掲載予定期間:2025/9/18(木)~2025/12/10(水)更新日:2025/9/18(木)

株式会社テックインターナショナル(シップヘルスケアホールディングス株式会社のグループ会社)

海外営業/貿易業務経験歓迎/年休128日/土日祝休/実働7h

New
正社員
転勤なし
Check!

この求人を要約すると

★英語力・貿易の知識を活かせる環境/海外出張あり

★ODA専門の商社/日本企業の海外展開にも貢献

★実働7時間/土日祝休み/家賃補助制度あり

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

開発途上国のためにも、国内メーカーのためにもなる。
「ODAに関わる営業」ならではの、やりがいを実感。

これは、私がインドネシアへのODAで「ドローン」を納入したときの話。

私が働く「テックインターナショナル」は、ODA(政府開発援助)を専門とする商社。日本のODA予算で購入される医療・教育・防災・農業関連の資機材を調達し、アジア、オセアニア、中近東、アフリカなどへ届けている。

ODAは、被援助国のインフラ整備や生活・医療の向上にフォーカスが当たる。でも、それだけじゃない。

入札で、インドネシアの公共事業省に納入するドローンの発注が出た。「ここの製品が良いんじゃないか」と思って連絡したのは、とある日本国内のメーカー。でも、この会社は海外展開をしたことがなかった。

日本企業の海外展開を支えたい――それが私の入社理由だった。

声をかけ、交渉し、入札を経て、そのメーカーの方と一緒にインドネシアに向かい、納入した。技術指導にも立ち会い、日本のドローンがインドネシアの空を飛んだ。

社長さんから言われた。
「海外展開が叶って嬉しかった。次も、御社にお願いしたい」

この仕事は、開発途上国の人々だけでなく、日本企業の背中も押す。

(入社3年目/20代・Oさんの実話を基に構成)

株式会社テックインターナショナル(シップヘルスケアホールディングス株式会社のグループ会社) 海外営業/貿易業務経験歓迎/年休128日/土日祝休/実働7h

仕事内容

【貿易業務経験歓迎】ODA専門商社の営業担当/入札・受注・資機材の調達・現地コーディネートまで担当

具体的な仕事内容
ODA(政府開発援助)の被援助国で使用される「医療機器」「理化学機器」「通信機器」などを国内外のメーカーから調達し、現地での据付・操作指導などの各種調整も担います。

◎ 業務の流れ
───────
以下のような流れでお仕事を進めていただきます。

▼ 入札図書を基に情報収集
英文または仏文で書かれた入札図書を読み、どのメーカーのどの資機材を調達するか選定し、先方へ交渉します。

▼ 入札への参加・受注
調達するものが決まっていても、落札できなければ受注につながりません。資料を用意して準備します。

▼ 資機材の調達と調整
受注が決まったら、資機材を調達し、輸出・納入に関するメーカー、ゼネコンなどとの調整を行います。

▼ 現地での据付工事など
ODAの被援助国へ向かい、資機材を取り付けたり、メーカーの方と一緒に操作・技術指導も行います。

※1人で数件のプロジェクトを並行して行っていただきます。
※マネージャー候補の方は、グループ内の案件の管理・統制も行います。

◎ 教育・研修制度あり
───────────
■ 最初はOJTで業務習得
これまでの経験に応じて、入社から数か月~1年程度は先輩社員に同行します。フローを覚えながら、入札や輸出、ODAに関する基本的な知識を身につけていきます。現地への出張にも同行し、確認事項や気をつけるべきポイントなども学びます。

■ 社内外で研修が受けられます
社内での研修はもちろん、外部研修制度も活用しながら、ODAや貿易、輸出、資機材に関するノウハウを自分のものにしていきます。徐々に専門性を高めていきましょう!

【徐々に収入もアップしていきます】
◎40代:年収600万円以上
◎50代:年収700万円以上
チーム組織構成
社員数は29名。20代の若手から50代以上のベテラン層まで幅広く在籍しています。営業部署は扱う商材ごとに第1から第3までに分かれており、個々のメンバーが担当を持ちつつ、チームで動いています。

「ODA専門の商社」という独自の業態のため、ほとんどの先輩が未経験からの入社。
イチから知識を習得して、第一線で活躍しています!
定着率
約90%

対象となる方

【学歴不問】貿易に関する知識をお持ちの方/TOEIC(R)テスト800点以上の方

【必須条件】
■業務に支障のない英語スキルをお持ちの方
└ 目安:TOEIC(R)テスト800点以上
■貿易に関する知識を有する方

【活かせる経験・スキル】
■医療機器販売に関心のある方
■機械販売の業務経験をお持ちの方

\ こんな方が活躍できます! /
◎几帳面に業務に取り組める方
◎コミュニケーションを大切にできる方
◎主体性を持って仕事に向き合える方

※英語のほか、フランス語やスペイン語のスキルも活かせます(必須ではありません)。

勤務地

【市ヶ谷勤務/駅徒歩1~3分/転勤なし】
■東京都千代田区九段南四丁目7番15号 JPR市ヶ谷ビル

━━ アクセス ━━
◆都営新宿線『市ヶ谷駅』A3出口より徒歩1分
◆JR総武線『市ヶ谷駅』より徒歩3分
◆東京メトロ南北線・有楽町線『市ヶ谷駅』より徒歩3分

☆移転して2年目の新しいオフィスです!
☆2か月に1回程度、1~3週間の海外出張があります。
※受動喫煙対策あり:屋内原則禁煙
  • 本社/東京都千代田区九段南四丁目7番15号 JPR市ヶ谷ビル[最寄り駅]市ケ谷駅

勤務時間

9:00~17:00(実働7時間・休憩1時間)
平均残業時間
月30時間程度 ※実働7時間のため、実働8時間の企業に換算すると「月20時間」程度になります。

雇用形態

正社員

給与

■営業職
月給25万円~40万円+賞与年2回

■営業マネージャー候補
月給33万円~50万円+賞与年2回

※経験・能力・前職給与を考慮して決定します。
(面接の際に積極的にアピールしてください!)
※40代で年収600万円、50代で年収700万円以上に達する見込みです。
賞与
年2回+決算賞与(業績による)
※直近支給実績:3~5か月
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収350万円~600万円(営業職)

年収500万円~700万円(営業マネージャー候補)

社員の年収例

年収450万円/29歳・経験3年
年収600万円/38歳・経験10年

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■退職金制度あり
■時間外手当
■出張手当(1日5000円~1万円)
■役職手当
■家賃補助制度(今年からスタート!)
■各種研修制度(入社時研修、外部研修など)
■フリーアドレス制導入
■コーヒーマシン利用可
■社内イベント(BBQ、懇親会など)

休日・休暇

年間休日

128

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)

■祝日休み

■年末年始休暇

■GW休暇

■夏季休暇
(7~9月の間に3日間)

■有給休暇

■産前・産後休暇

■育児休暇

★5日以上の連続休暇も取得OK!

これまでの案件例

・ジブチ:ジブチ市内4病院への医療機材の納入
・モーリシャス:内視鏡、手術台の納入
・ジャマイカ:緊急無線網の整備
・ウクライナ:消防車、バス、鉄道機材の納入
・モロッコ:職業訓練機材(印刷機)の納入
・エチオピア、コートジボワール:肥料の納入
・パキスタン:主要3空港への機材納入
Check!

社員インタビュー

入社3年目 20代
同僚

Oさん

入社3年目 20代

以前は外資系コンサルタント勤務でしたが、海外と深く関わる仕事ができませんでした。転職するにあたって、より海外と関われることと、国内企業の海外進出にも貢献できる点に魅力を感じて、当社に入社しました。

入社3年目 20代
同僚

Oさん

入社3年目 20代

入社してからこれまで、人工衛星の電子基準点、真珠の養殖機材、空港の設備など、幅広い資機材の納入に関わりました。ODAの仕事は未経験でしたが、仕事をしながら徐々に専門知識も身につけることができています。

Check!

取材レポート

商品・サービスの強みは?

「ODA専門」の実績を武器に、さらなる成長を見込む。

設立から30年以上、ODA専門商社として実績を積み重ねてきた同社。

さらに、今春には東証プライム上場の「シップヘルスケアホールディングス」のグループに同社が入りました。経営基盤の強化により、これまでよりも大きな金額の入札にも参加可能になるといいます。

金額が大きいほど、開発途上国への恩恵も大きくなります。被援助国の経済発展や安全・安心な暮らしをより強く後押ししていく中で、営業担当のやりがいもより大きなものになるでしょう。

東京のオフィスや国内での出張にとどまらず、海外出張も担える面白さも味わえる環境。さらなる成長を見込む同社で、活躍しませんか?

国際貢献に関われるポジション。大きなやりがいが得られます。
やりがい

やりがい

■日本企業にも貢献できる
多くの日本企業から調達を行っています。ODAを通して開発途上国を支援すると同時に、国内企業の海外進出を後押しすることにもつながり、自身の介在価値を実感できます。

■「選んでもらえる」嬉しさ
競合の商社もあるため、調達先のメーカーとの協業が重要になります。自社と一緒にODAに参加するメリットを丁寧にお伝えする努力が実った際には、大きなやりがいを味わえるでしょう。

きびしさ

きびしさ

■スケジュール管理が大切
入札や輸出に関わる書類のほか、輸送手段などの手配など、さまざまなものに期限があります。一歩遅れると違約金が発生するため、確実なスケジュール管理・タスク管理が求められます。

■契約に関わる部分は確実に
全ては入札の案件になるため、イレギュラーなことがあっても落札額の範囲内での対応が求められます。特に契約関係はシビアであるため、気をつけて進めていきましょう。

市ヶ谷の本社。移転して2年目の新しいオフィスです!

2か月に1回程度、1~3週間の海外出張があります。

現地での据付・操作指導などに関する各種調整も担います。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 書類選考

  • 面接(3回)

  • 内定

■1次面接の前に、履歴書(写貼)と職務経歴書をメールなどでご送付いただきます。
■1次面接の際は適性検査を行います。
■遠方の方などは、1次面接と2次面接はWebでの実施も可能です。
■応募から内定まで2~4週間程度を予定しています。入社日はご相談に応じます。
連絡先
■株式会社テックインターナショナル(採用担当)
〒102-0074
東京都千代田区九段南四丁目7番15号 JPR市ヶ谷ビル
E-Mail:koji_fukushima@tec-inter.co.jp

会社概要

事業概要

【東京証券取引所 プライム市場(証券コード:3360)上場の「シップヘルスケアホールディングス株式会社」のグループ会社】
■ODA関連事業向け機材コンサルティング、機材販売
■医療機器ならびに関連機器の販売、輸出入
■農林業機材、土木・建築試験機、機械、電気、電子機器、環境関係機器、防災関係機器の販売、輸出入
■学術関係コンピュータシステム、ソフトウエア販売
■航空関連分野の機材の販売、輸出入

所在地

〒102-0074
東京都千代田区九段南四丁目7番15号 JPR市ヶ谷ビル

設立
1990年 9月5日
代表者
代表取締役 大村 茂
従業員数
29名
資本金
1000万円

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013395891

株式会社テックインターナショナル(シップヘルスケアホールディングス株式会社のグループ会社)

海外営業/貿易業務経験歓迎/年休128日/土日祝休/実働7h

New
正社員
転勤なし

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます