株式会社山貴総合鑑定
損害保険鑑定人/未経験でも月給30万円以上/年間休日125日
この求人を要約すると…
【研修充実】ゼロから挑戦できる研修・サポート体制!
【安定基盤】景気に左右されない安定企業
【働き方】土日祝休/年休125日/産育休実績あり
知識を生かして「毎日の生活」を元通りに近づける仕事
人と社会の役に立てる仕事のキャリアをここから!
事故や自然災害などで、毎日の暮らしが揺らいでから始まるのが、私たちの仕事です。
調査のその先にいる被害にあわれた方に、適正に保険金が支払われるためにこの仕事があります。
知識を生かして、元の暮らしに近づけるお手伝いをする。
そのために損害保険鑑定人は、今日も調査、報告を行っています。
自然災害や自動車事故の被害を様々な知見から公正・中立の立場で調査を行っている当社。
専門的な知識を持つ鑑定人による仕事ぶりは保険会社さまをはじめとする関係者様からも厚い信頼をいただいており、多くの依頼をいただいている状態です。
また、グループ会社に美術品専門の鑑定業務や保険事故専門の復旧工事を行う企業を持ち、より総合的な鑑定、調査ができるのが強み。
今回募集する「損害保険鑑定人」というこの職種は全国でも有資格者が少ない特殊な仕事。
『難しそう…』と思うかもしれませんが、ほとんどの先輩が未経験からスタートでした。
入社後も充実の研修制度をじっくり行い、専門的な知識を得て社会貢献度の高い仕事ができるのも特長。
「イチからキャリアを築きたい」
そう思っているあなたからのご応募をお待ちしています。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【1年間のサポートで安心スタート!】損害保険鑑定人として被害状況の現場調査・報告業務をお任せします。
───
自然災害や自動車事故等の保険事故や事件に巻き込まれた際に被害状況を確認し、公正・中立な立場で、支払われる保険額がどのくらいなのかを調査・算定・報告する仕事です。
<例えばこんな場面で活躍しています!>
◎家が壊れてしまった
→家全体の被害状況を確認し、修復までにどのくらい費用がかかるかを鑑定
◎対物事故を起こしてしまった/あってしまった
→損害状況と復旧内容の確認
事故に巻き込まれたもの(外壁、ブロック塀、ガードレールなど)について、原状回復するにはどれくらいの修復費用が必要か鑑定していきます。
◆ 具体的な仕事内容
───
▼現場での被害状況の調査・鑑定
保険会社から依頼を受け、自動車による物損事故や火災、自然災害、水漏れ、盗難などの現場に出向き、事故原因や損害状況を調査。現場撮影や図面作成を行います。
▼報告書作成
保険会社・保険契約者・被害者の方・修理業者と連絡を取り、専門的な視点から正しい損害額を算出しレポートにまとめます。
◆ 入社後の流れ
───
▼会社・仕事を知る
さまざまな部署の業務を体験し、どんな仕事をしているか、どんな役割があるかを学んでいきます。
また、座学で調査に必要な技術や鑑定方法等の基礎研修後、1カ月ほど先輩と一緒に現場へ同行。
どんなことを行うかなど、実際に先輩の仕事を見ながら学んでいきましょう。
また、同じフロアに建設部門や美術品鑑定部門もあるので、それぞれわかならいことがあれば、すぐに相談できる環境です。
▼チームに配属
チームの先輩と一緒に現場対応を行います。
その後、自分で主導しながら案件の調査にチャレンジ!
★資格取得支援も!
入社から1年間、じっくり時間をかけて研修を行います。
「損害保険鑑定人」の資格取得のために勉強する時間も確保。一つひとつ学べる環境が整っています。
チームワークを大切にし、すぐに相談できる雰囲気があるので困ったことがあっても安心です。
ほぼ全員が未経験スタート!
まったく別の業界・職種からチャレンジした先輩も多くいます。
対象となる方
【未経験歓迎・学歴不問】★人の役に立つ仕事がしたい方 ★要普免 ★先輩もほとんどが未経験スタート!
───
◎普通自動車運転免許(AT限定可)
◆◇こんな方が活躍しています!◇◆
◎コミュニケーションスキルがある方
◎人と関わる仕事のご経験がある方
◎チームワークを大切に働ける方
◎一般的なPCスキル
◆ 歓迎条件
───
◎建設業や保険業界でのご経験がある方
ゼロからでも知識・スキルを身につけ活躍できる研修制度があります。
不安を抱えず、どんどん挑戦してくださいね!
選考のポイント
先輩達のほとんどが未経験・異業種からの転職でした。
「プライベートも大切にしたい」
「安定した環境で社会の役に立つ仕事がしたい」
そんな思いを持つ方が入社しています。
勤務地
東京都文京区大塚2-9-3 住友不動産音羽ビル 6階
※リモートワーク可(状況に応じて可能)
※転居を伴う転勤はありません。
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙、屋外(ビル敷地内)に喫煙スペース有り
- 東京都文京区大塚2-9-3 住友不動産音羽ビル 6階[最寄り駅]護国寺駅
勤務時間
雇用形態
正社員
※試用期間2カ月あり給与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月8万500円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※スキル・経験・能力を考慮して決定します。
【試用期間中(2カ月間)】
月給27万8000円(固定調整手当・固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月7万3200円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
■時間外手当(超過分)
■子ども手当(子ども一人につき月1万円/扶養の場合)
■業績手当:1年目は固定調整手当を支給。2年目より業績手当(平均10万6000円)を支給
■資格手当(例:損害保険鑑定人/月2万5000円)
■ミッション手当
・課長(月2万円~20万円)
・チーム長(月2万円~4万円)
・SDGs担当(月5000円)
※昨年度の支給実績:4カ月分
※会社実績・評価により支給
年収400万円~500万円
年収400万(入社1年目)
年収450万(入社2年目)
待遇・福利厚生
■確定拠出型年金制度
■資格取得支援制度
休日・休暇
125日以上
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
(4日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
※試用期間終了後に10日間付与
■産前・産後休暇
(※取得・復帰実績あり)
■育児休暇
(※取得・復帰実績あり)
■5日以上の連休取得可能
<POINT>
大きな災害が発生した時、保険会社によって被災地に立ち上げられる災害対策室へ派遣され、現地で鑑定業務を行うこともあります。
損害保険の事故対応のプロとして、困っている人を助けられる仕事です。
事故や災害がある限り、私たちへのニーズが絶えることはありません。
★スケジュールの調整がしやすい!
慣れてきたら一人で案件を担当します。
基本的には1案件を一人で進めていくため、効率よく仕事をすれば定時で帰ることも可能です。スケジュールの調整がしやすいのが特長です。
社員インタビュー

Mさん
◆◇転職のきっかけ◇◆
元々建築系の仕事をしていたこともあり、経験を活かしながら違うことに挑戦したいと思い「鑑定人」に挑戦しました。程よい規模感で転勤もなく働けること、スケジュールの融通が利きやすいところも魅力だと思います。

Iさん
◆◇会社の強み◇◆
グループ力があるため、建築修理や美術品鑑定に特化した会社との連携ができる点が強み。そういった実績の積み重ねもあり、保険会社からの依頼が絶えない状況です。安定した環境で安心して活躍できると思います。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
「社会の役に立てている実感がある」だからやりがいも抜群
取材の際に一番印象的だったのは「何かあったとき、人の役に立つ仕事ができる」という言葉。
損害鑑定業務は、損害保険事故が起きてから仕事がスタートします。すなわち、誰かの生活に何かが起きてから出番がくるということ。
たとえば、火災が起きて家が全焼してしまったとき。今日寝る家がない状態の人のために動きます。
そういった意味では社会貢献度が高く、誰かの役に立てるという仕事のやりがいが強いといいます。
また、業務の中で保険金の仕組みを悪用した犯罪が起きる現場に立ち会うこともあり、それを見抜き犯罪を未然に防ぐこともあるのだとか。
仕事を通して社会の役に立ちたい、そんな想いを受け止めてくれる企業様です。

やりがい
保険としてできる範囲が限られているのは確かですが、誰かの助けになっていると実感を得ながら働けるのが魅力です。人の役に立っているという実感は、日々のやりがいにつながっているそう。
また、事故の原因や経緯はさまざま。だからこそ、常に新しい現場に立ち会えるのが特長です。新鮮さを持って業務に取り組みながら、専門的なスキルも身についてくるため自身の成長を感じるタイミングが多くある仕事といえます。

きびしさ
壊れたものを見て、元の状態に戻すためにはどうしたらいいか、どのくらい費用が掛かるのかを調査、鑑定します。そのため建築物の知識を得るまでは判断に迷うことも。
しかし、一つひとつ分かることが多くなって、見える景色が変わっていくのがこの仕事の面白さです。
また、暑くても寒くても、現場に立ち会いをしなければなりませんが、空調服、防寒服の補助があるのでバックサポートも充実です。
建物や外壁、ブロック塀、ガードレールなど、さまざまなものの調査を行います。
報告書の作成のため調査の際には記録が大切になります。調査のコツを学んでから現場をお任せしていきます。
鑑定だけでなく、建設業や美術品の鑑定を専門に行う会社がグループにあるのも強みです。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による選考
面接(1~2回)
内定
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
〒112-0012
東京都文京区大塚2-9-3 住友不動産音羽ビル 6階
TEL:03-3941-0411
会社概要
- 事業概要
■損害鑑定(火災新種保険事故、自動車保険物損事故)
■評価鑑定(建物・機械設備、寺社・仏閣)
■広域災害派遣(地震・風災・水災など)
■研修会実施(損保会社・損保代理店向け研修会)- 所在地
〒112-0012
東京都文京区大塚2-9-3 住友不動産音羽ビル 6階- 設立
- 1977年 (昭和52年)8月25日
- 代表者
- 代表取締役 山口 秀起
- 従業員数
- 31名
- 資本金
- 5000万円