ナツメ出版企画株式会社
書籍の企画・編集職/未経験歓迎/70年以上の歴史/神保町
この求人を要約すると…
【抜群の安定性】70年以上の歴史を持つ総合出版社
【仕事の面白さ】本づくりに伴う全工程に携われる
【お休み充実】土日休み・年休120日・完週休2日制
70年以上の歴史を持つ老舗出版社の企画・編集職募集
自ら企画した本が書店に並ぶ感動を味わってみませんか
■■ 知的好奇心をカタチにできる仕事 ■■
「このテーマ、面白いかも!」
そんな自分の興味やひらめきが、実際に本という“形”になって世の中に届く。それが、私たちの編集の仕事です。実用書、教養書、資格本…とジャンルはさまざま。だからこそ、自分の得意分野や「もっと知りたい!」というテーマで勝負できます。「好き」や「気になる」を仕事にしたい方にはぴったりの環境です。
■■ あなたも“本づくりのプロデューサー”に ■■
編集者の役割は、原稿を読むだけではありません。著者やデザイナー、編集プロダクションなど、多くの人と協力しながら、1冊の本を完成まで導く仕事です。ときには交渉やスケジュール管理に奔走することもありますが、関わったすべての人の力が集約され、本の形となり、書店に並んだときの達成感は格別です。まさに、自分がプロジェクトを動かす「プロデューサー」として活躍できるポジションです。
■■ 高定着率は働きやすさの証 ■■
完全週休2日制、土日祝休み、残業月平均20時間など、しっかりお休みが取れるのも特徴。編集部での直近1年の離職率はゼロとなっており、無理なく働ける居心地の良い職場です。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
編集部にて、書籍の企画立案や進行管理などに携わりながら、一冊の本を世に送り出すお仕事です。
看護書、保育書などの様々なジャンルの企画・編集をお任せします。
<具体的な業務内容>
基本的には企画・制作進行管理が業務の中心です。
著者や編集プロダクションなど外部の方とチームを組み協力しながら進めていきます。
<全体の流れ>
▼書籍の企画立案
▼編集プロダクションへの発注
▼書籍制作の進行管理
▼原稿やゲラなどの確認や指示
▼書名やコピー、カバーデザインの検討
▼販促キャンペーンの企画・立案等
◎1冊あたりの制作期間:およそ半年~1年程度
――――――
入社後の流れ
――――――
●先輩と一緒に、少しずつステップアップ
入社後は、先輩のサポートを通して仕事の進め方をOJT形式で学んでいきます。まずは先輩から引き継いだ企画の実務からスタートし、徐々にできることを増やしていけるので安心です。外部の編集研修(3日間)や、印刷所の見学、書店への営業同行など、出版業界の全体像をつかめる研修もご用意しています。完全未経験からスタートした先輩も多く活躍しています。
●入社1年目から企画会議に参加可能
月に2回企画会議があり、自分が面白いと思ったテーマや著者、話題の事象などを元に企画を考えます。1~2回で企画が通るものもあれば、何度か企画会議を重ねてブラッシュアップしていくものも。「こんな本はどうかな?」というアイデアを形にできる環境です。
対象となる方
【未経験/第二新卒歓迎/35歳までの方】◆著者と共に良い作品を創り上げていく面白さを実感したい方
■学歴不問
■35歳までの方
<このような方に向いています>
◎コミュニケーションを取りながら業務を進めることができる方
◎新しいことに対して柔軟な姿勢で対応することができる方
◎SNSやインターネットなどで情報を収集することが好きな方
<活かせる資格・経験>
◎Word・Excelなどの基本的なPCスキル
※上記はあれば活かせるスキルとなり、必須ではありません。
年齢制限理由
勤務地
※転勤はありません。
■住所
・東京都千代田区神田神保町1-52 ナツメ社ビル
<交通アクセス>
・東京メトロ「神保町駅」より徒歩5分
・JR線「水道橋駅」より徒歩9分
\本の街「神保町」にあるオフィス/
神保町は出版社や書店が多く「本好きの聖地」とも言われる街です。オフィスは神保町駅から徒歩5分の場所にあり、アクセスも抜群です。東京駅へ約8分、新宿駅へ約10分、渋谷駅へも約14分と、都内の主要エリアにもスムーズにアクセスできます。
- 本社/東京都千代田区神田神保町1-52[最寄り駅]神保町駅
勤務時間
<残業について>
当社は実用書や資格書などのジャンルがメインのため、週刊誌や月刊誌と違い、比較的ゆとりを持ったスケジュールを組むことができます。残業も少なく、18時~19時半には退社している社員がほとんどです。仕事の進め方は一人ひとりに任せているため、プライベートとも両立しやすい環境です。
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月(条件・待遇に変更はありません)給与
※経験や能力を考慮の上、当社規定に沿って決定します。
※上記の金額には一律手当を含みます。
※固定残業代を含む(3万~7万円/20時間)
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給します。
年収300万円~500万円
年収420万円 / 28歳 編集職 入社2年(元:貿易関連職)※賞与含む
年収500万円 / 30歳 編集職 入社6年(元:保育士)※賞与含む
待遇・福利厚生
■交通費支給あり(上限月5万円迄)
■退職金制度(勤続3年以上)
■保養所(出版健保の施設)
■研修制度(OJTおよび日本書籍出版協会の研修等)
■家族手当
■住宅手当
■精勤手当
■役職手当
休日・休暇
120日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(半休での取得可)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
あなたの仕事が、誰かの人生を変えることも
「この本のおかげで、自分の考え方が変わった!」
――そんな読者からの声が届くたび、自分の仕事が誰かの背中を押せた実感が湧いてきます。情報を届けるだけでなく、「役に立った」と言ってもらえるのがこの仕事の魅力。社会にポジティブな影響を与えられる、やりがいの大きな仕事です。
社員インタビュー

Yさん(入社6年目)
編集職
前職は保育士ですが、新卒の時から本に関わる仕事がしたいという想いが捨てられず出版の世界に入りました。指導役の先輩社員の方につきっきりで教えてもらいながら、少しずつ業務に慣れていくことができました。
発売予定の本の情報を営業部と共有し、販促を検討します。
ヒット作品やロングセラーも多数! 実用書やビジネス書など、多彩なジャンルを手がけています。
作品を世に送り出すためには、入念な確認作業が必要不可欠。実際の本になるまで約1年かかります。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaよりエントリー(課題提出あり)
Web応募による書類選考
筆記試験(作文+適性検査)
面接(2回)
内定
※選考過程において適性検査・課題提出・筆記試験がございます。
※オンライン面接は応相談(遠方の場合など)
東京都千代田区神田神保町1-52 ナツメ社ビル
ナツメ出版企画株式会社/総務部採用担当
MAIL:kanribu@natsume.co.jp
会社概要
- 事業概要
■実用書、資格書、語学書、看護書、保育書等の出版物販売
- 所在地
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-52 ナツメ社ビル- 設立
- 1984年 (昭和59年)8月25日
- 代表者
- 代表者 田村 正隆
- 従業員数
- 12名
- 平均年齢
- 45歳
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す