国津精機株式会社
ドハマり注意の製造加工職/定着率95%/賞与3カ月分以上
この求人を要約すると…
【定着率95%】仕事に飽きが来ない!モノづくり求人
【働きやすさ◎】賞与3カ月分以上/充実の福利厚生
【裁量大◎】自分のペースで仕事ができる職場環境!
星田さんは見た
「人が会社を辞めない理由」
どうも、この会社でつくられて、早6ヶ月の星田って言います。
ぼく工場内で小耳にはさんだんだけど、ココの会社、ネガティブな理由で退職をした人がいないらしいんだ。
なんでだろうってずっと工場の机の上から見てたんだけど、どうやら国津精機さんではオーダーメイドの部品をつくっていて、つくる部品がいつも変わるところがおもしろいみたい。
一見難しそう…って感じるかもしれないけど、未経験から始めた人でも、1年ほどで1人で仕事を進められるようになっているから、これからモノづくりを始める人でも安心だね。
1人前になったら、部品の加工方法も自分でいちから考えられるらしく、そこからドハマりしちゃうから、会社を辞める人がほとんどいないんだって。
あと、工場の中を机の上からずっと見てるんだけど、1日のノルマがなくて、休憩は自分のタイミングで時間内に取っているよ。
空調も快適だし、昼食補助や家族手当、資格取得支援制度なんかも充実してる。
仕事の中身と働く環境、両方が良いから続ける人が多いんだろうなぁ…。
まだまだ情報があるから、このままスクロールして求人の続きをみてね。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【仕事に飽きない製造オペレーター】金属を、意味のあるモノに変える仕事/1人1台専用のマシニングセンタ
■具体的には?
―――――――
▼図面を確認して、どんな部品をつくるのかを確認します。
↓
▼『マシニングセンタ』という機械をつかって「金属を削る位置・深さ」を機械でプログラムし、部品をつくるために最適な工具をチョイスします。
※もちろんプログラムの方法も、工具の使い方も、きちんと説明しますのでご安心ください。
↓
▼機械のボタンを押して、機械が自動で金属を削ります。複雑な形もキレイに削り、立体的な形の部品に仕上がっていきます。
↓
▼測定する道具を使って、上手く仕上がっているかを確認します。思い通りに部品ができたときの感覚はたまらないですよ。
★1日のノルマはありません。自分のペースで仕事を進められます。
★部品毎に製造担当者を分けています。
★1人1台、専用のマシニングセンタがあります。
■モノづくりスタンス
――――――――――
自動車・携帯・家電等、世の中にはモノがあふれていますが、その製品をつくるためには『製品をつくるためのモノ』が不可欠。当社はその『製品をつくるための機械』をつくっている会社です。
具体的には、工場でつくられるモノを運ぶ『搬送装置』や、モノのできあがりを確認する『検査装置』などをつくっています。
つくられるモノや、手順によって、大きさも性能もパワーも変わってくるため、当社ではオーダーメイドにこだわっています。「オンリーワンなモノづくり」ができるから、当社は「仕事に飽きない」社員ばかりなんです!
■入社後は?
――――――
先輩社員が隣について、機械の操作方法などイチからレクチャー。一つずつ覚えていきましょう。
だいたい6カ月くらいで独り立ちとなりますが、困った時は先輩がいつでもサポートしますので、ご安心ください!
定期的に勉強会を開催し、疑問の解決やスキルアップの機会もご用意しています。
単調な作業ではなく、とことん工夫をしたいという考え方を持っている方が多い当社。
また、プラモデルが好きな人、釣りが好きな人、プライベートも大切にしながら働いている方が多いです。
対象となる方
【未経験歓迎/学歴不問】「経験はないけど、モノづくりに興味がある」そんな方は大歓迎!/第二新卒歓迎
仕事をいちから知っていただくことを想定しておりますので、未経験の方も安心してご応募ください!
■歓迎条件:
・普通自動車免許(AT限定可)
\こんな方は大歓迎です/
・モノづくりがお好きな方、興味がある方
・プラモデルが好きな方
・車やバイクいじりが好きな方
・単調な作業ではなく、工夫をしてモノづくりしたい方
・未経験から手に職をつけ、製造業での職人を目指したい方
・安定した会社に就職し、長く活躍したい方
※未経験歓迎
※第二新卒歓迎
※社会人経験10年以上の方歓迎
※ブランクのある方歓迎
選考のポイント
「モノづくりに興味はあるけど経験もないし…」
「昔からプラモデルが好きでモノづくりに少し興味があって…」
モノづくりへの興味があれば大歓迎。ぜひご応募ください!
勤務地
■本社:大阪府大阪市住之江区北加賀屋4丁目4番21号
<アクセス>
Osaka Metro四つ橋線「北加賀屋駅」徒歩10分
受動喫煙対策:あり(屋外に喫煙所あります。社内は全面禁煙です)
- 本社/大阪府大阪市住之江区北加賀屋4丁目4番21号[最寄り駅]北加賀屋駅
勤務時間
――――――――――
1日のスケジュール例
――――――――――
8:30~ 部品製造
12:00~ 昼食
13:00~ 部品製造
17:30 定時(業務終了)
雇用形態
正社員
試用期間:6カ月給与
※上記は最低保証給です。経験、スキル、年齢を考慮の上、当社規定により決定します。
決算賞与(昨年度実績1~2カ月分) ※目標達成時に支給します。
年収350万円以上
入社3年目/27歳/年収380万円
待遇・福利厚生
■交通費全額支給
■昼食補助(希望者のみ、1食190円負担でお弁当あり)
■家族手当(配偶者月1万円、子1名につき月5000円)
■残業手当
■職能給
■社内勉強会
■社員旅行
■社内イベント(暑気払い、忘年会、社内バーベキューなど任意参加)
■作業服支給
■工場内冷暖房完備
■資格取得支援制度(業務にかかわる資格は、会社が全額負担)
■企業型確定拠出型年金制度(401K)
■永年勤続表彰(10年以上対象)
◆1食190円!昼食補助制度
たった190円でお弁当が食べられる制度を実施。
以前は205円でしたが、企業努力により200円を切る価格を実現しました。
◆社内カフェでほっと一息
食堂をカフェスペースにリニューアル!
ちょっとしたミーティングもできるカフェのような空間にドリンク各種を取り揃えました。快適で過ごしやすいと社員からも大好評です。
◆社内イベントが大充実
暑気払い、忘年会、社内バーベキューなど季節折々の楽しいイベントをご用意しています。
休日・休暇
110日
■週休二日制
(土)・(日)/月に1~2回土曜出勤あり ※企業カレンダーによる
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※男性の育休も取得実績あり
■介護休暇
自分のペースでお休みをとれるので、お子さんの学校行事や、行きたいイベントの予定等、プライベートの用事に合わせてお休みを取得することも可能です!
◆安定の秘密は、幅広い業界とに取引にあり
言い出せばキリがないほどたくさんの業界とかかわっています。
一部の業界が景気の影響を受けたとしても、多くの業界と取引をしているからこそ、常に仕事があります。
景気に影響されにくい事業基盤と、安定した取引量があるからこそ、安定している企業だと胸を張って言える会社です。
◆技術力に自信あり
またある時は、お客さまからのご相談に技術ベースの提案をしたり、
何十年も同じパターンで製品をつくっていた新規のお客さまに、改善の提案をして、継続的な仕事をいただくことも。
技術力には自信のある当社。既存のお客様に加え、新規のお客さまも安定的に増加中。
お客様との信頼関係を何より大切に、この先もモノづくりに邁進してきます。
◆手に職つけて長く活躍できる
業務にかかわる資格は、会社の全額負担で資格を取得できます。残業時間も10時間以下と少なめなので、資格勉強の時間もたっぷりとれる環境。わからないことは周りの先輩が教えてくれますよ!
資格を増やして、仕事の幅を広げていきましょう!
◆マニュアルがあるから安心!
業務で取り扱う各種機械のマニュアルを制作中の当社。作業中に不明点が発生したなんて時も、マニュアルを読めば安心して作業を進めていけます!
社員インタビュー

入社5年目/正社員 製造課 30代 ◆入社の決め手は?
入社の決め手は「働きやすさ」ですね!前職も工場だったのですが、日勤と夜勤が交互にあって肉体的にもきつかったんです。当社は日勤のみ、残業が少なく、自分のペースで仕事が進められるところが魅力ですね。

入社5年目/正社員 製造課 30代 ◆仕事のやりがいは?
毎回オーダーが変わり、ひとつとして同じ装置がないので、毎日興味が尽きませんね。他部署のメンバーとも意見を出し合い、協力しながら、何百個ものパーツが組みあがって製品が完成した時は感動ものです!

入社5年目/正社員 製造課 30代 ◆求職者へのメッセージ
入社した当時は何もわかりませんでしたが、周りの先輩のサポートでひとつずつ覚えていけました。みんなやさしい先輩ばかり。人間関係で悩むこともない環境です。ぜひ一緒に世界で一つのモノづくりをしましょう!
取材レポート
社員の働き方は?
「世界に一つのモノづくり」にドはまりする人続出中!
同社が作っているのは、製造ラインで製品を作るための機械。
毎回オーダーメイドの注文なので、他部署とも連携し、日常的にディスカッションを交わし、サポートし合いながら、製品の試作を重ねています。
例えばスマホなどで使われる『電子基盤』の製造ライン。搬送スピードが速すぎると、基盤がたるんだり飛んでいってしまう。そんな時は全員で知恵を絞って改善策を検討します。若手社員でも自由に提案でき、採用されることもあるそう。
裁量大きく活躍できて、世界に一つの部品をつくりだすおもしろさだけでなく、自然と技術力が身に付いていく環境があるからこそ、モノづくりにドハマりするのだろうと取材を通して感じました。

やりがい
量産するような単調作業ではないため、自分で考えて、工夫しながらモノづくりができる仕事です。製品が組みあがっていくさまや、完成して動いたものを間近で見れる機会もあるため、できあがったときの達成感はひとしお。
また、仕事の幅が広がっていくことで、自分の成長がわかるので、大きなやりがいを感じるでしょう。

きびしさ
ただの単純な作業ではないため、マニュアル通りに同じことをコツコツやっていくという仕事が好きな方には、向いていないかもしれません。
また、機械にセッティングする際など、多少の肉体労働は発生するため、体力が必要とされる部分があるでしょう。
オーダーメイドのモノづくりをしている会社なので、さまざまな部品に関わることができます。
これがマシニングセンタという機械。この機械を操作して部品を削っていきます。
食堂をリニューアルした社内カフェ。ドリンク完備の快適な空間でリフレッシュできます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web応募
書類選考
会社説明+1次面接
最終面接
内定
※入社日に関しましては、ご相談に応じます。
※応募後、1ヶ月以内の入社も可能です。
■住所:大阪府大阪市住之江区北加賀屋4丁目4番21号
■TEL:06-6682-6888
■問合せ先:総務部 採用担当(お問合せ時には、dodaの求人を見てご連絡した旨をお伝えください。)
会社概要
- 事業概要
■省力化機械、搬送機械、専用機の設計製作
■機械加工部品の加工・組立- 所在地
〒559-0011
大阪府大阪市住之江区北加賀屋4丁目4番21号- 設立
- 1968年 11月21日
- 代表者
- 代表取締役 加藤 秀一
- 従業員数
- 27名
- 資本金
- 2000万円
- 売上高
6億円
- 平均年齢
- 40歳
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す