グリーンエンジニアリング株式会社
メンテナンススタッフ/未経験歓迎/賞与4.6カ月分/高定着率
この求人を要約すると…
【レア求人】港で冷凍コンテナ等をメンテナンス!
【未経験活躍中】国家資格などもゼロからスキル習得!
【待遇】年休120日/賞与4.6カ月分/定着率9割
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【サポート体制◎/定着率9割/年休120日】冷凍コンテナ管理・保守or作業機械のメンテナンスをお任せ
実際の現場や雰囲気を体感できる【仕事体験】を実施中!
詳細はページ下部の「仕事を体験してみませんか?」をご確認ください。
◆具体的には…
…………
以下いずれかのチームで希望や適性に応じた業務をお任せします。
【1】冷凍コンテナの管理・保守
・港に届いた冷凍コンテナの入出庫チェック
・温度の確認や修理対応
・電源ケーブルの接続作業 など
【2】荷役(にやく)機器のメンテナンス
・大型機器の点検・修理(法令点検を含む)
※荷役機器とは…
コンテナを「運ぶ・積む・移動させる」ための巨大な港湾用マシン。
例)ガントリークレーン(船から陸への積み下ろし)、トランステナー、フォークリフトなど
◆入社後の流れ
…………
▼STEP1:まずは座学で基礎をインプット!
安全に働くためのルールや、機械の仕組みなど学べる座学研修を実施。
専門知識がなくても大丈夫!わかりやすく教えてもらえるので安心です。
▼STEP2:チーム作業で実務にチャレンジ!
基礎を学んだ後は、実際の作業にトライ。
5名~10名ほどのチームで動くため、一人で抱え込むことはありません。
▼STEP3:先輩がすぐそばでサポート!
現場にはいつも頼れる先輩がいます。
「これ聞いてもいいのかな…?」なんて遠慮は一切不要。
わからないことはすぐに相談できる環境です。
―★ゼロから国家資格を取得するチャンスも★―
◎電気工事士など、国家資格の取得も会社がしっかりサポート。
◎費用は会社が負担!講習の時間も勤務時間としてカウントされます。
※詳細は下部「待遇・福利厚生」をご覧ください。
―★定着率90%超の理由は働きやすさにあり★―
◎有休取得は平均12.3日!チームで調整してしっかり休めます。
◎残業手当は全額支給+食事・家族手当など手当も充実!
※家族手当(試用期間終了後、子供三人まで/子供一人につき月5,000円)
◎20~50代まで幅広い世代が活躍中
◎前職がサービス業や建設業など、ほとんどの先輩が他業界出身者!
チームで声をかけ合いながら進める仕事のため、「一人で抱え込む」こともありません。
対象となる方
【未経験歓迎】機械に興味のある方/技術・スキルを身につけたい方、必見!/高卒以上
前職はイベント設営・水道整備職・家電量販店・牛丼チェーン店のスタッフなどさまざまです。
★入社後にしっかり育成しますので、応募時点で特別な知識・資格は一切不要!
【歓迎条件】
■高卒以上
■普通自動車免許をお持ちの方(AT可)
【こんな経験が活かせます!】
■機械設備の経験
■工業高校や職業訓練での機械操作の経験
■電気工事士、フォークリフトなど機械・電気系の各種資格
★求める人物像★
・チームワークを大切にできる方
・自分の技術力でしっかり稼ぎたい方
・自分の裁量で仕事を進めたい方
・末長く安定して働きたい方
◆未経験・第二新卒大歓迎!
◆5名以上採用!
選考のポイント
面接では、専門知識を問うようなご質問はありません。あなたのお人柄や意欲についてお聞かせいただく場としたいので、リラックスしてお話しください。
勤務地
※勤務地は希望を考慮して決定します。
■東京地区
●青海事業所
東京都江東区青海3-4-19 青海流通センター1号棟南側3階
●東京Y1事業所
東京都大田区令和島1-1-2 Y1コンテナターミナルMS棟3階
●東京Y2事業所
東京都大田区令和島1-2-3 Y2コンテナターミナルMS棟2階
■関西地区
●神戸事業所
兵庫県神戸市中央区港島9-2 PC-13メンテナンス棟
●六甲事業所
兵庫県神戸市東灘区向洋町西6丁目 三井倉庫(株) RC-2メンテナンス棟
●大阪事業所
大阪府大阪市住之江区南港東6-3-59
●大阪南港北事業所
大阪府大阪市住之江区南港東6-3-59
※ヘルプ(応援)として同地区内の別事業所にて臨時で勤務いただく可能性もあります
- 青海事業所/東京都江東区青海3-4-19 青海流通センター1号棟南側3階[最寄り駅]テレコムセンター駅 ・東京テレポート駅
- 東京Y1事業所/東京都大田区令和島1-1-2 Y1コンテナターミナルMS棟3階[最寄り駅]テレコムセンター駅 ・東京テレポート駅
- 東京Y2事業所/東京都大田区令和島1-2-3 Y2コンテナターミナルMS棟2階[最寄り駅]テレコムセンター駅 ・東京テレポート駅
- 神戸事業所/兵庫県神戸市中央区港島9-2 PC-13メンテナンス棟[最寄り駅]計算科学センター駅
- 六甲事業所/兵庫県神戸市東灘区向洋町西6丁目 三井倉庫(株) RC-2メンテナンス棟[最寄り駅]マリンパーク駅 ・アイランドセンター駅
- 大阪事業所/大阪府大阪市住之江区南港東6-3-59[最寄り駅]ポートタウン東駅
- 大阪南港北事業所/大阪府大阪市住之江区南港東6-3-59[最寄り駅]ポートタウン東駅
勤務時間
船の入港時間に合わせて、週に1回程度の深夜勤務を交代で行っています(研修期間は日勤のみ)
※入社してすぐは月1回ほどからスタートします(事業所による)
[深夜勤務の勤務時間]
18:00~28:00の間で、船の入港時間や天候などに合わせて行っています
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月※家族手当は試用期間終了後から支給
※その他の待遇・勤務条件に変更はありません
給与
※経験・年齢を考慮し、優遇します。
※残業代は別途全額保証いたします。
■等級手当
■役職手当
■食事手当(月5,000円)
■家族手当(試用期間終了後、子供三人まで/子供一人につき月5,000円)
■資格手当(支給要件あり)
■地域手当(東京地区在勤のみ月1万円)
年収350万円~600万円
年収870万円(40代前半/課長)
年収754万円(30代後半/係長)
年収441万円(30代前半/技術スタッフ)
年収421万円(20代後半/技術スタッフ)
年収396万円(20代前半/技術スタッフ)
待遇・福利厚生
<各種手当>
■交通費支給(月3万5,000円まで)
■時間外手当
■等級手当
■役職手当
■食事手当(月5,000円)
■家族手当(試用期間終了後、子供三人まで/子供一人につき月5,000円)
■資格手当(支給要件あり)
■地域手当(東京地区在勤のみ月1万円)
<うれしい補助・制度>
■資格取得支援制度
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■マイカー通勤可(駐車場あり)
■永年勤続表彰
■社内にトレーニングルームあり(一部事業所)
■制服貸与
■深夜勤務時の食事代支給
■東急ハーヴェストクラブ会員特別料金にて宿泊利用可
■アフラックがん保険料半額補助
<研修制度>
■新入社員研修
└業務を進めていく上で、安全に関する知識もしっかり伝授!
■安全危険予知研修(KYT)
■マネジメント研修
[取得可能な資格]
・電気工事士
・フォークリフト
・クレーン
・溶接(アーク・ガス)
・玉掛け
・冷媒フロン類取扱技術者
入社後は、電気工事士など国家資格の取得が可能!
資格取得にかかる費用は受験・受講料やテキスト代などすべて会社が負担。
平日の講習の受講時間も勤務時間として扱うなど資格取得に向けての勉強を徹底サポートします。
会社から案内する資格以外にも、自ら希望して取得を目指していただけます。
休日・休暇
120日※土日祝休みは交代制
■週休二日制
(土日・祝)※本船の動向により、休日出勤、深夜業務を交代制でお願いしております。
■年末年始休暇
(5日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■子の看護等休暇
■介護休暇
■養育両立支援休暇
\平均有給休暇取得日数12.3日/
休日はチーム内で連携・調整しているため、「この日は子供の行事」「家族旅行に出かける」など、希望の休日を取得しやすい環境です!
資格取得支援&自分らしいキャリアを実現!
実践的に機械や電気に関する経験・スキルを身に付けながら、着実にステップアップすることが可能。
さらに、年2回の評価面談も実施しています。
一人一人の描きたいキャリアや働き方を追求できる環境です。
<例えば…>
◎「マネジメントに挑戦したい」
└主任→係長→課長→部長…とキャリアアップ
◎「さまざまな技術を身に付けて、現場で活躍したい」
└資格取得や経験を積み重ねて、メンテナンスを極める
本人の頑張り次第ではありますが、精いっぱい努力する方には会社も全力でフォローしていきます!
深夜勤務って、実はメリットが多いんです!
●家族と過ごす時間が取れない⇒「昼間に子供と一緒に遊んでから出社」なんてこともOK!
●収入をアップしたい⇒待機時間も全て勤務時間としてカウント!残業手当は割増率を加算して全額支給し、更に深夜は増額支給!
●負担にならないか心配⇒夜はコンテナの搬出、搬入作業がないので、ゆっくりと作業が行えます。そのため、業務の合間に資格取得や知識取得のために勉強したり、休憩スペースでゆっくりリラックスしたり…思い思いに時間を活用できます。
さらに夜間の食事代は会社支給なのも嬉しいポイント★
仕事を体験してみませんか?
◎随時受付中(実施時間:4時間程度)
◎交通費支給(上限あり)
◎昼食は事業所でご用意いたします
「メンテナンスってどんな仕事?」「職場の雰囲気が気になる…」など、ぜひ気軽にお問い合わせください!
※応募方法に各事業所の連絡先を記載しています。
社員インタビュー

Oさん/入社半年
知識ゼロでも丁寧に教えてもらえるので、不安なく始められました。「収入を増やしたい」「プライベートを大切にしたい」どちらに対しても寄り添ってもらえる環境です。休みも取りやすく、無理なく続けられますね。

Nさん/入社4年目
積極的にコミュニケーションを取れる人にはぴったり。チームで作業を進めるので、社内外問わずたくさんの人と話す機会も多いです。明るく話しかけてくれる人が多いので、人間関係のストレスはほぼありませんね。

Nさん/入社5年目
先輩たちは教員や営業など、いろんな前職の人ばかり。自分も知識ゼロからのスタートでしたが、イチから丁寧に教えてくれるので、安心して働けています。経験豊富な先輩が多く、困った時はすぐに相談できる環境です。
取材レポート
社員の働き方は?
「大変じゃない」――が意外だったこの仕事。
取材で印象的だったのは、「正直、大変なことってあまり感じたことがないです」という若手社員たちの言葉でした。
港での仕事は体力的にハードなイメージもありますが、実際には座学からスタートし、現場でも先輩が丁寧にフォローしてくれるとのこと。
「できることから少しずつ」
「段階を踏んで覚えていける」
――そんな安心感ある環境が整っています。
実際に職場を見てから入社を決めた社員も多く、ギャップのない雰囲気や、チームで支え合う働き方に魅力を感じているようでした。
日本と世界を繋ぐ物流の現場で、自分の成長を実感しながら働けるやりがいが詰まった職場です。

やりがい
ただの機械いじりではありません。
扱うのは、世界中の“食”や“医療”を届ける冷凍コンテナや巨大な港湾機械。自分の手で不調のコンテナを修理できた時や、大きな船から荷物がスムーズに上がってくる時には「この国の物流を支えている」という実感が湧いてきます。また、チームで力を合わせて取り組むからこそ、達成感も格別。マニュアル通りじゃなく、自分の“気づき”や“判断”が活かせる場面もあり、成長を感じられます。

きびしさ
「強いて言えば…」と前置きされるくらい、特別大変さを感じたことがないという声がほとんどでした。外作業が中心のため夏の暑さや冬の寒さはありますが、空調服や冷却グッズが支給され、無理なく働ける環境です。深夜勤務がある日もありますが、仮眠スペースも完備されていて安心できるとのこと。基本はチームで動くため、一人で悩むこともありません。“人が良く、雰囲気が良い”未経験でも安心の環境が整っています。
【業界・職種経験不問】チームになって冷凍コンテナや大型機器をメンテナンス。多くの先輩が未経験入社!
【安全対策も徹底】物流を支える一員として、ミスやトラブルがないように取り組んでいます!
【スキルアップが叶う】資格取得支援制度により電気工事士、フォークリフト、クレーンなどの資格取得も!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接(1回)
内定
※原則は対面面接。(地域によってはWEB面接可)
※ご応募から内定までは1週間~2週間を予定しています。
★職場体験実施中!★
応募前に、業務や事業所の雰囲気が自分にあった環境かどうかを体験可能!
◎随時受付中(実施時間:4時間程度)
◎交通費支給(上限あり)
◎昼食は事業所でご用意いたします
「メンテナンスってどんな仕事?」「職場の雰囲気が気になる…」など、ぜひ気軽にお問い合わせください!
東京都江東区青海3-4-19 青海流通センター1号棟南側3階
担当:井開/03-3520-0491
■東京Y1事業所
東京都大田区令和島1-1-2 Y1コンテナターミナルMS棟3階
担当:増田/03-3529-3135
■東京Y2事業所
東京都大田区令和島1-2-3 Y2コンテナターミナルMS棟2階
担当:福島/03-6380-7525
■神戸事業所/六甲事業所
兵庫県神戸市中央区港島9-2 PC-13メンテナンス棟
担当:岡本/078-302-0830
■大阪事業所/大阪南港北事業所
大阪府大阪市住之江区南港東6-3-59
担当:前川/06-6612-3731
会社概要
- 事業概要
■コンテナターミナル設備、各種荷役機器の修理工事及び点検整備、保守管理
■冷凍コンテナの修理及び点検整備、保守管理
<加盟団体>
■公益社団法人 建設荷役車両安全技術協会
■一般社団法人 東京都冷凍空調設備協会
<登録>
特定自主検査(フォークリフト)登録検査業者(労 第465号)- 所在地
〒100-0011
東京都千代田区内幸町2丁目2番2号 富国生命ビル23F- 設立
- 1972年 3月21日
- 代表者
- 代表取締役社長 増永 陽一
- 従業員数
- 72名(2025年6月時点)
- 資本金
- 4,900万円
- 売上高
13億7,700万円(2025年2月期実績)
- 平均年齢
- 37歳