片倉建設株式会社
建設事務/未経験歓迎/年休126日/月給25万円~/転勤なし
この求人を要約すると…
【未経験歓迎】丁寧にレクチャー&すぐ相談できる環境
【安定】設立60年超×利益拡大中の安定企業を支える
【待遇◎】年126日休/月3000円~の社宅あり
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【未経験歓迎/じっくりフォローします!】都内上下水道工事の公募確認や入札、必要書類の作成を担当します
主に上下水道の整備工事を手掛けている私たち。
公共案件の上下水道工事は、東京都など官公庁から入札で案件を獲得しており、建設事務は入札に関する業務を担当いただきます。
【◆入社後は】
入社後は先輩社員のサポートを担当しつつ、徐々に業務を覚えていけばOK!
公共工事は年度末に向けて公募が増加するため、約6カ月を目安に着実に業務を覚えていきましょう。
【◆具体的には】
■申請業務
└東京都に向けて入札資格の申請を行います。
■公募案件の確認
└東京都から公開される公募情報・説明書を確認します。
■必要書類の作成・入札
└入札に必要な事前資料を作成します。
■入札
└入札価格を記載し、入札書を提出。
■契約締結・変更手続き
└落札が決まれば契約を締結。
工事進行中に契約内容が変更になった場合は、手続き対応を行います。
■事業資格の申し込み
└建設業許可の申請、事務手続き。
――POINT01 事業に欠かせないポジション
建設事務は当社が担当する工事の獲得を担うポジションと言えます。
その重要性から社内では“営業”と呼ばれることも。
もちろん、業務は事務作業がメインですが、必要とされるやりがいを実感できます!
――POINT02 メリハリのある働き方
官公庁に向けた業務を担うからこそ、土日祝日は休み!
また60年以上にわたって培ったノウハウから効率的に業務を進められ、残業はあっても月1~2時間程度。
メリハリある働き方を実現しています。
――POINT03 コミュニケーション力が活きる
情報の確認や契約変更の際には、官公庁の方とやりとりすることも。
状況を正確に伝えるなど、コミュニケーション力を活かせる機会が豊富です。
※入社後の職種変更なし
当社が手掛ける工事は、ほぼ100%が東京都から直接受注する「元請け」です。
官公庁との取引なので、支払い滞納などのリスクもなく経営は安定。設立以来着実に利益を伸ばしています。
また今回は、幹部候補としてご入社いただく予定です!
まずは業務を進められるよう慣れていただきつつ、将来的には安定基盤のもと、当社の幹部として経営にも携わっていいただくことを期待しています。
対象となる方
【未経験歓迎/学歴不問】慎重に物事を進めることが得意な方 ※要普通免許(AT限定可)
「慎重に物事を進めることが得意」「計画性のある行動が得意」
という方であれば、十分にご活躍いただけます!
【必須要件】
■普通自動車運転免許(AT限定可)の1点のみ!
※業務上、Word・Excel等の入力作業が伴います
【こんな方を歓迎します!】
◎何事も几帳面に進められる方
◎計画性のある行動が得意な方
◎人とコミュニケーションをとることが好きな方
◎気遣いや気配りが得意な方
◎腰を据えて働ける職場をお探しの方
◎着実なキャリアップを目指したい方
◎ワークライフバランスを整えたい方
※土木・建築業界での勤務経験者は尚歓迎!
※社会人経験10年以上の方歓迎!
選考のポイント
勤務地
<本社>
東京都世田谷区太子堂5-31-12
■アクセス
東急世田谷線「若林駅」より徒歩12分
東急田園都市・世田谷線「三軒茶屋駅」より徒歩13分
京王井の頭線・小田急「下北沢駅」より徒歩15分
※受動喫煙対策:社内禁煙
- 本社/東京都世田谷区太子堂5-31-12[最寄り駅]西太子堂駅
勤務時間
★残業が発生しても、月1~2時間程度。定時退社が基本です!
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月(期間中の待遇に変更なし)給与
※みなし残業なし。残業代は全額支給します。
※年間4カ月分(業績により変動あり)
※業績によって、追加で特別賞与、決算賞与あり
年収350万円以上
待遇・福利厚生
■時間外手当(超過分支給)
■交通費全額支給
■資格手当(2級土木施工管理技士:月5000円/1級土木施工管理技士:月1万円)
■資格取得支援制度(受験費用・書籍費用・受講費を会社が負担します)
■社内イベント(社員旅行・暑気払い・レクリエーションなど)
■U・Iターン支援(借り上げ寮あり)
■特別賞与(日頃の頑張りを還元します)
■決算賞与
■退職金制度
休日・休暇
126日
■完全週休2日制
(土日)※現場によって土曜日出社の場合あり。その場合は代休を取得します。
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
工事規模の大きさもやりがいに
そうしたなか当社は、技術力の高さから最高位となる「Aランク」を獲得。
3億5000万円を超える大型案件も受注が可能で、入札を担当する建設事務は特に工事規模によるやりがいを感じる機会が豊富です!
社員インタビュー
北澤さん
代表取締役
誰でも初めてのことや分からないことがあって当然です。だからこそ、今回の募集でも経験や資格は一切問いません。経験豊富な先輩社員たちが丁寧にフォローしていくので、少しずつ成長できればOKです!
北澤さん
代表取締役
建設事務のポジションは、当社の事業に欠かせないポジションです。だからこそ将来的には、当社の幹部を目指してほしいと思っています。安定した経営基盤をこれからも引き継いでいただきたいですね!
北澤さん
代表取締役
工事を担う社員たちのなかには、迫力があるように感じる人たちもいるかもしれません。でも、面倒見のいい社員たちばかりなので、気軽に相談できあなたもすぐに馴染むことができるはずですよ!
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
やりがいのある仕事と働きやすさは両立できる!
片倉建設が手掛ける公共工事の獲得を担う建設事務の仕事。入札や申請業務などはじめは覚えることも多くありますが、それ以上に「必要とされる」やりがいは強く感じられるはずです。
そして、こうした仕事だけでなく、働きやすさや安定性を実感できることは、同社ならではの魅力!
効率的な働き方により、残業が発生しても月1~2時間程度。定時を過ぎればすぐに事務所を施錠して、全員が退社しているからこそ、気兼ねなく終業後の時間を充実させられます。
さらに設立60年を超える今も、利益が拡大する安定企業。将来の幹部候補を募集している今こそ、やりがいも働きやすさも得られる新たなスタートを切るチャンスです。

やりがい
同社の事業に欠かせない役割を担うポジションだからこそ、「必要とされる」やりがいを実感する機会が豊富にあります。
また東京都内の業者のなかでも、最上位の評価を獲得。3億5000万円以上の大規模な工事獲得にも携われるため、携わる仕事のダイナミックさを感じながら働くことができるでしょう。

きびしさ
担当する業務は事務作業がメインですが、官公庁とのやりとりも重要な仕事の1つ。公募情報や契約内容の変更には、コミュニケーション力が不可欠となります。
また、大規模な工事の獲得にも携わるからこそ、“書類を何度も確認する”“計画立てて業務を進める”など、几帳面さや計画性が求められます。
代表取締役・北澤さん。社員の生活の安定を第一に考えた経営をしています。
豊富なノウハウを持つ先輩社員が、あなたのスタートを後押しします!
携わる案件のダイナミックさや働きやすさを実感しながら働ける職場です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による書類選考
一次面接
内定
※応募から入社までは最短1週間程度を予定しています
〒154-0004
東京都世田谷区太子堂5-31-12
電話:03-6450-8890
採用担当まで(「dodaを見た」とお伝えいただくとスムーズです)
会社概要
- 事業概要
■一般土木工事業
■水道施設工事業
■下水道施設工事業
■河川工事業
■道路舗装工事業
■推進工事業- 所在地
〒154-0004
東京都世田谷区太子堂五丁目31番12号- 設立
- 1963年 10月18日
- 代表者
- 代表取締役 北澤 清治
- 従業員数
- 36名
- 資本金
- 5,000万円