一般財団法人神戸住環境整備公社
建築設計・工事監理/年休123日・土日祝休み/リモートあり
この求人を要約すると…
【安定性】全て神戸市の公共案件!腰を据えて働ける◎
【プライベート充実】年休123日・残業月9.9時間
【働きやすさ】リモートワーク可・デジタル化推進
あなたの経験を活かし、より働きやすい好環境へ!
安定性×社会貢献性抜群な、神戸の街づくりに挑戦◎
\POINT!/
■神戸市内の案件が100%!転勤・出張なし
■年休123日&土日祝休み
■残業月9.9時間(2024年度実績)
■1時間単位の有休取得OK
■リモートワーク可
■賞与実績4.6カ月(昨年度)
■住宅手当・家族手当など充実
==
当公社は神戸市の外郭団体として1963年に設立。
神戸市の行政機関と連携しながら「安全・安心・快適な神戸の住環境の実現」を目指した事業を展開しています。
今回は、学校などの公共建築物や当公社が管理する賃貸住宅の建築工事における【設計・工事監理】の募集!
あなたの経験を活かして、行政と民間を繋ぐ役割を果たし、市民の豊かな生活に貢献できます。
<社員の声をご紹介!>
「働きやすさが整っているため、家庭と仕事の両立ができるように。長く腰を据えて働くことができます!」
「ちょっと役所の用事を済ませたいという時や、通院したいという際に、1時間単位の有休はとても便利です!」
「時差出勤やリモートワークも可能なので、ライフスタイルに合わせた働き方ができていると実感します」
家族との時間を大切にしながら、神戸の街を支えてみませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【リモート可・出張なし】建築物の工事計画・設計・工事監理/賃貸住宅関連事業・公益施設等管理運営事業
【仕事の流れ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▽計画の策定
公共施設や賃貸住宅の改修などの案件がメインです。
設計図や図面の作成、積算を業者に依頼し、一緒に業務を進めていきます。
▽工事の監理
工事全体の進捗状況の確認や、円滑なプロジェクトの推進のため、図面・仕様書通りに進んでいるか出来形をチェックします。
<プロジェクト例>
・教育施設(小学校・中学校・高等学校)
・公共施設(庁舎)
・公社賃貸住宅 等
神戸市からの受託案件を中心に、様々な建築物を扱います。最近の例では、令和元年に竣工した「新長田合同庁舎」も私たちが手がけました。
※年間5件程度のプロジェクトを並行して担当します。
\POINT!/
☆一気通貫で携わる!
計画から設計、工事監理まで全部担当できるこの仕事、プロジェクトの最初から最後まで関われるので、自分のアイデアを形にできるのが魅力です!
☆経験を活かし、更なる成長を
各フェーズにしっかり関わることで、クオリティにもこだわり、クライアントの満足度を高められます。豊富な経験を活かして、さらにプロフェッショナルとして成長できるチャンスです。
☆民間企業のみの経験でもOK!
民間企業の案件と行政の案件では、工期途中で設計変更があった際の積算のルールなど、仕事の進め方に異なる点があります。
ですが、公共工事の経験がない方も慣れるまで先輩がサポートしますのでご安心ください!
【入社後は…】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
入社後はOJTを通して、実務を少しずつこなしていただきます。
経験豊富な先輩社員によるサポートはもちろんのこと、社内研修や神戸市主催の研修なども充実しています。
また、資格取得のための補助もあり!あなたのペースで少しずつ、着実にできることを増やしていけます!
20代から70代まで幅広い年齢層が在籍しており、和気あいあいとした雰囲気で相談もしやすい環境です。
対象となる方
【学歴不問】建築物に関する設計・積算・工事監理の実務経験/普通自動車運転免許(AT限定可)
【必須要件】
■普通自動車運転免許(AT限定可)
■下記いずれかの実務経験2年以上
・設計経験
・施工管理
・工事監理
・積算経験 など
【あれば活かせる経験やスキル】
◇建築工事に関する設計・積算・工事監理などの実務経験や知識
◇住宅の管理・リフォームに関する実務経験や知識
◇一級建築士・二級建築士の資格
勤務地
■兵庫県神戸市長田区二葉町5-1-32 新長田合同庁舎8階
▽アクセス
神戸市営地下鉄「駒ヶ林」駅より徒歩すぐ
JR「新長田」駅より徒歩10分
\綺麗なオフィスで働く!/
6年前に新築されたため、明るく綺麗なオフィスが特長◎
業務に集中できる、落ち着いた空間です。
駅チカで通勤しやすいのも魅力の一つ!
※リモートワーク・時差出勤可
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 兵庫県神戸市長田区二葉町5-1-32 新長田合同庁舎8階[最寄り駅]駒ケ林駅 徒歩すぐ
勤務時間
※担当案件により多少の前後があります
※案件の進捗状況により残業が発生しない月もあります
【1日の流れ】
◎午前
メールチェック、社内での打合せ、申請書類の作成、図面や積算のチェックなどを行います。
▽
昼休憩
▽
◎午後
工事現場で進捗状況の確認、検査、打ち合わせなどを実施します。図面通りに工事が進んでいるか監督する役割を担っていただきます。
雇用形態
正社員
※試用期間6カ月あり(待遇に変更はありません)給与
※年2回の賞与支給あり(昨年度実績:4.6カ月分)
※上記は30歳、子2人の4人家族、神戸市内の賃貸住宅にお住まいの場合の例です
<想定年収>330万円~510万円
※経験・能力を考慮し決定いたします
<月給>19万7000円~28万円+各種手当+賞与年2回
※上記下限額は最低保証額(社会人経験がない場合の最低保証額)です
※時間外勤務手当は別途全額支給します
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■家族手当(配偶者:月3000円、子ども1人につき:月1万3500円)
■住宅手当(月1万9000円)※神戸市内の賃貸住宅の場合
年収330万円~510万円程度
年収例:559万円/35歳(係長)
年収例:470万円/30歳
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種
■人間ドック助成
■業務用PC・タブレット貸与
■服装自由(作業服、空調服貸与)
■退職金制度
<スキルアップのための制度も充実!>
■資格取得支援制度(取得費用の補助)
[支援対象資格]
・一級建築士
・二級建築士
・管理業務主任者
・宅地建物取引主任者
・マンション管理士
・電気主任技術者
・構造設計一級建築士
・建築設備士
・1級電気工事施工管理技士
・1級管工事施工管理技士
休日・休暇
123日
■完全週休2日制
(土日)※配属先により異なる場合があります
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/29~1/3)
■夏季休暇
(5日)
■有給休暇
(20日/入社時に付与)※1時間単位で取得可能
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
(取得実績あり)
経験を活かし、更なるスキルアップへ!
また、携わるのは学校や公共施設などのため、社会貢献度も抜群!
さらに、公社賃貸住宅なども手掛けるため、幅広い建築物の知識が身につくことはもちろん、独自性のある建築物にもチャレンジできます。
■社員の声をご紹介!
「休みが取りやすく、自分の業務をうまく調整すれば平日も休めるのが魅力です。時差出勤や在宅勤務により、家庭や育児との両立もできるので、長く腰を据えて働けると感じています。1時間単位で有給取得ができるので、時間を有効に活用できます!」(Tさん/建築課長)
社員インタビュー

Tさん
(建築課)
前職も同様の仕事をしていましたが、なかなか家庭の時間が取れず…。転職によって通勤時間も短くなり、家庭での役割分担がスムーズになりました!家族との時間も、キャリアも、両立できる環境だと感じています。

Iさん
(住環境推進室)
現場は全て神戸市内で転勤はありません。公社賃貸や市内の学校を中心に大小様々な施設に携わることができ、神戸市民なら母校の改修工事を手がけるチャンスもあるかもしれませんよ!
取材レポート
社員の働き方は?
地域に根ざし、人に寄り添う建築を。
神戸市の外郭団体として、市内の学校・公益施設を中心に、建物の建築・改修を、企画段階から、設計・工事監理まで一貫して担っている同公社。
取材でお話を伺い、同公社であれば神戸に関わる様々な建築物に携われるという点は大きな魅力だと感じました。
小・中学校や公共施設など、自分が以前から利用してきた施設に携われ、神戸の街づくりに貢献できるやりがいを感じられるでしょう。
また、賃貸住宅では、時代やニーズに合わせて、自分たちで間取りやプランを考え自由な設計にチャレンジすることも可能とのこと。
安定した環境下でありながらも、建築設計・工事監理としてスキルアップしたい方には最適な環境だと感じました。

やりがい
新築・改修を問わず、公共施設や賃貸住宅のプロジェクトに一貫して携われるため、スキルアップできる環境です。
改修工事では使用中の施設を工事するため、調整力や柔軟な発想が求められますが、その分「自分の工夫で形になった」という実感が得られるでしょう。
キャリアアップが目指せることはもちろん、勤続年数に応じた昇給もあるため、長く勤めれば勤めるほどモチベーション高く仕事に臨めます。

きびしさ
公共工事には独自のルールや仕様があり、限られた予算や制限の中で進める必要があります。慣れるまでには時間がかかるかもしれませんが、経験豊富な先輩社員がしっかりフォローするのでご安心を。分からないことは溜め込まずになんでも相談することで、確かな成長につながるでしょう。
建築物の設計・積算・工事監理に携わった経験を活かして、活躍しませんか?
行政に近い立場から、活気と魅力あふれる神戸の都市づくりに携われます。
ノー残業デーなど、仕事とプライベートのバランスが取れる環境づくりにも注力しています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaよりWebエントリー
面接(2回)※いずれかはWeb面接OK
内定!
※応募~内定までは3週間~4週間を予定しています。
※面接日・入社日はご相談に応じます。現職中の方もお気軽にご応募ください。
※一次または最終面接いずれかはWebでの実施も可能です。お気軽にご相談ください。
〒653-8768
兵庫県神戸市長田区二葉町5丁目1番32号 新長田合同庁舎8階
TEL:078-647-9710/採用担当
会社概要
- 事業概要
(1) 住宅の提供
(2) 空き家・空き地の利活用の促進
(3) 公益施設の整備及び管理
(4) 住環境の向上に関連する事業
(5) 公益的施設の運営を行う機関等への技術の提供
(6) 消防関係講習事業
(7) 宅地建物取引業
(8) 損害保険代理業
(9) その他この法人の目的を達成するために必要な事業- 所在地
兵庫県神戸市長田区二葉町5丁目1番32号 新長田合同庁舎8階
- 設立
- 1963年 5月 ※平成24年4月に一般財団法人化
- 代表者
- 理事長 碓永 信幸
- 従業員数
- 185名(令和7年7月現在)
- 資本金
- 1億2000万円
- 売上高
■83億9574万円(2025年3月期)
- 平均年齢
- 43.6歳