一般社団法人愛知県浄化槽協会
水質検査スタッフ/残業ほぼなし/賞与年3回/資格取得支援あり
この求人を要約すると…
【やりがい】インフラを支える社会貢献度の高い仕事
【安定性】県指定の仕事で業績好調/将来性も抜群
【働きやすさ】賞与年3回/残業ほぼなし/資格支援
愛知で働ける!県指定の仕事で業績好調&安定性抜群
資格支援制度や手厚いサポートでキャリアアップ
【この仕事のポイント】
★県指定の仕事で業績好調&安定性抜群
★賞与年3回/昨年度賞与実績5.45カ月分
★現場への直行OK!転勤なし
★残業はほぼなし!基本定時退社
★もくもく作業がメイン!一人で検査を実施
私たち愛知県浄化槽協会は、県の指定を受けて浄化槽の「法定検査」を実施する機関です。この業務は社会インフラを支える不可欠な仕事であり、将来にわたって安定した需要が見込まれています。
今回は、そんな当社に欠かせない水質検査スタッフを募集します。愛知県内の浄化槽をチェックするこの仕事。未経験の方でも、当協会で浄化槽検査員の資格を取得し、専門技術者として成長していただけます。フレンドリーな先輩スタッフが多く、新人の方もすぐに職場に馴染める温かい環境です。
また、充実した福利厚生と安定した待遇も魅力。腰を据えて働きながら、長期的なキャリア形成が可能です。持続可能な社会を支える重要な仕事で、あなたの力を発揮してみませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【1現場30分ほどの簡単な検査をお任せ】東尾張・西尾張・豊田市で水質検査/現場への直行OK
※検査時間は1現場30分、検査数は1日につき12件程度です。
【入社後の流れについて】
▼先輩の補助からスタート
先輩について検査の補助を行いながら、仕事の流れ、検査の仕方などを学びます。先輩に同行する中で知識や実務を身につけていきましょう。
▼並行しながら資格取得の勉強
資格取得のタイミングは、基本年2回のみ。東京の会場で1週間程度の浄化槽検査員講習会に参加したのち、終了考査を受けます。
▼独り立ち
資格試験に合格したら、めでたく独り立ち!検査業務にも一人で出向いていただけます。基本的には一人で行動いただきますが、iPadと社用携帯があるので、何かあればすぐに相談できます。
【ある1日の流れ】
★9:00 現場へ直行!
1日のスケジュールを確認し、担当顧客の浄化槽を検査。
社用車を運転し、1日12件程を回ります。
★昼休憩
都合の良いタイミングで休憩し、午後の勤務スタート
★16:00 帰社
帰社後は検査結果の報告書作成などの事務作業を行い、17:00には退社します。
【検査方法について】
行う水質検査は4種類。測定器を使って行う検査のため、難しさは一切ありません!1現場は30分ほどで、すぐに終わります。
対象となる方
【未経験歓迎】4大卒の理系もしくは、浄化槽管理士の資格取得者
要普通免許(AT限定可)
4大卒の理系(農学部、薬学部、理学部、工学部など)もしくは、浄化槽管理士の資格取得者
■歓迎要件
浄化槽検査員の資格をお持ちの方
【こんな方活躍!】
理系の経験を活かして転職したい方
新しい仕事に挑戦したい方
安定性を重視して働きたい方
勤務地
★通いやすさを考慮して配属!
■名古屋西業務所
愛知県清須市西須ヶ口32-1
名鉄名古屋本線「丸ノ内」駅より徒歩7分
■春日井業務所
愛知県春日井市大留町2-2-18
JR中央本線「神領」駅より徒歩11分
■豊田業務所
愛知県豊田市梅坪9-5-10
名鉄豊田線「梅坪」駅より徒歩5分
【受動喫煙対策】
あり
- 愛知県清須市西須ヶ口32-1[最寄り駅]丸ノ内駅
- 愛知県春日井市大留町2-2-18[最寄り駅]神領駅
- 愛知県豊田市梅坪9-5-10[最寄り駅]梅坪駅
勤務時間
9:00~17:00
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月※待遇・給与は差異なし。
給与
※経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇します。
年収300万円~400万円
年収410万円/経験3年
年収470万円/経験7年
待遇・福利厚生
家族手当(配偶者:16,500円、子1人目:11,000円 2人目以降:5,500円)
住宅手当(10,000円~22,000円)
皆勤手当(5,000円)
技術手当(資格手当及び業務手当)…浄化槽検査員:15,000円ほか
資格取得支援制度
残業手当
各種社会保険完備
定期健康診断
産育休取得実績あり
財形貯蓄制度
社用携帯・iPad支給
社用車貸与(検査員の資格取得後)※通勤利用可能
休日・休暇
114日
■週休二日制
(土日)※月1回土曜出社あり(シフト制)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■育児休暇
収入と働きやすさ両立を実現!
【待遇面のポイント】
★賞与は年3回支給(昨年度実績:5.45カ月分)
★月1回の土曜出勤以外は土日祝日がお休み
★5日以上の連続休暇の取得も可能
オフの時間や休日も充実しており、ワークライフバランスを保ちながら長期的に安心して働ける環境が整っています。キャリアを築きながら、プライベートも大切にしたい方におすすめです。
浄化槽検査員資格取得について
社員インタビュー

Mさん
働きやすさの魅力は?
基本的に一人で検査業務に出るため、集中して自分のペースで仕事に取り組むことができます。 現場への直行が可能であったり、始業時間を自分の裁量で調整できる点も働きやすさにつながっています。

Mさん
キャリアアップは?
入社後は、浄化槽に関する知識や技術を深めながら、経験を積むことで昇給のチャンスがあります。実際に、先輩職員の中には入社数年で主任検査員として活躍されている方もおり、責任ある業務にも挑戦できます。
取材レポート
社員の働き方は?
未経験から手厚いサポートを経て、将来的には国家取得にも挑戦可
県の指定を受けて浄化槽の「法定検査」を実施する機関である愛知県浄化槽協会。人々の生活を支える社会インフラに関わる仕事のため、社会貢献度の高さはもちろん、事業の安定性で抜群。そのため、腰を据えて長く働ける環境が魅力です。
今回の募集は、実務経験一切不問!入社後は数カ月間は、先輩社員に同行しながら、浄化槽について一から丁寧に学ぶことができます。 独り立ち後も、困ったことがあればすぐに相談できる体制が整っていますのでご安心ください。話しやすく親身になってくれる先輩が多いのも、当団体の魅力の一つだと感じています。

やりがい
業務は基本的に一人で行いますが、訪問先での挨拶や点検の報告・連絡など利用者への対応が求められることがあります。その際、お客様からいただく「ありがとう」の言葉が何よりも励みになり、大きなやりがいを感じるスタッフが多いんだそうです。 その感謝の言葉が、浄化槽に関する知識をさらに深めようとする原動力にもなっています。

きびしさ
浄化槽は屋外に設置されていることがほとんどのため、日中は屋外作業がメインとなります。空調服などは会社で支給されていますが、ご自身でも暑さ・寒さ対策は必要不可欠です。また、一人作業がメインではあるものの、訪問先や社内での対応が求められることも多いため、コミュニケーション能力も必要です。
帰社後は事務作業をしながら、スタッフ同士で楽しくおしゃべりしています!
検査は1箇所約30分ほど!慣れればスムーズにできるようになります。
県から指定をいただいているため、業績も安定しています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接
内定
※面接から概ね2週間程度で、合否をご連絡いたします。ご応募頂いてから内定までは約2ヶ月を予定しています。
名古屋市中村区則武本通1-31
052-481-7200(総務部:採用担当)
会社概要
- 事業概要
浄化槽の法定検査
浄化槽に関する調査及び研究
浄化槽の構造、施工及び使用・管理の技術向上の推進
浄化槽の適正な施工及び使用・管理の推進
浄化槽設置者に対する浄化槽の正しい知識の普及及び啓発
浄化槽に関する相談 など- 所在地
名古屋市中村区則武本通1-31
- 設立
- 1974年 3月
- 代表者
- 会長 関谷 俊征
- 従業員数
- 69名(2025年9月現在)
- 売上高
7億800万円(2025年3月期実績)
6億6600万円(2024年3月期実績)
6億4000万円(2023年3月期実績)
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す