株式会社初田製作所
環境管理(監査業務)/経験不問/年休123日/残業月5h以下
この求人を要約すると…
【貢献性◎】監査業務で自社の安定運営を支える!
【安定性◎】創業120年超/防災設備を手掛ける会社
【待遇面◎】賞与実績6.5カ月分/土日祝休み
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【会社の事業運営を支える仕事!】組織運営や製品開発が『ISO規格』を守っているか確認する監査業務等
…───────…
「世界中で同じ品質、同じレベルのものを提供できるようにする」
という目的の規格を定めている『国際標準化機構』という組織の略称です。
ISOが定めた規格=ISO規格には下記の2つがあります。
・モノ規格(例:ネジやカードの大きさなど)
・マネジメント規格(組織運営の「仕組み」に関するもの)
この規格に沿うことが「品質の高いモノづくり/組織運営ができている」という信頼性の保証につながります!
■ 具体的な業務内容 ■
…──────────…
【1】内部監査/外部監査
全国の自社営業所・支店・工場を巡り、全部門を対象に監査を実施します。
「製品(消火器などの防災商品)の品質やコンプライアンス管理などがISO規格に沿っているか」
といった内容を確認するため、下記の流れで進めます。
▽監査要項や確認項目リストの作成
▽監査する側、される側のスケジュール調整
▽監査の実施
※年に数回、1泊2日程度の出張が発生します(監査含む)
※出張には先輩が同行するのでご安心ください
【2】報告書の作成
監査の終了後は、結果をまとめた『環境報告書』を作成します。
フォーマットの通りにWordやExcelで作成するだけですので、未経験でもご安心ください!
< 将来的には…… >
「自社製品に化学製品が含まれていること」の証明書発行もお任せします。
ものを仕入れた際に、仕入先から『含有化学物質データ』を受け取り、依頼に基づいてそのデータをまとめる業務となります。
■ 入社後の流れ ■
…────────…
▽まずは部門長による、ISOについてのレクチャーからスタート!
▽その後は先輩のサポートとして、資料づくりやスケジュール調整などの簡単な仕事をお任せします。
▽適宜、オンライン研修や含有化学物質調査などの外部講習も受講可能!
▽入社2~3年を目安に独り立ちを目指していただきます。
部署のメンバーは全12名。半数以上が中途採用です。
幅広い年代のメンバーが在籍しており、20年~30年以上勤めているメンバーが多くいるのが特長!
メンバー同士で協力し、チームワークを大事にしながら働いています。
対象となる方
【未経験歓迎/学歴不問】データ入力ができる程度のPCスキルをお持ちの方 ★バックオフィス経験者歓迎!
■基本的なPCスキルをお持ちの方
(データ入力ができる程度を想定)
< 歓迎・優遇条件 >
■バックオフィスの経験がある
(何らかの書類作成など)
■品質管理にかかわるQC資格を持っている
\ こんな方は特に歓迎します! /
◎貢献性の高さを感じながら働きたい
◎専門スキルを身につけてレベルアップしたい
◎コミュニケーションを大事にできる
※学歴不問
※業界・職種ともに未経験歓迎
※第二新卒・ブランクも歓迎
勤務地
■大阪府大阪市中央区農人橋1-1-22
※受動喫煙対策あり(オフィス内分煙/喫煙所設置)
< アクセス >
・大阪メトロ「谷町四丁目駅」より徒歩1分
- 大阪府大阪市中央区農人橋1-1-22[最寄り駅]谷町四丁目駅 徒歩1分
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(期間中の給与・待遇に変更なし)給与
※経験・スキルを考慮の上、決定いたします
※昨年度実績:6.5カ月分
※直近3~4年は6カ月分以上を支給!
年収350万円~450万円
待遇・福利厚生
■交通費支給(月6万円まで)
■出張手当
■役職手当
■資格手当(消防設備士、電気工事士など約30種に支給)
■資格取得支援制度(消防設備士、QC検定など)
┗参考書・受験料・交通費などを支給(同一資格2回まで)
┗試験の受験期間は休日出勤扱いとし手当を支給!
■研修制度充実(オンライン研修、含有化学物質調査の外部講習など)
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■時間有休取得制度
■高度健康診断補助制度
■時短勤務制度
■制服貸与
■アニバーサリー休暇
休日・休暇
123日
■完全週休2日制
(土・日)※年に5~6日間ほど、祝日のある週は土曜出勤となります
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日間)
■GW休暇
(3日間)
■夏季休暇
(3日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(取得・復職実績あり)
■介護休暇
社員インタビュー

採用担当
環境管理は社内の全部門と関わりを持つポジション。会社の安定運営に欠かせない存在として、裏側から組織を支えるやりがいの大きさを感じていただくことができます!

採用担当
ISOに関して会社が定めた決まりや、既に作成してある文章などの改善も大歓迎。「自分の意見やアイデアを活かせる仕事がしたい!」という意欲がある方は、間違いなくご活躍いただけます!

採用担当
産休・育休制度や時短勤務制度が整っているため、ライフステージが変わる際に不安なく働き続けられるのも当社のポイント。20年~30年働いている先輩と同じく、あなたにも長く働き続けていただけたら嬉しいです。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
創業120年以上!「防災設備事業」がもたらすバツグンの安定性
創業120年以上という歴史の長さを誇る同社。2024年の売上高は約362億円を記録するなど、安定感バツグンの経営基盤がうかがえます。
この安定感の背景には、同社の事業が大きく関わっています。
それが「防災設備」に関する事業。消火器などが特にイメージしやすいでしょうが、それらは法律によって建物への設置が義務化されているため、常に安定的な需要があるのだといいます。法律関係の成約から競合他社の参入も難しいそうで、その影響で同社は消火器分野でトップクラスのシェアを記録するに至りました。

やりがい
○業務経験を積めば、自然と「会社の運営や環境をよりよくするには何が必要か」というアイデアが浮かぶこともあるそう。監査を通してそれらを反映することで、「よりよい会社づくりに貢献できた」というやりがいを実感できるでしょう。
○過去の実例としては「拠点や事業部ごとにリーダーを選び、互いに監査できる状態にする」という取り組みを実施し、監査の効率化に成功したことも。会社への影響力の大きさもポイントです。

きびしさ
●慣れないうちは、細かい確認項目や専門性の高さに混乱してしまうことも。一つひとつの文章に集中してしっかり読み解くなど、丁寧な仕事を意識しなくてはなりません。
●ISO規格の監査は会社運営における重要な役割。影響力が大きい分、責任感を持って業務に取り組む姿勢がなによりも求められるでしょう。
消防設備をはじめとする、各種防災商品の製造・販売・施工を手掛けている企業です。
消防設備だけでなく、避難設備なども幅広く取り扱っています!
人命・財産・文化を守るための、トータルソリューションサービスを提供しています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考(Web履歴書)
一次面接+適性テスト
二次面接
内定
※適性テストは約30分を予定しています
※応募から内定までは2週間~2カ月を予定しています
※面接日・入社日など相談に応じますので、ご相談ください
大阪府枚方市招提田近3-5
TEL:072-856-1285(採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
■各種消火器、消防設備、自動消火システムピット消火システム(YPS)、消火栓、消防用ホース、防災商品の製造・販売、施工、メンテナンス、損害保険代理店業
【建設業許可番号】
消防施設工事業 般-2 第5817号
管工事業 特-2 第5817号
電気工事業 般-2 第5817号- 所在地
〒573-1132
大阪府枚方市招提田近3-5- 設立
- 1947年 8月 ※創業/1902年12月
- 代表者
- 代表取締役社長 初田 和弘
- 従業員数
- 824名(2025年1月1日現在)
- 資本金
- 8,000万円
- 売上高
362億8,407万円(2024年11月期実績)
- 平均年齢
- 43歳