株式会社公清企業
焼却施設の運転管理/未経験歓迎/年休125日/賞与4カ月分
この求人を要約すると…
安定性◎札幌市委託業者/景気に左右されない事業
やりがい◎環境を守りながら地域へ貢献できます!
働きやすさ◎年休125日/賞与4カ月分/住宅手当
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【市からの委託業務/資格取得支援あり】焼却施設内で、運転管理や設備のメンテナンスなどをお任せします!
================
配属先は「資源リサイクル施設 第2エコパーク」。
札幌市から委託を受け、産業廃棄物の処理を行う、札幌市唯一の焼却施設です。
リサイクルできるものは資源に、不要なものは適切に処理。
この先も必要とされ続ける、安定性バツグンの仕事です!
◎お任せする内容
========
あなたにお任せするのは、焼却施設の運転管理や機械の点検・整備など。
「第2エコパーク」では、プラスチックや金属、ガラス、陶磁器、建築廃材などを扱います。
/
具体的には
\
▼廃棄物の受け入れ・分別
集められた廃棄物を展開場で分別。
リサイクル可能なものはリサイクル業者に引き継ぎます。
▼焼却炉への投入準備
燃やすものは焼却炉に入れやすいよう、破砕機で細かくします。
▼クレーン操作で投入
UFOキャッチャーのようなクレーンで廃棄物をつかみ、焼却炉へ投入します。
▼設備の点検・メンテナンス・修理
施設内で稼働しているさまざまな機械を、日々チェックしてコンディションを保ちます。
必要に応じてグリスを差したり、部品を交換したり、修理を行うことも。
◎入社後の流れ
=======
最初の半年間で、廃棄物の種類や取り扱い方など、基本から先輩社員が丁寧にお教えします。
その後は1年以内を目安に、クレーン運転に必要な免許を取得。
少しずつ運転業務にステップアップしていきます。
★もちろん、業務に必要な資格の取得費用は全額会社負担。
働きながら、どんどんスキルアップできます!
定年まで勤め上げる社員も多く、腰を据えて長く活躍できる職場です!
先輩たちの前職は、自衛隊員やドライバー、自動車整備士などさまざま。
全員が未経験からスタートしているので、新しい環境に飛び込む不安もよく理解しています。
入社後はしっかりサポートしますので、安心してくださいね。
対象となる方
【職歴不問/学歴不問】景気に左右されない安定した職場で活躍したい方◆要大型自動車運転免許/45歳未満
■大型自動車運転免許
■45歳未満の方(長期勤続によるキャリア形成を図るため)
\こんな資格を活かせます!/
■大型特殊自動車免許
■フォークリフト免許
■車両系建設機械免許(ブルドーザー、パワーショベルなど)
※上記資格は必須ではありません。入社後に会社負担で取得可能です!
\1つでも当てはまる方はぜひ当社へ!/
◎安定した企業で、腰を据えて活躍したい
◎社会や地域に貢献できる仕事がしたい
◎福利厚生が充実した企業で活躍したい
◎スキルアップ・キャリアアップしたい
★業種・職種未経験歓迎
★学歴不問
★第二新卒歓迎
★社会人経験年数不問
年齢制限理由
選考のポイント
業務に必要なことは入社後にしっかりお教えしますので、特別な経験やスキルがなくても全く問題ありません。
お気軽にご応募ください!
勤務地
北海道札幌市東区中沼町45番地57(リサイクル団地内)
資源リサイクル施設 第2エコパーク
※受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
<アクセス>
■バス停「リサイクル団地」徒歩7分
■JR札沼線・学園都市線「あいの里公園駅」車9分
◎シャワールーム&洗濯機を完備!
================
仕事終わりはシャワーを浴びてさっぱり♪
制服も職場で洗えるので、家に持ち帰る手間いらずです!
◎職場見学ができます!
===========
「仕事内容を読むだけでは想像ができないな」と思った方もいるのではないでしょうか。
当社では、あなたに合った職場か納得して入社してほしいと考えています。
そのため、面接時には施設内の仕事の様子や雰囲気を実際に見学できる場を設けています。
「まずは話を聞いて、職場を見てから考えたい」という方も大歓迎です!
- 第2エコパーク/北海道札幌市東区中沼町45番地57[最寄り駅]あいの里公園駅
勤務時間
※ローテーションのシフト勤務になります
<シフト例>
早出/7:00~16:00
日勤/14:00~23:00
夜勤/22:00~翌7:00
雇用形態
正社員
試用期間6カ月※期間中は日給1万870円~1万1870円
※その他待遇に変更はありません
給与
月給16万4100円以上+各種手当+賞与年2回(実績4.03カ月分)
◎2025年4月より月給が17万3600円以上にアップします!
※給与は経験やスキルを考慮して決定します
■住宅手当(単身者:月1万3000円、扶養家族あり:月2万円)
■扶養手当(上限月1万5000円)
■運転手手当(月2万円)
■精勤手当(月5000円)
■無事故手当(月1万円)
■燃料手当(単身者:年8万1100円、扶養家族あり:年16万2200円)
年収384万円~434万円
待遇・福利厚生
■退職金制度(勤続3年以上)
■資格取得支援制度
■健康診断
■制服貸与
■再雇用制度あり:67歳(定年:61歳)
休日・休暇
125日
■完全週休2日制
(土・日)※会社カレンダーにより休日出勤した際は振替休日を取得または手当を支給します。
■祝日休み
■年末年始休暇
(5日間)
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(取得率80%以上)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(男性社員の取得実績もあり)
■介護休暇
★5日以上の連続休暇取得OK
社員インタビュー

A(現場担当)
Q.この仕事の魅力は何ですか?
札幌唯一の焼却施設として、地域の産廃を一手に引き受ける役割を担っているので、「必要とされている仕事」と胸を張れます。機械のメンテナンスも行うため、「機械いじりが好き」な方の入社も多いですよ!

A(現場担当)
Q.本当に全くの未経験でも大丈夫ですか?
やさしく面倒見の良い社員ばかりなので、もちろん大丈夫です!ひとつひとつ丁寧に教えます。ベテランも多いので、困ったときや迷ったときはいつでも頼ってくださいね。

B(人事担当)
Q.キャリアアップはどうですか?
年2回の昇格考査があり、一般職→副主任→主任→係長代理→係長→課長とステップアップが可能です。年齢に関係なくキャリアアップできる社風なので、早い方は2~3年で管理職に昇格しています!
取材レポート
社員の働き方は?
地域に欠かせない仕事を、安定の職場で。
株式会社公清企業では、ごみ収集や廃棄物処理、下水道の維持管理、環境調査、道路清掃など、暮らしに身近な社会インフラ事業を手がけています。
市からの委託を受けており、準公務員のような安定感があるのも魅力。
また、年休125日とお休みも充実しているほか、住宅手当、扶養手当など各種手当・福利厚生も整っており、長く安心して働ける環境です。
日々の暮らしを支える仕事に興味がある方や、チームで協力して取り組むことが好きな方にぴったり。
社員同士が声を掛け合い、役割を分担しながら効率よく作業を進める現場の雰囲気からも、安心して働ける環境だと伝わってきます。

やりがい
決められた焼却基準に沿って、産業廃棄物を効率的に処理する方法を考えながら取り組みます。
機械メンテナンスの技術を身につけられるほか、重機の資格も取得できるので、ゼロからスキルの幅を広げられるのも魅力。
チームで協力しながら工夫を重ね、一つひとつの作業を進めていく過程にも大きなやりがいを感じられます。

きびしさ
ほとんどは未経験で入社します。
慣れないことに取り組む最初のうちは、不安を感じることもあるかもしれません。
ですが、先輩たちも全員同じ経験をしてきたので、あなたの力になりたいと思っています。
分からないことがあれば一人で抱えるのではなく、周りも上手く頼っていきましょう。
地域と環境を守る社会貢献度の高い仕事。安定感もバツグンです!
こんなUFOキャッチャーのようなクレーンで廃棄物をつかんで、焼却炉へ投入します!
焼却施設の運転管理から機械メンテナンスまで、専門的な技術も身につきます!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
WEB書類選考
面接(1回)
内定
※ご応募から内定までは、1週間~2週間を予定しています。
※応募から1カ月以内の入社も可能です!
〒007-0890
北海道札幌市東区中沼町45番地57(リサイクル団地内)
TEL:011-791-1130(採用担当)
会社概要
- 事業概要
■産業廃棄物処理業
■清掃事業
■廃油処理業
■環境測定分析事業
■土木工事業
■その他の建設事業- 所在地
〒060-0031
北海道札幌市中央区北1条東15丁目140番地- 設立
- 1957年 4月
- 代表者
- 代表取締役社長 福田 年勝
- 従業員数
- 510名
- 資本金
- 4693万6000円