掲載予定期間:2025/9/11(木)~2025/12/3(水)更新日:2025/9/11(木)

寿精版印刷株式会社

総合職/ラベル印刷・製版/賞与4.2ヶ月/年間休日122日

New
正社員
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【年間休日122日】【土日祝休】【賞与4.2ヶ月】

【表彰制度!優秀賞に賞金有】【資格取得支援有】

【4年連続健康経営優良法人~ブライト500~選出】

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

【創業79年】年休122日/賞4.2ヶ月/資格支援
4年連続/健康経営優良法人~ブライト500~選出★

ラベル印刷のパイオニアとして設立から79年。現在では連結売上高130億円(令和6年度)を達成。右肩上がりの業績を背景に、組織強化のために新たな人材を募集いたします。

・印刷オペレーター
1)印刷機を操作し、主にラベル製品を製造するお仕事。
2)デザインデータを基に、印刷に必要な「版」を作成するお仕事。
1)2)のいずれかをおまかせします!

・入出庫・物流倉庫管理
製品の入庫から発送まで、物流全体をスムーズに管理。

▼未経験からプロへ導く教育体制
入社後はスキルやペースに合わせて、先輩社員がマンツーマンで指導。着実に専門スキルを習得できますので、ご安心ください。

▼公正な評価によるキャリアアップ制度
年2回の上長面談を通じて、実績と成長を正当に評価。基準を満たした方はメンバーから主任、係長、課長へとキャリアアップします!

▼データで見る寿精版印刷
従業員数:480名
年間休日:122日
有給取得平均日数:13日
中途入社比率:60.5%(経験者も多数活躍中)

全社員を対象とした表彰制度や、若手から管理職まで各階層に応じた研修プログラムも継続的に実施しています。

寿精版印刷株式会社 総合職/ラベル印刷・製版/賞与4.2ヶ月/年間休日122日

仕事内容

大手飲料・酒造メーカー等の有名な商品の【ラベル印刷】関連業務

具体的な仕事内容
ご希望と適性を丁寧にお聞きした上で、下記2つのいずれかの業務に配属します。

(1) 印刷オペレーター
◇印刷業務
印刷機を操作し、主にラベル製品を製造します。

<主な業務>
ロール紙やインクの補充、印刷版のセット、特殊加工など、印刷設備のメンテナンス、業務マニュアル作成、改善活動の推進。

勤務形態:一部、夜勤を伴うシフト制となります。

◇刷版業務
専用ソフトと機械で、印刷の元となる「版」の作成および検査を行います。

<主な業務>
・面付け作業:PCを使用して専用ソフトで印刷の元となるデータを作成します。
・CTP出力作業:専用のCTP機を使い、面付けしたデータを版として出力します。
・その他、版の検査作業、版の巻き付け作業、設備の保全作業なども担当していただきます。

職場環境:騒音が少なく、清潔で働きやすい環境が整っています。


(2)入出庫・物流倉庫管理
製品の入庫から発送まで、物流全体をスムーズに管理する仕事です。

<主な業務>
製品の梱包・仕分け、入出庫のデータ処理、工場内運搬、発送業務
渉外業務:協力いただく運送会社の選定や、料金・スケジュール等の交渉


<NEWS>
大阪・関西万博2025「TEAM EXPOパビリオン」: 9月15日~21日の期間にブース出展決定。

高級酒ラベルに用いられる和紙を独自の技術で機械化に成功。
※手作業で行われていた和紙独特の風合いを再現しています。
※越前和紙など、手作業で和紙を作る職人が減少している中で、伝統文化の継承に貢献しています。
チーム組織構成
大阪工場で勤務しているのは、男性74名、女性14名。若手が主役となって活躍している、活気あふれる職場です。社員の多くは20代・30代で、同世代の若手管理職もチームを力強く牽引しています。

社歴や年齢に関係なく、誰もが意見を言いやすいフラットな人間関係が私たちの自慢。「頑張った仲間には、みんなで拍手を送る」「困っている人がいれば、自然と手を差し伸べる」そんな温かい文化が根付いています。

対象となる方

高卒以上 無資格・未経験歓迎 

・業務経験不問
・第二新卒者歓迎

・無資格・未経験者の方は、35歳未満(長期勤続によるキャリア形成を図るため)
※経験者は年齢不問

▼当社で活躍する人物像
・現状に満足せず、業務に取り組める方
・資格取得など自己成長に意欲的な方
・モノづくりに興味がある方

年齢制限理由

長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

選考のポイント

お互いにとって、価値がある転職(寿精版印刷に転職してよかったと思っていただける転職)にするため、現在までのご経験、面接では今から進みたい道について、お伺いしています。

勤務地

大阪市天王寺区上汐6-4-26【UIターン歓迎】

<アクセス>
大阪メトロ「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅徒歩3分
各線「天王寺」駅徒歩15分

※四天王寺前夕陽ヶ丘駅まで東梅田駅から乗車12分(6駅)
  • 大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-26[最寄り駅]四天王寺前夕陽ケ丘駅

勤務時間

8:30~17:15
(実働8時間勤務)

※印刷オペレーター業務に配属の場合/シフト勤務有

▼印刷オペレーターの一日(例)
9時 準備体操
9時半~12時 印刷業務
12時~13時 ランチ
13時~17時 印刷業務

雇用形態

正社員

試用期間6ヶ月(同条件)

給与

月給22万9000円~32万円/大学卒 
月給19万9000円~32万円/短大・専門学卒
月給19万1000円~32万円/高卒

※上記は最低保証金額です。
※業界や業種関係なく、社会人経験の年数を換算して給与を決定しています。

※別途、残業代・通勤交通費は100%支給
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
【手当】
・交通費全額支給
・食事手当(6000円/月)
・住宅手当
・家族手当
・残業手当
賞与
年2回(昨年度実績4.2ヶ月)
※組合平均4.5ヶ月
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収425万円~/月収28万円以上 ※大卒、社会人経験加算3年、残業30時間/月

待遇・福利厚生

各種制度
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
その他
・資格取得支援制度有
・退職金制度有
・社員共済会(教育、リフォーム、医療などの貸付制度あり)
・財形貯蓄制度
・提携住宅ローン制度
・契約保養所
・クラブ活動(組合補助あり)
・社員パーティー(サマーフェスト、ウィンターフェスト)

休日・休暇

年間休日

122

休日・休暇

■完全週休2日制
土曜・日曜

■祝日休み

■年末年始休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇

「REXカレッジ」で「スキル」を見える化

個々の能力を最大限に引き出す、独自の教育制度「REXカレッジ」を用意しています。

これは、社員一人ひとりが秘めている「潜在能力」を研修や資格取得を通して「見えるスキル」へと変えていくための取り組みです。若手社員から管理職まで、それぞれのキャリア段階に応じた研修(例:評価者研修、マネジメント研修)を体系的に受講できます。

これまでに受けた研修や取得した資格は、個人の専用ページでいつでも確認可能。自身の成長の道のりを振り返り、次の目標設定やキャリアプランニングに役立てることができます。

取得できる資格について。

社員一人ひとりの「学びたい」という意欲を、会社が全力でバックアップします。

業務に直結するスキルはもちろん、「ウイスキー検定」のようなユニークな資格の取得も奨励しています。チャレンジする際は、受験費用を全額、教材費を半額支給。さらに合格した方には、資格の難易度に応じて1~5万円のお祝い金をお渡ししています。

取得した資格や努力の成果は、年2回発行の社内報で全社に共有・表彰。この制度を活用し、半期で約50名の社員が新たなスキルを身につけています。
Check!

社員インタビュー

Aさん/前職:製鉄メーカーの製造オペレーター
同僚

Aさん/前職:製鉄メーカーの製造オペレーター

業界の将来に不安を感じ、転職を決意。当社の高い技術力と、「人を大切にする」社風に惹かれ応募。 定期的な昇給制度も整っており「ここでなら腰を据えて長くキャリアを築いていける」と確信し入社を決めました。

Bさん/未経験入社
同僚

Bさん/未経験入社

私が未経験でも前向きに頑張れているのは、手厚い研修制度と温かくと迎え入れてくれる先輩方の存在があるから。わからないことは気軽に質問できるのがいい。資格取得にも挑戦し、キャリアアップを図りたいです。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

常に改善の意識をもって仕事に臨む姿勢に感心しました。

部署や役職の垣根なく、全社員が業務改善の成果を発表し合う機会があり、優れた取り組みには賞金も授与されます。

「現状維持ではなく、常により良く」という意識が、組織全体の生産性向上と危機管理能力を底上げしています。

資格取得支援も手厚く、個人の挑戦と成長は社内報で共有。専用画面で自身の成長の軌跡をいつでも確認でき、モチベーションに繋がります。

社員の意欲と貢献を正当に評価するこの環境こそが、勤続10年以上の社員が最も多いという高い定着率の理由と感じました。

だれもが手にしたことのある商品のラベルをつくっています。印刷のプロになる道がひらけます。
やりがい

やりがい

日々の業務において、常に「より良い方法はないか」と個人やチームで思考を巡らせることが、私たちの文化です。効率化や売上への貢献を意識して働くことで、自然と視野が広がり、思考も深まっていきます。

自分のアイデアが認められ、会社の制度として形になっていくプロセスは、大きな達成感に繋がります。「自分の働きが、会社をより良くしている」という手応えを感じながら、成長できる環境です。

きびしさ

きびしさ

私たちの仕事は、チーム一丸となって進めるのが基本です。そのため、円滑な連携に欠かせない「報告・連絡・相談」といったコミュニケーションを何よりも大切にしています。

また、ただ指示を待つのではなく、自ら考え行動することが、仕事を単なる「作業」から「価値を創造する活動」へと変えます。その主体性こそが、あなた自身の成長と活躍に繋がると、私たちは信じています。

はたらきやすい環境をご用意しています。

表現にこだわれば、印刷はクリエイティブな仕事になる。

有名な商品の顔をつくっています。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 「応募する」または電話にてご応募下さい。

  • 書類審査【応募者全員に合否を連絡します】

  • WEB試験

  • クレペリン検査+適性検査+面接

  • 内定 (複数回の面接後に内定)

最後までお読みくださり、誠にありがとうございます。
少しでも私たちの会社にご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にご応募ください。

■今後の流れ■
画面下の「応募する」ボタンよりエントリー

ご応募いただいた内容にて一次選考(書類審査)を実施

5日以内に、すべての方へ今後の選考についてご連絡いたします。

※面接にお越しの際は、お手数ですが履歴書(写真貼付)のご持参をお願いいたします。
あなたにお会いできることを、心より楽しみにしております。
連絡先
寿精版印刷株式会社
大阪市天王寺区上汐6-4-26
TEL:06-6770-2801(採用担当)

会社概要

事業概要

包材:包材、デザイン開発、包装システム開発事業
販促:販促物品景品、販促ソリューション事業
転写:熱転写箔、インモールド成型加工事業
IT:GISコンテンツ開発、ITサービス開発事業

所在地

〒543-0002
大阪市天王寺区上汐6-4-26

設立
1946年 10月
代表者
代表取締役社長 鷲谷 和彦
従業員数
480名
資本金
6000万円
売上高

年商:連結130億円、単独90億円
(令和6年度)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013414836

寿精版印刷株式会社

総合職/ラベル印刷・製版/賞与4.2ヶ月/年間休日122日

New
正社員
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます