浦島歯科医院
歯科助手・受付事務・コーディネーター
この求人を要約すると…
無資格・未経験OKの歯科助手・受付事務
定着率抜群なので5年ぶりの求人!兵庫駅チカ
賞与年3ヵ月・毎年昇給!残業なし・有給100%消化
<5年ぶりの求人>兵庫駅チカ◎100%未経験入職
ホワイトニング無料などスタッフ特典あり
【◆5年ぶりの求人】
「みんなに安心して、気持ちよく、長く続けてほしい」
スタッフ想いの院長の元、定着率抜群の歯科医院で
今回は、スタッフの寿退職による募集◎
★有給消化100%★
自由に休んでほしいから、有給はきちんと消化!
中には連休を取って海外へ行ったスタッフも☆
しかも夏季休暇・年末年始休暇は1週間!
【◆毎年昇給】
頑張りはしっかり還元★
昇給は1回5000円~1万円の実績あり!
賞与も年3ヶ月分ご用意しています。
\ 「トリートメントコーディネーター」として活躍も可能!? /
★トリートメントコーディネーター(TC)って…?
TCをひと言で表すなら、患者様とドクターや衛生士をつなぐ架け橋。
患者様とコミュニケーションを取りながら、
患者様がなかなか言い出せないお口の悩みや治療への不安などを伺い、
より良い治療を提供できるようにします。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
歯科助手・受付事務(ホワイトニング無料特典あり)
※カウンセリングでは、治療内容についてのご説明や、患者様のお困りごとを丁寧にお聞きします。物品の販売やノルマなどは一切ありません。患者様に安心していただけるよう、寄り添った対応ができればOKです◎
<歯科助手のお仕事って?>
経験者の方はご存じだと思いますが、歯科助手は、実は医院の要といえる重要なポジション☆
診療の合間に、次の患者様を迎える準備を整えたり、安全に診察ができるよう滅菌作業をしておいたり、さらには手術のアシスタントとして活躍できたり。医療の知識ゼロ・無資格から始められる仕事ですが、
患者様から直接「ありがとう」と言っていただけるなど、やりがいはたくさん!
■来院数:1日40名程度
兵庫区に根付き、40年弱続いている歯科医院。
開院以来通ってくださる方、親子3代で通ってくださる方など、
幼稚園児からお年寄りまで非常に多くの方に愛されている、
どこか懐かしくほっとする場所だと自負しています。
院長のほか、助手2名・受付1名・衛生士3名でお互いに協力しあって、毎日がんばっています。20・30代がメインに活躍中
対象となる方
無資格・未経験OK
以下資格をお持ちの方は資格手当あり
・保育士
・管理栄養士
※医療・歯科業界での経験不問
勤務地
- 兵庫県神戸市兵庫区塚本通5丁目2-11-ワコーレグランディール102[最寄り駅]兵庫駅 徒歩5分
勤務時間
[土]9:10~16:15(休憩13:00~14:00)
※残業ナシ!
2026年1月21日以降に診療時間変更予定
[平日]8:40~13:00/14:30~18:15
[土曜]8:40~13:00/14:30~16:15
※1年単位の変形労働時間制を採用(週平均労働時間40時間)
※月1回、約3時間の院内ミーティングあり
雇用形態
正社員
給与
保育士/月給22万5000円~
管理栄養士/月給23万円~
※現歯科助手スタッフの平均月収25万円(年収350万円以上)
※試用期間3~6ヶ月(同条件)
年収300万円
待遇・福利厚生
交通費規定支給(月2万円迄)
自転車通勤OK
外部講習費全額支給
制服貸与
スタッフルーム及び個人ロッカー完備(鍵付き)
セミナー参加補助制度有
ホワイトイニング無料特典あり
治療費特典あり(自由診療)
休日・休暇
120日以上
■週休二日制
週休2日制(日・木)+祝日 ※祝日の振替診療なし
■祝日休み
■年末年始休暇
1週間
■夏季休暇
1週間
■慶弔休暇
■有給休暇
消化率100%
その際は研修参加に振替させて頂くことがあります
TCってどうやってなるの?
一見難しそうですが、大切なのは患者様の話を親身になって聞くこと。
お仕事の流れやコツを分かりやすくまとめたマニュアルもご用意しているので、ぜひこのチャンスを生かして、安心してチャレンジしてほしいと考えています。
将来、治療コーディネーターも目指せます☆
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
WEB応募もしくは、お電話でも応募可
会社概要
- 事業概要
一般歯科・小児歯科・矯正歯科・口腔外科
- 所在地
兵庫県神戸市兵庫区塚本通5-2-11-102
- 代表者
- 院長 浦島 浦島一博