株式会社大森屋【スタンダード市場】
食品メーカーの商品開発/創業98年/年休124日以上
この求人を要約すると…
【安定性抜群】創業98年/スタンダード市場上場企業
【働きやすさ◎】年休124日&時差可&残業9H程度
【経験者優遇】食品メーカー経験/理系学部卒の方歓迎
あなたのアイデアが次のヒット商品に!?
ふりかけや海苔などの食品の商品開発職を募集します★
\この求人のPOINT!/
★1927年創業 海苔などを扱う食品メーカー
★東証スタンダード市場上場の安定基盤
★残業月9H程度
★年休124日以上 (土日祝休み) でプライベートも充実
「大森屋・・? あ、あの海苔の!」
と、あなたも見たこと食べたことが多いはず。
一度は目にしたことのある「バリバリ職人」や「緑黄野菜ふりかけ」などのロングセラー 商品を手がける"大森屋"。
また、当社の主力商品は、日本の食卓に欠かせない海苔。 ご家庭だけではなく、コンビニの おにぎりなど、日本中に広く流通しています。
1927年の創業からこれまで、 当社がひたすら守り受け継いできたのは、 消費者の視点に立 ったクオリティ重視の経営姿勢です。
「つくるひとが楽しい、食べるひとがうれしい」
食を通じて社会貢献していくことが、 大森屋のミッション。
長年培った技術と信頼を活かし、新たな商品開発にも力を入れています。
今回は、さらなる組織強化を目的として、
《商品開発職》の増員募集を行います!
一緒に“次のヒット商品”を生み出しませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【身近な食品に携わるやりがい】市場調査から企画・試作・商品化まで、幅広く商品開発に携われる仕事です。
市場調査からアイデア提案、試作まで幅広く携われます◎
【具体的な仕事内容】
◆スーパーや百貨店での売場調査・トレンド分析
◆月1回の社内会議でアイデアを発表
◆使用シーンやターゲットを想定した商品コンセプトづくり
◆自社または外部委託での商品試作・調整
◆営業や他部署と連携して商品化を進行
\業務上のポイント/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎人気のコラボ商品も販売!
ノーベル製菓とのコラボで誕生した「男梅ふりかけ」など、
他社と連携した話題の商品も手がけています。
◎様々な意見がヒントになる!
開発会議では営業など他部署とも意見交換を行い、
商品の可能性を多角的に検討します。
時には「それでも売れるはず!」という自信が大切な場面もあります。
また、時には状況に応じて仲間のサポートに回る柔軟さも必要です。
お客様相談室に寄せられる声も、新たなアイデアのきっかけになります。
\未経験でも安心!OJTを中心に教えていきます/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
入社後はまず会社のことや商品知識について学ぶ導入研修を実施します。
その後は、実務を通して業務の流れを覚えていただきます。
商品開発室には経験豊富な先輩が在籍しており、
わからないことはすぐに相談できる環境です。
未経験の方も、一歩ずつ着実にスキルを身につけられる体制が整っています。
20年以上のキャリアを持つベテラン社員も活躍中です◎
温かい雰囲気の中で、チームで協力しながら商品開発を進めています。
対象となる方
\経験者優遇!/食に興味があり、アイデアをカタチにする仕事がしたい方を歓迎します◎
大卒以上
《歓迎スキル・経験》※必須ではありません
◇食品製造業界での商品開発経験をお持ちの方
◇理系学部卒の方
\こんな方にピッタリです!/
◆新しいことにも積極的にチャレンジできる方
◆好奇心旺盛で様々なことに興味を持てる方
◆変化を前向きに楽しめる方
◆自ら考え、行動に移せる方
◆チームワークを大切にできる方
◆食べることが好きな方
勤務地
【本社】
大阪府大阪市此花区西九条1丁目1番60号
〈アクセス〉
阪神なんば線 西九条駅から徒歩7分
- 大阪府大阪市此花区西九条1丁目1番60号[最寄り駅]
勤務時間
★月残業平均時間:9時間程度
雇用形態
正社員
試用期間:3ヶ月(期間中の給与・待遇に差異なし)給与
【月収例】
35歳 月給253,000円
■家族手当(社内規定による)
■住宅手当(社内手当による)
年収340万円~520万円
年収380万円 /35歳 (想定年収)
年収420万円 /主任職 (想定年収)
待遇・福利厚生
(健康、雇用、労災、厚生年金)
■財形貯蓄制度
■社員持株会
■退職金制度(勤続年数条件あり)
■リロクラブ(入社1年後)
■スポーツクラブ
■インフルエンザ予防接種費用補助
■提携保養所
【多様な働き方】
■在宅勤務制度 ※事前申請制
■時差出勤 ※事前申請制
■育児のための短時間勤務制度
(子が小学校3年生修了時まで)
■服装自由(TPOによる)
※各種制度利用には社内規定有り
◎SDGsへの取り組み
「社会的存在価値ある企業」を目指し、
【社会貢献】【環境】【働きがい】を中心にした取り組みを行なっています。
この取り組みを通じて
「つくるひとが楽しい、食べるひとがうれしい」
社会が実現し継続しつづけられるように、私たちは頑張ってまいります。
休日・休暇
124日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇
◎入社してすぐに3日付与/半年後に法定通り付与(最大20日)
■育児休暇
◎取得率100%※2022年~/男性育休取得実績あり
■介護休暇
■子の看護休暇
自分の発想が全国の食卓に届くやりがい
その開発に自分自身が携わることができるのが、この仕事の最大の魅力です。
店頭に自分のアイデアがカタチとなって並ぶ光景を見たときの達成感は、他では味わえません。
商品化までの過程では、営業や品質管理など他部署とも連携しながら、
多角的な視点でアイデアを磨いていきます。
「こんな発想があるんだ」という新しい気づきも多く、毎回学びと刺激のある企画に挑戦できます。
ノーベル製菓との共同開発のように、
異業種とのコラボレーションで話題の商品が誕生することも。
自分の発想が多くの人のおいしいに繋がるやりがいのあるポジションです。
キャリアアップ制度について
実際に、入社後数年で責任あるポジションに就いた社員もいます。
まずは現場で企画・開発の流れを身につけ、ゆくゆくはチームをまとめるリーダーや、
開発部門のマネジメントに携わることも目指せます。
キャリアの選択肢が広く、成長意欲のある方にとってはやりがいのある環境です。
社員インタビュー

D
商品開発
前職では休日が不規則で、生活が不安定になりがちでした。 当社に転職してからは、土日祝がしっかり休めて、生活リズムが整いました。 住宅手当や家族手当などの福利厚生も充実していて安心です。

A
商品開発
最初は未経験だったので不安もありましたが、丁寧なOJTのおかげで、徐々に業務に慣れることができました。 営業や他部署とも連携して一つのものを形にしていく過程も面白く、毎回新たな発見があります。
取材レポート
商品・サービスの強みは?
大森屋『成長力』の秘密とは。
大森屋が98年以上守り続けてきた、
『消費者の視点に立ったクオリティ重視の経営姿勢』
消費者の多様化・個性化が叫ばれてひさしい昨今、食の欧米化は進み、日本人の朝食もパンが珍しい風景ではなくなっています。
しかし、大森屋は時代に合った独自の商品を生み出してきました。
量販店等で海苔売場近くにある商品群を開発・投入していく計画で、
成功例として現在も愛されている商品が「緑黄野菜ふりかけ」。
今もなお、売上ナンバーワンを確保しております。
これからも、商品変化するお客様のニーズにお応えできるよう成長していきます!

やりがい
自分のアイデアから生まれた商品が、スーパーなどの店頭に並び、多くの方に手に取ってもらえたときの喜びは格別です。
「あの商品、自分が開発に関わったんだ」と誇りを感じられる瞬間が日常の中にあります。
また、社内の会議や試作を通じて、自分の意見を反映しながら商品を作っていける点も魅力のひとつ。
コラボ商品など話題性のある商品づくりにも関われるチャンスがあり、多彩な経験を積みながら成長できます。

きびしさ
商品開発には、市場調査や会議、試作など多くの工程があり、自分のアイデアが必ず形になるとは限りません。
社内や営業から「その企画は難しいのでは」と指摘を受けることもあります。
そこで諦めずに根拠や可能性を示して説得する粘り強さが求められます。
また、他部署との連携も多いため、ただ「自分の考えを押し通す」のではなく
チームワークを大切にできる柔軟な姿勢がないと開発業務を円滑に進めることはできません。
シーズンに合わせた商品も多数◎ 身近な店舗にもあなたが携わった商品が!
あなたのアイデアが、誰かの毎日の食卓を変える! 食を通じて人を笑顔にする、そんな企画を一緒に…
他セクションとも連携をとりながら、 新商品のアイデアを出し合っています♪
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
履歴書と職務経歴書による書類選考
一次面接
二次面接
内定
※一次面接では、開発室のメンバー数名も同席します。
※応募から内定までは1~2ヶ月を予定しています。
※面接日や入社日はご希望を考慮しますので、お気軽にご相談ください。
〒554-0012
大阪府大阪市此花区西九条1丁目1番60号
TEL:06-6464-1198/採用担当者宛
会社概要
- 事業概要
■味付海苔、焼海苔等の製造・販売
■ふりかけ、お茶漬け、スープ等の製造・販売- 所在地
〒554-0012
大阪府大阪市西九条1丁目1番60号- 設立
- 1955年 3月
- 代表者
- 代表取締役社長 稲野 達郎
- 従業員数
- 384名(2025年6月現在)
- 市場
- スタンダード市場
- 資本金
- 8億1,434万円
- 売上高
163億529万円(2024年9月期実績)