由利ロール機械株式会社
機械設計/未経験歓迎・年休126日・土日祝休・月給25万円~
この求人を要約すると…
【研修制度充実】未経験から安心スタート!
【好環境】土日祝休・月給25万円~・賞与6.2カ月
【安定基盤】1948年の設立時より黒字経営を継続
募集要項
おしごと用語集仕事内容
国内外の幅広い業界との取引あり★ロール機械の設計担当者としてご活躍いただきます。
現在、活躍しているメンバーの多くが、未経験からスタート。イチから学び、機械設計のプロフェッショナルへと成長できる環境です。
【ロール機械とは?】
2本のローラーの間に紙やフィルム、金属箔などを通し、圧力や熱を加えて加工する機械。湿布など貼り薬へのコーティングや、液晶画面やスマホ内部にあるラミネート基板などの圧着に使用される機械は、幅広い業界で“欠かせない存在”として活用されています。
【入社後/一例】
◆入社日~
まずは座学研修からスタート。当社が手がけるロール機械の仕組みや特徴を丁寧にお教えします。
◆~数カ月・半年程度
製造部での研修に参加。実際の機械や組み立て方法、使用する部品について理解を深めます。
◆半年~
先輩の打ち合わせに同席したり、データ入力を担当したり…と、徐々に業務の幅を広げていきます。
慣れてきたら、小型の試作機械の設計にチャレンジ!5年~10年かけて着実に成長し、設計者として独り立ちしていただくことを期待しています。
【由利ロール機械株式会社】
1948年設立。ロール機械の老舗です。
100年以上の歴史と高い技術力で、国内外の幅広い業界から信頼を獲得。お客様のニーズに合わせて、打ち合わせから設計・製造・メンテナンスまで、一貫したシステムを提供しています。
【ここがポイント】
◆完全受注生産×独自技術
一般的なロール機械は、「圧縮のみ」「コーティングだけ」が主流です。一方、当社は複数工程を1台に集約し、オーダーメイドで対応できる数少ない企業。そのため、高度な技術力が評価され、オーダーメイドの依頼が絶えません。
◆依頼は世界規模
依頼は日本国内だけでなく、アメリカ・韓国・台湾など海外からも寄せられています。
英語や中国語、韓国語のスキルがあれば活躍のチャンスが広がりますが、語学が得意でなくても問題ありません。
※稀に、お客様先との打ち合わせや現物確認の出張があります。
※入社後の職種変更はありません
対象となる方
【人柄・意欲重視/学歴不問】未経験歓迎(40歳まで)◆機械や電気など工業系の基礎知識をお持ちの方
◆40歳までの方
◆機械や電気の基礎知識をお持ちの方
◆普通自動車運転免許(AT限定可)
◆Excel、Word、CADの基本操作ができる方
※工業系の学部・学科で学んだ経験をお持ちの方や、機械工学(4力学)に理解のある方を想定しています。
※当社では、CADPACを使用。入社後は先輩が丁寧にサポートしますので、未経験の方も安心して使用方法に慣れていけます!
【こんな方を歓迎します】
・新しい知識やスキルを学ぶ意欲のある方
・チームワークを大切にできる方
・モノづくりに興味のある方
・安定した環境で腰を据えて長くキャリアを築きたい方
年齢制限理由
勤務地
◆自動車通勤OK/社員駐車場あり
【勤務地】
神奈川県厚木市上依知3033番地
(アクセス)小田急線「本厚木」駅、「海老名」駅よりバス
【受動喫煙対策】敷地内全面禁煙
- 神奈川県厚木市上依知3033番地[最寄り駅]下溝駅 小田急線「本厚木」駅、「海老名」駅
勤務時間
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり/期間中の給与・待遇に変動はありません給与
※経験や能力に応じて優遇します。
年収350万円~500万円
待遇・福利厚生
◆通勤手当(全額支給/規定あり)
◆住宅手当
◆家族手当
◆残業手当
◆退職金制度
◆研修制度充実
◆資格取得支援制度
◆制服貸与(夏・冬あり/入社時に各2着ずつ支給/以降、会社50%負担で購入可能)
休日・休暇
126日+年次有給休暇(取得分)
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/30~1/4の6日以上)
■GW休暇
■夏季休暇
(土日を含む5日以上)※昨年実績/9日間
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
社員インタビュー
Tさん
機械設計
学生時代の研究テーマは、「回転」。その学びを活かせるのではと思い、当社に入社を決めました。自分の知識や発想を活かせるため、仕事が楽しく、日々充実しています!
Tさん(続き)
機械設計
特に印象に残っているのは、アメリカの企業から依頼を受けて設計を行ったことです。文化も常識も違う中で自分の提案が受け入れられ、喜んでもらえた瞬間は、今でも鮮明に覚えています。
Tさん(続き)
機械設計
当社では、明るい挨拶や元気なコミュニケーションを大切にしています。相手を理解しようとし、チームワークを大切にできる方であれば、すぐに馴染め力を発揮できる環境です。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
無借金経営×世界が注目する技術力
どれだけデジタル化が進んでも、PCの中だけでは完結しないモノづくりがあります。実際に素材を用いて形にしていくアナログな技術は、これからの時代でも必要とされる続ける“手に職”のスキル。「だからこそ、私たちの存在価値はむしろ高まっていると言えます」と話すのは、同社のOさん。
設立以来、黒字の安定経営を続けてきた由利ロール機械株式会社。その安定感のもとで培ってきた技術力は、今や国内だけでなく世界からも注目を集めています。
同社でしか得られない経験は、一生ものの技術と自信につながるはず。「モノづくりが好き。強い技術力を身につけたい」…そんな想いを持つ方にこそ、ぜひチェックしていただきたい会社です。

やりがい
同社でのモノづくりは、完全受注生産型です。お客様の要望を、丁寧に理解した上で設計を行い、製造へとつなげていきます。
ゼロからアイデアを形にし、設計・製造へと進めていく中で、お客様の理想通りの機械が完成し、「さすが由利ロール機械さん!」「あなたにお願いして良かった」と感謝される瞬間は、大きなやりがいであり喜びです。

きびしさ
お客様の理想や希望を形にするには、話をよく聞き、理解しようとする姿勢が大切です。
人と接することが苦手な方や、自分のペースで仕事を進めたい方は、少し大変さを感じてしまう場面があるかもしれません。
設立以来、黒字経営を続けている当社。安定環境で長く安心して働けます。
完全受注生産のため、同じ設計はありません。モノづくりの醍醐味を存分に味わえます!
設計と製造の連携もスムーズ。日常的に意見交換しながら業務に取り組んでいます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaより応募(書類選考)
面接(2回)
内定
◆応募から内定までの目安は1カ月程度です。
〒243-0801
神奈川県厚木市上依知3033番地
連絡先:kanri@yuri-roll.co.jp/採用担当
会社概要
- 事業概要
◆ロールとそれを活用した加工機械の設計・製造
(スーパーカレンダー、エンボス装置、ロールプレス、ラミネーター、塗工機、各種テスト機など)
当社のロール機械は、紙やフィルム、電子機器の基板、リチウムイオン電池など、さまざまな分野で活用されています。- 所在地
〒243-0801
神奈川県厚木市上依知3033番地- 設立
- 1948年 5月/創業 1909年2月
- 代表者
- 代表取締役社長 由利 修
- 従業員数
- 73名
- 資本金
- 9,680万円
- 平均年齢
- 42歳
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す