ネクストリード株式会社
セキュリティアナリスト/フルリモート勤務/未経験歓迎/残業小
この求人を要約すると…
【ベンチャー】IT技術で「ワクワク」を創造する企業
【未経験歓迎】意欲があればITの知識が無くてもOK
【在宅勤務】原則フルリモート勤務の新しい働き方!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【フルリモート勤務】自社セキュリティシステムによる異常検知を報告するアナリストおよび事務業務全般
アナリストのお仕事は、自社のセキュリティサービスを利用しているお客様の環境を見守り、
「不審なログイン」「異常なメール」などのアラートをチェック、分析をすること。
もし危険の可能性があればお知らせし、安全を守るサポートをします。
<主な業務内容>
◎ セキュリティアラートの確認・調査・分析
◎ リスクが確認された場合の報告・エスカレーション対応
◎ 定期的なレポート作成や利用状況のフォロー
◎ ツールやログを用いた異常検知・原因追及
◎ 報告書作成など書類管理
◎ 社内チームやお客様との情報連携 など
◆◇ エラー探しはまるで「宝探し」。 ◇◆
アナリストの仕事で一番ワクワクするのは、アラートの中から本当に危険なものを見つけ出す瞬間です。
パッと答えが出るものではなく、同じサインインでも毎回違った背景が隠れていて、
「これだ!」という発見にたどり着くまでの過程はまるで宝探しのよう。
知識を深めれば深めるほど視点が広がり、怪しいサインインを見抜けたときの達成感は格別です。
そしてその気づきが、お客様の安心や環境の改善につながっていく。
探す楽しさと、人の役に立つ喜びを同時に味わえるのが、この仕事の面白さです。
◆◇ ITへの興味があればOK! ◇◆
現在のアナリストチームは少人数で、女性メンバーも多く活躍しています。
入社後は、まず動画研修や教材を使って、セキュリティの基礎やツールの使い方を学ぶところからスタート。
その後は先輩社員のOJTで、簡単なアラートチェックや報告対応など、わかりやすい業務から少しずつ経験を積んでいきます。
慣れてきたら、より複雑な調査や分析にも挑戦できるように!自分のペースでステップアップしていけます。
・主婦
・証券会社の事務
・製薬会社の営業
・スポーツインストラクター など
未経験から活躍しているメンバーが多数在籍しています!
対象となる方
【学歴不問/未経験歓迎】IT業界に興味がある方、ワークライフバランスを大切にしたい方歓迎!
【活かせる経験・スキル】
◎ITやセキュリティ分野に関する基礎知識や学習経験
◎ヘルプデスク・カスタマーサポートなどIT関連の実務経験
◎ログ解析やデータチェック、モニタリング業務の経験
◎接客や事務などで培ったコミュニケーション能力
★ひとつでも当てはまればご応募ください!
・新しい知識を学びながら成長していきたい
・細かい変化やサインインを見逃さず確認するのが得意
・人を支える役割にやりがいを感じる
・仲間と声を掛け合いながら協力して働きたい
・専門性を身につけ、長くキャリアを築きたい
・自分の時間と両立しながら働きたい
選考のポイント
「なぜ当社に興味を持ったか」
「当社でどのような仕事をしたいか」
などをお伺いしたいと思います。
勤務地
★年に数回、リアルで集合する社内イベントあり!(任意参加)
<開催場所>
■NextRead Cafe Office
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-21-6 Gaia Force Building 1F
※当社が所有するフリースペースオフィスです。
集中して作業したいときに活用したり、
お客様とのミーティングの場として活用したりと、
社員ならいつでも自由に、無料で活用できます!
- 東京都千代田区神田三崎町2-21-6 Gaia Force Building 1F[最寄り駅]水道橋駅
勤務時間
\ ライフスタイルに合わせて柔軟に♪ /
育児や介護など家庭の事情に応じて、
時短勤務制度を利用可能です。
仕事とプライベートを両立できる環境だからこそ、
長く安心してキャリアを築いていけます。
▼ スケジュール例 ▼
09:00 始業/チームチャットで状況共有
10:00 アラート確認・調査対応
12:00 昼休憩(リモートのため柔軟に調整可能)
13:00 分析内容のまとめ/報告資料作成
15:00 先輩とのOJT/不明点の相談
16:30 リスク検知のエスカレーション対応
18:00 日報入力・退勤
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月(期間中、給与・待遇に変更はありません。)給与
※12分割して1/12を月々支給。
★スキル・経験・前職の給与なども参考の上、決定いたします。
年収450万円~900万円
待遇・福利厚生
■各種慶弔金
■確定拠出年金制度
■社用PC・スマートフォン支給
■プロ野球観戦チケットプレゼント(読売ジャイアンツ戦)
■年度末パーティーなどの各種イベント
■服装自由(オフィスカジュアルOK)
休日・休暇
120日以上
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(実績あり)
■育児休暇
(実績あり)
■介護休暇
(実績あり)
■野球好きにはたまらない特典あり!
過去には東京ドームのバックネット裏で全社員イベントを開催したことも!
仕事だけでなく、みんなで盛り上がれる“お楽しみ”の機会もあります。
■年に1度は、ちょっとした社員旅行気分。
形式ばった堅苦しいものではなく、まるで社員旅行のように和気あいあいと楽しめる雰囲気です。
社員の中には大阪や福岡、名古屋在住の方もおり、普段はリモートで働いている仲間とも、リアルでつながれる貴重な時間になっています。
■スケールの大きいプロジェクトに携われる
そんなスケールの大きなプロジェクトに早い段階から携われるのも、「少数精鋭」+「従業員への信頼」を大切にしている当社ならではの魅力。イチから成長したい方はもちろん、経験を活かしてさらなるスキルアップ・キャリアアップを目指したい方にもピッタリの環境です。
社員インタビュー
アナリスト Oさん
Q:入社した理由は?
前職では主婦をしながら、IT会社で事務の仕事をしていました。その知識と経験を活かしたいと思って、この会社に入社しました。営業の経験もあったので、お客様とのやり取りにも役立ちました。
アナリスト Oさん
Q:この仕事のおもしろいところは?
自分が調べた内容や判断が、そのままお客様の安心につながる点が大きなやりがいです。調査を重ねる中で新しい知識や技術に触れられるので、常に学び続けられるのも面白さだと感じています。
アナリスト Oさん
Q:働きやすさについて教えてください!
今でも3人の子供がいますが、授業参観などで席を外したいときは気軽にメンバーに相談して許可をもらっています。日々の仕事を丁寧にこなしつつ、リモートワークならではのメリットをめいっぱい利用しています!
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
これからの時代に合った、「自由」と「責任」の伴った働き方。
ネクストリードが掲げる「秘密基地」とは、単に仕組みを整えることではありません。お客様と一緒に考え、ときには自分たちから積極的に提案していく姿勢を指します。そのスタンスが評価され、大手出版社をはじめとする企業への導入実績も増え、興味を持つパートナー企業も広がっています。
一方で、フルリモートという環境は華やかに見える反面、自宅での誘惑やサボタージュに打ち勝ち、日々自分を律する難しさもあるといいます。先輩が忙しいときは自ら調べて学ぶことも必要で、主体性が試される場面も多いそうです。
だからこそ、自己管理がきちんとできる人にとっては、これ以上ない働きやすさを実感できる環境です。

やりがい
最初は難しく感じるアラートも、学んだ知識が増えるにつれて「この原因かもしれない」と分かるようになります。知識を積み重ねるほど分析の精度が上がり、確かなスキルとして身についていきます。
さらに、担当制ではなく全員で全てのお客様を見守っているため、困ったときに仲間に相談したりアシストしてもらえる環境があります。自分ひとりで抱え込まずに取り組めるので、安心して挑戦できるのも、この仕事の魅力のひとつです。

きびしさ
フルリモートという自由度の高さは魅力ですが、その分「自己管理」が欠かせません。手を抜こうと思えばできてしまう環境だからこそ、日々の目的意識を持って取り組む姿勢が大切です。
また、セキュリティの分野は常に新しい脅威が出てくるため、知識のアップデートを続ける努力も不可欠です。同じアラートでも背景が異なり、答えが一つではない難しさも。「いつもどおり」と思い込まず、日々新たに学び続ける努力が必要です。
自社システムにて異常を発見!すぐに原因を確かめ、お客様や社内の開発担当に連絡します。
社内イベントやお客様との商談など、自由に活用できる「NextRead Cafe Office」。
業務に必要なPCやスマートフォンの貸与もあり!また、自前の端末での勤務も可能です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
まずはdodaよりご応募ください。
Web書類選考
Web面接(1回)
内定
※応募前に気になる点やご質問などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-21-6 Gaia Force Building 1F
TEL:03-6869-5974
会社概要
- 事業概要
■ビジネス開発・マーケティング支援・各種コンサルティング
■社内プロジェクト運営支援
■その他 構造化、説明支援- 所在地
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-21-6 Gaia Force Building 1F- 設立
- 2016年
- 代表者
- 代表取締役 小国 幸司
- 従業員数
- 30名
- 資本金
- 2億4千万円