株式会社サラダボウル
未経験歓迎/農業の新しいカタチを創る/野菜の栽培・生産管理
この求人を要約すると…
未経験歓迎★手厚い研修&育成制度のもと安心スタート
チャレンジ★「やってみたい!」気持ちを全力応援
事業拡大★全国10カ所以上の農場ネットワークを保有
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【世界最先端の大規模グリーンハウス】栽培管理・生産管理・集出荷管理などの担当者としてご活躍ください
【お任せする業務】
1、栽培管理
最先端の大規模グリーンハウスで、野菜の栽培を管理します。
温度や湿度、CO2などの環境をコントロールしながら、年間を通して安定した作物の生産を目指していただきます。作物栽培の知識や経験を習得し、深めていけるお仕事です。
2、生産管理
各農場で働く約100名のパートスタッフが、安全かつスムーズに作業できるようサポートします。スタッフの年齢や体力に配慮しながら指示を出し、チームで協力して生産を進めてください。
3、集出荷管理
自社ブランドの野菜を収穫から袋詰め、箱詰めまでを担当いただきます。
パートスタッフと協力し、新鮮な野菜を最高の状態で全国の取引先や消費者へ届ける、やりがいの大きな業務です。
※上記1~3のいずれかをメインで担当いただくこともあれば、1と2を並行して行っていただくこともあります。
【入社後の流れ】
1、OJTで基礎を学ぶ
入社後は、先輩メンバーによるOJTで、少しずつ業務を学んでいただきます。OJTを担当するメンバーの多くが、未経験からのスタート。新しい業務に取り組む期待や、イチから覚える不安を理解しているからこそ、安心して業務に取り組めるようサポートします。
2、作業標準書で理解を深める
さらに、当社では工程ごとに手順をまとめて「作業標準書」を用意。必要な時に自分のタイミングで見返し、理解を深めることができます。
3、充実の研修会を通じて成長する
月2回ほど、全国の農場をオンラインでつなぎ、ミーティングや研修会を実施しています。「人を育てる」だけでなく、「人を育てる人」を育てることを大切にしている当社。充実した研修と自分の興味・関心を活かしながら成長していける環境を整えています!
自分のアイデアを活かし、仲間と力を合わせ和気あいあいと取り組むことで、「新しい農業を創り出している」という手応えを感じています。
対象となる方
【未経験歓迎・学歴不問】農業に対する興味・関心をお持ちの方、大歓迎!
◆1年程度の社会人経験をお持ちの方
【歓迎条件】
・農業や製造業にてモノづくりの経験をお持ちの方は、早期に活躍の幅が広がります!
【1つでも当てはまれば、ぜひご応募ください】
・「農業の新しいカタチ」に興味があり、一緒に創っていきたいと思える方
・課題の原因を考え、計画を立てて行動できる方
・チームワークを大切にできる方
・自主的に仕事に取り組める方
・成長意欲のある方
・柔軟な対応のできる方
#未経験歓迎
#学歴不問
選考のポイント
「まずは話を聞いてみたい」という方も、大歓迎!あなたにお会いできることを楽しみにしています。
勤務地
◆自動車・バイク・自転車通勤OK/無料駐車場あり
◆岩手県/いわて銀河農園
岩手県大船渡市末崎町大田37-188
◆福島県/みちのく白川農園
福島県白河市双石麦ノ内50
◆埼玉県/イチゴノオカ
埼玉県白岡市
◆山梨県/須玉農場
山梨県北杜市須玉町江草2121
◆山梨県/武川農場
山梨県北杜須武川町山高3567番地194
◆静岡県/富士のふもと農園
静岡県駿東郡小山町上野1134-1
◆兵庫県/兵庫ネクストファーム
兵庫県加西市鶉野町1998
【受動喫煙対策】
敷地内全面禁煙
- いわて銀河農園/岩手県大船渡市末崎町大田37-188[最寄り駅]碁石海岸口駅
- みちのく白川農園/福島県白河市双石麦ノ内50[最寄り駅]久田野駅
- 富士のふもと農園/静岡県駿東郡小山町上野1134-1[最寄り駅]駿河小山駅
- 須玉農場/山梨県北杜市須玉町江草2121[最寄り駅]
- 武川農場/山梨県北杜須武川町山高3567番地194[最寄り駅]日野春駅
- 兵庫ネクストファーム/兵庫県加西市鶉野町1998[最寄り駅]法華口駅
勤務時間
雇用形態
正社員
※試用期間はありません給与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月40時間分を、月5万4,295円~10万3,234円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給します
年収330万円~640万円
600万円/入社6年目/マネージャー・農場長代行
400万円/入社3年目/アシスタントマネージャー
340万円/入社1年目/一般職
待遇・福利厚生
◆通勤手当(上限3万円/月)
◆研修制度充実
◆資格取得支援制度
◆残業代(超過分)
◆無料駐車場
休日・休暇
■完全週休2日制
(シフト制)※土・日または日・月がお休みとなります
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
株式会社サラダボウルとは?
トマトやレタスなどをはじめとする野菜を、最先端の環境制御技術を活用したグリーンハウスで生産し、地域や消費者に安心・安全な農作物を届けています。
当社の特徴
温度・湿度・日射量などをITで管理。効率的で安定した生産を実現しています。
【2】幅広い展開
農産物の生産だけでなく、販売・加工・コンサルティングまで手掛けています。
【3】全国に農場拠点を展開
山梨県を拠点に、岩手県・宮城県・福島県・静岡県・兵庫県・福島県など複数の農場を展開。今後も新しい農場のオープンが続々と予定されており、成長を続けています。
キャリアパスについて
実力と意欲次第で、理想のキャリアを自分の手で描けます。
【例えば…】
1、農場長として経営面にも携わり、農場の運営をリードする
2、プロフェッショナルとして栽培・生産管理のスペシャリストを目指す
3、新農場の立ち上げメンバーとしてゼロから挑戦する
「やってみたい」がカタチになる環境で、自分らしいキャリアを築けます!
社員インタビュー
Fさん
中途入社(前職/公務員)
新しい分野に挑戦したいという思いの中で、特に農業に興味があり入社を決めました。未経験からスタートしたメンバーも多く、職場は和気あいあいとした雰囲気。安心して新しいキャリアを始められる環境です。
Tさん
中途入社(前職/メーカー・マーケティング)
健康につながる「食」に興味を持ち、入社しました。特に嬉しかったのは、子どもが初めて食べたトマトが私の携わった当社のトマトだったこと。今では、子どもの一番好きな食べ物になり、いつも笑顔で食べてくれます。
Tさん
中途入社(前職/銀行・営業)
近い将来の目標は、農場の全てを理解し、リードできる人材になることです。農作物の知識はもちろん、一緒に働く仲間のことも理解し、自分の意思決定が周囲に良い影響を与えられる存在を目指しています。
取材レポート
社員の働き方は?
農業を通じて「ひと」「しごと」「ちいき」を創出
株式会社サラダボウルが所有するのは、1棟あたりの栽培面積3haを誇る大規模グリーンハウス。全国10カ所以上に展開するこの大規模施設では、最先端の設備と技術を駆使し、次世代農業の確立に向けた挑戦が行われています。
同社の魅力は、メンバー一人ひとりのアイデアや意見が積極的に取り入れられること。こうした取り組みが新しい農業のカタチを生み出し、周囲に良い影響を広げながら、各地域の「ひと」「しごと」「ちいき」を豊かにしています。
「農業の可能性を広げたい」「地域や社会に貢献したい」…。そして、「自分自身も成長したい」。そんな想いを持つ方にとって、株式会社サラダボウルは理想的なフィールドです。

やりがい
未経験からのスタートであっても、充実した研修や周囲の温かいサポートを受けながら、生産者として成長できる環境です。
また、同社には希望するキャリアに向けて積極的に挑戦できる風土があります。目の前の事がらに、取り組めば取り組むほどに周囲に良い影響を与え、「美味しい」や「健康」を届けらえる喜びを実感できる日々は、充実感や達成感につながります。

きびしさ
最先端の技術で温度や湿度、日射量をIT管理していても、自然の影響で生産計画が思い通りに進まないことがあります。
その際、外部環境だけのせいにしたり、結果だけで判断したりするのではなく、「どうすれば改善できるか」という視点を持ち、周囲のメンバーと協力しながら試行錯誤する姿勢が求められます。
全国で新しい農場を次々と開設中。それに伴ってポジションなど、チャンスもどんどん増えています。
株式会社サラダボウルでは、各地域の雇用を創出。可能性を広げる役割も担っています。
ハウス一つあたりの栽培面積は3ha!最先端の設備と先進技術を活かした農業経営にチャレンジできます!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaより応募(書類選考)
面接(2回)※オンライン面接
農場インターシップ(1日~3日)を予定
内定
◆農場インターンシップは、応募ポジションの近隣エリアで実施します。
◆応募から内定までの目安は1カ月です。
〒409-3843
山梨県中央市西花輪3684番地3
連絡先:recruit@salad-bowl.jp/採用担当
会社概要
- 事業概要
◆農産物の生産・販売
◆農産物の加工
◆農産物の小売り
◆農作業の請負・農地の管理
◆農業経営コンサルティング
◆農産物の企画・開発- 所在地
〒409-3843
山梨県中央市西花輪3684番地3- 設立
- 2004年
- 代表者
- 代表者 田中 進
- 平均年齢
- 35歳