掲載予定期間:2025/9/18(木)~2025/11/12(水)更新日:2025/9/29(月)

株式会社武蔵野香料化学研究所

食品香料メーカーの製造職/夜勤なし/年休127日/未経験歓迎

正社員
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【安定性】創業65年以上/国内有数の香料メーカー

【環境】夜勤なし/土日祝休/有給取得率90%

【福利厚生】借り上げ社宅/賞与実績4か月分

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

「え!昨日食べたあのお菓子にも使われているの!?」
有名ブランドにも使われている「香り」を作ろう!

突然ですが、次の○○に当てはまるものは何でしょうか?

【問】コーラの香り=○○+○○+○○?

正解は…

「シナモン」+「ライム」+「バニラ」。

意外な組み合わせで、少し興味がわいてきませんか?

◇◇◇

当社は創業67年の食品香料メーカー。
希少な設備と高い加工技術が評価され、大手企業からも多数の依頼を頂いております。

当社の香料が使われているのは、スーパーやコンビニなどで売られている飲料やお菓子、デザート、健康食品など。
テーマパークなどでも使われており、皆さんも口にしているかもしれません。

数百種類の原料を組み合わせて作る香りは、皆さんの食を彩ります。
香りが商品の売れ行きを左右すると言われるほど、食品とは切っても切れない関係にあるのが香料。

「僕はリンゴの香りが好き!」「私はイチゴかな!」など、自分の“推し”の香りができることも珍しくありません!
毎日異なる香りを作るので、飽きがなくハマればハマるほどに面白い仕事です。

製造未経験の方も大歓迎!
入社後は1カ月間の研修の後に、現場でOJTも実施。
手順書なども完備し、未経験で入社した社員も多数活躍中です!

株式会社武蔵野香料化学研究所 食品香料メーカーの製造職/夜勤なし/年休127日/未経験歓迎

仕事内容

【経験・知識不問!】飲料や菓子、デザート、健康食品などに使用される香料の製造をおまかせします

具体的な仕事内容
◎具体的な仕事内容
--------------------
■原料の運搬、計量
■香料の調合
└数十種類の原料を計量して混ぜ合わせ、 フルーツなどの香料をつくりあげます。
■粉末加工設備(スプレードライヤー)による香料の製造
└調合されたベースとなる香料を、大型のスプレードライヤーにより噴霧乾燥し、粉末香料をつくりあげます。
■香料のろ過、充填
■製品の包装、梱包
■製造ラインの洗浄 など

※20~30kg程度の重量物を扱うことがありますが、その際は2人以上で作業します。

◎入社後について
------------------
約1カ月間、研修(座学+他部署も含めた実習)があります。
研修が終わったら現場へ配属となり、先輩とのOJTを中心に作業に慣れていただきます。

◎業務について
----------------
理系の知識や製造の経験は必要ありません。
指示書と工程表にしたがって作業を進めますので、未経験の方でも安心して取り組めます。

◎活躍中の社員について
-------------------------
当社とは全く異なる業種・職種から転職してきた社員も多数活躍しています!

◎働く環境について
---------------------
基本的に夜勤はなく、土日祝休みとなります。
夏季や年末年始の長期休暇もあり、
働きやすさに惹かれて入社した社員もいます。

◎管理について
----------------
原料の種類が豊富なため保管場所ではハンディ端末を使い、登録されてる二次元バーコードを読み込み、原料の取り間違いが起きないよう管理を行っています。
チーム組織構成
製造課には約30名の社員が在籍しています。20代~30代の若手社員が多数活躍する活気ある職場です!
チームで協力して行う作業も多いですので、わからないことはそのままにせず何でも相談してください!
男女比
7:3

対象となる方

【未経験歓迎】ルールを守って作業ができる方/チームワークを大切にできる方 #高卒以上

■未経験歓迎
■高卒以上

<歓迎>
■食品系・化学系メーカーでの業務経験がある方
■ルールを守って作業ができる方
■協調性をもってコミュニケーションを取れる方
■主体的に業務に取り組める方
■好奇心があってモノづくりに興味がある方
■食を支える仕事がしたい方

勤務地

【秩父工場】★自動車通勤OK★借り上げ社宅有
 埼玉県秩父市みどりが丘37

★秩父工場で働く社員:自動車通勤率100%
└自動車での通勤を推奨しています

※敷地内全面禁煙
※U・Iターン支援あり
  • 埼玉県秩父市みどりが丘37[最寄り駅]和銅黒谷駅

勤務時間

8:30~17:20(実働7時間50分/休憩60分)
※基本的には上記時間での勤務/担当業務や時期により、早番・遅番の2交替制勤務の場合あり(夜勤なし)

<早番・遅番がある場合の勤務時間>
【早番】6:30~15:20(実働7時間50分/休憩60分)
【遅番】13:10~22:00(実働7時間50分/休憩60分)
平均残業時間
月20時間(昨年度実績)

雇用形態

正社員

試用期間3カ月(期間中の待遇・給与に変更はありません)

給与

月給20万円~32万円
※別途残業代支給
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当
■管理職専門職手当
■資格手当
■家族手当
■交替勤務手当
賞与
年2回(7月・12月) ※昨年度実績4か月分
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収

年収360万円~590万円

社員の年収例

年収530万円/35歳
年収430万円/28歳

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■確定給付企業年金
■財形貯蓄
■慶弔見舞金
■永年勤続表彰
■退職金制度あり

<借り上げ社宅制度あり!>
現在のお住まいから勤務地まで片道2時間以上かかり、入社を機に勤務地の近くに引越しされる方については、下記の条件で借り上げ社宅制度が利用できます。
・敷金、礼金、仲介手数料、更新手数料は会社負担
・月額賃料の7割を会社負担
・引越費用、引越手当支給あり
・入居期間上限8年

休日・休暇

年間休日

127

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)

■祝日休み

■年末年始休暇
(5日以上)

■夏季休暇
(5日以上)

■慶弔休暇

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■年次有給休暇
(入社半年後10日付与/最高付与日数20日)
■積立休暇

有休取得率90%!

「半日だけ」や「時間単位」などでも有休が取得できるため、予定と合わせて取りやすい環境です。
「今日は定時で上がりたい」などの相談もできるので、「融通が利いて助かる」という声もあります。

希望によりキャリアアップも叶う環境

製造スタッフからスタートし、徐々にキャリアアップも目指せます!

<キャリアアップ例>
製造スタッフ → 製造リーダー → 係長 → 課長
Check!

社員インタビュー

製造課社員/2025年入社/前職:食品工場の製造職
同僚

Aさん

製造課社員/2025年入社/前職:食品工場の製造職

夜勤がなく長期休暇がとれる環境に魅力を感じ、当社へ入社しました。業界でも夜勤がなく、土日の稼働がない工場は珍しいと思います。年齢を重ねても長く続けていける環境だと感じますね!

製造課長/2020年入社
上司

Tさん

製造課長/2020年入社

レシピを見ながら料理を作るように、指示書と工程表に沿って作業を進めるので、専門的な知識や経験は不要です。組み合わせ次第でさまざまな香りを作ることができ、好奇心が強い方はどんどんハマる仕事だと思います。

Check!

取材レポート

商品・サービスの強みは?

食品をもっと美味しく。意外と身近にある無くてはならない存在。

香料の歴史は古く、起源は古代ローマ・ギリシャの貴族が使っていたスパイスにあると言われています。
日本では大正時代に一般的となり、今では世界トップクラスと称されるほど。

取材の後、身の回りの食品の成分表示を見てみたところ、驚くほどに香料が使われていました!

モノづくりをするお仕事において、自分が作った製品が身近に使われていることを実感できる瞬間が多いのはやりがいにつながります。

このお仕事に重要なのは、好奇心。
「面白そう!」「興味がわいた!」と少しでも思っておられるなら、ご活躍いただけるチャンスかもしれません!

やりがい

やりがい

<食に彩りを加える香料製造>
じつは香料は商品の美味しさの決め手となる重要な存在。
香料は入っているのと入ってないとでは、「風味」がガラリと変わります。

そんな重要な役割を果たす、香料を製造するということは商品の売れ行きを左右するといっても過言ではありません。

自分が製造を担当した香料が使われている商品が人気商品になることもあるので、そんな商品に携われることは大きなやりがいです。

きびしさ

きびしさ

<単純作業だけではない製造職>
毎日違う香料を製造し、1日の中でも数種類の製造に携わることもあります。
また、製品の特性に合わせ温度調節を行うなど、毎回気を配る必要があり、単純作業だけではないのが同社の製造職。

その反面、毎日新鮮な気持ちで仕事に取り組むことができて、奥の深い仕事でもあります。

<写真:スプレードライヤー>大手企業さまと多数取引実績あり!人気商品に携わる機会もあります。

<写真:生産設備の分解洗浄作業>一人で黙々と作業というよりも仲間と協力し合いながら一緒に作業します。

<写真:コンテナタンブラーでの作業>品質や安全性を担保し、安全安心な製品製造を行っています。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web書類選考

  • 1次面接(オンライン面接)

  • 最終面接(工場見学あり)

※選考のいずれかの段階で適性検査を実施いたします。
連絡先
〒359-0024
埼玉県所沢市下安松967番地
総務部 採用担当
電話番号:04-2944-7541
メールアドレス:sai-you@maclnet.com

会社概要

事業概要

食品香料・乳製品等の開発、製造、販売

所在地

〒359-0024
埼玉県所沢市下安松967番地

設立
1958年 4月
代表者
代表取締役社長 伊藤 美成
従業員数
98名
資本金
9,000万円

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013389847

株式会社武蔵野香料化学研究所

食品香料メーカーの製造職/夜勤なし/年休127日/未経験歓迎

正社員
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます