マルマンH&B株式会社
医薬品のマーケティング/アシスタント~管理職まで幅広く募集
この求人を要約すると…
福利厚生充実/プライム市場上場企業のグループ
有名医薬品のマーケティング業務/スキルが活かせる
土日祝休/賞与最大年3回/フレックスタイム制
知識を活かして人々の健康に貢献!
誰もが知る商品の発売~流通までを手掛けるお仕事
■募集職種について
当社の医薬品部門では、グループ企業のイワキ株式会社や岩城製薬株式会社が製造販売元の海外ブランドなどの一般用医薬品を、総販売元としてドラッグストアや薬局・薬店などへ流通させています。
お任せしたいのは、そんな医薬品に関するマーケティングのお仕事。
取り扱う商品の特性上、業務には薬機法の知識を活用します。
業界未経験の方はもちろん、既に類似業務での知見が豊富な方も大歓迎!
スキルと意欲次第では、入社後に管理職としてご活躍いただく可能性もございます。
※ご経験やご希望を踏まえ、適切なポジションにてご対応させていただきます
■当社について
プライム市場上場企業のアステナホールディングス株式会社のグループ企業。
健康食品、化粧品、生活雑貨、医薬品を通じて「確かなモノづくり」で高品質な製品を提供する事業展開を行っています。
大手グループ企業ならではの福利厚生と待遇の中で、スキルを身に付けて活躍いただける環境です。
<POINT>
・土日祝休!/フレックスタイム制(コアタイムあり)
・産休・育休取得実績あり
・化粧品・サプリメントなど自社製品の社員割引あり
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【医薬品のマーケティング】商品企画・市場調査・広告活動・取引先及び海外ブランドオーナーとの交渉など
イワキ株式会社の一般用医薬品「タイガーバーム」や岩城製薬の一般用医薬品「アスコルビン酸」の販売総代理店として、マーケティングや商品企画業務などを担当していただきます。
また、今回募集ではご応募いただいた方の実力別にお仕事をお任せします!
■プロダクトマネージャーとして…
同業界・または類似業界でマーケターとして既に豊富な経験のある方は、PM(管理職)としてご活躍いただけます。
意欲と実力次第では、ブランドのローカルマネジメントをお任せすることも視野にいれています。
■マーケティングアシスタントとして…
市場調査や広告活動、在庫管理、取引先とのやり取りのサポートや資料作成業務など、いわゆる一般的なマーケティングアシスタント業務をお任せします。
マーケティングという業種について大まかな理解があり、ExcelやPowerPointを駆使しての英文資料の作成などができる方であれば、業界未経験者やブランクのある方も大歓迎です!
【歓迎するスキルや経歴】
・商品企画、販促活動・マーケティング、プロダクトマネージャーなどのご経験がある方
・薬機法に関する基礎知識がある方
【求める人物像】
今回のポジションで扱う商品は、日本全国のドラッグストアで多くの方に親しまれている医薬品。
身近な存在でありながら、薬機法の規制に基づき、専門性を持って正しく取り扱うことが求められます。
マーケティングの仕事に資格や免許は必要ありませんが、「医薬品のプロ」という意味では誇りと責任のある仕事です。
日々の業務が「人々の健康」につながっている――その実感を大切にしながら、業務に取り組んでくださる方との出会いを期待しています。
アイデアの発信や意見交換もしやすく、フラットで活気のある雰囲気が特徴です。
対象となる方
【学歴不問/英語スキル必須】管理職または一般職の募集!
★プロダクトマネージャー級(管理職)
・薬機法に関しての基礎知識がある方
・医療機器や医療医薬品、化粧品関連などの分野での勤務経験がある方
・アライアンスビジネスの概念を理解し、その発展のためにスキルを発揮してくださる方
■求められる英語力:文章・会話においてスムーズにやりとりが可能な程度
★マーケティングアシスタント級(一般職)
・マーケティング業務に関して大まかな理解がある方
(業界未経験者、ブランクがある方も歓迎!)
・ExcelやPowerPointを駆使してのデータ集計や資料・書類作成ができる方
■求められる英語力:ビジネスメールの読み書きや英語の資料作成が可能な程度
選考のポイント
勤務地
東京都千代田区神田司町二丁目2番地12 神田司町ビル
<最寄り駅>
神田駅・小川町駅・淡路町駅・新御茶ノ水駅
※受動喫煙対策:あり
【出張について】
頻度は低めですが、海外出張の機会もあります!
- 東京都千代田区神田司町二丁目2番地12 神田司町ビル[最寄り駅]神田駅(東京都)
勤務時間
■1日の標準労働時間/8時間
■フレキシブルタイム/7:00~10:00、16:00~19:00
■コアタイム/10:00~16:00
■標準的な勤務例/7:00~16:00、8:00~17:00、9:00~18:00、10:00~19:00
雇用形態
正社員
試用期間6カ月(条件の変更はありません)給与
※リーダー職(46万5000円~56万6000円)
※スタッフ職・リーダー候補職(31万3000円~39万9000円)
※経験・年齢・能力などを考慮して、給与額を決定します。
※スタッフ職・リーダー候補職は残業代別途支給。
【初年度想定年収(例)】
・リーダー職(プロダクトマネージャー):697万円~849万円
・スタッフ職(アシスタント、リーダー候補):469万円~598万円
■残業手当
【決算賞与】年1回(3月)※会社の業績に応じて支給
年収469万円~849万円 ※想定年収には決算賞与は含まれておりません。
待遇・福利厚生
※東京実業健康保険組合加入
<各種制度・手当>
■永年勤続表彰制度
■資格補助制度
■研修制度(入社研修・WEB研修 など)
■退職金制度
<その他>
■定期健康診断(会社負担での人間ドック、オプション追加あり)
■アステナグループ従業員持株会
■社員割引あり(化粧品・サプリメント・生活雑貨 など)
■福利厚生サービスCLUBCCIパフェプラン加入
■オフィスカジュアル
■リモート/在宅勤務(原則出社)
■健康優良企業 銀の認定取得
休日・休暇
125日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(昨年度は2024/12/28~2025/1/5)
■GW休暇
(暦通り)
■夏季休暇
(本年度は2025/8/15~8/17)
■有給休暇
(入社後すぐ付与/入社月により日数は異なります)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
(5日間)
社員インタビュー

Sさん
総務部
大手のグループ会社ということもあり、ホワイト気質な企業体制。各種制度や福利厚生も充実しているので、働きやすい環境のもと業務に打ち込んでいただけると思います。

Tさん
ヘルスケア部副部長
取扱い製品は女性がメインターゲット。男女問わず、女性目線…というより顧客目線でものを見る事ができる方はマーケターとして大きく活躍できる方になるはずです。
取材レポート
社員の働き方は?
自分の取り組みが生活者の手に届き、社会に還元される実感
取材に応じてくださった同社の医薬品部門の副部長を務めるT様。日々のお仕事を通じて感じる「やりがい」について、じっくりお話を伺いました!
「商材となるものはドラッグストアなどで誰もが気軽に購入できるものではありますが、規制のもと適切に取り扱われるべき"医薬品"であり、人々の健康に大きく影響するものです。私たちが正しい知識と培ってきた経験をフルに発揮していくことは、即ち人々の健康への貢献にも繋がります。そんな誇りを持てる業務を、安定した環境のもとで追求していけることに、やりがいを感じています。」

やりがい
「主な取扱い製品である『タイガーバーム』は、日本全国で数多くのお客様にご愛顧いただいている人気商品。使ったことがない方でもなんとなくイメージが思い浮かぶくらい、高い認知度を誇っています。
そういった規模のブランドに深く携わる誇らしさに加え、販売戦略やプロモーション企画など、マーケティングの中心業務に主体的に関われるのは、なかなかレアな経験です」

きびしさ
「ひとつのことをじっくりやる、という考え方の企業なので、ハイリスクハイリターンの派手な仕事がしたい…という方には物足りない環境かもしれません。逆に言えば、仕事と丁寧に向き合いたい方にとってはいい環境となるはずです。安定志向ではありますが、意見提案や発信はしやすいフラットな土壌なので、幅広い業務に携わりながら成長できる機会は多いです」
フリースペースではリフレッシュを♪
自社ブランド『Pureal』のスキンケアシリーズとシートマスクです。
医薬品の他、サプリメントも取り扱っています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
1次面接
最終面接(役員面接)
内定
※応募~内定までは1カ月以内を予定しています。
※面接日・入社日はご相談に応じます。現職中の方も、お気軽にお問い合わせください。
東京都千代田区神田司町二丁目2番地12 神田司町ビル
TEL:03-3526-9980(採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
■健康食品・パイポ・生活雑貨・化粧品・医薬品の製造卸販売
当社はアステナホールディングス株式会社(プライム市場上場企業)のグループ会社です。- 所在地
〒101-0048
東京都千代田区神田司町二丁目2番地12 神田司町ビル- 設立
- 2018年 7月(創業1948年5月)
- 代表者
- 代表取締役 溝田 勝彦
- 従業員数
- 60名
- 資本金
- 1億円