株式会社SUBARU【プライム市場】
技術系総合職/次世代車両開発・設計・生産技術・品質管理など
この求人を要約すると…
一気通貫で幅広く工程に携わり技術者として成長できる
若い世代のリーダー登用実績有!キャリアアップも叶う
フルフレックス/年間休日121日/賞与6カ月分以上
2027年稼働!群馬で新工場プロジェクト進行中
世界を駆けるSUBARUで技術にこだわる技術者へ
■■群馬県大泉町にて新工場立ち上げ■■
新工場では電気自動車専用ラインとして立ち上げた後に、ハイブリッド車などの電動車との混流生産を可能するなど、モノづくりのアプローチやプロセスを大きく変える仕組みづくりに挑戦しています。
また大泉新工場を起点に、当社を中心としたエンジニアリングチェーンとお取引先を含めたサプライチェーンが集い、一体化した「アジャイル」なモノづくりの場の構築を目指しています。これまで多くのチャレンジをしてきたSUBARUの新たな局面に、技術者として携われるチャンスあり!お持ちの経験とスキル、そしてモノづくりへの情熱を当社で活かしてみませんか。
【技術者として長く活躍できる安定環境】
◆技術に魅了されたスバリスト
水平対向エンジンやシンメトリカルAWD、アイサイトなど業界をリードする独自技術を持つ当社。その技術力・ブランド力・安全性をコアに愛するファンが多く、安定した需要のもと新しいチャレンジができます。
◆海外需要も拡大中
北米を中心に強いブランド力と高い安全評価を得ており、販売台数も拡大中。海外生産の本格化も予定しており、世界基準のモノづくりで経験を活かせます。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
次世代車両開発・機械設計・制御設計・HEV/EVユニット開発・生産技術・品質管理 いずれかへ配属
【次世代車両開発】
■電動車・コネクティッドカー等の開発業務
【HEV/EVに関する設計又は研究・実験】
■HEV(ハイブリッド)、EV(電気)ユニットの設計・開発・研究実験
■HEV、EVユニットの要素技術開発やモデルベース解析
【電子制御システム設計開発】
■トランスミッションまたはHEVパワーユニットの制御システム開発
■ECUハードウェア開発、制御仕様開発
【ADAS関連】
■運転支援システムの画像認識ソフトウェアの開発業務
■運転支援システムに使用するステレオカメラ開発
【生産技術】
■開発車計画、生産性検討、製検討、工程計画立案、技術指導
【品質保証・品質管理】
■品質目標値設定及び、開発プロセス検証と改善
■製造ラインの品質管理及び、性能検査
■新規検査設備や機器導入業務
【バッテリー領域】
■車載用バッテリーの開発業務を行っていただきます。
■弊社では設計⇔評価・検証プロセスを要素ごとに行うV字開発スタイルを導入しております。
◇◆早期キャリアアップも可能◆◇
各部署では30代のリーダーも活躍中!早期にプロジェクトリーダーなど責任あるポジションに挑戦できるチャンスがあるのも当社の特徴です。自分の力をより高いレベルで試してみたい方、マネジメントに興味がある方にも最適な環境です。
■完成車メーカー出身者
■自動車部品メーカー出身者(tier1.tier2等)
■生産技術・品質管理:メーカーでの同領域経験者 など
<社員の雰囲気>
中途入社者は全体の5割程度です。若手・ベテランに関係なく、積極的にチャレンジする風土が根づいており、自分で考え、課題解決に向けて行動する技術者が多数います。
そのなかで切磋琢磨しながら成長し、サポートしあい、SUBARUブランドを築いています。
<中途入社者の声>
部門内の社員は50名~100名程度で、お互いの顔を覚えられる規模の組織です。
そのようなコンパクトな体制だからこそ、
「裁量をもってやりたい事ができる」
「自分のやりたい事が実現しやすい」
「クルマづくりに携わっているという実感を持てる」
などの声があがっています。
対象となる方
【大卒以上】機械・電機メーカーでの実務経験者◆完成車メーカー・自動車部品メーカー経験者優遇
■設計/研究開発/実験経験
・自動車電動化に関する設計・研究開発
・車両制御システム開発
・パワーユニットのハードウェア研究・開発、制御ソフトウェア開発
・モータ、インバータのパワーエレクトロニクス関連開発
■品質管理経験
・工業製品の品質管理・品質保証
■生産技術経験
・自動車関連企業・設備メーカー等
・車載通信(CAN)
<活かせるスキル・経験>
◎完成車・自動車部品メーカーでの経験
◎メーカーでの生産技術・品質管理の経験
◎英語スキル
◎上流工程・リーダー経験
※業職種未経験歓迎
※第二新卒・社会人10年以上の方も歓迎です
※5名以上採用
選考のポイント
当社では1day選考を実施しており、一次面接と最終面接を同日で行っています。これまで最短5日での内定実績あり。来社回数を重ねず効率的に進めますので在職中の方も安心してご応募ください。
勤務地
・渋谷SUBARU Lab
・東京事業所:三鷹市
・群馬製作所 本工場/矢島工場:太田市
◎経験・希望を考慮し勤務地を確定/U・Iターン歓迎
◎寮・社宅完備
◎海外出張あり/将来的な異動・転勤の可能性あり
※受動喫煙対策:禁煙(事務所ごとに喫煙可能場所あり)
\のびのびと働ける環境/
【群馬製作所:『群馬県』が1位を獲得!】
20代~30代の子育て世代を中心に、移住先として人気が高まりつつある群馬。
その理由は、内陸にあるため災害リスクが低いこと、また首都圏からのアクセスの良さ、住宅コストの安さなどがあげられています。豊かな自然環境のもと、大人も子どものびのびと暮らせる環境です。
※認定NPO法人ふるさと回帰支援センター調べ(調査時期:2024年1月4日~12月28日)
【東京事業所:バランスのいい東京での生活!】
アクセスがよいため、都心はもちろん少し足を延ばすと伊豆や箱根が近いなどいいとこ取りの環境。学校や国立天文台など教育環境も充実しており、子育てがしやすいのも魅力。東京事業所では地方からのIターンをした社員も多く活躍しています。
- 東京事業所/東京都三鷹市大沢3-9-6[最寄り駅]新小金井駅 、武蔵境駅
- 群馬製作所(本工場)/群馬県太田市スバル町1-1[最寄り駅]太田駅(群馬県)
- 群馬製造所(矢島工場)/群馬県太田市庄屋町1-1[最寄り駅]太田駅(群馬県)
- SUBARU Lab/東京都渋谷区渋谷3-1-1 PMO渋谷II[最寄り駅]渋谷駅
- 恵比寿本社/東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル[最寄り駅]恵比寿駅
勤務時間
※1日の標準労働時間:8時間
※コアタイム・フレキシブルタイムなし
■標準勤務時間帯:
9:00~18:00(本社/SUBARU Lab/休憩1時間)
8:00~17:00(事業所/休憩1時間)
※但し、使用規則は部署によって異なります。入社時にご確認ください。
雇用形態
正社員
試用期間2カ月あり(労働条件は本採用と同じです)給与
※経験・能力などを考慮し、当社規定により支給
※別途通勤・育児支援・時間外勤務・在宅勤務手当などあり
年収550万円以上 ※想定年収は、時間外手当30時間/月を含んだ例。経験、能力を考慮の上、決定
年収860万円/36歳/大卒※月給39.2万円+時間外手当月30h+育児手当2人
年収720万円/30歳/大卒※月給33.4万円+時間外手当月30h+育児手当1人
年収565万円/26歳/大卒※月給27.1万円+時間外手当月30h
待遇・福利厚生
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
■退職金
■寮、社宅(駐車場込、月1万円~4万円程)
■公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
■住宅預金、企業年金制度
■持ち株会制度
■財形貯蓄制度
■食堂施設
■カフェテリアプラン(住宅補助等選択可)
■時短制度、在宅勤務あり
休日・休暇
121日
■完全週休2日制
(土・日)
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
有給休暇取得率:97.8%(2022年度実績)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり/子が満2歳到達後の4月末まで)
■介護休暇
※5日以上の連続休暇も取得OK!
SUBARUブランドを磨くために
『SUBARU Lab』について
社員インタビュー

技術本部/エンジン制御開発
自立型のエンジニアが活躍できる社風だと思います。というのもSUBARUは自由度が高く、自分の考えをカタチにできるチャンスが多いからです。その代わり、周囲を説得する提案や熱い想いが必要ですね。

技術本部/電動ユニット設計部
クルマづくりにも、企画→開発→生産といった流れがあるわけですが、企画から一方的に「次はこれを開発してくれ」と降りてくることはありません。関係エンジニアが意見を交わし、プロジェクトを進めていくのです。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
技術者の信念を持ち続ける経営で、社会に貢献。
同社の特徴は経営陣に技術部門出身者が多いこと。だからこそ、つくりたいものに対して粘り強く、信念を持って取り組める環境が整っています。手間を惜しまずクルマづくりに没頭するエンジニアが多く、経験者も刺激を受けながらさらにステップできる環境と言えるでしょう。
SUBARUは「2030年死亡事故ゼロへ」を掲げ、強い想いを持って技術と向き合っています。既に多くの人が知るステレオカメラを用いた世界初の運転支援システム『アイサイト』も、社会課題である交通事故を減らしたいという思いをもとに生まれました。
技術者として社会に貢献する仕事に挑戦したい、そんな方にぜひ注目していただきたい企業です。

やりがい
【コンパクトで身軽な組織体制】
SUBARUの特徴のひとつである「小回りの利く組織規模」。エンジニアからの提案に対するジャッジもスピーディで、優れた提案であればすぐにゴーサインが出ます。自分発信で新しいクルマを生み出せるチャンスは豊富にあります。
【一気通貫で幅広く携われる】
あえて分業化はせず、開発が試運転まで携わりデータをもとに開発をブラッシュアップするなどトータルで製品に関われる環境です。

きびしさ
【エンジニアとしてのプライド】
『お客様に感動を与えるモノづくり』を実現するために、SUBARUが求めるのは「捉える力」「考える力」「乗り越える力」をフル活用できること。同社でエンジニアとしてのプライドを持ち、活躍するためには、課題を捉えて自ら考え、乗り越える姿勢が必要不可欠です。失敗を恐れず、何事にも積極的にチャレンジしていく気概を大切にしてください。
「安全×走る愉しさ」をいっしょに追求していきませんか。
「自分たちでつくったクルマ」と胸を張れることが、SUBARUの技術者としてのやりがいです。
次世代のクルマづくりは、あなたの手にかかっています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodasエントリーによる書類選考
Webでの適性検査(SPI)
1day選考(一次面接・最終面接)
内定
書類選考通過者には、Webにて適性検査を実施。面接は1dayで行っており、一次面接を通過した方には同日で最終面接に進んでいただきます。来社回数が少ないため、在職中の方やU・Iターンを希望される方にも負担が少ないよう対応しています。(入社時期についてはご相談のうえ、決定します)
※面接はWebにて実施予定
※応募から内定まで1~3週間程度を予定しています
〒150-8554 東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル(本社)
採用事務局
subaru-jimukyoku@rs-career.com
会社概要
- 事業概要
自動車と航空宇宙カンパニーの2つの事業を展開
■自動車ならびにその部品の製造、修理および販売
■航空機、宇宙関連機器ならびにその部品の製造、販売および修理- 所在地
〒150-8554
東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル- 設立
- 1953年 7月15日(創業:1917年)
- 代表者
- 代表取締役社長 大崎 篤
- 従業員数
- 17,885人 連結会社 合計37,866人(2025年3月31日現在)
- 市場
- プライム市場
- 資本金
- 1538億円(2025年3月期)
- 売上高
4兆6,858億円(2025年3月期)
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
設備保全/経験を活かす/年休121日/賞与年2回/各種手当有
社内SE/業務システムの企画・推進・データ分析/リモート可
【東京/三鷹】第2種電気主任技術者を募集□ポテンシャル歓迎/世界最高レベルの安全性能誇る完成メーカー
NEW【群馬/太田】プロジェクトマネジメント(次世代ADAS開発) ※残業30h/世界最高評価の安全性能
NEW【群馬/太田】セーフティアシスタンスの性能開発業務 ※残業25h/世界最高評価の安全性能
NEW【太田】新設倉庫の企画・構想検討(輸送ルート設計・レイアウト検討)☆業界未経験可/仕組み作りから関る
NEWリモート有・開発エンジニア/自社車両ソフトウェア管理システム(要件定義~基本設計メイン)★
NEW【太田】物流・SCM企画◆業界経験不問/残業20h程度/フレックス・リモート有/寮社宅完備
【東京】データサイエンティスト(次世代電動車開発) ◇在宅勤務週1~2日可/残業30h程度
渋谷・リモート有○IT/AIエンジニア向けオープンポジション○まずはお気軽にご応募ください!
【群馬】生産技術(アルミダイカスト領域)☆寮社宅完備/業界経験不問/リモート有
【渋谷】自動運転エンジニア(経路設計エンジニア)●フルフレックス/世界最高クラスの安全性能
【渋谷】自動運転エンジニア (制御開発) ●フルフレックス/世界最高クラスの安全性能
【渋谷】画像認識アルゴリズムの新規開発 ●フルフレックス/世界最高クラスの安全性能
【渋谷】データベースエンジニア(バックエンドエンジニア)●フルフレックス/世界最高クラスの安全性能