株式会社川瀬電機製作所
モーター整備/未経験歓迎/サポート有/基本定時退社/車通勤可
この求人を要約すると…
【未経験歓迎】1年以上のOJTでスキルを習得
【労働環境◎】基本定時退社でプライベート充実
【やりがい】モノづくりの根幹を支える修理業
モノづくりの心臓部である『モーター』を
正常に動かすことが私たちのミッション!
\当社について/
当社はモーター修理を軸に事業を展開し、今年で創業29年。確かな実績と技術が評価され、数々の修理を手掛けてきました。長年の歴史が作り出した安定した経営体制、さらには未経験の方も成長できる労働環境もそろっています。
そんな当社では、今回未経験歓迎の「モーター修理」の募集をいたします!
モーター修理で大切なことは、技術力や手先の器用さ、知識など。大きなものを運んだり身体に負荷がかかる作業は少なく、この先も長期的に活躍できるポジションです!
どうせ技術を極めるなら、モノづくりの重要部分を担いたい。
この先も求められ続けるスキルを身につけたい。
そんな想いをお持ちの方、ぜひ当社でその願いを叶えてください。
\☆ここもPOINT!☆/
◎基本定時退社
◎車通勤可能
◎資格取得支援あり
◎充実のOJTでサポート
◎退職金制度あり
◎実働7.5時間
◎電気や機械の技術を習得
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【未経験歓迎】顧客の依頼に応じて、モーターのメンテナンスや修理をお任せいたします。
★未経験でもOK
★基本定時退社で働きやすさ抜群
★資格取得支援で成長
入社後はモーター整備スタッフとして、顧客が使用するモーターの修理・メンテナンスをお任せいたします。
【具体的な業務内容】
■定期メンテナンス
■故障時の修理
■巻替えやベアリング交換
■モーターの搬入
■試験装置などの保守点検 など
<こんなものを取り扱います!>
・公共事業のポンプのモーター
・鉄鋼製作工場のモーター
・工場内のモーター など
【仕事の進め方】
業務ではクレーンやユニック車を使い、大掛かりな作業をすることもあります。
いずれもマシンを活用するため、身体に負担が少ないポジションです!
■顧客数:3~4社がメイン/その他単発での修理依頼あり
■対応件数:月5~10件程度
■期間:短いもので2~3日、長いもので1カ月程度
【入社後の流れ】
■OJT
まずは先輩社員がOJTとしてサポートいたします。
業務に慣れるまではアシスタントからスタートし、徐々に独り立ちを目指していきましょう!
▼ ▼
■独り立ち
業務に慣れてきたら自分主体で業務を進めていき、その後独り立ちを目指します。
将来的には後輩の育成もお任せしたりと、さらなる成長を遂げられます!
20~30代のメンバーが直近増えており、若手を中心に活気のあるチームです!
対象となる方
【未経験歓迎】※高卒以上/その他の経験・資格一切不問の人柄採用を実施中!
※高卒以上
【歓迎条件】
★未経験歓迎
★第二新卒歓迎
★社会人歴不問
★ブランク不問
◎自動車免許をお持ちの方
◎工場勤務の経験がある方
◎現場作業の経験がある方 など
経験があれば優遇しますが、未経験の方も歓迎する「人柄重視の採用」を行っています!
勤務地
■埼玉県富士見市東大久保158-1
※敷地内喫煙所あり
- 埼玉県富士見市東大久保158-1[最寄り駅]ふじみ野駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(試用期間中の待遇に差はありません)給与
※能力・経験を考慮して決定いたします
※残業代別途全額支給
年収250万円~600万円
450万円/入社3年目・リーダー/45歳
380万円/入社2年目・30歳
待遇・福利厚生
■退職金制度
■資格取得支援
■マイカー通勤OK
休日・休暇
120日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
社員インタビュー

川瀬 博和
代表取締役
現場のメンバーはみんな優しく、丁寧な方が多いですね。「見て覚えろ」や「根性だ」など、そんな雰囲気は一切なく、皆後輩を可愛がっているようです。

川瀬 博和
続き
教育体制もしっかりしているため、モーターに触るのが初めてという方も大歓迎!一緒に一から、スキルを磨いていきましょう!
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
代表が語る「入社後目指せる人物像」とは?
川瀬代表にお話を伺ったところ、「モーター整備はこの先も長く活躍できる」と教えてくれました。産業用機械のモーターは、いわばモノづくりの心臓部分。そのため、修理やメンテナンスの需要が尽きることはありません。
大型の機械を取り扱う際は、クレーンなどのマシンを使うため、身体的な負担も少ないそうです。そのため、感覚や手先の技術が積み重なっていけば、60歳を超えても現役で引っ張りだこの技術者になれると川瀬さんは教えてくれました。
この先技術系の仕事で長期的に活躍したい。そんな思いをお持ちの方に、まさにピッタリの環境だと取材を通して感じました。

やりがい
動かなかったモーターが、自分の手で動くようになり、製造現場が再稼働する瞬間は圧巻です。一度分解し原因を突き止め、再度組み直した際に正常に動くモーターを見たときは、何にも代えがたいやりがいを感じられるでしょう。

きびしさ
ひたすらに体を動かすのではなく、細かい作業や覚えていく知識もあります。コツコツと知識を増やすためにも、積極的に学習する意欲は持ち合わせておくと良いでしょう。
モーターは製造において心臓部分ともなる、非常に重要なパーツです。
仕事を進めていくうちに、徐々に専門スキルが身につきます。
先輩社員のサポートがあるため、未経験の方もご安心ください!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接(1~2回)
内定
埼玉県富士見市東大久保158-1
TEL:049-265-6700/採用担当宛
会社概要
- 事業概要
モーターや発電機の修理と整備
- 所在地
〒354-0001
埼玉県富士見市東大久保158-1- 設立
- 2013年
- 代表者
- 代表取締役社長 川瀬 博和
- 資本金
- 500万円
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す