掲載予定期間:2025/10/6(月)~2025/11/30(日)更新日:2025/10/6(月)

株式会社シンシア

産業廃棄物処理プラントの運転管理/未経験歓迎/年休180日

New
正社員
転勤なし
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【年休実質180日/未経験でも月給37万2千円】

【働きやすさ◎】残業なし/賞与年2回/資格手当充実

【安定性】公共性の高い<エネルギーの再資源化>事業

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

1日“500トン超”の廃棄物を焼却!?
大型プラントを制御するプロになろう!

■日本最大級の焼却力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シンシア品川R・Cセンターで130トン、横浜R・Cセンターでは372トン。
様々な産業廃棄物を焼却できる大型プラントの運転・管理があなたにお任せしたい仕事です。

■日本企業のサステナブルな経営を支える
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物をただ捨てるのではなく再利用につなげる、都市型の大型焼却プラントは社会からの注目度が高い施設。これまでも、これからも決してなくならない、時代のニーズを先取った社会的意義の高い事業です。

■未経験から専門職へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
24時間365日、プラントの稼働を守り続ける社員たちは、電気・機械・化学をはじめ様々な専門知識を持っています。けれど、入社時はみんな未経験!異業種からの転職者がほとんどです。最初は何も分からなくても、仕事を通じて少しづつ知識を身につけられる環境が魅力!もちろん社員みんなでサポートしていきます。

ここで手に入れた経験や知識は一生ものです。クレーンの操作技術、焼却効率の知識、空気や温度を最適に保つ機械制御のスキルなど。生涯の武器を手にいれ、長く活躍いただけたら嬉しいです。

株式会社シンシア 産業廃棄物処理プラントの運転管理/未経験歓迎/年休180日

仕事内容

【丁寧なサポート/未経験・月給37万2千円】プラント設備の運転管理全般(屋内でのクレーン操作等)。

具体的な仕事内容
【お願いしたい仕事】
民間最大級の都市型廃棄物処理施設「シンシア品川R・Cセンター」と「シンシア横浜R・Cセンター」を運営する当社。多種多様な産業廃棄物を焼却する「プラントの運転管理」をお任せします。

<運転管理とは>
大きくわけて3つの工程があり
その日のスケジュールにあわせ、各工程を皆で担当します。

①焼却炉設備の管理
24H・365日、安心安全にプラントが稼働できるように、焼却炉の日常点検やメンテナンス、故障対応などを行います。

②クレーンを使った焼却設備への投入・かくはん(上記写真参照)
搬入されてくる焼却物を効率的に燃焼するために、屋内からクレーンを使い、場所の変更やかくはんを行います。クレーンゲームに近い感覚で巨大クレーンを操作!焼却時に発生する熱は発電に利用されています。

③中央制御室での運転管理
焼却炉はすべてコンピューターで制御されています。空気量や温度などをモニターで確認しつつ、必要な操作を行います。

【危険な作業はなし!】
仕事のほとんどは室内での機械・コンピューター操作。廃棄物を直接触ることはなく、社員の安心安全を最優先に考えています。

【入社後の流れ】
◎1ヶ月目
設備の操作方法、作業手順、安全性や関連法規に関する知識など、業務で必要な知識を座学および現場研修で学びます。(入社から約1カ月間は日勤のみとし、知識の習得に集中できるよう配慮)

◎2カ月~1年
実践に近い専門的な研修をカリキュラムに沿って実施。研修後は習熟度が高まるように、先輩がOJTを通してしっかりサポートします。

◎1年~3年
当社の中核メンバーとして活躍いただけたら嬉しいです。入社後の職種変更は原則なく、必要な資格を取得したり電気や機械の知識を増やしたりなど、時間をかけてじっくり学んでいけます。
チーム組織構成
<職場の雰囲気>
品川・横浜をあわせ、20代~50代まで全部で50名弱の社員が所属しています。仕事は5~7名の班で行い、上司や同僚とのフランクな関係性が魅力。ざっくばらんに何でも相談できます。温かで穏やかな社員が多く、人間関係のストレスが少ない職場です。
定着率
95%(直近1年)

対象となる方

【学歴不問/未経験歓迎】★機械いじりが好きな方歓迎!★年休実質180日!プライベートの時間を確保!

応募時に必要な資格や経験はありません!
頑張りたい気持ちがあればOK!

\こんな方にピッタリ!/
◎機械に携わるお仕事をしていた方
◎電気・機械・化学に関する基本的な知識がある方
◎趣味でバイクなどの機械に触れている方
◎工場勤務や介護職等、夜勤の経験があり、もっと給与を増やしたい方
◎正社員で腰を落ち着けて、長く働き続けたい方
◎残業のない会社で働きたい方
◎休日がしっかりとれる会社で働きたい方
◎気心の知れた仲間と人間関係のストレス少なく働きたい方
◎チームワークを大切にしたい方
◎社会的意義の高い仕事に就きたい方

※学歴不問
※第二新卒歓迎
※社会人未経験者歓迎

選考のポイント

\面接はリラックスしてご参加ください/
入社にあたり疑問があれば何でも聞いてください。お会いできるのが楽しみです。
面接時に施設見学ができるので、安心してご入社いただけます。

勤務地

【品川・横浜/配属先希望考慮/転勤なし/車通勤OK(横浜)】

■シンシア品川R・Cセンター
東京都品川区八潮3丁目2番11号

<アクセス>
JR「大森駅」より会社送迎バスで15分
※バスの便数も多く便利です!
※バイク・自転車通勤OK!

■シンシア横浜R・Cセンター
神奈川県横浜市金沢区幸浦1丁目10番4

<アクセス>
横浜シーサイドライン「並木北駅」徒歩10分
※車通勤OK(駐車場完備)

<受動喫煙対策>屋内禁煙(喫煙可能場所あり)
  • シンシア品川R・Cセンター/東京都品川区八潮3丁目2番11号[最寄り駅]品川シーサイド駅
  • シンシア横浜R・Cセンター/神奈川県横浜市金沢区幸浦1丁目10番4[最寄り駅]並木北駅

勤務時間

■交替制勤務■
<日勤>9:00~17:45(休憩1時間)
<夜勤>17:30~翌9:15(休憩2時間15分)

★シフト例★
1日目/9:00~17:45
2日目/9:00~17:45
3日目/9:00~17:45
4日目/9:00~17:45
5日目/休日
6日目/休日
7日目/夕方までフリー:17:30~翌9:15
8日目/明け休み
9日目/夕方までフリー:17:30~翌9:15
10日目/明け休み
11日目/休日
12日目/夕方までフリー:17:30~翌9:15
13日目/明け休み
14日目/夕方までフリー:17:30~翌9:15
15日目/明け休み
16日目/休日
…1日目に戻る

※残業なし!定時退社が基本です。

★年間休日90日、明け休み90日!
実質180日間の年間休日でプライベート時間を確保!

【自由時間が多い!】
<先輩より>夜勤明けの日は休みなので、実は週5日、日勤で働くより自分の時間が多いんです。平日の休みは病院や市役所などの用事が済ませられますし、趣味で通っているジムが空いていて快適です。週交替のシフトなので、休日で時間調整ができ体力的にも安心です。
平均残業時間
月0時間※ほぼありません

雇用形態

正社員

試用期間6カ月あり
※期間中の給与は給与欄参照、その他待遇に変動なし

給与

月給37万2,000円+賞与年2回・各種手当

※経験・能力などを考慮のうえ、当社規定により優遇します。
※上記金額には、固定残業代及び交替手当を含みます。
※交替手当は6万円/月支給。
※固定残業代は試用期間後より、時間外労働の有無に関わらず月7万円(35時間分)を支給します。
※35時間を超える時間外労働が発生した場合は追加で支給します。
※残業はほとんどありません。

【試用期間中】
月給30万2,000円/基本給24万2,000円+交替手当(6万円/月)
※交替手当は交替勤務が始まってから支給。交替勤務は入社後2カ月目から始まる予定です。
※試用期間中に残業が発生した場合は、時間に応じた残業手当を別途支給します。
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■資格手当
∟クレーン資格/月2,000円
∟クレーン資格+ボイラー2級/月3,000円
∟ボイラー技士(1級)資格/一時金20,000円 など
賞与
年2回(3月・9月)
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収480万円(入社1年目)

社員の年収例

年収例:580万円/30歳(主任)
年収例:512万円/26歳(担当:未経験入社)
※運転管理技術者のモデル年収
年収例:720万円/40歳(管理職) 
※管理職のモデル年収

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格手当(クレーン資格/月2,000円、ボイラー技士(1級)資格/一時金20,000円)ほか
※入社後、会社負担で取得します。
■資格取得支援制度(受験費用、外部講習費用負担、取得時一時金など)
■交通費実費全額支給
■マイカー、バイク通勤可(品川R・Cセンターの車通勤は駐車場が満車のため空き状況による)
■個人型確定拠出年金制度 
■財形貯蓄制度
■育児休業・介護休業制度
■作業着貸与
■各種研修制度
■休憩・仮眠室、シャワー設備完備
■社員食堂(定食、カレー、麺類など。1食350円~)
■レナタスグループ従業員持株会
※退職金制度はありません

休日・休暇

休日・休暇

■月7~8日休み、明け休み月7~8日/交替勤務カレンダーによる

■慶弔休暇

■有給休暇
※消化率100%も可能

■育児休暇
(取得実績あり)

■介護休暇
(取得実績あり)

■多目的休暇

<日勤専任期間中※入社1カ月目>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日

★5日以上の連休取得もOK!

資格取得を応援!

受験費用や外部講習費用を会社が負担します!
資格によっては、毎月手当を支給!
合格の際も一時金がもらえるなど、会社全体でスキルUPを応援しています。

<社内の資格取得者>
産業廃棄物焼却施設技術管理士33名/ごみ処理施設技術管理士17名/産業廃棄物最終処分場技術管理士4名/特級ボイラー技士2名/一級・二級ボイラー技士63名/危険物取扱者(甲種)4名/危険物取扱者(乙種)80名/クレーン運転93名/電気主任技術者4名/ボイラー・タービン主任技術者21名/技術士(衛生工学部門)1名 ほか
※2025年7月現在

日本を代表する環境ソリューション企業へ

当社は環境関連事業を手掛ける「レナタスグループ」の一員です。
グループ全体の売上高は500億円を超えるなど、環境業界では有数の規模を誇ります。
日本を代表する環境ソリューション企業グループを目指し、
近い将来に株式上場を視野に入れて準備を進めているところです。
当社単独でも50年以上の歴史があるだけでなく、
グループとしてもさらなる成長に向けて取り組んでいます!
Check!

社員インタビュー

プラントの運転管理
★どんな方が活躍されていますか?
上司

Mさん

プラントの運転管理 ★どんな方が活躍されていますか?

前職さまざまな社員がいます。営業・調理師・ビル管理、工場勤務など、幅広い業種から転職してきた先輩が活躍中!未経験入社の気持ちがわかる先輩たちばかりなので、安心してご応募くださいね。

プラントの運転管理
★夜勤の仕事初めてです!辛くないですか?
上司

Mさん

プラントの運転管理 ★夜勤の仕事初めてです!辛くないですか?

実は自由時間がとても多い働き方なんです。夜勤明けの日はそのまま休みとなり年間休日は実質180日以上!日勤と夜勤の間には休日が挟まれ体調管理も万全です。日中、家族との時間を増やしたい方にもオススメです!

プラントの運転管理
★長く働ける理由を教えてください。
上司

Mさん

プラントの運転管理 ★長く働ける理由を教えてください。

大手企業ならではの安心感があります。利益は社員に還元され、賞与や資格手当なども充実しています。また駅からの送迎バスや社員食堂、清潔な仮眠室なども完備され、働きやすさは社員からも好評!定着率も抜群です。

Check!

取材レポート

会社・事業の優位性は?

年商130億円、社会インフラを守る注目の企業で長く活躍!

1969年の創業以来、資源の循環やリサイクルなどを主要事業に、社会インフラを守り続けている同社。時代の要請もあり、世の中に必要不可欠な存在となっています。今回は部長のMさんにシンシアの魅力をお伺いしました。

【Q】シンシアの魅力は?

【A】公共事業的な側面が強く、決してなくならない仕事。
当社への依頼は年々増え続けています。業績も右肩あがりで、年2回の賞与はもちろん給与ベースも高めに設定されています。ギスギスした雰囲気がなく落ち着いた環境だからか定着率も95%と高め!未経験で入社した社員が少しずつ資格取得やスキルUPを続け、自身のライフプランを大切にやりがいをもって働けるのが魅力です。

社員同士の仲の良さは入社後すぐに実感できるはず!一人ひとりを尊重してくれる居心地の良い関係性です。
やりがい

やりがい

【プラントを動かし続ける使命】
24h365日稼働し続けるプラント。大規模処理施設なので、万が一、トラブルが起きたときは長期停止になる可能性もあります。事故未然防止のため点検を万全にし、改善しながら稼働し続けることにやりがいを感じるでしょう。「日本の環境を守る大切な施設」。社会的意義の高い仕事です。

きびしさ

きびしさ

【夜勤に慣れるまで1ヶ月ほどかかる】
夜間の仕事に慣れるまで少し時間がかかるでしょう。当社の場合、日勤と夜勤が週交代なこと、きちんと仮眠の時間があること、夜勤明けの日は休日になること等が徹底されているので、体への負担は少なめ。先輩たちも「1ヶ月ほどで慣れてくるし、日勤の仕事よりも自由時間が多いのが意外だった」という感想を持つようです。

これまでに多くの未経験者を育成してきた当社。技術を身に付けるため、先輩社員がしっかりサポートします。

独自のシステムを用いて、空気の量を調節。プラントの温度管理も業務のひとつです。

横浜R・Cセンター。1日あたり372トンの焼却能力をもつ日本最大級の都市型廃棄物処理施設です。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web書類選考

  • 会社説明会(施設見学)/面接(1回)

  • 内定

※応募フォームにご記入いただいたデータをもとに、書類選考をいたします。
選考に通過された方には会社説明会(施設見学)・面接のご案内をお送りします。
※応募受付後2週間以内に、合否についてメールにてご連絡いたします。
※職場見学後に面接となります。具体的な仕事内容をイメージできると好評です!
※面接の際には履歴書(写真貼付)・職務経歴書(書式自由)をご持参ください。
※入社日・面接日はできる限りあなたの希望・都合を考慮いたします。
※ご応募から入社まで、最短で1カ月以内が可能です。
連絡先
株式会社シンシア 本社
〒140-0013
東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館6階
人事部直通
Tel/03-3764-5396

会社概要

事業概要

■R・C=資源循環事業
■リサイクル事業
■環境整備/ビルメンテナンス事業
■コンサルティング事業

<事業所>
■シンシア品川事業所
■シンシア横浜事業所
■シンシア地区センター/全国29カ所

※環境マネジメントシステムISO14001認証取得
(本社・品川事業所・横浜事業所)
※廃棄物の焼却に伴い発生する熱エネルギーを利用して発電および売電を行っております。

所在地

〒140-0013
東京都品川区南大井6-26-3大森ベルポートD館6F

設立
1969年 2月
代表者
代表取締役社長 島 康央
従業員数
797名 (2025年3月末現在)
資本金
3億円
売上高

129億7,700万円 2024年度(2024年12月期)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013450743

株式会社シンシア

産業廃棄物処理プラントの運転管理/未経験歓迎/年休180日

New
正社員
転勤なし
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます