスの設置や現場管理に活かせます!)
#第二新卒歓迎/社会人経験10年以上歓迎/UIターン歓迎
#業種・職種未経験歓迎
勤務地
本社または各事業所へ、ご希望を踏まえて配属されます。
【配属先一覧】
■本社:千葉県夷隅郡大多喜町森宮138
└市原舞鶴ICより車20分
■旭事業所:千葉県旭市泉川1490-1
■館山事業所:千葉県南房総市府中604
■八千代事業所:千葉県八千代市上高野457-9
■タネまきハウス ゴッホ:千葉県夷隅郡大多喜町船子887-1
※受動喫煙対策:あり
※車通勤可能/社用車またはマイカーで通勤できます
※転居を伴う転勤なし
- 本社/千葉県夷隅郡大多喜町森宮138[最寄り駅]城見ケ丘駅
- 旭事業所/千葉県旭市泉川1490-1[最寄り駅]干潟駅
- 館山事業所/千葉県南房総市府中604[最寄り駅]九重駅
- 八千代事業所/千葉県八千代市上高野457-9[最寄り駅]中学校駅
- タネまきハウス ゴッホ/千葉県夷隅郡大多喜町船子887-1[最寄り駅]城見ケ丘駅
勤務時間
【残業について補足】
平時はほとんど残業ナシ~多い人でも月20時間ほど。平均すると月10時間程度です。
台風などの災害時は突発的に残業が増えることがあります。
雇用形態
正社員
試用期間6カ月※試用期間中は月給19万9500円
※給与以外の待遇は本採用時と同一です
給与
※スキル・経験・能力を考慮して決定します
■時間外勤務手当
■営業手当 ※営業職のみ対象
■家族手当
■住宅手当(月1万円)
■皆勤手当(月5000円)
■資格手当
■特別手当
■技能手当(月5000円)
■クリーニング手当(月2000円)※製造職のみ対象
年収300万円~500万円
40代 年収440万円
待遇・福利厚生
■退職金制度(勤続2年以上)
■単身寮(寮費月1万円)
■社用車貸与 ※営業職のみ対象
■制服貸与
■福利厚生施設あり
■研修制度充実(社内研修・社外研修など)
休日・休暇
107日実績休日117.5日(2024年実績)
■週休二日制
(日曜・祝日・隔週土曜)※第2・4・5土曜は休み
■年末年始休暇
(7日程度)
■夏季休暇
(7日程度)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■創立記念日休暇
社員インタビュー

平野/代表
■率直に、どんな方と一緒に働きたいと感じますか?
ご自身の中で、何かしら「食」や「農業」について考えを持っている方だと嬉しいですね。おじいちゃんが農家でした、という社員は多いんですが、生産の経験がなくても「食べるのがとにかく好き」でもいいんです。

平野/代表
(続き)
「食べ物を奪い合う時代が来る」とも言われる中、これから国内人口が減り、海外人口が増えるようなら、海外展開も視野に入ります。幅広い視野や今後のキャリアを意識できる方と働けるのであれば、なお嬉しいですね。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
需要は尽きない。変化も尽きない。「食」の未来を掴まえて。
『総合農社』を自負する幅広いラインナップで、関東エリアの生産者の方々と信頼関係を構築している同社。
現在は、個人の農家さんで使用される資材に留まらず、農業法人や陸上養殖などの分野にも販売ルートを広げつつあると言います。また、直近では「高温対策資材」のセミナーを共同で開催するなど、環境の変化による影響と生産者の悩みもいち早く察知しているご様子。
関税の影響、自国の生産量、国内・海外の人口の変化など……時代や環境とともに、農業や食の在り方は変化し続けています。だからこそ柔軟な視点で「メーカー・商社として次に打てる手は何か」を模索しつづける同社の姿勢に、頼もしさを感じた取材担当でした。

やりがい
店頭に並ぶ色とりどりの野菜を見るだけでも「あれは自分がハウスを納品した農家さんだな」と誇らしくなるのだそう。また、自分が納品した資材によって、生産量が増えたり、味が良くなったり、農家さんの作業負担が軽減されたり。「助かったよ!」と喜んでいただけることが日々の励みになります。

きびしさ
天候や自然災害の影響をどうしても避けられないのが、一次産業に携わる難しさです。収穫量や出来栄えが想定通りにならなかった際などは、資材や種苗を提案した身としても苦しいところ。誠実に向き合う姿勢はもちろん大切ですが、適度に気持ちを切り替えて、次の手を考えることも必要です。
ハウスなど生産関連の資材、種苗、出荷用資材の3部門から、ご自身の適性に合わせて配属を決定します。
自分たちの製品が農業を支え、地域の産業と食卓を支えている。そんなやりがいを日々実感できます。
ハウスを建てる際には建築関係の知識を活かせる場面もあります。業界未経験からでも、ぜひご応募ください。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
応募フォームの内容に基づく書類選考
面接(1~2回)
内定
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください
千葉県夷隅郡大多喜町森宮138
電話:0470-82-2611(採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
【農業用資材等の製造・卸売】
■自社製品パイプハウス(販売・設計・施工まで)
■種苗
■包装出荷資材
■冷凍・冷蔵設備 など
建設業許可(千葉県知事許可)般29-第29390号- 所在地
〒298-0203
千葉県夷隅郡大多喜町森宮138- 設立
- 1991年 4月
- 代表者
- 代表取締役 平林 悠蔵
- 従業員数
- 101名
- 資本金
- 2500万円
- 平均年齢
- 42歳