株式会社桜井グラフィックシステムズ
国内営業(幹部候補)/~年収800万円/賞与実績4.7カ月分
この求人を要約すると…
【安定性】業界シェアトップクラスの老舗メーカー
【大手取引も多数】あらゆる産業に自社先端技術で貢献
【キャリアUP】営業本部長の後継候補としてスタート
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【大手上場企業とも多数取引中】製造課題を解決するシルクスクリーン印刷装置の提案・販売
当社のさらなる拡大を視野に入れた管理職候補の採用です。営業本部長の直下で、国内営業としてご活躍いただきます。
具体的な仕事内容
――――――――――
< 自社スクリーン印刷機の提案・販売 >
■新規クライアントの獲得(新規市場への販促活動)
■既存顧客へのリピート装置販売(買い替え・増設に対する販促活動)
■経営層へのレポーティング資料作成
■担当プロジェクトの運用(工場メンバーと協働、テスト・納入までの客先窓口対応)
【 あらゆる分野のモノづくりに貢献 】
一般的な様式である「フラットベッド式構造」ではなく、「シリンダー構造」のスクリーン印刷機の開発に古くから注力し、“先端技術”へと磨き上げてきた当社。現在は大手上場企業を含め、電子部品、医療機器、自動車、建材など――多彩な分野のクライアントに技術提供し、新たな価値の創出に貢献しています。当社の国内営業の販売価格は1件あたり2000万円~1億5000万円程度となりますが、業界評価の高い自社製品だからこそ、結果に繋げやすくなっています。
【 戦略的×効率的に取り組める 】
1日の訪問目安は1件~3件程度。電話・メール等のやりとりでニーズの高さが把握できてからご訪問するのが基本です。
また、アポイント取得や商談、売買契約、商品提供までの工程で担当者を設け、チームで推進する仕組みを構築しています。無駄のない環境をつくることで、顧客のニーズ・課題の深掘りに専念できるようにしています。
【 キャリアアップを目指せる 】
社歴や年齢ではなく、実績をベースに評価を行う当社。成果次第では経営層クラスまで狙える環境です。実際、社内では中途入社の本部長、文系出身の管理職なども活躍中。キャリアアップを遂げるために、新卒・中途・学歴・職歴は一切関係ありません。
対象となる方
【学歴不問】安定企業でキャリアアップを目指したい、幅広い産業に貢献できる仕事がしたい方を歓迎!
必須要件
―――――
■以下いずれかの要件を満たす方
・機械メーカーでの営業経験をお持ちの方
・スクリーン印刷を取り扱った実務経験のある方(職種経験不問)
※社会人経験10年以上の方も歓迎
―――――
歓迎条件
―――――
■高単価な装置・機械の販売経験をお持ちの方
■組織マネジメントの経験をお持ちの方
【 こんな方は尚歓迎 】
◎安定企業で堅実にキャリアを築きたい
◎やりがいの大きなプロジェクトで経験を活かしたい
◎チームワークを感じられる仕事がしたい
◎幅広い産業に貢献する仕事に興味がある
◎明確なキャリアアップを目指したい
◎実績を正当に評価してほしい など
勤務地
東京都江東区福住2-2-9
<アクセス>
地下鉄東西線「門前仲町」駅、下車徒歩10分
地下鉄大江戸線「門前仲町」駅、下車徒歩10分
地下鉄半蔵門線「水天宮」駅、下車徒歩10分
<受動喫煙対策について:屋内原則禁煙>
- 東京本社/東京都江東区福住2-2-9[最寄り駅]門前仲町駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間3カ月あり(期間中の給与・待遇に差異はありません。)給与
月給39万円~48万円+賞与年2回+各種手当
※月給額は経験・スキルを考慮し決定します。
※管理監督者のため時間外手当の支給はありません。
【 係長クラス 】
月給25万円~32万円+賞与年2回+各種手当
※月給額は経験・スキルを考慮し決定します。
※時間外手当は別途、支給いたします。
―――――――――――――
明確な評価軸をご用意
―――――――――――――
役割等級制度/役割・等級及び職種ごとに定められた「求められるスキル」に応じて、年間評価を実施。
評価面談/振り返りをしながら、評価面談・フィードバック面談・目標設定面談を実施しています。
※管理職以上は、能力評価の他に成果達成評価があります。
★直近支給実績:4.7カ月分(夏2.4カ月分/冬2.3カ月分)
年収500万円~800万円
年収790万円/入社4年目・中途・47歳/次長:管理部門
年収660万円/入社9年目・新卒・27歳/課長:技術部門
年収570万円/入社3年目・中途・39歳/係長:営業部門
待遇・福利厚生
■交通費全額支給
■退職金制度(確定給付企業年金制度/勤続3年以上)
■家族手当(配偶者月1万円、第一子月5000円、第二子月7000円)
■都市手当(東京月3万円、大阪月2万円)
■時間外手当(管理職でご入社の場合は支給なし)
■リモートワーク(育児・介護・療養等、事由がある場合、申請取得可)
■社員旅行(数年に1回)
―――――――――
各種研修・成長サポート
―――――――――
■資格手当(電気主任技術者:月5000円、危険物取扱者:月2000円、衛生管理者:月1000円)
■各種研修制度(入社時研修、階層別職種別研修など)
■資格取得支援制度(自己啓発支援制度:資格奨励金、受験費用負担、各種講習費用など最大20万円助成/年間)
休日・休暇
120日
■完全週休2日制
(土曜日・日曜日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■年次有給休暇(有給消化率65.3%)
■産前産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
★5日以上の連休取得OK(夏季休暇等をからめての取得が可能!)
スクリーン印刷機 導入事例
フィルム式タッチセンサーを採用した大画面の車載ディスプレイに加飾を行うために、当社スクリーン印刷技術を使用。海外での製造から国内製造への移管に際し「生産の効率化」を目的に、シート印刷からロール印刷へ移行、生産タクトの向上へアプローチしました。
■その他■
・半導体加工テープ(東証プライム上場企業)
・積層セラミックコンデンサ(大手電子部品メーカー)
・スマホ画面(東証プライム上場企業)
・HMI、タッチパネル配線(電気回路印刷大手)
・クレジットカード(アイデンティティ技術トップメーカー)
・血糖値センサー(医療検査機器のトップメーカー)
・プラモデル用デカール など
お取引先について
■国内:2168社
■海外:898社
【 世界取引実績 98カ国 】
■アジア:19カ国
■北米:2カ国
■欧州:33カ国
■アフリカ:14カ国
■太平洋:5カ国
■中南米:15カ国
■中東:10カ国
社員インタビュー

取締役本部長
幅広いジャンルに対応し得る当社の製品だからこそ、さまざまな技術を持つお客様との出会いがあります。お持ちの経験やスキルを存分に活かせますし、何より大きなやりがいを持って働いていただけるはずです。

取締役本部長
国内営業は少数精鋭の組織ですが、その分意思疎通がスムーズです。自社工場メンバーも当社でノウハウを培った頼れる人材ばかりなので、こだわりを持って顧客やプロジェクトに励むことができますよ。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
独自技術によって、新たな価値を生み出していく
『シルクスクリーン技術で、ものづくりに新発想』をモットーとし、多彩な分野の企業を対象に装置販売・試作・加工サービスを提供している同社。設立から約80年、揺るがぬ経営基盤を誇る現在も、“先端技術を追求する”姿勢は変わりません。
また近年では、素材・部品メーカーに向けた自社スクリーン印刷装置による「試作特化型受託生産」も活発化しており、各分野の前線に立つ大手・上場企業との取引比率も拡大しているのだそうです。
――モノづくりの最先端をフィールドに、よりダイナミックな挑戦を得られる同社。営業としての視野を広げ、市場価値を高めていくのに最適な環境ではないでしょうか。

やりがい
管理職候補として営業本部長の直下でスタートできる本ポジション。経営層の傍ら、裁量をもって働くことができます。また、型にとらわれず個々の実績を最大限に評価する風土を持つ同社では、実績次第で早々に企業の中核に立つことも可能。自身の可能性を試したい方、上昇志向をお持ちの方にうってつけの環境といえます。

きびしさ
各プロジェクト推進や、的確な顧客イメージの実現のために、工場スタッフをはじめとする自社メンバーとの連携が欠かせません。進捗工程をふまえた臨機応変なコミュニケーションと、チームワークを重視したマネジメントを心掛けてください。
世界に誇れる技術を武器に、電子部品、医療機器、自動車、建材など、様々な分野の企業に貢献しています。
幹部候補としての採用です。キャリアアップしたい意欲をお持ちの方を歓迎します。
社員それぞれの実績・意欲を最大限に評価。頑張り次第で大きくステップアップできます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
面接(2回~3回)
内定
※面接日・入社日のご相談に応じます。在職中の方もぜひご応募ください!
〒135-0032
東京都江東区福住2-2-9
TEL: 03-3643-1131(採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
【シルクスクリーン印刷装置の老舗メーカー】
スクリーン印刷機、関連機器の製造・販売
<取扱い品目>
・自動スクリーン印刷機
・印刷関連機器
・試作特化型受託生産- 所在地
〒135-0032
東京都江東区福住2-2-9(本社)
<その他拠点>
岐阜工場
中部営業所
大阪営業所
欧州支店(ベルギー)- 設立
- 1946年 10月
- 代表者
- 代表取締役社長 若尾 篤志
- 従業員数
- 84名 (2025年3月末現在)
- 資本金
- 36億7000万円
- 売上高
30億1900万円 (2025年3月期)
- 平均年齢
- 38.4歳