株式会社ジェイファスト(大成建設グループ)
保守・点検等/未経験歓迎/年休122日/土日祝休/住宅手当有
この求人を要約すると…
スキルアップ◆研修や先輩のサポートで着実に成長
安定◆交通道路を支えて58年/設立から無借金経営
待遇◆土日祝休/年休122日/賞与実績100万円超
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【資格取得支援も充実】高速道路の照明設備、標識設備の保守・点検もしくは工事管理に関する業務など
★大成建設グループ/創業58年の安定企業
☆高速道路がある限りなくならない仕事
★電気分野に強みあり!高速道路を手掛ける専門性
☆年間休日122日・完全週休2日制などお休み充実
★社宅制度や資格・家族手当など福利厚生充実
☆賞与は合計100万円以上支給の実績あり
★夜勤は少なめ(代休あり/時期による)
高速道路の安全と安心を守るため、保守・点検や工事管理に関する下記業務のいずれかをご担当いただきます。
※希望を最大限考慮の上で決定いたします
【1】保守・点検
■受変電・照明・情報板等の電気設備の点検
■トンネルの換気諸設備・情報機器などの点検 など
◎先輩社員とペアを組み、年間計画に従って保守・点検を行います。※高所作業あり
【2】工事管理
■工事業者への発注
■車両や人員の手配
■工事の工程管理 など
◎保守・点検で補修が必要だと報告された電気設備や通信設備などに関する補修工事を担当します。優先度に合わせて工事計画を立て、その年間計画に沿って現場監督として工事管理を行います。
【3】施工管理
予定通りスムーズに工事が完了するよう、発注元と工事業者との架け橋として、工事の工程管理や品質管理を担当していただきます。
<入社後の流れ>
◎実務未経験の方でも安心できるよう、まずは座学による基礎知識や現場見学などを実施。その後は先輩社員のもとでOJT研修を行います。
>>それぞれのレベルに合わせて約1年間現場で研修を行い、約2年後から独り立ちを目指すイメージです。
◎機器の仕組み・役割などを一つひとつ丁寧に教えるのでご安心ください。定期的に上司からフィードバックする機会もあるので、自分の課題をしっかり把握し、成長に活かすことができます。
>>各職場には『シニアマイスター』と呼ばれるベテラン社員が在籍。長年磨いてきた技を間近で学ぶこともできます。
社員一人ひとりの意見や希望もしっかり拾い上げるため、65歳の定年まで働く社員も多数。腰を据えて働きたくなる風通しのいい職場環境も、当社の強みです。
対象となる方
【高卒以上・第二新卒・実務未経験歓迎】電気・通信・機械関係のいずれかの資格をお持ちの方
電気・通信・機械関係の実務経験や知識のある方(工事管理・保守業務の経験)は優遇!
【必須】
■高卒以上
■要普通免許(AT可)
+
■下記いずれかの資格
・電気工事士(第一種または第二種)
・工事担任者(アナログまたはデジタル)
・電気工事施工管理技士(1級または2級)
・管工事施工管理技士(1級または2級)
・電気通信工事施工管理技士(1級または2級)
・施工管理技士補(1級または2級)
・その他電気・通信・機械関係のいずれかの資格をお持ちの方
【歓迎】
■円滑なコミュニケーションが取れる
■手に職をつけたい
■スキルアップをしたい
選考のポイント
※複数名採用予定
勤務地
※配属先によりグループ会社[株式会社エフエムシー・中日本施設管理株式会社]へ出向可能性あり。出向先は上記同様
└出向に伴う仕事内容・待遇に変動なし
└事業内容:維持補修や施設保全等
<関東>
▼東京都
町田市/八王子市
▼千葉県
千葉市/市原市/木更津市
▼神奈川県
横浜市/厚木市/足柄下郡/川崎市/小田原市
▼茨城県
つくば市
▼栃木県
宇都宮市
<東海>
▼静岡県
静岡市/浜松市/御殿場市/富士市
▼愛知県
名古屋市/豊田市
▼三重県
名張市/伊賀市
▼岐阜県
羽島市
<北陸・甲信越>
▼山梨県
大月市/中巨摩郡
▼福井県
福井市/敦賀市/大野市
<関西>
▼滋賀県
栗東市/大津市/彦根市/犬上郡
▼京都府
京都市/福知山市
▼大阪府
大阪市/高槻市/茨木市/藤井寺市/池田市/枚方市
▼奈良県
奈良市
▼兵庫県
尼崎市/豊岡市/神戸市/姫路市
▼和歌山県
田辺市/和歌山市
※受動喫煙対策:喫煙所の設置等
勤務時間
雇用形態
正社員
※入社後3カ月間は試用期間(給与や待遇に変動はありません)給与
※経験・スキルを考慮し、優遇いたします。
※初年度の賞与は満額支給となりません。
■管理職手当
■職場手当
■住宅手当
■家族手当
■別居手当
■宿日直手当
■特殊作業手当
■非常呼出手当
■時間外割増手当
■工事管理手当
■資格手当(月2000円~2万円)
■駐車場手当
■転勤プレミアム手当 等
年収430万円~600万円
年収700万円/45歳/技術職/経験11年
年収560万円/38歳/技術職/経験5年
年収500万円/29歳/技術職/経験3年
待遇・福利厚生
■退職金制度
■資格取得教育制度
■資格取得支援制度(資格受験料負担)※社内規定あり
■社宅制度
└借上宿舎・借上社宅制度
■各種研修制度
・新入社員研修(入社時・6カ月・1年)
・技術研修
・中堅社員研修
・管理職研修 など
■契約宿泊施設優待制度あり
■再雇用制度あり
■共立リゾート法人会員
■保養所(箱根・木曽駒高原)有
\スキルアップが図れる環境/
充実した研修を受けられるほか、当社では資格取得のための勉強会や支援も行っています。
スキルと実績を上げれば、将来的には所長などマネジメント職へのキャリアアップも可能。ぜひ積極的に上のキャリアを目指してください!
休日・休暇
122日
■完全週休2日制
(土日休み)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/29~1/3)
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇
■有給休暇
※10~20日(年間平均取得日数:13.5日!)
■産前・産後休暇
■育児休暇
※昨年度、育児休暇を1名が利用!
■介護休暇
社員インタビュー

Uさん
保守・点検スタッフ
資格を活かし、より専門的な知識を身につけるために当社へ転職。高速道路の照明設備を手掛けて生活インフラを支えるやりがいを感じています。転職直後は住宅手当や生活家電等の負担がありがたかったですね。

Oさん
保守・点検スタッフ
自分も専門性を深めたくて、電気分野に強みがある当社を選びました。当社は研修制度が整っているので、「自分の成長を会社が支援してくれている」と強く実感できますし、資格取得にも注力できています!
取材レポート
社員の働き方は?
定着率90%、平均勤続年数13年。その秘密は?
・大手プロパーである大成建設のグループ会社であること
・高速道路という簡単には参入できない業界であること
主にこのような強みを持ち、1967年1月の設立以来50年以上に渡って無借金経営を続けてきた同社。安定感はもちろんですが、より注目してほしいのはその『社員想い』の社風です。
社員の意見や希望を拾い上げ、新たな制度を積極的に取り入れているのが大きな魅力。実際、2025年7月には「もっと転勤してくれる人を大事にしよう」という想いから、転勤プレミアム手当を導入したそうです。
この他、有休平均取得13.5日、賞与支給100万円以上など制度面の実績も豊富。高い定着率の秘訣がうかがえました。

やりがい
高速道路は私たちの生活と深く結びついているインフラ。その整備や管理に携わることで、日常の風景の一部として自分の仕事の成果を実感できます。街を歩いていると「この道路は自分が関わったものだ」と思える瞬間があることでしょう。
時には規模が大きい設備を手掛けることもあります。作業員と打ち合わせを重ねて無事にやり遂げることができた時は、チームで協力して一つの目標を達成する面白さを実感できます。

きびしさ
自分のスキルを過信せず、基本とルールを守りながら業務を進めることが何よりも大事です。ちょっとした油断が大きなトラブルや事故につながる可能性もあります。
こうした事態を防ぐためには、相手の立場を理解した上での指示や確認など、円滑なコミュニケーションが特に重要。みんなが一つの目標に向かって作業できるよう、一つひとつの業務に励んでいきましょう。
話しかけづらい雰囲気などは一切なし。困っているとすかさず助けてくれる誠実&真面目な社員が多いです。
実務未経験や第二新卒の方も歓迎。会社に新しい風を吹かせてください!
日本のインフラを日々支える大きなやりがいを感じることのできる仕事。年休122日と環境もばっちりです。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web選考
一次面接(オンラインまたは対面にて実施)
SPI(適性検査)※オンライン受検可
二次面接
内定
※応募から内定までは1カ月程度を予定しております。
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
<SPI(適性検査)について>
言語・非言語(国語・数学)よりも適性検査の結果を重視しています。
SPIに自信がない方もぜひチャレンジしてみてください!
※オンラインで受検いただけます。
〒164-8721
東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー6階
採用担当:総務部 採用担当
E-mail:s_takiyama@j-fast.co.jp
電話番号:03-3372-8811(代表)
会社概要
- 事業概要
■事業内容:高速道路の施設設備に関する下記事業を行っています。
・施設保全業務
・施工管理業務
・工事管理業務
・調査・設計業務
・製品販売- 所在地
〒164-8721
東京都中野区本町1-32-2- 設立
- 1967年 1月20日
- 代表者
- 代表取締役社長 秋里 乃武宏
- 従業員数
- 325名(グループ全体608名)※2025年3月末現在
- 資本金
- 4000万円
- 売上高
60億円(2025年3月期実績)