一般財団法人 本願寺文化興隆財団
経理事務/経験者歓迎/残業ほぼなし/創業100年超の安定企業
募集要項
おしごと用語集企業からのメッセージ
仕事内容
<★経験者歓迎!>経理業務を担当/職員の9割以上が残業ゼロ/新御堂完成に伴う事業拡大のため募集
・予算会計資料の作成
・銀行等への外出用務
・来客・電話対応
・会社全体を視野に入れて業務効率化への対応といった経営企画の立案
<将来的には>
まずは経理業務をお任せし、中核メンバーとして徐々に経営改善等にも携わっていただくことを期待しています。経理分野を中心に積極的に業務の幅を広げていってください。
<働きやすさ抜群>
残業はほとんどなく、プライベートの時間を大切にできる環境です。また、また当財団運営の東山浄苑東本願寺は、年間50万人が「こころのふるさと」として参詣する世界トップクラスの納骨墓所。安定性抜群で、腰を据えて働けます。
対象となる方
【未経験歓迎】大卒以上/経験者歓迎/基本的なPCスキルは必須(Word 、Excel)
●第二新卒歓迎
<歓迎する資格・経験>
●日商簿記3級以上
●財務・経理の実務経験2年以上
<こちらの方はぜひご応募を>
・バックオフィス業務の経験を活かして活躍したい方
・相手の立場になって行動できる方
・適切なコミュニケーションが図れる方
・安定企業で腰を据えて働きたい方 など
勤務地
京都府京都市山科区上花山旭山町8-1
【アクセス】
・JR「京都」、阪急「京都河原町」、京阪「清水五条」の各駅からタクシーで15分
・名神・京都東ICから国道1号線(京都方面)に入り、10~15分
・京都駅、京阪清水五条駅から無料送迎バスあり
※車・バイク通勤は原則不可
▼職員用送迎バス運行時間
■出社
京都駅 8:05 出発
京阪清水五条駅 8:10 出発
■退社
当事務所 17:35 or 18:05 出発
ほとんどの社員が17:35発のバスに乗っています!
- 京都府京都市山科区上花山旭山町8-1[最寄り駅]
勤務時間
★定時退勤が基本です。
雇用形態
正社員
試用期間6カ月※給与・待遇に差異なし。
給与
※経験・能力に基づき決定いたします。
残業手当
年収350万円~500万円
待遇・福利厚生
交通費全額支給
家族手当(規定あり)
役職手当(規定あり)
住宅手当制度あり ※条件あり
各種社会保険完備
退職金制度あり
嘉恵(かえ)保育園(JR京都駅から徒歩3分)で0歳児~2歳児預け入れ可 保育料別途必要(但し、定員に限りがあります。)
社内研修制度あり(月2回1時間。仏教入門、浄土真宗入門、無料)
研修旅行(年に1回)
※浄土真宗の宗祖・親鸞聖人、中興の祖である蓮如上人、神仏習合の地を訪れ、その足跡を学びます。
定年60歳(再雇用65歳まで)
休日・休暇
100日(現在、休日数増加を検討中)
■シフト勤務制(月7日以上/土日祝出勤の場合あり)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
抜群の安定性&働きやすさ!
伝統を尊重しながらも革新的な取り組みを続ける当財団において、事務職員はその活動基盤を支える重要な役割を担っています。営利企業とは一線を画した環境で、安定性も抜群!残業時間もほとんどなく、プライベートの時間も大切にできます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
履歴データによる選考
書類選考(履歴書、職務経歴書等)
面接
内定
※面接日時・入職日はご相談に応じます。
〒607-8461
京都府京都市山科区上花山旭山町8-1
075-551-3007(採用担当)
会社概要
- 事業概要
佛教(浄土真宗の教法)に基づく勧学布教事業・日本の精神文化興隆、発展事業/スリランカ、フランス等における国際文化交流、文学賞(親鸞賞、蓮如賞)、図書出版事業/東山浄苑東本願寺の運営/博物館(吉崎御坊蓮如上人記念館)運営」/その他所有不動産、有価証券等の運用、管理
- 所在地
〒607-8461
京都府京都市山科区上花山旭山町8-1- 設立
- 1912年 11月21日
- 代表者
- 理事長 大谷 暢順
- 従業員数
- 41名(男性16名、女性25名)
- 資本金
- 313億