株式会社ナコード(太平洋セメントグループ)
電気設備保全/土日祝休み/年間休日123日/月給23万円以上
この求人を要約すると…
安定基盤:東証プライム上場グループの安定性あり
スキルアップ:資格取得に向けた勉強時間も確保できる
働く環境:土日祝休み/月給23万円~/転勤なし
廃太陽光パネルリサイクルの先駆者であるナコード
建物がある限りなくならない、安定した経営基盤が魅力
東証プライム上場・太平洋セメントのグループ会社として、廃石膏ボード(※)のリサイクル事業を展開する当社。
国内セメント販売でトップクラスのシェア率を誇り、国内最大級の処理能力と高い技術力で、建設業界から厚い信頼を得ています。
※廃石膏ボードとは、建築物の壁や天井に使用される、石膏を主成分とした板状の内装下地材です。
今回は、廃石こうボードリサイクル施設、並びに廃太陽光パネルリサイクル施設を管理する【電気設備保全職】を募集。
安全かつ正常に稼働し続けるよう、点検、保守、修理、トラブル対応を行うポジションです。
定期的な点検や計画的なメンテナンスを実施することで、故障やトラブルを未然に防ぎ、安全かつ安定した設備稼働に貢献できるやりがいを感じることができます。
また、働きやすさも万全で、
★年間休日123日
☆週休2日制(土日祝休み)
★残業月10時間程
☆転勤なし
など、働きやすい環境もご用意。
仕事とプライベートのメリハリを持ち、手に職をつけながら長く活躍していきましょう!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【東証プライム上場】受変電設備や制御回路の保守・点検トラブル対応など/専門知識は入社後に教えます!
<具体的な業務内容>
■受変電設備、モーター等、電気回路の保守・管理
■生産設備をコントロールする監視装置の管理
■設備の安定稼働に向けた、日々の巡回パトロール
■トラブル発生時の原因究明と対応、再発防止策の立案
■協力会社(工事業者等)への指示・監督
当社の電気設備保全は、リサイクルプラントという専門性の高い環境で、安定した事業運営を支える重要な役割を担います。
産業廃棄物のリサイクルという特殊な工場環境下で、高度な設備を安全に稼働させることが求められます。
予期せぬ設備の停止を防ぐため、点検・メンテナンス計画を策定し、計画に基づいた保全作業を実施。
廃石膏ボードや廃太陽光パネルといった特殊な素材を扱うため、設備への負荷を考慮した計画が重要となります。
<入社後の流れ>
STEP1:座学研修
まずは会社の事業内容や安全管理に関する知識を学びます。
STEP2:OJT研修
先輩社員の実務を見ながら業務の流れを覚えます。
あなたの習熟度に合わせて徐々に担当範囲を広げていくので、焦らず成長できる環境です。
STEP3:独り立ち
一通りの業務を習得したら、いよいよ独り立ちです!
☆★ ナコードのここがPOINT! ★☆
<揺るぎない安定性>
東証プライム上場「太平洋セメント」の100%子会社という、強固な経営基盤が最大の魅力。
景気の波に左右されにくい安定した環境で、安心して長くキャリアを築けます。
<社員を大切にする待遇・福利厚生>
親会社と同水準の待遇をご用意、残業も月平均10時間とワークライフバランスは抜群。
さらに、住宅手当や年に1度、社内規定による旅行補助、勤続年数に応じたリフレッシュ休暇制度など、手厚い福利厚生で社員の生活をサポートします。
<スキルアップ支援>
「第一種電気工事士」や「電験三種」といった上位資格の取得を会社がバックアップ。
会社指示による講習会費用や受験費用は全額会社負担!
その中で、電気設備保全は2名体制となり、落ち着いた雰囲気の中で、業務に集中して取り組める環境です!
対象となる方
【高卒以上】★第2種電気工事士の資格をお持ちの方!★第1種電気工事士、電験三種の資格保持者大歓迎!
◎高卒以上
◎第2種電気工事士の資格をお持ちの方
◎電気図面が読める方
<活かせる経験・スキル>※必須ではありません。
■単線結線図、制御配線設計の経験をお持ちの方
■電気工事の経験をお持ちの方
■電気工事の監督経験をお持ちの方
■第1種電気工事士の資格をお持ちの方
■第3種電気主任技術者
■シーケンスソフト作成の経験をお持ちの方
<このような方々を求めています>
・真面目にコツコツと取り組みたい方
・コミュニケーション能力を活かしたい方
・チームワークを大切に業務に取り組みたい方
※職種・業種未経験歓迎
※第二新卒の方歓迎
勤務地
★社員のほとんどがマイカー通勤しています!
<袖ケ浦リサイクルセンター>
千葉県袖ケ浦市南袖44番地
[アクセス]
内房線「袖ケ浦駅」より車で10分
※受動喫煙対策:あり
- 袖ケ浦リサイクルセンター/千葉県袖ケ浦市南袖44番地[最寄り駅]袖ケ浦駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(期間中の給与・待遇の変動はありません)給与
※経験や能力などを考慮の上、決定します。
※時間外勤務手当は、全額支給します。
年収410万円~600万円
待遇・福利厚生
■残業手当
■住宅手当
■資格取得手当
■子育て手当
■退職金制度
■旅行補助(年1回/社内規定により付与)
■研修制度(導入研修・OJT・資格取得研修など)
■作業服・ヘルメット・安全靴・その他作業上の安全保護具貸与
■リフレッシュ制度
※勤続20年/2日休暇付与+旅行クーポン券
※満50歳以上かつ勤続10年以上/5日休暇付与+旅行クーポン券
休日・休暇
123日
■週休二日制
(土・日)※休日出勤が発生した場合は、平日に振替休日を必ず取得していただきます。
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
(会社指定日2日)
■慶弔休暇
■有給休暇
※5日以上の連続休暇OK
<組織構成詳細>
業務部2名
設備部2名
製造部4名
計8名
<製造設備運転>
製造係10名
<派遣>
台貫業務2名
業務部1名
■男女比
<事務所>
・男性8名/女性1名、派遣女性1名
<製造係>
男性10名
■平均年齢
<事務所>
52歳
<製造係>
43歳
■定着率
令和5年度迄の実績
<事務所>
100%
<製造係>
100%
<成果もプロセスも評価します!>
結果だけでなく、そこに至るまでの努力もきちんと見ています。
頑張り次第で昇給・昇格のチャンスあり!
実績を挙げれば課長などの管理職となり、給与もキャリアもアップ!
<社会環境に貢献するやりがいと将来性>
さらに、2025年からは「廃太陽光パネル」のリサイクル事業もスタート。
環境問題意識が高まる中、事業の成長性と、社会を支える誇りを実感できる仕事です。
社員インタビュー

電気設備保全
安全かつ安定した稼働を維持するための重要な役割を担う電気設備保全職。予期せぬ設備の故障やトラブルが発生した際、原因を究明し、無事に復旧できたときの達成感は大きなやりがいになります!

電気設備保全
工場などの稼働を裏側で支え、安全かつ安定した生産に貢献できるやりがいを感じることができます。また、設備を復旧させた後は、関係部署から「ありがとう」と感謝されるので、大きなモチベーションにもなります!

電気設備保全
東証プライム上場の太平洋セメント株式会社の100%子会社である当社。安定した経営基盤が魅力で、休みや待遇など安心して働ける環境が整っています!手に職をつけながら長く活躍したい方にはお勧めな環境です!
取材レポート
会社・事業の優位性は?
天然資源を守り、環境とともに成長する企業。
廃石膏ボードの再資源化を手がける同社は、限りある天然資源の使用量を減らし、埋立地の延命化にもつながる事業を展開しています。
リサイクル事業に取り組む企業は他にも存在しますが、同社は国内最大級の処理能力と先進的なリサイクル設備を有し、業界内でも確固たる地位を確立しています。長年にわたり蓄積してきた高い処理技術と安定した実績は、多くの建設会社からの厚い信頼につながっています。
現在は、既存事業の強化と並行して、新たなリサイクル領域への事業拡大にも積極的に取り組んでおり、まさに成長フェーズの真っ只中。安定した経営基盤のもとで、新しい挑戦にも果敢に取り組める環境が整っているでしょう。

やりがい
電気設備保全の仕事は専門的な知識が求められるため、経験を積むほどスキルアップを実感できます。電気だけでなく、機械や制御など幅広い分野の知識が身につき、修理やトラブル対応の経験を積み重ねることで、自分だけのノウハウを確立できる喜びがあります。また、設備の点検や管理を通じて、設備の故障を未然に防ぎ、安全かつ安定した稼働に貢献できるやりがいを感じることができるポジションです。

きびしさ
電気だけでなく、機械や制御システムなど幅広い分野の知識が必要とされる電気設備保全職。設備ごとに異なる知識が求められるため、常に学び続ける必要があります。また、図面やマニュアルを読み解く力も重要で、特に古い設備修繕では、より高度な経験が求められます。わからないことがあれば、周りが丁寧にフォローする環境のため、一人で抱え込まずに周りを頼ることも大切となります!
経験を積めば業務の幅を広げられます。スキル・キャリアアップを考えている方も満足できる環境をご用意!
将来的には電気設備保全の中心的な存在になっていただけるご活躍を期待しています!
土日祝休み、年間休日123日、月の残業時間は10時間程とオンとオフのメリハリを持って働ける環境です!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
職場見学
面接(1回)+適性+簡単な回路図テスト
内定
※応募から内定までは2週間~3週間程を予定しています。
※応募から1カ月以内の入社も可能です。
〒103-0004
東京都中央区東日本橋2-27-8
TEL:03-3861-3870(採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
■破砕、圧縮及び破砕分離による中間処理
産業廃棄物処分業(千葉県知事許可 第01220058127号)
■廃棄物処理サービス
太平洋セメント株式会社への廃棄物処理斡旋・有価燃料仕入販売- 所在地
〒103-0004
東京都中央区東日本橋2-27-8- 設立
- 1997年 7月28日
- 代表者
- 代表取締役社長 臼倉 桂一
- 従業員数
- 32名
- 資本金
- 2億円
- 売上高
16億円
- 平均年齢
- 47歳