社会福祉法人神奈川県総合リハビリテーション事業団
事務系総合職(法人事務・総務・財務等)/年間休日122日
この求人を要約すると…
【経験不問】厚木市内勤務◎イチから事務にチャレンジ
【休暇充実】年間休日122日以上!/土日祝休み
【賞与年2回】4ヶ月分支給!頑張りはしっかり還元!
【未経験者歓迎!】医療・福祉・事務がはじめてでも◎
休日休暇が充実で「働きやすさ」に自信アリ!
現場スタッフをバックオフィスから支えてくださる方を募集!
【働きやすさに大注目!】
■定時は早めの17:15
■完全週休2日制(土日)&祝日休みでしっかり休める!
■年間休日122日!夏季・年末年始休暇など完備
■有給休暇も取りやすい♪平均取得10日以上
■賞与年2回◎年間4ヶ月分支給!
■勤務地はいずれも厚木市内!
「働きやすさ」と「やりがい」、
どちらも重視するあなたにぴったりです!
▼未経験スタート多数活躍中♪
「医療・福祉業界ははじめて」
「事務ははじめて」
そんな未経験者さんも大歓迎!
私たちと一緒に、地域社会に貢献するやりがいあるお仕事をはじめてみませんか?
▼あなたの「人柄」を活かせます!
人と接することが好きな方、リーダーシップのある方は、特にご活躍いただけるポジション。ゆくゆくは課長など責任者ポストも目指せる、キャリア形成も可能な環境です!
少しでも興味をお持ちいただけましたら、ぜひご応募ください!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【バックオフィスから現場を支える!】事務職員として、総務・人事労務・財務・医事などいずれかをお任せ
■法人事務:
・理事会開催の調整
・センターにおける業務の総合企画や調整
■総務:
・所属職員の服務、福利厚生
・安全衛生管理
■人事労務:
・人員配置、評価、昇格
・労務管理
・各種制度の改正
・採用/退職手続き
■給与:
・給与計算
・社会保険、各種手当の支給事務
■財務出納:
・収入支出の執行管理
・予算/決算事務
■医事・経営:
・施設利用者の入金管理、請求
・各種届出
・統計分析
■設備管理:
・備品管理
・建物の修繕
・防火防災管理
【やりがいある成長環境!】
事務部門は、利用者様向けのサービス向上や現場スタッフの働きやすさ向上を目的とした、組織環境の改善(提案・実行)を担うポジションです。
現場や行政との調整をはじめ、自立した社会福祉法人としての改革を実施するなど、バックオフィスから大きな組織を動かしていくことが可能。
「PCに向かうだけ」の事務では得られない、大きなやりがいを感じられます。
豊富なノウハウを有し、県を代表する大規模な高度専門機関として地域の医療・福祉に貢献しています!
<各施設の紹介>
■神奈川リハビリテーション病院
■七沢学園
■七沢療育園
■七沢自立支援ホーム
■厚木看護専門学校
■地域リハビリテーション支援センター
医療福祉におけるさまざまなニーズに対応することが、私たちの使命。
疾患のある方や心身障障害児(者)のリハビリテーション・医療ケアをはじめ、リハ専門研修の実施や看護師の育成などにも注力し、介護ロボットなどの先端技術も導入しながら、多様な施設を運営しています。
対象となる方
【職種未経験・業種未経験歓迎/第二新卒・来春新卒者歓迎】
★来春新卒者歓迎(大卒・短大卒・専門卒)
【必須条件】
■昭和61年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法に基づく専門学校または短期大学卒業以上の方、または卒業見込みの方
■39歳以下の方(専門学校または短期大学卒業以上の方)
※年齢制限の理由:若年層の長期キャリア形成を図るため
【こんな方はぜひご応募ください】
■コミュニケーションを大切にして取り組める方
■リーダーシップを発揮し周りを牽引できる方
■業務改革に積極的に挑戦していきたい方
■小さな積み重ねを大切にできる方
年齢制限理由
勤務地
(事務局、病院、社会福祉施設、看護学校など)
※いずれも神奈川県厚木市内
- 神奈川県厚木市七沢516番地[最寄り駅]愛甲石田駅
勤務時間
雇用形態
正社員
給与
■月給18万9,600円以上(専門・短大卒業)
※年齢・経験などを考慮のうえ、決定します。
※その他、事業団の業績より業績手当が支給される場合あり
年収330万円(新卒~4年制大学卒業)
年収300万円(新卒~専門・短大卒業)
待遇・福利厚生
■住居手当
■通勤手当
■扶養手当
■時間外勤務手当
ほか
休日・休暇
122日
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日)
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(20日)※初年度は15日 ★平均取得日数10日以上
■産前・産後休暇
■育児休暇
■療養休暇
■子の看護等休暇
ほか
将来性も抜群!ゆくゆくは課長や責任者へ
今後の体制強化に向け、次の世代を担うリーダーとして活躍していただけることを期待しております。
お任せする業務は多岐にわたり、新しいことにも積極的に挑戦していただけます。
のびのびと成長できる環境で、ぜひやりがいを実感してください!
社員インタビュー

採用担当者
未経験でも、人と接することが好きな人にはぴったりなお仕事です!実際に、未経験からスタートした人も多数活躍していますよ。巨大な組織の運営に携われるやりがいや、ダイナミックさを味わえるのも魅力です!
未経験歓迎!新卒・第二新卒の方もOKです◎
リーダーシップのある方は、その素質を活かしてより活躍できるポジション!
いずれの部署も神奈川県厚木市内勤務となります。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
法人HPから応募(10/14まで)
適性検査:令和7年10月25日(土)
一次面接・作文:令和7年11月1日(土)
二次面接:11月中を予定
https://www.kanagawa-rehab.or.jp/staff-recruitment/r6fukusi/
〒243-0121
神奈川県厚木市七沢516番地
担当:事務局総務課 帯金(おびかね)
shokuin@kanagawa-rehab.or.jp
046-249-2240
会社概要
- 事業概要
【「共に生きる社会」の発展に貢献しています】
■心身に障害のある方々に向けた、総合的なリハビリテーションサービスの実施(診断、治療、総合評価、看護、リハビリテーション訓練、生活支援など)
神奈川県でのリハビリテーション高度専門機関として、残存機能の回復や潜在能力の開発・助長、そして、社会生活力の獲得などを幅広くサポートし、障害のある方が早期に社会復帰できるよう努力を続けています。- 所在地
〒243-0121
神奈川県厚木市七沢516番地
アクセス:
小田急線「本厚木駅」よりバス(神奈川リハビリ行、七沢行、広沢寺温泉行)
小田急線「愛甲石田駅」よりバス(七沢病院行)
小田急線「伊勢原駅」よりバス(七沢行)- 設立
- 1973年 (昭和48年2月2日)
- 代表者
- 理事長 霜尾 克彦
- 従業員数
- 798名