アクセンチュア株式会社
ITコンサルタント/技術力を活かしてお客様の変革を支援
この求人を要約すると…
エンジニアスキルを活かしながらコンサルタントへ
顧客と長期的な関係を築きながらビジネス課題を解決
プライベートと両立できる各種制度が充実
募集要項
おしごと用語集仕事内容
お客様と長期的な関係を築きながら、大規模プロジェクトにおける提案や開発・運用などをお任せします
■お客様のニーズに合わせてアプリケーション、マネージドサービス、サービスのカスタマイズを行います。開発や保守・運用だけでなく、お客様と長期的な関係を築きながら高い価値の実現に向けた提案を行うため、お客様に最も近い戦略実行パートナーといえます。
■AIやRPAなど最新技術を駆使したより良いソリューションの提供や、お客様とともに新しいビジネス創出にも貢献できます。
【具体的な仕事内容】
アプリorインフラのエンジニアスキルをいかし、大規模システム開発・運用に携わります。
◇IT戦略立案・戦略的マネージドサービスの提案
◇アプリケーション/インフラの保守・運用・管理
◇定期的な追加開発にともなうプランニング、要件定義、設計、開発
◇マルチベンダーによるプロジェクトのマネジメント
◇新規案件立ち上げ、トランスフォーメーション推進 など
【入社後は】
さまざまなプロジェクトや業務があるため「ネットワークの経験が豊富」など、一人ひとりの強みや希望を考慮し、お任せする業務を決定します。
また経験が浅い方は、インフラマネージドサービスコンサルタントに必要なスキル育成を目的とした中長期にわたるトレーニングプログラムもご用意しております。
ご自身のご状況に合わせながら新たなスキル・キャリア構築ができる環境となっており、各ロールを担当していただけるよう現場社員がサポートします。
【プロジェクト例】
◇百貨店のお客様に対し、インフラマネージドサービスでコスト削減を行いながらデジタルシフトを加速
◇アミューズメントパークを運営するお客様に対し、インフラ・アプリのマネージドサービスやさまざまなSI業務を担いながら、パークの未来を共創
◇エネルギー業界大手のお客様における5~10年程度の大型プロジェクト(名古屋)など
◎アクセンチュアのフィリピン・インドなどのオフショア技術者との業務をお任せする場合があり、英語を活かすことができます(応募時点の語学力は不問です)。
◎短日短時間勤務制度や在宅勤務制度などの支援も充実しているので、ライフイベントを経ても活躍し続けるメンバーも多くいます。
対象となる方
【コンサルタント未経験歓迎】何らかのシステム開発/インフラ経験をお持ちの方 ※学歴不問
■何らかのシステム開発経験(オープン系・汎用系など不問)
■ITインフラの業務経験(保守運用も可)
【このようなご経験がある方はより歓迎】
■Java、COBOLでの開発経験
■ネットワーク・サーバーの設計・構築経験
■メンバーマネジメント経験
■ITコンサルティング経験
■PMO、サービス管理経験
■オフショア活用経験
【このような意欲を持つ方を歓迎】
■エンジニアからコンサルタントへキャリアチェンジしたい方
■マネジメントスキルを磨きたい方
■RPA、AIなど新しい技術を学び実践したい方
■お客様に近い距離で、課題解決に携わりたい方
勤務地
所属オフィス:
■赤坂インターシティ/東京都港区赤坂1-11-44
■関西オフィス/大阪府大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル
■アクセンチュア・アドバンスト・テクノロジーセンター名古屋/愛知県名古屋市東区葵1-16-38葵ガーデンビル 4階
※所属オフィスを問わずプロジェクトにより、国内出張、海外出張の可能性があります
【世界中の知恵を活用できる】
世界中のベストプラクティスがデータベースに集約されており、数多くの事例や社員の知恵を活用できます。日本では前例のない案件でも、世界各国の社員からオンライン・オフライン(海外出張)問わず、気軽にアドバイスを受けることができます。
勤務時間
(標準勤務時間帯 9:00~18:00/1日の標準労働時間 8時間)
雇用形態
正社員
試用期間あり(6カ月)給与
※記載の給与Rangeは手当を含まない基本給の記載となります。
◆支給例:基本給+賞与(年1回)+諸手当
◆諸手当例:職位により支給対象が決定いたします。
・残業手当:実施分の支給
・住宅手当 等
※賞与支給月は変更になる可能性があります。
年収400万円以上(諸手当含む)
年収1200万円/コンサルタント/シニア・マネジャー(40代)
年収1000万円/テクノロジーアーキテクト(30代)
年収770万円/コンサルタント(30代)
年収500万円/エンジニア(20代)
待遇・福利厚生
■交通費支給
■時間外勤務手当
■深夜勤務手当
■出張手当
■住宅手当
■退職金制度
■研修制度
■資格取得支援
■短日短時間勤務制度
■ベビーシッター費用補助制度
■各種法人会員および契約施設・ホテル
■リモートワーク可能 ほか
【短日短時間勤務について】
◇一定の条件を満たした場合、週20時間及び週3日以上の範囲内で勤務時間の選択が可能です(週3回で1日7時間勤務など)。
◇育児・介護のほか、ボランティア活動への参加も対象理由として認められます。また、本制度を利用している社員でもフルタイムの正社員と同様に評価され、福利厚生も享受できます。
【キャリアカウンセリング制度】
◇社員一人ひとりにピープルリードと呼ばれるメンター社員がつく制度。アサインされているプロジェクトとは無関係な社員が担当するので、ざっくばらんに相談することができます。
◇キャリア構築のためのディスカッションやコーチングにより個々の強みを最大化し、最適なキャリアを築くために有用です。
◇すべての社員にとって平等な職場環境になるよう、“インクルージョン&ダイバーシティ”の取り組みを推進。ジェンダーや国籍、カルチャーが異なる多様な社員が協働し、活躍しています。
◇例えば、日本での女性社員数は全体の約39%、女性管理職数は全体の約22%(ともに2024年12月時点)。また、国連LGBTI企業行動基準を支持し職場環境におけるインクルージョンを促進するなど、誰もが平等に自分らしく働き、力を発揮できるよう尽力しています。
休日・休暇
120日以上
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(5日以上の連続休暇OK)
(試用期間終了後から取得可能)
■結婚・出産・忌引休暇
(ライフ・パートナーの場合含む)
■ボランティア休暇など
(試用期間終了後から取得可能)
■生理休暇
■母体保護休暇
■育児休業
(取得実績あり)
■介護休業
(取得実績あり)
■子の看護休暇 ほか
【充実の子育てサポート】
子育て中の社員に安心して長く働いていただける仕組みを導入。個々人が自分自身にあった制度を利用できるよう、短日短時間勤務制度やベビーシッター補助、在宅勤務制度など利用しやすい制度設計を行っています。
※現在週5日の出社を原則としていますが、在宅勤務は育児・介護等の個別事情に応じて週2回まで取得可能です
社内異動も活発。世界中のポジションに応募
日本では2023年度で、約1,000の社員が利用し、希望の仕事・ポジションについています。職種を変えるだけではなく、海外勤務を経験してみたいなど、自ら手を挙げてチャレンジする姿勢が歓迎されています。
多様性を尊重する風土が、課題の解を導く
このようにオープンでフラットな企業文化のもと、アクセンチュアでは多彩なバックグラウンドを持つ社員が、それぞれの専門性や強みを生かして活躍しています。
性別、国籍、文化を問わず、誰もが平等に活躍できる風土があり、一人ひとりのライフスタイルに合わせた柔軟な働き方も可能。個性を持った世界中のメンバーとのコラボレーションが、お客様の多種多様な課題を解決に導いています。
研修制度について
必須トレーニング以外にもご自身に適したトレーニングを受講できます。
■オンライントレーニング/24,000コース以上の共通・所属別・スキル別に用意されたプログラムから選択できます。
■国内トレーニング/共通・所属別・スキル別に用意されたスクール形式のトレーニングです。
■海外トレーニング/最新のビジネスやテクノロジー動向を学ぶとともに、クロスカルチャー研修の場でもあります。
取材レポート
社員の働き方は?
社員が語るスキルアップの魅力
■Orihara(左)
公的な制度ではないのですが、アクセンチュアでは有志のメンバーが定期的に集い、テーマ別の勉強会を開催しています。いま私が参加しているのがAWSのノウハウを学ぶ勉強会で、先日念願だったAWSの資格を取得できました。担当業務外のシステムに関する知見を磨けるため、スキルアップを図る良い機会になっています。
■Hayashi(右)
担当プロジェクトでは80名のプロジェクトメンバーの内、約30名がオフショアメンバーです。入社当初は高校英語レベルの語学力でしたが、いまではフィリピンのメンバーと英語で冗談も交わせるように。日々の業務を通じて語学力が磨かれていくのも、当社の魅力ですね。

やりがい
■お客様と非常に近い位置で課題の解決にあたります。時には戦略・企画や要件定義など、最上流から携わるチャンスも。お客様の経営課題を把握したり、長期的に信頼関係を築いていくことで、一段上の成長を描くことができます。
■プライベートとバランスをとりながら仕事ができる環境です。数々の福利厚生や取り組みにより、安心して活躍し続けられる環境があります。

きびしさ
■「お客様にいかに価値貢献するか」を考え続ける必要があります。ITXOの仕事は、一般的に想像するようなアウトソーシングビジネス、保守運用とは一味違い、"事業を支えるITプラットフォーム"として、ビジネス戦略からブレイクダウンしたIT活用を描きます。主体的に思考し実践しましょう。
エンジニア出身のメンバーのインタビューを掲載中。ぜひ、【Pick up!】もご覧ください!
ピープルリード制度では、社員一人ひとりにアドバイザーが。キャリア構築を支援しています。
これまでのエンジニア経験を最大限活かせる環境です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
応募
書類選考
面接(一次・二次)
内定・入社
※選考フローは変更となる場合があります。
東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR
採用担当
E-mail/JPN.Technology.Recruiting@accenture.com
会社概要
- 事業概要
デジタル、クラウドおよびセキュリティ領域において卓越した能力で世界をリードするプロフェッショナルサービス企業です。40以上の業界の比類なき知見、経験と専門スキルを組み合わせ、ストラテジー&コンサルティング、テクノロジー、オペレーションズサービス、ソングの領域で、世界最大の先端テクノロジーセンターとインテリジェントオペレーションセンターのネットワークを活用し提供しています。
- 所在地
〒107-8672
東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR- 設立
- 1995年 12月
- 代表者
- 代表取締役社長 江川 昌史
- 従業員数
- グローバル/79万9,000名 日本/約2万5,000名(2024年12月現在)
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
ITコンサルタント/第二新卒歓迎/未経験者の採用実績多数
【化学領域】経営・戦略・業務改革コンサルタント <Industry>
NEW【石油・エネルギー領域】経営・戦略・業務改革コンサルタント <Industry>
NEW【自動車領域】経営・戦略・業務改革コンサルタント <Industry>
NEW【電力・ガス領域】経営・戦略・業務改革コンサルタント <Industry>
NEW【公共サービス領域】経営・戦略・業務改革コンサルタント <Industry>
NEW【ソフトウェア・プラットフォーム領域】経営・戦略・業務改革 コンサルタント <Industry>
NEW【証券領域】経営・戦略・業務改革コンサルタント <Industry>
NEWサステナビリティコンサルタント◆社内研修◎◆未経験可◆大型案件◆市場価値UP<Industry>
NEW【ハイテク業界】経営・戦略・業務改革コンサルタント <Industry>
NEW【素材領域】経営・戦略・業務改革コンサルタント <Industry>
NEW【ライフサイエンス領域】経営・戦略・業務改革コンサルタント <Industry>
NEW【流通・小売領域】経営・戦略・業務改革コンサルタント <Industry>
NEW【産業機材・製造業領域】経営・戦略・業務改革コンサルタント <Industry>
NEW【銀行領域】経営・戦略・業務改革コンサルタント <Industry>
NEW