株式会社東日本プラシス
工場内作業スタッフ/未経験歓迎/残業月15h/資格取得支援
この求人を要約すると…
【安定性】公益性の高い事業で景気の影響を受けにくい
【キャリア】未経験歓迎/会社負担で資格取得OK
【働きやすさ】残業月15h程度/有休の取得を推奨
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【チームで取り組むシンプルワーク】段ボール・雑誌・新聞などの古紙を品目別に仕分ける軽作業からスタート
――――――…
■業務の流れ
――――――…
工場内作業は、大きく以下の流れで進めています。
▼荷受け・計量
親会社である仙台清掃公社から運ばれてきた古紙を受け入れ、重量を計測します。
▼仕分け・禁忌品除去
段ボール・新聞・雑誌・ミックスペーパーなどを品目ごとに分別し、禁忌品を取り除きます。
▼梱包作業
梱包機で古紙を圧縮・結束し、出荷しやすい形に加工します。
▼保管・在庫管理
まとめた古紙をストックヤードに保管し、在庫を管理します。
▼出荷・積込
販売先のトラックが到着したら、フォークリフトで積込みを行います。
※荷受けされた古紙をチームで分担し、ローテーションを組みながら進めています。
/
入社後のフォロー体制
\
入社後はオリエンテーションを受け、仕分けなどの基本作業をOJTで習得。まずは軽作業から始め、半年~1年を目安に会社負担でフォークリフト免許を取得。資格を活かし運搬・積込のローテに参加しながら、一歩ずつ成長していけます。
また、社員数は全体で12名(男性9名・女性3名)。少数精鋭の組織だからこそ、意見交換や相談がしやすく、距離の近い関係性があります。将来的には廃棄物の収集運搬業務にキャリアを広げる道のほか、経験を重ねて主任や係長などのポストを目指すことも可能です。
対象となる方
【学歴不問/職種・業種未経験歓迎/第二新卒・社会人経験10年以上OK】安定した環境で長く活躍したい方
◇学歴不問
◇職種・業種未経験歓迎
\特別なスキルや経験は一切必要ありません/
古紙を仕分けるなどのシンプルワークから始められるので、どなたでも安心してスタートできます。必要な資格は入社後に会社負担で取得可能。新しい環境で一歩を踏み出したい方を歓迎します。
<以下のような方を歓迎いたします!>
◎コツコツと丁寧に業務に取り組める方
◎シンプルな作業を継続できる方
◎責任感を持って仕事に臨める方
◎安定した環境で長く活躍したい方
<以下のような資格・経験を活かせます>
◎フォークリフト免許をお持ちの方
◎その他、工場や現場での作業経験をお持ちの方
勤務地
■本社
宮城県仙台市宮城野区扇町1-6-16
※受動喫煙対策あり
【交通】
JR仙石線「小鶴新田駅」より徒歩15分
- 本社/宮城県仙台市宮城野区扇町1-6-16[最寄り駅]小鶴新田駅
勤務時間
(1週間の平均労働時間40時間)
<平均的な勤務時間>
8:00~17:00
※残業は月平均15時間程度、プライベートを充実させやすい環境です
雇用形態
正社員
試用期間3カ月あり(期間中の給与・待遇に変更はありません)
給与
≪月給例≫
30歳(入社1年目):20万円
※これまでの経験・スキル・年齢などを考慮のうえ決定いたします
※上記月給に通勤手当は含みません、通勤手当は別途支給いたします(当社規定あり)
※上記月給に残業代は含みません、残業代は別途全額支給いたします
年収300万円程度
待遇・福利厚生
■通勤手当(上限月1万8100円)
■残業手当
■導入研修
■資格取得支援制度
■時短勤務制度(要相談)
■退職金制度(勤続3年以上)
■65歳定年制
■再雇用制度あり(上限70歳)
■制服貸与
■マイカー通勤可・駐車場あり
休日・休暇
105日
■週休二日制
(土日)
※会社カレンダーにより年間15日の土曜及び祝日出勤があります
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■設立記念日(8/16)
■有給休暇
※取得を推進!基本的に希望通りに取得できます
★5日以上の連休取得OK
独自システムで資源の循環を拡大
こうした取り組みにより、地域における循環型社会の実現を後押しし、環境保全と安定した事業運営を両立させている点こそが、当社ならではの強みです。
社員インタビュー

Aさん
工場内作業スタッフ/30代・入社9年目
作業は雑誌や新聞などを品目別に分けるのが中心で、難しいことはありません。分からないことがあればスグに確認できますし、ペアで取り組むので安心です。困ったことがあれば遠慮なく何でも聞いてください。

Bさん
工場内作業スタッフ/40代・入社8年目
半年~1年で重機の免許を取得でき、仕事の幅が大きく広がります。慣れてくるとフォークリフトを自在に操れるようになり、その上達ぶりを実感できるのも、この仕事ならではの面白さであり、自信にもつながります。

Mさん
採用担当
景気に左右されにくい事業なので、安心して長く働ける環境です。責任感を持って取り組める方なら大歓迎。一緒に地域と環境を守る仕事に挑戦して欲しいと思います。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
公益性の高い事業で、景気に左右されない安心感
取材を通じて感じたのは、同社が持つ確かな安定基盤です。親会社である仙台清掃公社は仙台市内でトップクラスのシェアを誇り、公益性の高い事業を展開しているため、景気の変動に左右されにくいという特徴があります。
こうした背景のもと、工場内の作業は年間を通じて大きな繁閑差がなく、残業も月15時間程度と少なめ。実際に定年まで勤め上げた社員もおり、安心して長く働ける環境が整っています。
今回の募集は、ベテラン社員の高年齢化に向けた技能継承と若年層の育成を目的としていますので、対象となるのはむしろ経験の浅い層。未経験からでもノウハウを引き継ぎ、次世代の中核メンバーへと成長できる点が大きな魅力です。

やりがい
膨大な段ボールや新聞、雑誌などを扱い、圧縮・結束された古紙が次々と積み上がっていく光景は迫力があり、成果が形となる達成感を実感できるそうです。加えて、こうした日々の作業を通じて資源を再生し、廃棄物を適切に処理することは、そのまま地域や環境を守る取り組みに直結しています。
目に見える達成感と社会に役立つ誇り、その両方を同時に味わえる点こそが、この仕事ならではのやりがいではないでしょうか。

きびしさ
工場内作業は仕分けや選別といったシンプルな工程が中心ですが、同じ作業を正確に繰り返すには忍耐力が欠かせません。単調に見えるからこそ、一つひとつの確認や判断を丁寧に積み重ねる姿勢が求められます。
加えて、フォークリフトや梱包機などの機械を扱う場面もあり、一瞬の気の緩みが事故につながる可能性もあります。常に安全意識を持ち、慎重に作業を進めることが、この仕事を長く続けていくための重要なポイントです。
業務に慣れた後はフォークリフトやショベルローダーなど、重機の免許も取得いただけます。
繁閑差が少なく、年間を通じて落ち着いた稼働。プライベートも大切にできます。
出荷車両への積込作業中。安全確認を徹底し、チームで連携しながら作業を進めます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による選考
面接(1回)
内定
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
★できるだけ多くの方とお会いしたいと考えています。少しでも気になった方は、ぜひお気軽にご応募ください!
〒983-0034
宮城県仙台市宮城野区扇町1-6-16
TEL:022-284-5353(採用担当)
MAIL:soumu02@higashinihon-plasis.co.jp
会社概要
- 事業概要
■古紙卸売業
■計量証明事業
■一般廃棄物収集運搬業
■産業廃棄物収集運搬業
■資源物有価買取業- 所在地
〒983-0034
宮城県仙台市宮城野区扇町1-6-16- 設立
- 1976年 11月
- 代表者
- 代表取締役 渡邉 浩一
- 従業員数
- 12名
- 資本金
- 1000万円