新幹線メンテナンス東海株式会社(JR東海グループ)
新幹線車内清掃/未経験歓迎/JR東海グループ/50代活躍
この求人を要約すると…
【JR東海グループ】安定性・将来性・成長性は抜群!
【未経験歓迎】老若男女20~50代まで幅広く活躍中
【働きやすさ】残業ほぼなしの定時帰宅で私生活も充実
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【安定性抜群◎8割未経験スタート】東海道新幹線の車内清掃/第二新卒やブランクも歓迎!
\POINT!/
◆未経験目線の研修制度
◆運行に合わせたシフトで残業ほぼなし
◆安定基盤のJR東海グループ
「知名度抜群のJR東海グループだから、
家族からも喜ばれた」
という先輩の声も多数!
安心の立場を手に入れませんか?
◇◇◇
1日に40万人の乗客を運ぶ東海道新幹線。
運行を終え、クタクタになった車内は
お客さまが快適な時間を過ごした証でもあります。
新幹線車内清掃を行いホームで待つお客さまに快適に車内で過ごしてもらうことが我々の役目です。
……
仕事内容
……
東京駅で新幹線の車内清掃をお任せします。
2人1組で1車両を担当し、発車までの約10分間で車内清掃を行い、新たなお客さまをお迎えする準備をします。
【具体的な仕事内容】
・降車されるお客さまへのご挨拶
・座席回りのゴミ回収
・座席の転向
・背もたれカバーの目視確認
・「エクスプレスサーモット(座席濡れ検知装置)」を使用し座席が濡れていないかチェック
※濡れ以外(チョコレート、ガム等)の汚れは目視確認
・床面のモップ掛け
・車内トイレや洗面台の清掃
など
……
入社後のSTEP
……
▼座学研修(2日間)
⇒仕事の流れを習得します。
▼実作業研修(1日間)
⇒専用の研修ルームで実技研修を行い
学びを深めます。
▼実地研修(約2週間)
⇒先輩の指導のもと、
現場での実技取得を目指します!
……
社内の雰囲気
……
◎良好なコミュニケーション
待機中や休憩時間には雑談を交わし、リラックスした雰囲気でコミュニケーションを取ることができる環境です。ONとOFFのメリハリがしっかりしています。
◎幅広い年代の社員が活躍中
現在活躍中の社員の前職は多岐にわたり、多様なバックグラウンドを持つ人が働いています。柔軟な対応と業務改善の意見も積極的に受け入れる風土があります。
◎女性リーダー・管理職活躍中
対象となる方
【未経験歓迎/学歴不問】ブランクも歓迎!東京駅で新幹線と働きませんか?コツコツ作業が好きな方大歓迎
◎鉄道や新幹線に関わる仕事がしたい方
◎責任をもって業務をやり抜ける方
◎コツコツとした作業が好きな方
◎JR東海グループの安定した環境で働きたい方
◎人に喜ばれる仕事がしたい方
◎仲間同士助け合いつつ、自分の業務に黙々と向き合う働き方が好きな方
<先輩の入社理由は?>
「新幹線に携わる仕事がしたい」
「JR東海グループの安定した環境で働きたい」
など、さまざまな理由で入社した先輩が活躍中!
※第二新卒歓迎
※社会人歴10年以上の方・ブランクのある方も歓迎
選考のポイント
勤務地
・所在地:東京都千代田区丸の内1-9-1
※屋内原則禁煙(喫煙可能区域での業務あり)
- 東京駅/東京都千代田区丸の内1-9-1[最寄り駅]東京駅
勤務時間
以下の時間帯でのシフト制
・7:30 ~ 16:00
・7:40 ~ 16:10
・7:50 ~ 16:20
・8:00 ~ 16:30
・12:05~ 20:35
・12:40~21:10
・12:50~ 21:20
・13:00~ 21:30
※各早番・遅番の時間帯は固定ではなく、組み合わせてシフトを組みます(シフトは毎月25日に翌月分を決定)
※二重就業(ダブルワーク)不可
雇用形態
契約社員
※試用期間2カ月(条件に変更なし)※4月または10月から1年更新/更新あり
★正社員登用実績多数★
・会社や仕事内容についての筆記と面接による試験です
・勤続1年経過後に受験資格(59歳まで)
給与
24万4,650円(1万1,650円/日×21日)+賞与支給実績有(年2回・2024年度)
<日給>
日給1万1,650円~
交通費:規定支給(月額上限5万円)
★毎年、昇給実績あり!
年収320万円
年収320万円/契約社員1年目
年収420万円/正社員2年目
待遇・福利厚生
■各種手当
・通勤手当(月額最高50,000円まで支給/規定あり)
・超過勤務手当
・夜勤手当
・祝繁手当(年末年始・GW・お盆:日額1,000円) など
■正社員登用制度(勤続1年経過後)
■制服貸与(靴含む)
■入社後に座学研修あり
■再雇用制度(定年65歳、70歳まで再雇用制度あり)
■人間ドック一部補助制度
■インフルエンザ予防接種金額補助制度
■福利厚生(ベネフィット・ステーション/※勤続6カ月以上)
■JR東海グループ会社従業員持株会
■東海道新幹線利用補助制度※条件あり
休日・休暇
114日
■シフト制/週1~3回のお休みで月平均9~10日休み
■慶弔休暇
■有給休暇
(勤続6カ月経過後10日間)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
(取得実績あり)
★私たちのこだわり
★業務効率化にも注力!
■濡れや金属を感知できるエクスプレスサーモット
JR東海と共同開発したサーモグラフィカメラを活用した「座席濡れ検知装置」。中腰体制でやらなくてはいけなかった作業がこの新製品によって楽な体制で簡単に、確実に濡れている座席を検知することができるようになりました!
■高所も楽に確認できる専用手鏡
荷棚の上のチェックが簡単になり、お客さまのお忘れ物を見逃さないように!
他にも掃き掃除と濡れ掃除を同時に行えるモップなどもあります。
今後も各整備の機械化を検討しており、働く人にやさしい職場を目指しています。
社員インタビュー

Eさん
Q.どんな方が入社されているのですか?
私の場合は安定した会社で働きたくて入社を決めました。同僚には飲食業での接客経験者や美容師さん、子育てを終えてひと段落された方や中学生のお母さんなども活躍しています。

Kさん
Q.つぎの列車が到着するまでの待機時間はどうしてますか?
東京駅内にある休憩室や待機所を利用します。体を休めるほか、同僚と会話したり、水分補給したりしながら列車の到着を待ちます。

Aさん
Q.結構、力仕事なのでしょうか…?
もちろん個人差はあると思いますが、休憩や待機時間にしっかり体を休めることができるので、1日の作業は「良い運動したな」と感じる程度です!
取材レポート
商品・サービスの強みは?
未経験からの「10分の勝負」!自信がなくても大丈夫!
東京駅の新幹線清掃は10分で車内清掃をするというミッションがあります。
10分でするべき作業は──
□車内のゴミ集め
□座席の転向
□ブラインドを元に戻す
□座席・窓枠テーブル確認
□トイレや洗面所、床掃除
□背もたれカバーの目視確認
これら全て!
この神業、国内外のメディアでも取り上げられ注目度上昇中なので、特集を見たことのある方もいるかもしれません。
「スピード感…」「できるかな…」と不安の方、ご安心ください!
◎1車両あたり2名体制のチーム戦
◎掃除道具の開発で時短成功
◎快適な休憩所でエナジーチャージ
誰でも勝負に挑める環境です。
仲間と新しい挑戦、してみませんか?

やりがい
【新幹線ブランドを支える仕事】
いわゆる鉄道ファンでなくても「なんとなく新幹線が好き」という人は意外と多いもの。その好印象を形作っているのは、旅先に向かうワクワクした気持ちや遠出することへのドキドキした記憶ではないでしょうか。お客さまが快適な気持ちでそれらの体験ができたのは、清潔に整った車内への安心感があってこそ。
こういった新幹線のブランドイメージを縁の下で支える、達成感が得られるお仕事です。

きびしさ
【時間やルールの厳守が肝心】
新幹線車両の発車時刻が決まっているため、正確かつスピーディに業務を進めることが求められます。
また、東京駅で働くため、社員証や制服の扱い方や持ち物など、セキュリティのための厳格なルールが定められています。細かいところまで常に気を配る必要があるため、集中力が必要です。
荷物棚を整備するモップや濡れを感知する道具など、整備を効率化できる道具を使用して業務を行っています。
作業の間に利用する休憩スペースも、リニューアルしました!スタッフの憩いの場所として人気です♪
社員のほとんどが未経験入社。新幹線を利用する全てのお客さまに、快適な空間をお届けしませんか?
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
応募・書類選考
面接(1回)
内定
※面接日・入社日はお気軽にご相談ください。
東京都中央区日本橋3-1-17日本橋ヒロセビル5F
採用担当 宛
TEL:03-6630-2241
email:smt-recruit@smt-jp.co.jp
会社概要
- 事業概要
■東海道新幹線車両の整備(ドレスアップ)
■東海道新幹線駅・事務所等の整備(ドレスアップ)
■東海道新幹線車両基地の建物・施設等の整備(ドレスアップ)・ボイラー管理
■駅出改札業務など鉄道運輸業務
■駅遺失物取扱及び旅客介助業務
■JR東海大井車両基地の通勤バス輸送
■JR東海総合研修センターの整備(ドレスアップ)・受付等
■ビルメンテナンスの業務- 所在地
〒103-0027
東京都中央区日本橋3-1-17日本橋ヒロセビル5F- 設立
- 1999年 4月
- 代表者
- 代表者 大山 隆幸
- 従業員数
- 1,864名(2025年9月1日現在)
- 資本金
- 1億円
- 売上高
117億円(2024年度)
- 平均年齢
- 50歳