掲載予定期間:2025/9/1(月)~2025/11/23(日)更新日:2025/9/1(月)

一般財団法人 本願寺文化興隆財団

経理事務/経験者歓迎/残業ほぼなし/創業100年超の安定企業

New
正社員
転勤なし
業種未経験歓迎
求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

企業からのメッセージ

安定性抜群!残業ほぼなしで働きやすい
100年以上の歴史を持つ財団法人

100余年の歴史を持ち、仏教文化・伝統文化を振興する一般財団法人。国内をはじめフランスやスリランカ等で、多彩な国際交流や文化活動を行い、日本政府から「国益に利する事業」と評されています。今回は、新御堂完成に伴う事業拡大を目的とした募集!未経験からでもOK。あなたのご応募をお待ちしております!

仕事内容

<★経験者歓迎!>経理業務を担当/職員の9割以上が残業ゼロ/新御堂完成に伴う事業拡大のため募集

具体的な仕事内容
・会計ソフトを使用して伝票の起票・帳簿記帳
・予算会計資料の作成
・銀行等への外出用務
・来客・電話対応
・会社全体を視野に入れて業務効率化への対応といった経営企画の立案

<将来的には>
まずは経理業務をお任せし、中核メンバーとして徐々に経営改善等にも携わっていただくことを期待しています。経理分野を中心に積極的に業務の幅を広げていってください。

<働きやすさ抜群>
残業はほとんどなく、プライベートの時間を大切にできる環境です。また、また当財団運営の東山浄苑東本願寺は、年間50万人が「こころのふるさと」として参詣する世界トップクラスの納骨墓所。安定性抜群で、腰を据えて働けます。
チーム組織構成
現在、経理部門は職員3名(40代1名、30代1名、20代1名)が在籍しています。新人の方は業務に慣れるまで、先輩たちがしっかりフォローするのでご安心ください。

対象となる方

【未経験歓迎】大卒以上/経験者歓迎/基本的なPCスキルは必須(Word 、Excel)

<人柄重視の採用です!>
●第二新卒歓迎

<歓迎する資格・経験>
●日商簿記3級以上
●財務・経理の実務経験2年以上

<こちらの方はぜひご応募を>
・バックオフィス業務の経験を活かして活躍したい方
・相手の立場になって行動できる方
・適切なコミュニケーションが図れる方
・安定企業で腰を据えて働きたい方 など

勤務地

★転勤なし・UIターン歓迎!
京都府京都市山科区上花山旭山町8-1

【アクセス】
・JR「京都」、阪急「京都河原町」、京阪「清水五条」の各駅からタクシーで15分
・名神・京都東ICから国道1号線(京都方面)に入り、10~15分
・京都駅、京阪清水五条駅から無料送迎バスあり

※車・バイク通勤は原則不可

▼職員用送迎バス運行時間
■出社
京都駅 8:05 出発
京阪清水五条駅 8:10 出発

■退社
当事務所 17:35 or 18:05 出発
ほとんどの社員が17:35発のバスに乗っています!
  • 京都府京都市山科区上花山旭山町8-1[最寄り駅]

勤務時間

8:35~17:25(実働7時間50分/休憩1時間)

★定時退勤が基本です。

雇用形態

正社員

試用期間6カ月
※給与・待遇に差異なし。

給与

月給25万円以上 +諸手当 +賞与年2回(4カ月分実績あり※昨年度)

※経験・能力に基づき決定いたします。
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
通勤手当
残業手当
入社時の想定年収

年収350万円~500万円

待遇・福利厚生

各種制度
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
交通費全額支給
家族手当(規定あり)
役職手当(規定あり)
住宅手当制度あり ※条件あり
各種社会保険完備
退職金制度あり
嘉恵(かえ)保育園(JR京都駅から徒歩3分)で0歳児~2歳児預け入れ可 保育料別途必要(但し、定員に限りがあります。)
社内研修制度あり(月2回1時間。仏教入門、浄土真宗入門、無料)
研修旅行(年に1回)
※浄土真宗の宗祖・親鸞聖人、中興の祖である蓮如上人、神仏習合の地を訪れ、その足跡を学びます。
定年60歳(再雇用65歳まで)

休日・休暇

年間休日

100(現在、休日数増加を検討中)

休日・休暇

■シフト勤務制(月7日以上/土日祝出勤の場合あり)

■慶弔休暇

■有給休暇

■産前・産後休暇
※取得実績あり

■育児休暇
※取得実績あり

※年末年始・春季・秋季彼岸・お盆の繁忙期は原則全員出勤

抜群の安定性&働きやすさ!

本願寺文化興隆財団は、創立から100余年の歴史を持ち、「勧学布教、学事の振興」という理念のもと、仏教文化振興、出版事業、博物館運営など多岐にわたる公益活動を展開する文化財団です。

伝統を尊重しながらも革新的な取り組みを続ける当財団において、事務職員はその活動基盤を支える重要な役割を担っています。営利企業とは一線を画した環境で、安定性も抜群!残業時間もほとんどなく、プライベートの時間も大切にできます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 履歴データによる選考

  • 書類選考(履歴書、職務経歴書等)

  • 面接

  • 内定

※面接が2回となる場合があります。
※面接日時・入職日はご相談に応じます。
連絡先
一般財団法人 本願寺文化興隆財団
〒607-8461
京都府京都市山科区上花山旭山町8-1
075-551-3007(採用担当)

会社概要

事業概要

佛教(浄土真宗の教法)に基づく勧学布教事業・日本の精神文化興隆、発展事業/スリランカ、フランス等における国際文化交流、文学賞(親鸞賞、蓮如賞)、図書出版事業/東山浄苑東本願寺の運営/博物館(吉崎御坊蓮如上人記念館)運営」/その他所有不動産、有価証券等の運用、管理

所在地

〒607-8461
京都府京都市山科区上花山旭山町8-1

設立
1912年 11月21日
代表者
理事長 大谷 暢順
従業員数
41名(男性16名、女性25名)
資本金
313億

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013341833

一般財団法人 本願寺文化興隆財団

経理事務/経験者歓迎/残業ほぼなし/創業100年超の安定企業

New
正社員
転勤なし
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます